• ベストアンサー

ミュージック内の曲をWMPのアルバムに保存するには

narashingoの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

>取り込んだ曲が入っている市販のアルバムと言う事 CDから取り込んだ曲や購入したダウンロードした曲ファイルには、各種情報が埋め込まれています。 その中に、「アルバム」という入力情報があれば、WMPに取り込んだらそれを認識して、「アルバム」名として表示します。 「アルバム」名情報が埋め込まれていない曲の場合は、曲のプロパティを開いて編集(例えば自分で決めて入力)できますし、WMP上でも可能と思います。 http://www.iriver.jp/support/faq_190.php

1buthi
質問者

補足

ありがとうございます ご紹介のサイトを見て試してみました。 曲はWMPリストに追加で無題の再生リストにあります) 曲名を右クリックすると編集はグレーなので編集作業ができません。 無題の再生リストにある事自体が間違っているからでしょうか。

関連するQ&A

  • WMPのアルバムとミュージックフォルダが連動?

    まず、ミュージックフォルダにランダムに曲を集め、次にそれらの曲をWMPのジャンル別のアルバム名を付けて整理しました。 その先の事ですが、アルバムにきれいに整理できたので、ミュージックフォルダ内の曲は不要になり、削除したらWMPのアルバムからも削除されてしまいました(今はごみ箱から元に戻した状態です) アルバム内の曲を残してミュージックの方だけを削除できないでしょうか。 windows8.1です

  • WMPでアルバム内の曲がまとまりません

    Windows8でWMP12を使っています。 WMPで音楽を取り込んだのですが、 図のようにアルバム内の曲が分かれて?表示されています。 しかし、WMP上では1つのアルバムとして認識されており、 アルバムとして扱えます。 これをちゃんと並べて1つのまとまりにするにはどうすればいいのでしょうか。 ちなみにファイル形式はMP3で、このMP3はダウンロードしたものです。 また、ほかのアルバムはちゃんとまとまって表示されます。

  • WMP10で「違うアルバムの同じ曲」が登録されない

    PCに持っている音楽CDを取り込んでいるのですが、好きなアーティストのアルバムを複数持っていると同じ曲が重複しますよね。 その時、WMPの曲目リストに片方しか表示されなくて困っています。 アルバムを通して聞くときに、その曲が別のアルバムの分しか表示されないので、聞くことができないのです。 どうすれば表示されるようになるのでしょうか。 なお、PCにはファイルとしては存在していて、「メディアファイルの検索」を行っても効果ありませんでした。

  • Apple Musicでしおり機能

    iPhoneのApple Music(ミュージックアプリ)で音楽再生中に他の曲が聞きたくなった時、しおりと言うかそこまで聞いた部分までを保存しておく機能やショートカットなどありませんか? アルバムやプレイリストを再生中にちょっと別の曲が聞きたくなって聞いてしまった時に、また同じアルバムやプレイリストに戻った時に1からになってしまうので。 特にランダム再生をしていると、同じ曲を何度も聞くことになってしまう、又はなかなか聞く事にならない曲ができてしまうのが気になってました。

  • WMP 再生リスト重複曲削除後の保存

    Windows 7 WMP 12を使用しています。 何度か再生リストを作成していると、重複している曲が出てきました。重複曲の削除はできるのですが、削除したリストの保存方法がわかりません。方法を教えてください。

  • WMP再生リストの保存

    Windows 7 WMP 12 を 使用しています。 CDをマイミュージックに保存し、その曲のプレイリストを作成して、音楽を楽しんでいます。ライブラリーの再生リストの下に、作成したリストのものがあるのですが、ライブラリーの右上の X で閉じて再度開くと、再生リストの10月8日が消えてしまうのです。再生リストの保存方法を教えてください。

  • ミュージックフォルダ

    ミュージックフォルダはメモリをくいますか。曲を削除するとメモリの空きは増えますか。 同じ曲がwmpのアルバムに保存してありますがミュージックフォルダを削除すると一緒に消えますか、残りますか。

  • WMPからitunesへの曲のエクスポートについて

    当方、使用のOSはWin XP Proです。 My Musicのフォルダ全部だと曲数がかなりあるので、 WMPにある「再生リスト」にある曲のみ、 itunesにエクスポートしたいんですが、 それは可能でしょうか? 可能な場合、なるべく具体的に教えてください。 よろしくお願いします。

  • wmp11にて

    「全ての音楽」という再生リストを作り(曲数は200ぐらい)、そのリストで音楽を聴いていて、 wmpを終了させ再度wmpを起動させ再生ボタンを押すと、「全ての音楽」内の100曲がランダムに選ばれて曲の再生を行うという動作になっています。 これはwmp11の仕様でしょうか? それとも何か設定の仕方があるのでしょうか? wmp10の時は前回再生していた曲から再度再生を行うという感じになっていたのですが…

  • WMPで曲が自動で始まってしまう

    WMP12です アルバムを挿入すると自動でWMPが起動するまではよいのですが、すぐに自動で再生が始まってしまうので、そうではなくて 曲目一覧が出たらその中から自分が最初に聴きたい曲を選択して、そこから始まるように出来ないでしょうか。