• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スマホについて)

スマホの2年契約が終わった後、格安スマホのSIMを購入したがクーリングオフできずに困っています

xX_ruslana_xXの回答

回答No.3

こんにちは・・。 >大手スマホで通話+使用容量3G/月の内容で約2500円/月で購入出来る機種はありますか? 大手3キャリアのことだとはおもいますが・・・ないのでは・・。てかせっかく2年契約が終わったのに再度 大手キャリアと契約したい意味がわかりません。 自分は家族3人がOCNモバイルONEのシェアSIM3枚ですが(音声SIM)3人で5000円から6000円です。もちろん通話はほとんどしません。家族同士なら050Plusでタダですし。つながりが大手より悪いと言われてるようですが言ってるのは大手キャリア組ですかね~~。たしかに数値上は遅いかもですが 格安SIMでまったく問題なし。機種代金は別ですよ~~。それ入れても安いです。ちなみにうちはZenfone2が2機iPhone5sが1機です。 営業マンや自営で通話がメインならガラケーのみ大手のかけ放題。何を薦められてもモバイル通信ものははいらない。でスマホは格安SIMで音声通話なしを選択。ですね。 >故障したときに代替機が貸してもらえないのとメーカーに送付して修理するまでの期間が不透明なので これをいったら格安SIMは無理かもですね。iPhoneならAppleCareはありますが・・。それ払っても大手より安いかと・・。 自分で初期設定などが出来ない人(設定と言っても簡単です)老人・キャリアメールにこだわる人・破損に怯えてる人などは高い通信費を払い続けるしかないです。APN設定なんかネットくぐれば簡単ですよ~~ 個人の用途なあわえて契約を考えましょう。偉そうなこと言ってすみませんです。

candymnht
質問者

お礼

設定は出来ましたが故障で送付して修理にどれだけかかるかが心配です。

関連するQ&A

  • 格安スマホについて

    現在、ドコモのスマホを使っていますが月額が高いので 解約して携帯は今のものを使用して格安スマホのSIMのみ 購入して交換、契約しようと思っています。 イオンもしくはヤマダ電機で契約しようと思っていますが SIMはドコモの回線を格安スマホ各社は使っているので 問題ないと思いますが、故障した際に代替機の貸出は してくれるサービスはあるのでしょうか? あと通話が出来てインターネット接続可能で2~3Gあれば いいんですがどっちで契約する方がお徳でしょうか? 仕事で自分の携帯を使用しているので故障して代替機 をその日に貸してもらえないと困ります。 アドバイス頂けると助かります。

  • 格安スマホの購入手順について

    現在、私はsoftbankのiphone5を利用しており、6sへの機種変更を考えています。 そこで、せっかくなので格安スマホにしようと考え、勉強してきたのでアドバイスをいただきたいです。 (1)softbankのスマホ(今のスマホ)を解約 (2)appleでSIMフリーのiphone6sを購入/大手キャリアでiphone6sのみを購入し、SIMロックを解除する (3)MVNOと契約 (4)SIMカードを挿入する このような手順で間違いないですか? また、質問がいくつかあります。 (1)現在の電話番号をそのまま使うためにはsoftbankで6sを購入し、SIMロックを解除しなければならないのか (2)iphone5のメッセージを用いて連絡している人がいますが、変更しても継続して使えるのか (3)現在、MVNOはmineoを考えています。理由としては、スマホを使えない期間が短い、通信速度と価格がそこそこ、残ったデータを翌月に繰り越せるという3点。 ほかに一押しのMVNOはありますか?

  • スマートフォンについて

    NTTドコモの携帯で格安スマホに加入しています。 ただ携帯が故障した際に代替機が借りれない、修理に出してから帰ってくるまで携帯が使えないので携帯を購入するしかないのが難点です。 3月末から大手3社の契約が見直されて基本料金が安くなると聞きましたが約4000円/月のプランはあるのでしょうか? もしくは仮に携帯が故障してしまったらGEO等で中古携帯を購入、もしくは格安スマホの携帯のみ購入した方が安いですか(SDカードとSIMカードのみ外して差し込む) アドバイス頂けると助かります。

  • スマホ料金

    最近スマホの値下げが盛んですが、現在古いプランで契約中の場合は1度解約して契約し直さないといけないのでしょうか? 放っておくとかなり損なのでは??と思ったのですが

  • スマホを安く入手したいのですが

    スマホを安く入手したいのです。 他社の安いsimで使いたいのですが、ドコモのスマホは高くて困っています。 ドコモで新規契約しても、データ契約で月4000円位の2年ですし、+機種代。 ヤフオクなどで新品か中古のスマホでも結構な値段で取引されていますので、 易々とは落札できません。 やっぱり、他者契約(1万円位?)からnmpでドコモに入って、機種代0円+サポートで数ヶ月後に解約(解約料9800円位?)が一番良いのかなって思います。 たまにネット記事で3円維持とか書いてありますが、どうして3円でスマホが使えるのか良くわかりませんので、980円程度の他社の安いsimを使いたいと思っています。 安くスマホを手に入れた方、良い方法を教えて下さい。

  • スマホ、テレビ、パソコンのお買い得な時期。

    今の時期は、携帯ショップでは学割や新生活応援キャンペーン、家電量販店では決算バーゲンや新生活応援キャンペーンが行われていますよね。 スマホ(機種変、MNP含む)、テレビ、パソコンも、キャンペーン中に購入する方がお得でしょうか? 『家電製品はそれぞれ新商品が発売される月が決まってるから、その月に型落ちしたものがお買い得』 と聞いた事があったので、パソコンやテレビも今のキャンペーン中ではなく、型落ちになるのを待った方がいいですか? 携帯ショップも5月以降は売上が落ちるから、値下げするかもと思ったり…。 スマホ、パソコン、テレビのお買い得な時期があったら、どれか一つでも構いませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 格安スマホ新規契約とiPhone機種変更の順番

    お忙しいところご覧いただきありがとうございます。 もし詳しい方がいらっしゃいましたら、お手隙の際にご教授いただけますと幸いです。 ・格安スマホの番号含む新規契約 ・大手キャリア(au)の解約 ・自分で購入した中古iPhoneへの機種変更 の、以上を行いたいと考えているのですが、どのような順番で行えばよいでしょうか? 背景としては、 ・現在大手キャリアの契約は親のもの ・現在の番号も親のもの ・現在使用している端末(初代iPhone SE)は契約上端末料金の支払いが残っている というものがありました。 本当は、端末代を一括で全て払い、番号譲渡の上MNP転出をして大手キャリアの契約を解除したかったのですが、 ・番号譲渡をした場合、また一定期間は大手キャリアでの契約が必要となる ・端末代は、あと数年毎月定額支払いの契約で残っているため、番号譲渡および契約者の変更をした場合、その定額支払いが終わるまで大手キャリアでの契約が必要となる ・端末を解約と共に大手キャリアに返却すれば、残りの端末代はゼロになる という旨を以前大手キャリアで相談した際に伝えられたため、古い端末を返却・新しい端末を自分で購入し、番号を新規で契約しようと思った次第です。 新しい端末(iPhone 8)は既に中古で購入してあります。 いろいろ調べた範囲では、 ・格安スマホの契約→新しいSIMを手に入れる ・新しいiPhoneの電源を切る→SIMを入れる→新しいiPhoneの電源を入れる→古いiPhoneを隣に置いて機種変更 の手順があることはわかりました。 とりあえず手元に新しい端末はあるため、次に格安スマホの契約を行えばよいのかな?と思っているのですが、どのタイミングでどのようにして機種変更とSIM変更(あと大手キャリアの解約)を行えばよいのでしょうか? もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • スマホを安く手に入れる方法

     安くスマホを手に入れたいなーと考えていますが、私はネット接続をしない予定です。  HDDレコーダーで録画した動画を持ち出したいだけで、通話契約のみで契約したいというのが希望です。  そうなると、本体料金を払わずに済む方法として。  今調べている中では他のキャリアに乗り換えて、本体無料のキャンペーンをしているお店で契約して、一月で解約。  その後通話プランでの契約のみを行うという方法が一番いいと思うのですが、他にあるでしょうか?  最近、イオンなどが安くスマホを提供するサービスを始めたり、大手キャリア以外も参入しているようなのですが、そういう類のものは実際安いんでしょうか?

  • ワイモバイルガラケー契約simをスマホで

    今度ワイモバイルの4gガラケーの契約予定です phsからの機種変更なので こちらのキャンペーンを使って月額1000円でフルタイムのかけ放題を使う予定です http://www.ymobile.jp/cp/tsuwamuryo/ 端末同時購入が条件なのですが 購入した端末は未使用状態で転売したいです simカードを既に所有しているsimフリースマホに差し替えて使いたいのですが 勝手にスマホプランに変わってしまったり、キャンペーン割引が解除されてしまう可能性はありますかね?

  • スマホからSIMへ変更について

    回答お願いします。通信費節約のためSIMに変更しようとおもうのですが、いまいち内容が分かっていません。 今エクスペリアを使用しています。 ドコモの満了期(2月)の翌月に解約すれば、自動更新、違約金がかからないとみました。 解約後どういった流れで、SIMに変更するのでしょうか?  ドコモでできるのでしょうか? 番号はそのままのでSIMに移行できるとみました。ラインで動画等送ることが頻繁にあり月末になると制限がかかるのですが、このような場合SIMはむいていないのでしょうか? 乱文ですいませんが、SIM購入等からの流れを教えて頂きたいです。