• 締切済み

Apple IDについて

新しいi phoneに機種変更をするに辺り、データ以降をしないといけないんですが、息子が使っているi phoneと娘が使っているi pot touchのApple IDが同じです。今からIDを分けることはできるのでしょうか?。もし、分けることができなかったら、データ以降で双方に何か不都合は出てくるのでしょうか?。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

今は、以前と違ってやり方があります。 一つのアップルIDで購入したアプリを、別のIDに移すということはできません。 しかし、ファミリー共有という方法が新たにできました。 アップルの説明ページを関連URLに載せておきます。 これを使うと、一つ親のIDを設定し、それに子供のIDをつないでいきます。(全部で5IDまで。) これにより、親と子のIDで購入したアプリが共有できるようになります。 そして、親IDからは、子のIDで使えるアプリ使えないアプリなどの設定や、購入制限などもかけられるようになります。 この機能を使って、それぞれが別のIDを持つことで、今までできなかったアプリのID間共有ができるようになります。 他にも、家族間の予定表共有や、今どこにいるのかなどの検索機能なども使えるようになります。

参考URL:
http://www.apple.com/jp/icloud/family-sharing/
hiha2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はiphoneじゃないので、わからないことが多く、こういった共有とかができるんですね。教えて頂いたサイトを拝見させて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

Apple IDを分けることはできません。 新しいApple IDを取得してください。新しいiPhoneとして使ってください。 今のiPhoneのバックアップをとっておいてください。 バックアップさえあれば、何とかなるものです。 無料アプリは、バックアップしなくても再インストール可能です。 しかし、アプリで使用していたデータは、バックアップの対象外です。 有料アプリは、新しいAppleIDでは使えません。 再購入が必要です。 機種変更後、古いiPhoneはどうしますか? 手元に残しておくのであれば、何か不都合が出たとしても、大抵は解決できます。 その時は、個別に質問してください。 データは、その種類によって、バックアップの方法が異なります。 ゲームのデータであれば、Apple IDは関係ないものがほとんどです。 これも個別に質問してください。 それにゲームのデータなんぞ、親が心配することではないでしょう。 最初からやらせればいいだけです。

hiha2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 データはバックアップされてるようです。 子供はようするにゲームのデータが一番心配なんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

別のIDを新たに使うこと、そこにコンテンツを移行することはできますが、アプリを移行することはできません。 アプリは買い直しになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.1

分けることは可能ですが、今まで購入したアプリや曲が変えた方では使えなくなり再購入の必要がでてきます。

hiha2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当は子供が解決してくれればいいんですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Apple IDの複数所有と共有

    i pod touch を前から持っていて、アプリをダウンロードしたりするのに Apple IDを作って使っていました。 去年、彼氏に i pad2をプレゼントして、 よくわからないまま、彼氏のi pad2のApple IDも 私が使っていたものと同じを登録して使っていました。 そして、私は新しく携帯を変えるため i phone5を予約しています。 Apple IDを登録しておいて下さいと言われたのですが、 すでに i pod touch でApple Idをもっているけど 携帯は携帯で登録したほうがいいのでしょうか? 彼氏とはもう別れているのですが、 いまでも共同でApple ID使っているようです。 初めてのスマホ&i phoneなので全く無知です。 よろしくおねがいします。

  • アップルID取得に関して教えてください。

    アップルIDは、メールアドレスになっております。 数日前、I PADを購入して、PCのメールアドレスにて、アップルIDを取得しました。 今日、携帯をIPHONE4に変えました。 その際、電話帳は、ITUNEにて引っ越しを行うとなっています。 その際、アップルIDを取得してから行うとなっています。 すでに、I PADにて作成したアップルIDにて進めていいのでしょうか? それとも、I PHONE用にさらに携帯のアドレスをIDにしてさらに取得する必用があるのでしょうか? 正直、この手のことは、よくわからないのと、説明書が不親切なため、 導入時に悩むことが多々あります。 よろしくお願いします。

  • Apple ID変更後 アプリiPod touch

    Apple IDをパソコンから変更しました iPod touchでAppleストアから無料アプリをダウンロードしようと思うと旧Apple IDのまま画面が出ます、念のためパスワードを打ってもやはりダウンロードできません。変更前はもちろんダウンロード出来てました。 Apple IDは変更出来たはずです。  iPod touchに旧Apple IDの情報だけ残っているのでしょうか・・・                        どうすればいいのでしょうか?

  • iPod touchのApple IDについて

    iPod touchのApple IDとパスワードをパソコン上で変更したのですが,どうやったらiPod touchに反映されますか? ただ同期するのでは駄目ですよね↓↓ 教えて下さい(;;`)

  • i Phone上でApple IDが無効になる

    i Phone4Sを使用していて、アプリのアップデートをしようとして、パスを入力すると『ご利用のApple IDは無効になっています』とメッセージが表示されます。 旦那もi Phone4Sを使っていて、1台のi Macで管理しています。 アップルのサイトのMy Apple IDでIDとパスは確認することができました。 何が原因なのでしょうか?解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 譲ってもらったiPhoneのApple IDの変更

    娘が以前使っていたデータ移行済みのiPhoneXSを譲ってもらったのですが、娘が現在持っているiPhone13のapple IDが同じなので、譲ってもらったiPhoneの写真アプリやiCloudにそのまま残っています。もらったiPhoneXSのApple IDを私のidに替えても不具合(娘のデータが消えるなど)は出ないでしょうか。素人相談ですがご教示下さい。

  • Apple IDの兼用について

    以前iPhone 5を使っていて、その時に使っていたIDを、機種変更して現在使っているiPhone 5Sでもそのまま使っている状態です。以前のiPhoneは趣味用として画像や動画の保存として使っています。現在使っているiPhoneはアップデートしているのですが、以前のiPhoneはアップデートする際に同期した時に現在使っているiPhoneのデータが上書きされないか心配でできていません。アップデートやバックアップはいつもPCに接続してiTunesで行っています。iCloudは使っていません。 一つのApple IDを2台のiPhoneで使用している場合、同期する際にどちらかのデータに統一されるのでしょうか? もし、どちらかのデータが上書きされるのなら新しくApple IDを作成し、以前使っていたiPhoneにそれを使いたいのですが、Apple IDを変更した場合カメラロールやアプリのデータは消えてしまうのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • APPLE IDを変更したい

    個人所有のMacbookをセットアップする際に、会社のMacで使用しているAPPLE ID(メールアドレス)を使っていたのですが、この度退社することになり、このアドレスが使えなくなってしまいました。会社のアドレスは後任がそのまま使用するため、APPLE IDのアドレスそのものを変更することはできません。 今までのAPPLE IDに紐づいたデータ(iTunesの購入データなど)を残しつつ、Macbookで使うAPPLE IDのみ個人のアドレスに変更する方法がありましたら教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPhoneのTouch IDから

    iPhoneのTouch IDから 新型iPhoneのFace IDに機種変更すると、 Apple Payの支払いの時に、 Touch IDのが、スムーズだったなと感じる時は ありますか?

  • APPLE IDって有料ですか?

    i pod touchを購入してwifiをつないだので、無料のアプリとかをDLしようと思ったのですが、 APPLE IDを登録しないとできないようで、さっそく登録してたのですが、クレジットカード情報の入力 をするところが出てきてしまいました。 これは登録すると自動的にお金が引かれてしまうのでしょうか? 私は有料のアプリを購入するつもりがないので、クレジットカード情報を入力する意味がないのですが、ほかにAPPLE IDの登録料とかでとられるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 妹の生活リズムが酷く、夜型の人間であるため、家族との出かける時間がルーズになっています。
  • 妹は学生時代から朝に起きることが難しく、風呂に入らないなどの問題もあります。
  • 妹の行動により家族との喧嘩が多発し、私が睡眠不足に悩まされています。妹を懲らしめる方法はあるでしょうか?
回答を見る