• ベストアンサー

小さなお子さんがいる女性に質問。

小さなお子さんがいる女性に質問したいのですが、 毎月の苦しい家計のやりくりの中で 自分の化粧品やスキンケア用品にどのぐらいお金をかけていますか? またはかけられますか? お化粧の時間、スキンケアに使う時間、専業主婦かパート会社員か 教えていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

先日までパート、今は専業主婦です。メイクの時間はお肌のノリで違います。15分くらいから疲れていると下地に更に15分。 独身の時のようにお金をかけられなくなって寂しいですよね。 私の場合は柑橘類、とくにかぼす等酢と玄米黒酢を毎日とっています。マルチビタミン剤も飲んでいます。 化粧水などは無印良品のセール品などを狙っています。金額は通常の半額の時も。詳しく覚えてなくてすみません。 生マスクは夏場は欠かせません。あとは肌に優しい日焼け止めをなんども塗り直し紫外線カット。帰宅したらすぐ洗顔+保湿。 高い化粧品をちびちび使っても効果が少ないし、飲むコラーゲンなどはあまり意味がないと聞きました。断食やお風呂でデトックスし、あとは農家の義母から無農薬野菜を貰えるのでオーガニック食品にしています。高い化粧品も良いと思いますが、食べ物で体を綺麗にすることに考えを切り替えました。真夏だけ雪肌精を使っています。肌は白いとよく言われるので、効果はあるのかもしれません。一参考までに。

zettaibig1
質問者

お礼

mofumofuo0 さん回答ありがとうございます。 高い化粧品にこだわらずに食べ物からアプローチされているんですね。 お金をかけなくても、色々やりかたがありますからね! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫婦2人のやりくり

    結婚して10ヶ月の女性です。 現在専業主婦をしています。 旦那のお給料の中で生活していますが、正直貯金もできていなくて、カツカツです。 もしよろしければ、みなさんの家のやりくりを教えて下さい。 家賃・光熱費・携帯代・各種保険・食費・日用品・旦那様のお小遣い・貯金等、 支出を教えて下さい。 地域によって、物価の差はあると思いますが、みなさんの家計を知り、今後の生活に役立てたいと考えております。 専業主婦、兼業主婦問いません。現在お子様がいらっしゃる方も、お子様がいなかった時の支出がわかる方がいらっしゃいましたら、ご回答頂けると嬉しいです。 友達には聞きにくいので、よろしくお願いします。

  • 主婦の(基礎)化粧品代

    結婚して8ヶ月たち、最近家計の状況が明確になってきました。 毎月のお給料で本当にキリキリなのですが、私の基礎化粧品代が気になってきました。今使用している基礎化粧品では毎月7000円ほどかかります。ファンデーションとかアイメイクはめったにしないのでそれ以外はさほどかかりません。もっと切り詰めたほうがいいのでしょうか? しかし独身時代からスキンケアだけには少し多めにお金を使ってきたし、お肌のためにけっこう食事も気を使っています。いわゆる美容おたくだとも思います。しかし来月赤ちゃんが生まれるので更に家計の状況が変わってくるような気もします。 節約しなければならない専業主婦の方は毎月の化粧品代をどのくらいにしているのでしょうか。ちなみに数カ月おきに購入するので毎月積立貯金しています。ご意見よろしくお願いいたします。 ちなみに現在はノエビアでDHCにしようかどうか悩んでいます。

  • 子なし専業主婦

    まだ、子供がいない都内在住専業主婦です。 夫の給料は多くはありませんが、(400万円台) やりくりし、毎月貯金をし、 年に海外旅行+国内旅行も数回行ってます。 結婚2年半で300万ほどためました。 専業主婦ではありますが、 ネットで多少収入があります。(生活費としては使ってません) パートにでるより金額は多いのですが、 (株もちょこっとやってます) 友人などには詳しく話してません。 これから結婚する友達から先日 ・毎日何やってるの? ・朝は遅くおきたりするの? ・化粧はしてる? ・仕事はしないの? などど いわれ、ちょっとへこんでます。 夫も私が家にいることを望んでおり、 夫婦の形はそれぞれで、 いつ子供を作ろうが 働こうが、家にいようが 自由だと思うのですが、 周りからは 「働かないの?」といわれるたびに 家にいる事が 悪いことのように感じてきてます。 専業主婦の方は よく言われることだと思うのですが みなさんは どう 対応してるのでしょうか?

  • 今のうちからのスキンケア

    21歳専業主婦、生後2ヶ月の娘がいます 妊娠を機に退社し、 ほとんど化粧する機会がなくなりました。 出産後特に老けたように感じます。 肌のトラブルがあるわけではないのですが まだ20代前半なのに 美に関して関心が無さすぎるのは もったいないなぁと最近思います。 今は産後間もないので 頻繁に出かけることはないのですが 今後のことを考えて きちんとスキンケアをしようと思うのですが いくつかお聞きしたいことがあります ちなみに私、化粧をしたときしか洗顔をしない(顔をお湯で洗うくらい)です。 お風呂あがりに化粧水をつけるくらいしかしていません。 使っている化粧水はRE ACQUAです。 1、21歳くらいの女性にぴったりのスキンケア用品があれば教えて下さい。 2、今は必要なくても、今のうちから高いスキンケア用品を使うべきでしょうか。 3、私は化粧をしたときしか洗顔をしないのですが、毎日すべきでしょうか。 4、肌トラブルがなければ特にスキンケアの必要はないのでしょうか。 5、もともとそばかすが多いのですが、産後そばかすが多くなりました。そばかすが消える化粧水などあれば教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 専業主婦の方、月いくらでやりくりしていますか?

    仕事をしていない専業主婦の方に聞きたいです。月いくらでやりくりしていますか!? 旦那のお給料は月30万前後。 旦那から貰うお金は食費の月2万だけです。 食費、携帯代、美容などに使うと手元にはほとんど残らず貯金ができていません。保険料などは払えていません。私の通帳残高は10万くらいです。旦那は結構貯めてます。 旦那から働かなくていいと言われてるので専業主婦ですが、もう少し月のお金もらえないかなぁと悩んでいます。←言い出しづらい それとも私がやりくり下手なんでしょうか? 専業主婦・特に子ナシ家庭の方、毎月いくらでやりくりしていますか?アドバイスください。

  • 家計のやりくり

    例えば、結婚前に働かない事を条件に専業主婦になり始めは妻が家計を握っていたが、途中から旦那さんが家計を握り毎月食費を妻に渡すやり方に変わった場合、化粧品や雑費も渡された中で 買うしかないものなのか、化粧品を買う度に旦那さんに話して別に貰うのか当たり前なのか。どうなの…かと

  • 子なし専業主婦は「うらやましい」?

     「子なしの専業主婦は変だといわれたのですがどう思いますか?」という内容の質問に対して「うらやましいだけじゃないですか?」という意見が多く寄せられているトピを見つけました。    私は体調の都合で1ヶ月半ほど子なし専業主婦状態になったことがあり、最近妊娠が発覚したので専業主婦になろうと思っています。  私自身は子なし専業主婦を特になんとも思わないのですが、働く子育て主婦からすれば、子なしの専業主婦は「うらやましい」と思うのでしょうか??   子なしの専業主婦といっても本当に裕福で働かなくても大丈夫だという人はわずかで、実際のところほとんどのケースは節約主婦・やりくり主婦だと思うのです。なので私は特に「うらやましい」とは思ったことがありません。みなさんはそんなに子なし専業主婦が「うらやましい」ですか? 

  • 何に1番お金をかけている?【女性限定】

    私は今年30歳になり、量より質というか1つ1ついいものを揃えていくべきではないかと考えるようになりました。 でも、毎月、使えるお金は限られていますよね? すべてのことに自分が満足するほどお金をかけていたらキリが無いと思います。 そこで、みなさんは1番お金を投資しているのはなんですか? 学生さん、社会人、主婦の方で変わってくると思うので、できましたら年代・職業も記入していただけたら嬉しいです^^ 申し訳ありませんが、男性だとまた違う使い方だと思いますので、男性は除外させていただきます。 だいたいの分類をさせていただきますね。 1)服 2)靴 3)鞄 4)化粧品(スキンケア用品含む) 5)インテリア 6)自分へのメンテナンス(エステ・美容院等) 7)外食(交際費?) 8)趣味 よろしくお願いします♪

  • 家計簿のつけ方、お金の管理は旦那

    専業主婦で子供幼児2人います。 主に旦那がお金の管理をしてます。 毎月旦那から生活費だけをもらい光熱費や家賃は旦那の通帳から引き落としされています。 具体的に毎月の収入や旦那が自由に使うお金がいくらあるかわかりません。 そんな状況で手渡されたお金だけで家計簿をつけようと思ってますが、どのようなやり方がいいでしょう? 大抵固定費などの項目があったりしますよね?でもそこは不要で、私がやりくりしなければならない食品、雑費、交通費、医療費、被服費などだけで家計簿ってあまり意味が無いのでしょうか? 何かオススメの家計簿とか書き方があればアドバイスお願いします。

  • こづかいの額

    夫が外で働き,妻が専業主婦(またはパート)で,家計のやりくりを妻がしている場合,夫のこづかいの額はどうやって決めているのでしょうか?相場っていっても難しいでしょうし,昼食やガソリン代のような必要経費から算出しているのでしょうか?? それと,妻のこづかいはどうしているのでしょうか?服や化粧品を購入するでしょうし,たまには喫茶店に行くでしょうから,こづかいは必要ですよね??

Outlookの署名の挿入方法について
このQ&Aのポイント
  • Outlookの署名を自動挿入で使っていますが、最近挿入できない問題が発生しています。NEC LAVIE公式サイトのQ&Aを参考にしましたが、手順に従っても正常に署名が挿入されません。
  • 現在、Outlookの署名の自動挿入機能が正常に動作しない問題に遭遇しています。NEC LAVIE公式サイトのQ&Aを確認し、指示に従って試みましたが、うまくいかない状況です。
  • Outlookの署名を自動挿入する際に問題が発生しています。NEC LAVIE公式サイトのQ&Aには解決策が掲載されていますが、実際に試しても署名が正常に挿入されません。解決策を教えてください。
回答を見る