• ベストアンサー

DVDを視聴中すると 画面が変わり Dボタンを押す

coriakaの回答

  • ベストアンサー
  • coriaka
  • ベストアンサー率72% (126/175)
回答No.3

水中のような青い画面に右から左に文字が流れるなら、 スクリーンセーバーの「Word of the Day」かもしれません。 さらに実際にDキーを押して辞書アプリケーションが起動したら確定です。 もし原因がスクリーンセーバーなら、DVD視聴中の無操作時間に反応して起動したと思われます。 スクリーンセーバーの開始時間を操作するか、画面端のホットコーナーに無効にする機能を割り当てておくと抑止できます。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足に回答いただけなくて残念でした。 しかし、糸口は見つかりました。 ありがとうございました。

noname#212854
質問者

補足

回答 ありがとうございます。 間違いなく、ご指摘の スクリーンセーバーです。 この画面を見るのは初めてでしたので、余計なスイッチが入るのが嫌で、Dボタンは押していませんが、間違い無いと思います。 現在不都合なのは、この画面が出るようになってから、DVDの視聴に制限がかかるようになってきたことです。制限というのは、再生位置の選択ができなくなったりやその他です。 DVD以外の操作には支障はありませんが、このままでのDVDの操作では非常に効率が悪くて困っています。 この、スクリーンセーバーを取り除く方法はありませんか? ぜひ、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • DVDが視聴できない

    DVDを見ようとディスクを入れてもテレビ画面のビデオのアイコンに視聴のアイコンが出て来ない。以前はDVDを入れると操作しなくても自動で再生されていたのに。ディスクダビングの上にBD-ROMデータのアイコンはあるのですが。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • dボタンを押すと画面が映らない

    SmartVisionでdボタンを押したり、番組表に切り替えたりすると、画面が映らなくなります。今まで使っていた8年前に購入したPC-VN770HS6Bはdボタンを押しても画像は映っていました。同じ系統のパソコンを購入したつもりですが、新しく買ったほうが機能が落ちたのでしょうか?お分かりになる方がいたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • 画面が切れる

    テレビはアクオスです。 DVDレコーダーはレグザです。 HDDからDVDにダビングする時なのですがテレビ画面にメニュー(例:次へ)が映らないのです。 上とか下が切れているのです。 画面から切れて外にあるらしいのです。 今のところ 「たぶん・・・だろう・・・」 と、勘で決定ボタンを押したりして何とかダビングしていますがとても不安です。機器メーカーが違うとこんな事が起こるのでしょうか? 全画面(DVDレコーダー側)がテレビ画面に映るように設定が出来るのでしょうか?

  • DVDレコーダー2台によるダビングで画面が乱れる

    TVとデジタルDVDレコーダー(以下D-DVDという)とアナログDVDレコーダー(以下A-DVDという)があります。 D-DVDのHDMI出力はTVのHDMI入力に繋げてあります。 また、D-DVDのRGB出力は、A-DVDのRGB入力・出力を介してTVのRGB入力に繋げてあります。 この環境で、D-DVDにDVDメディアを挿入再生しA-DVDの内部HDDにダビングするのですが、途中、TVのリモコンで入力切替えをし、TV番組を見たり、ダビング中の様子を見たり、相互に何回か繰り返しました。 で、ダビングが終わったのでA-DVDのダビング結果を再生してみると、上記TVのリモコンで入力切替えをしたタイミングのところで画面が僅かの間黒く消えたりして乱れているんです。 ダビング途中でのTVの上記リモコン操作は、なぜこんなイタズラをするんでしょうか。ダビングは、D-DVDからA-DVDへ粛々と行われているんと違うのでしょうか。

  • パソコンでテレビを録画→テレビで視聴

    パソコンでテレビを録画→テレビで視聴 パソコンで地デジを録画して、パソコンのソフトの指示に従ってDVDにダビングしたのですが家のDVDプレーヤーで視聴することができませんでした。 どうすれば録画してDVDにしたものをテレビで見ることができるでしょうか? ちなみにパソコンはESPRIMO FH700/5ATを使っています。 素人なのでわかりやすく説明していただけると助かります。

  • DVDへのダビングについて

    映画専門チャンネルの映画をHDDに保存してありますが、 HDDに余裕わずかとなり、B.Dにダビングしようと試みましたが CPRM対応デスクに替えてください。という表示がでました。 指示通りすればダビング可能となり視聴できるのでしょうか。

  • ビデオをDVDに

    ダビングしたいのですが、3倍モードで不要な内容も混在しています。 必要な部分のみを効率的にダビングして新しいDVDとして生まれ変わらせるための手順を教えてください。 ちらっと検索してみましたが、最初の画面で録画ボタンを押し、終了画面になったら終了ボタンを押す、みたいなことしか書いていません。 付きっ切りでダビングしないといけないようなのですが、他に何か良い方法はないでしょうか。 因みに、今までは専らビデオだけで録画しており、DVDレコーダーに関してはこれから購入する予定で全くの無知です。   

  • macbookでDVDコピー

    マックブックで視聴可能なDVDの映像を一旦マック本体のハードに取り込み、EJECTしてから別のディスクにダビングする事は可能でしょうか。 映像は地上波のアナログテレビ番組をDVD-Rに録画したものです。

    • 締切済み
    • Mac
  • DVDをPCのマイビデオにダビングの方法

    パソコン初心者です宜しくお願い致します。 友人が撮った旅行のDVDをPCにダビングしたいのですが、方法をご存知の方宜しくお願い致します。 OSはXPです、DVD再生ソフトはインタービデオWinDVD5です、録画ボタンは有りません。テレビ視聴のソフトは WinDVRで録画ボタンが有り又録画も出来ます。 DVD再生機が有りますので、Windouws Movie Makerで録画しましたが、画面がとても小さくて不満です、画面一杯のフルサイズで録画する方法を宜しくお願い致します。

  • DVDディスクが視聴できない 回避方法がありますか

    DVD-Rで録画したディスクを知人から譲ってもらい再生したところ ・最初の画面から替わらない。 ・音は初めのシーンの音がでてそれだけ ・DVDレコーダーは再生、停止ボタンのみ受付、他のボタンを押すと「この操作はできません」と表示  このようになります。  回避して視聴する策がありますでしょうか。 DVDレコーダーは シャープ DV-HRD20 (DVD-RW)