• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歯の痛み)

歯の痛みとは?再治療中の左下6番の影響で左下5番も痛む可能性

このQ&Aのポイント
  • 左下6番の再治療中に左下5番の歯が痛むような感覚があります。過去に虫歯で詰めた歯であり、噛み合わせの変化や再び虫歯が進行した可能性が考えられます。
  • 左下6番の被せをはずして再治療を開始したところ、左下5番の歯が痛みを感じるようになりました。この歯は以前少し虫歯で詰めた歯であり、噛み合わせの変化や再び虫歯の進行が原因かもしれません。
  • 左下6番の再治療中に左下5番の歯が痛むような症状が現れました。5番の歯は虫歯で詰めた歯であり、噛み合わせの変化や虫歯の進行が原因かもしれません。診察を受けることで詳しい原因を確認できるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.1

関連痛、と言って、6番の歯根を治療した刺激で隣の歯も痛く感じる、と言うケースも考えられるかもしれません。水がしみないのなら虫歯ではないかもしれませんし、でも あきらかに5番が痛いなら、見えないところで異変が起こっていることも考えられますね。 レントゲンを撮れば虫歯かどうかすぐ分るので、ここで推測していても仕方が無いでしょう。 私も右下の4番の治療中に3番が水がしみるようになり、レントゲンを撮ったら虫歯になっていました。歯科医も発見できなかったくらいで(ずっと通っていたのに)、すみませんと言われました。 歯だけは年齢と共に悪くなることはあっても良くなることは無いので、早め早めに手を打つしかないでしょう。 思いがけない歯がやられていたり、まだ持つと思っていた歯が抜歯になったりすると、喪失感は大変なものです。先日味わったばかりです。ショックでしょうが受け入れて、今できる事をするしかないですね。 

noname#226783
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯の痛み

    昨日右下の4番5番の虫歯を治療しました神経は抜きませんでした その日の晩から右上の奥歯あたりが激しく痛みだしました 歯医者さんは何もおっしゃらなかったので虫歯は下の2本だけかと思いましたが虫歯はレントゲンを撮らないとわからない事もあるのでしょうか? 上の歯は4・6・7番被せです

  • 歯の治療には終わりがない事への不快感

    世の中の虫歯治療された事がある皆さんはどうされてるのですか? レジン?とやらを度々詰めてもらうのですが歯とは材質が違うからかレジンを詰めた歯とレジンを詰めた歯とが触れると寒気がする感じがしますし、何より詰めた部分の噛み合わせが合わずいつまでもツラいです。 けれど歯科医師さんは「大丈夫なはず」とか「噛み合わせの調整はこれ以上よくはできない」と言われます。 でもさすがに、いったい何回通えば完治するんだよと正直怒ってます。 皆さんは歯の治療でツラい経験されたことはないですか?または治療の最中だがやはり違和感がいつまでもあるなど…

  • 歯と顎

    2年前位に下の奥から2番目の奥歯を虫歯治療しました。シリコンの様な痛み止めを注射器で注入されました。虫歯はかなり危険状態だったと言われました。何がどう危険なのか分かりませんが。その治療後から、その歯の所から耳の前あたりまで頬がはれてマヒしています。今は顎の付け根の骨の下も毎日痛みます。治療前は歯は痛かったけどそんな事はありませんでした。その事を言ったら、「噛み合わせが悪いから」と言われ他の歯迄削られ、余計に噛み合わせが悪くなりました。他の歯科へ行ってレントゲンを撮っても、めんどくさいのか、「歯は何ともない」と言われました。なんか歯科医が信用出来ないくなり歯科に行くのも嫌になりました。どの科に行けばいいのか?どうすれば治るのか?何が原因なのか?病院に行って何て言ったらいいか?分かりません。専門の方、そんな経験をされた方教えて下さい!アドバイスお願いします。

  • 虫歯なのか

    16日に左下の親不知を抜きました。そこで鏡をみてきずいたのですが、左下の7番めの歯の頬側と咬合に小さい穴があいてました!しみたりはたまに風とかでありました。虫歯ですよね?CRで済ませたいんですが、銀歯なっちゃうんですかね:;?そこで質問なんですが、 (1)左下の親不知を抜いたばっかで左下7番めの虫歯の治療しても大丈夫でしょうか? ちなみに親不知を抜いたあと頬が腫れてます;: (2)たまに風でしみて、頬側と咬合に小さい穴があるのですがC1~C3のどの段階でしょうか? 歯医者の関係の方意見お願いいたします:;

  • 削られすぎた歯

    こんにちは。 今回、25年ぶりに右下の4.5.6番のブリッジをやりかえることになりました。 原因は、5番の永久歯欠損を補うためブリッジしていたのですが、 中の土台歯が深い虫歯になっていたため、神経を抜いてやりかえることになったのです。 ところが、新しいブリッジが ミスで高さが合わず、 入れてすぐの噛みあわせ調整の時に、 ブリッジと噛み合う右上の4・5・6番の自分の歯をかなり削られました。 前に比べて、長さが1/2~2/3になっていると思います。 それ以来、ブリッジの方で物を噛むと、虫歯のように痛みが走ります。 熱いものも、冷たいものもしみます。 新しいブリッジの入れ替え時に先生に訴えようにも、口の中を削られていた最中で言えず、 先生は「これで大丈夫」と全く気づいてない様子でした。 その3本の歯はブリッジの治療の前に虫歯の治療をしていて、レジンで修復しています。 本当に全く問題なかったのです。 ブリッジの噛みあわせで削られるまでは・・・。 あまりにも痛いので、もう1週間ほども前に、  歯の図と、不具合を紙に書いてお渡ししましたが、 やっぱりまだちゃんと伝わっていないようで、「当たって痛い」と勘違いされているようです。 本当は、セカンドオピニオンをとって歯科を変わりたいとこですが、 新しいブリッジができてきていないので、まだ通わざるをえません。 衛生士さんには伝わってるようで「先生が上の歯をさわらなかったらよかったのにね」と言われましたが、ややワンマンな感じの先生で、衛生士さんのとりなしも期待できないような感じです。 歯を削られすぎた場合、高さを元のようにあわせるには、どのように修復されるものでしょうか? もう、金属のかぶせをつけるしかないのでしょうか? あの時、歯を削られている最中、痛みにも我慢して抵抗しなかったことを 今むちゃくちゃ後悔しています・・・。

  • 歯並びのかみ合わせ治療について教えてほしいのですが

    歯並びのかみ合わせ治療について教えてほしいのですが、今日虫歯の治療が終わって噛み合わせについての説明を受けました。私は舌の影響で歯が全体的に外側に出いていて、かつ上と下の歯が左右に少しずれています。「噛み合わせ治療で治るよ」と言われたのですが、歯を内側に入れるのは金属みたいなのを1本1本引っ掛けて治すのは分かるのですが、顎のズレもそれで治るのですか? 先生に聞けばよかったんですが、緊張して聞けず・・・。 ご存知のかたいらっしゃいましたら詳しく教えてください。

  • 歯の噛み合わせの治療には、健康保険は適用されないのか

    半年くらい前から、ずっと歯の噛み合わせ(歯並びではない)が気になって、歯をくいしばってギリギリやってしまいます。 あまりに力を入れてしまい、少し歯がグラグラしてきてしまいました。 また、顎が疲れてしまいますし、肩こりや頭痛といった症状もあります。 半年くらい前に虫歯の治療をしたので、その治療を受けた近所の歯科医に行き、相談したら、虫歯の治療の時の金属の部分を削ってくださいました。 しかし、改善されませんでした。 翌週、もう一度相談に行き、改善されないことを話したら、健康な歯の部分を紙1枚分くらいの厚さということで、削ってくださいました。 しかし、全く改善しませんでした。 「かみあわせネット」というサイトで、良さそうな歯科医を見つけて、電話で問い合わせをしたのですが、歯の噛み合わせの治療には、健康保険が適用されないと言われてしまいました。 せめて、噛み合わせに違和感を覚える原因がわかればと思ったのですが、検査だけでも3万円とのことで、高いと思いました。 私が問い合わせた歯科医は、東京港区という土地柄だったせいでしょうか。 それとも、どこの歯科医でも、噛み合わせの治療というのは、健康保険は適用されないのでしょうか。 経済的な余裕がないのですが、このまま放っておいたら、歯がグラグラしてしまって、入れ歯などにせざるを得なくなるかもしれないと、不安です。 近所の歯科医の先生は人柄はとてもいい先生なのですが、これ以上、健康な歯を削るのは怖いので、噛み合わせの治療を専門に行っているところで治療を受けたいと考えました。 どなたか、良きアドバイスをお願いします。 また、神奈川県か東京都で、噛み合わせの治療を行っている良い歯科医がありましたら、併せて教えていただけると助かります。 とても困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • [虫歯治療後 ジュース類で歯がシミル程痛い]

    治療は、往診でレジンを使用する歯を白いままにするそのプランにしてもらいました                            ↓ レントゲンを確認すると C2の虫歯もあり、削られました レジンを詰めた後、もういちど歯のかみ合わせのために固めた詰め物を削った形になります しかし、帰宅後ジュースを口に含むと痛みがでる程シミたのですが  歯の治療後というのは、こんなにも痛みがでるものでしょうか>< ジュース程ではないのですが、水でもかなりシミます 虫歯治療後の様子を覚えていらっしゃる方がおりましたら 聞かせてください                                大変 不安です、よろしくお願い致します    

  • 歯の治療について

    歯の治療について知識のある方、ぜひ教えてください。 分かりにくい文章かもしれませんが、よろしくお願いします。 先日右下の歯3本をブリッジにしたのですが、その際前の2本を白い歯にということで、保険外治療にしました。 本日かぶせるものができあがりまして、噛み合わせをみて、被せる調整にいってきました。その際、削る量が思ったより多くてなのか、前から2番目の真ん中の歯、白くした歯ですが、白い部分まで削ることになってしまって、上の歯と噛み合わせる部分の銀色が見えてしまっています。これはこのままなのでしょうか? あと噛み合わせのためか上の歯を少しけずることになりました。麻酔無しで痛くはなかったのですが、これは後々虫歯になりやすいとかはないのでしょうか? 本日は、この噛み合わせで様子を見るということで、仮止めです。 来週きちんと固定するとのことでした。 家に帰って鏡をみて気がつきました。 私の歯も虫歯だらけで、噛み合わせも悪いのでやりにくいとは思うのですが、なんの説明もなかったので、不安感を感じています。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 歯医者さんを変えたいです

    歯痛と顎のかみ合わせが悪く、久しぶりに歯医者さんに行きました。 レントゲンを撮っていただき、結果顎関節症のこと。 マウスピースを作り、マウスピースが完成したらつけて様子を見ていくとのことでした。 歯痛はなんともなかったようで、 虫歯ではないと言われたのですが、他の場所で虫歯があると言われました。 初診はマウスピースの歯型取りだけで終了しました。 次の予約(1週間後)を入れるときに、 「虫歯の治療もお願いしたいです」と申し出ると 「その日は忙しいので、マウスピースを合わせることはできますが虫歯の治療は無理です」と断られてしまいました。 次の治療以降は祝日などもかぶり、歯医者さんがお休みのため2週間以上いけなくなります。 (土曜以外は仕事の都合で行く時間がないのです) 確かに土曜の午後なので混んでいると思うし、 場所柄さらに混みそうなところなので仕方ないと思うのですが、 ずっと虫歯をほったらかしにしているのも不安です… 虫歯の治療して欲しいのですが、 虫歯についてなにもお話されず、もしかしたら治療してくれないのではと思ってしまいます… 顎関節症についてはこの歯医者さんでやっていきたいと思うのですが 虫歯については他のところでお願いしたいと考えています。 二つ同時に通ったりするのはまずいでしょうか…

このQ&Aのポイント
  • 妊娠5ヶ月の私の子宮口が下がってきています。検診まで2週間待っても問題ないのでしょうか?
  • 妊娠5ヶ月の子宮口が膣のすぐ出口まで下がってきており、心配です。2週間後の検診まで待っても大丈夫でしょうか?
  • 私は現在妊娠5ヶ月で、子宮口が下がってきています。次の検診まで2週間待つことになりますが、安心できるでしょうか?
回答を見る