• 締切済み

いちばん効率的な移動手段

noname#221359の回答

noname#221359
noname#221359
回答No.5

茨城のどこかはわかりませんので、参考程度になればと。 岡山⇒(JR山陽本線)⇒三宮⇒(ポートライナー)⇒神戸空港⇒<スカイマーク便>⇒茨城空港⇒空港連絡バスor・・・? http://www.knt-liner.co.jp/ http://www.ibaraki-airport.net/flight/kobe.html スカイマーク便なので、通常想定される料金よりも安いのがミソです。割引等もうまく併用すればそれなりに安く済ませることができます。所要時間が短いのもポイントですね。 あるいは高速バスと言う手があります。WillerやJRバスなどで検索して頂けると幸いです。 http://travel.willer.co.jp/st/3/ja/pc/bus/route/calendar.php?mid=2&sk=13&skp=12,14&tk=33&fn=route&hkn=30&kns=15&off=1&fn=kinitsu_okayama#calendar2to http://www.chugoku-jrbus.co.jp/highway/detail/857 公共交通機関利用でイチバン格安なのは「青春18きっぷ」ですね。 JRの普通・快速列車が1日乗り放題のきっぷが5日分で11,850円です。1日あたり2,370円で乗り放題なので、上手く使いこなせればとてもおトクなきっぷと言えます。余ったら金券ショップなどに転売するのも手です。使い方にクセがあるので、まとめサイト等閲覧されることをオススメします。 冬季の利用期間は12月10日から平成28年1月10日までです。 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2125 ※上記ページはJR東日本ですが、全国の「みどりの窓口」等で発売されています。 下は一例です。 <平日>岡山(6:14発)姫路行⇒7:46着/姫路/(8:26発)近江塩津行⇒10:55着/米原/(11:00発)大垣行⇒11:32着/大垣/(11:41発)豊橋行⇒13:08着/豊橋/(13:23発)浜松行⇒13:57着/浜松/(14:10発)静岡行⇒14:54着/島田/(15:03発)熱海行⇒17:00着/熱海/(17:17発)高崎行⇒19:14着/上野/(19:44発)高萩行⇒茨城県内のどこかの駅。 ・ポイント:終着駅で降りるのではなく、列車の始発駅で乗車すれば座れます。 ・長丁場になるので、昼食などどこで摂るかも考えた方が良いと思います。一応時間的には1時間程度余裕があります(高萩行の最終が上野21:18発、水戸行の最終は上野23:12発。ただ、青春18きっぷは1日有効なので、24:00を過ぎると、次に止まる駅まで有効です。その次の日にあまり利用しないなら、次に止まる駅から目的地までのきっぷを買った方が良いと思われます)。行程を2日に分けても良いかと思います。 ・首都圏はグリーン車自由席が発売されていますので、グリーン券を駅のホームや窓口で購入して座ることができたら(自由席なので座れない可能性もあります)便利です。

関連するQ&A

  • 効率良い下道の使い方を教えてください

    すいません 今月の終わりから岡山市内から下関まで 高速を使わずに下道で車で帰りたい と思っているんですが 効率の良い時間のかからない帰り方を 教えていただけませんか? 宜しくお願いします

  • 障害者の移動手段

    精神障害者二級なのですけど岡山から大阪に移動するのに最も安い方法なんでしょうか よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 岡山~仙台の移動手段

    交通手段についていろいろ調べたのですが 決めきれないので、お得な行き方があれば教えていただければと思います。 岡山駅から仙台駅への最適な行き方は何が良いのでしょう? 飛行機で岡山空港~仙台空港の直通便が廃止されたようなので どのルートが良いか迷っています。 ・岡山~東京(新幹線)東京~仙台(新幹線) ・岡山~広島(新幹線)広島~仙台(飛行機) ・岡山~新大阪(新幹線)伊丹~仙台(飛行機) ・岡山~羽田(飛行機)成田~仙台(飛行機)などなど 金銭的に一番安いのは? 時間的に一番早いのは? どうするのが良いかご意見聞かせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 ちなみに行くのは11月下旬の平日になります。

  • 大阪ー宮崎間の効率のよい移動手段は?

    母が倒れて入院し度々、宮崎へ行かなくてはいけなくなりました。いつもはフェリーで夜乗って朝着いてるんですが、時間がもったいなくて飛行機も考えていますが高いですよね。 時間と旅費と合わせて考えて効率の良い方法は何が一番でしょうか? 兄弟で交代しているので、いつからというのがはっきりわからず、そろそろ変わってくれる?と言う感じで2週間から1ヶ月の単位で行ったりきたりしています。飛行機の早割りとか使えないし半額になるのがあると聞いて調べたら22歳未満なんですね。何か他にいい案はないでしょうか。なかなかネットで調べる時間もなくてお尋ねする次第です。よろしくお願いします。

  • 宮崎を旅行で効率よくまわるには???

    こんばんは! 10月に岡山から宮崎に2泊3日で旅行へ行こうと思っています。 いまのところ、 高千穂・日向岬・サンメッセ日南 に行きたいと考えていて、1日目か2日目の夜に湯布院に行って 泊まりたいとざっくりとした予定だけ決めています。 岡山から、新幹線プラス在来線乗り放題の切符を買って行こうかと 思ってはいますが、在来線で移動するのは効率がいいのでしょうか?? また、レンタカーをかりるか、とか、いま考えているところへ すべて行けるようなツアーがあればツアーに参加するか・・・ どれが1番効率がよいでしょうか??? また、距離がよく分からないので、 高千穂から日南海岸までは何時間くらいかかるのか 教えて頂きたいです。 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 茨城ー鳥取間を格安で移動できる手段について

    茨城ー鳥取間を格安で移動できる手段はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 効率の良い勉強の仕方…

    今晩は。茨城県に住む中学生です。近頃,高校受験に受かる為やテストで良い点数をとるために,効率の良い勉強の仕方を考えているのですが,中々おもいつきません。何か良い勉強の仕方有りませんか?

  • 会津若松での移動手段

    ゴールデンウィーク(4/27)に会津若松にて5時間ほど観光します。 10時に到着し、15時には出発したいと考えています。 鶴ヶ城、飯盛山、会津武家屋敷の3点を観光する予定です。 (無謀ですかね?最悪、会津武家屋敷は諦めることも検討しています) 時間的にカツカツなのは承知の上なのですが、少しでも効率的に 観光したいと思い、みなさまのお知恵は拝借したいです。 車での移動なのですが、それぞれ車で行って駐車場に止め観光するのが いいのか、どこか1箇所に車を止め、あとは徒歩や公共交通機関を 利用するのがいいのか、どちらでしょうか? 各々微妙な距離だったのでどちらがいいのかよく分かりません。 また、効率的に観光するにはどの順番で観光するのがいいのでしょうか? ついでにランチについても教えてください。 希望は「わっぱ飯」なのですが、混雑していたり、調理にけっこうな時間が かかったりするものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 神戸ー岡山間 移動手段 最安

    神戸ー岡山間で、最安、できれば短時間で移動できる方法を教えてください。平常時とあと11月で特別に安く移動できる手段などもあれば幸いです。

  • 移動手段を教えてください

    やっとのお休み(GW)に鹿児島へ行くのですが、その前に九州を旅行したいと考えています。2泊3日で博多で美味しいものを食べて、黒川温泉or由布院温泉を考えているのですが、それは強行スケジュールなのでしょうか?博多→黒川温泉or由布院の移動手段はバスしかありませんか?後に鹿児島空港へ向かうことも考慮し、どの移動が一番効率が良くて安価なのか・・ネットでいろいろ調べてみたものの、いまいち分かりませんでした。ご存知であれば・・というかアドバイスをいただきたいので、よろしくお願いします。予約に時間がないので困ってます・・・。