• ベストアンサー

街乗り用ロードバイクの存在価値は有るのですか

街乗り用ロードバイクってのを見かけたのですが http://itami-kanzaki.com/products/detail.php?product_id=65 そもそもロードバイクって速い平均速度で長距離を走るものだと思うのですが それで街乗りって意味無いのではないでしょうか。 自分みたいにドロップハンドルを付けたクロスバイクのほうが 街乗りに適応しているようでならないのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BuriBuri4
  • ベストアンサー率28% (150/525)
回答No.4

>レース目的では無く、街乗りをメインにしてシンプルで落ち着いたデザイン・カラーでファッションバイク 12インチ位の折りたたみ小径の方が向いてると思う。 フラットバーでバッシュガード付いてるとなお良しだね。

noname#211327
質問者

お礼

街乗りだけなら そういうのでもいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#210929
noname#210929
回答No.5

>レース目的では無く、街乗りをメインにしてシンプルで落ち着いたデザイン・カラーでファッション>バイクとして乗るならクロスバイクでいいんじゃないの。 >ロードバイクでなくてはならないなんてこと全く無いと思いますよ。 ↑誰がロードバイクでなくてはならないと言った? 以前あなたは、ミドルクラスのクロスに乗っていて、ハンドルを持つポジションが変えられるドロップハンドルを付けてルックロードバイクして乗っている。ハンドルの下を持てば前傾姿勢が取れるから早く走れる。30キロ以内のサイクリングで、人と競うことはないから十分満足していると主張していた。 最初からドロップハンドルを搭載した安価なロードバイク。あなたのようにクロスを買ってハンドルを変更するまでもない街乗りファッション仕様の自転車がまさに、あなたの提示してHPの自転車である。その自転車に存在価値は無いとキミは言うのか。 本当は、今の自転車を買って無駄な金と使ったと、後悔しているのではないか?

noname#211327
質問者

お礼

ロードバイクよりも クロスバイクのほうが街乗りに適しているから 後悔なんてしていない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

クロスバイクのフレームに、ドロップ付ける・・・意味が解らないです・・・ たまに、見ますが・・ドロップハンドルにVブレーキって・・ププッ(。>‿‿<。 ) フレームがクロスにロード、ロードフレームにクロス仕様なら別にロード仕様にしても 違和感なくロードの走りになるでしょうが、クロスバイクのフレームに無理やりドロップ 付けたところで前形にはなっても少しは速くはなっても所詮はクロス限界バリバリ、その意味では町乗りで十分だと思いますよ^^ リンク先のロードバイク?はナンチャッテでしょ?ロードとは言えない代物・・それをロードバイクとして比べるのは、論外です。

noname#211327
質問者

お礼

ドロップハンドルにすると空気抵抗が減って速く走れるんですよ。 しかし 最初からロードバイクにしたくてやっているのではなく 上と下のどちらかのハンドルを持って走れるのが良くて付けたのですよ。

noname#211327
質問者

補足

これはナンチャッテのルック車ではありませんよ。 ロードバイクだそうです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12150969382

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210926
noname#210926
回答No.2

>ロードバイクでなくてはならないなんてこと全く無いと思いますよ。 ↑だれかがそれを否定しているのですか? >そもそもロードバイクって速い平均速度で長距離を走るものだと思うのですが それで街乗りって意味無いのではないでしょうか。自分みたいにドロップハンドルを付けたクロスバイクのほうが街乗りに適応しているようでならないのですが。 ↑これは、あなた個人の意見ですよね。 選ぶのは購入者ですし、本人の好きな判断・価値観で選定すれば良いでしょう。価値観は人それぞれ違いますから、他人が乗る自転車に対し、どうこう言う筋合いもないでしょう。 あながた乗ってる自転車に満足ならそれで良いいではりませんか。ここでわざわざ自己表明する意味もないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210926
noname#210926
回答No.1

指定のHPには 「レース目的では無く、街乗りをメインに考えられたモデルなので、シンプルで落ち着いたデザイン・カラーでファッションバイクとしてお使いいただけます。」 と記載している。購入者がそれを目的にしているなら存在価値はある。

noname#211327
質問者

お礼

レース目的では無く、街乗りをメインにしてシンプルで落ち着いたデザイン・カラーでファッションバイクとして乗るならクロスバイクでいいんじゃないの。 ロードバイクでなくてはならないなんてこと全く無いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クロスバイクとロードバイク

    クロスバイクを買ってドロップハンドル化するのとロードバイクを買うのとどっちが安上がりですか?

  • クロスバイクのハンドル替えたらロードバイクですか。

    クロスバイクはロードとマウンテンの合いの子だそうですが 10キロぐらいの重さの700cのクロスバイクのタイヤを23cにしてハンドルもドロップハンドルにしたら、それでロードバイクだと言えますか。 それでロードバイクと同等の走りが出来ますか。 無理ならロードバイクと何が違うのでしょう。

  • ロードバイクが要らないなら買う必要は無いのでは。

    お金が有ってもロードバイクが要らないなら買う必要なんて無いのではないでしょうか。 クロスバイクにドロップハンドルを付けて乗ってるのですが お金が無くてロードバイクが買えないから仕方なくてクロスバイクに乗っているのではなくクロスバイクに乗りたいから乗っているのですが それで貧乏人だとロード乗りから見下されるスジアイって有りませんよね。 どのようにして乗ろうが自転車趣味って 個人の自由なのではないでしょうか。 ちなみに自分にはロードバイクなんて何時でも買えてしまうお金はありますので 買えないんじゃなくて買わないだけなのですよ。

  • ロードバイクに乗っているだけのことでカネ持ちですか

    クロスバイクにドロップハンドルを付けて乗っていると言ったら ロードバイクに乗っている者から貧乏ったらしいと罵られたことが有るのですが それなら ロードバイクに乗っているだけのことでカネ持ちだと言えるのでしょうか。 ロードバイクなんて遊びで乗るものでガキのオモチャみたいなものなのに そんなものでカネ持ちかどうかの基準になるものだと言えるでしょうか。 欲しくて乗りたいなら買って乗って 要らない欲しくないなら買わない乗らないだけのことなのでは。 要らないし欲しくないから乗ってないと貧乏なのでしょうか。

  • ドロップハンドルにしたらロードバイクですよね。

    買いたくても買えないのでロードバイクに憧れています。クロスバイクのハンドルをドロップにすると空気抵抗が減ってスピードが出るそうなので クロスバイクにドロップハンドルを付けてロードバイクみたいにしてみようと思うのですが ルック車に付けていたブレーキレバーがステーごと余っているので これを湾曲しているところに付けようかと思ったのですがうまく付くでしょうか。 シフターは別位置に付けます。 あと、できるだけスピードが出るようにサイコンのスピードセンサーの磁石の位置を調整します。

  • ロードバイクについて

    ロードバイクについて 主に通勤にクロスバイクを使用していて、 このたび引っ越すこととなり、通勤距離が 10kmから13kmへと延び、更に上り下りが激しくなる ことから、少しでも楽になればと思い、 ロードバイクに乗り換えようかと考えております。 現在使用しているモノが 車重13kg 6段変速 700×35cのフラットバーです。 これを、 車重12kg位? 14段変速 700×25cのドロップハンドルのモノ(下記のモノ) http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/1495411/ に変更しようかと思っているのですが、ここで質問があります。 前傾姿勢にしたいと思ってドロップハンドルを選んだのですが、 ドロップハンドルの長所・短所を教えてください。 又、もっといいロードバイクがありましたら教えてください。 予算が低いよ~、と思われると思いますが、4万円以内でお願いします。 以上宜しくお願いします。

  • 安ロードよりはクロスバイク+ドロップハンドルでは

    クロスバイクに乗ってて このような安ロードバイクを買うのであれば http://chaseandlunt.com/bicycle-544.html クロスバイクにドロップハンドルを付けて ロードバイクに近いポジションに調整して乗ったほうが 良いのではないでしょうか。

  • 初心者がロードバイクはダメですか?

    初めて乗るスポーツバイクがロードバイクにしようかクロスバイクにしようか悩んでいます。 勝手な思い込みで、ロードバイクは初心者には高価すぎて、あのドロップハンドルや前傾姿勢が素人には難しいのではないかと。。。 クロスバイクは安いけど、スピードにあこがれていますし、舗装路しか走らないしいずれロードに乗るなら初めからロードバイクを買おうか悩んでいます。 初めてでもロードバイクに乗れるでしょうか? また、最低でも予算はどのくらいでしょうか?

  • ロードとクロス

    ロードバイクとドロップハンドルを付けたクロスバイクでは どちらがいいと思いますか。

  • ロードバイクに近いポジションに出来ますか

    クロスバイクにドロップハンドルを付けると言うと そんなものは邪道だとかジオメトリーが違うから意味が無いそうですが ステムを短いものにしてサドルを前位置に移動して更に高くして乗れば ロードバイクに近いポジションにすることは出来ませんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 後藤田正晴さんはお金受け取ったと思いますか。
  • 後藤田さんが金品を受け取って角栄さんの味方になったとはとても思えない。
  • 後藤田さんは清廉潔白な人物であり、角栄さんにとって貴重な友人でした。
回答を見る