• 締切済み

縮毛矯正

つい最近カラーとカットして来ました。 「髪の毛の量が多いので広がないように切って下さい」とお願いしたんですが梳き過ぎが原因?なのかトップが浮いて変な髪形になりました・・・。 中は短過ぎる毛(1cmぐらい)が所々ありました(泣) 長さは鎖骨が当たるぐらいまで切りました。 縮毛矯正をしようと思ったんですがあまりにも短過ぎると出来ないですか? それとも伸びるのを我慢した方がいいでしょうか? どうしたら良いのか分かりません・・・。 アドバイスお願いします(´;ω;`) ちなみに髪質は硬く多く広がりが酷いです。

みんなの回答

noname#211434
noname#211434
回答No.1

縮毛強制は男性の短髪でも出来ますよ。 ただ、掛けるにしても、縮毛強制より ストパーの方が良いと思います。 髪の傷み方がストパーの方が痛みませんし、料金も少し安いです。 実際どうなっているのか分からないので、 美容院を変えて相談してみるのが手っ取り早いかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 縮毛矯正に適する髪型、適さない髪型について

    私はしばらくの間ウルフカットにしていたのですが、 だんだん髪の毛も伸びてきて、今は肩下くらいのロングウルフっぽく なってきています。もともとくせ毛(少しうねりがある程度)で、 髪の毛の量もかなり多いので、伸びてきた今はかなり広がってきています。 今度はそれをまっすぐストレートにしたいと思い、以前もかけたことのある 縮毛矯正をまたあてたいなと思っているのですが、ウルフカットに していたため、レイヤーも結構残っていて、少し不揃いな感じなので、 (トップにボリュームがあって、裾にいくほど少ないという感じです) こんな髪型に縮毛矯正のようなストレートパーマをあてると、 髪の毛がピンピン跳ねてしまうのでしょうか? 私の理想は、しっとりまっすぐまとまる、という感じなのですが・・・^^; 以前(約3年前)はほとんどレイヤーなどを入れていないロングヘヤーに 縮毛矯正をあてたので、今のような髪型にあてるとどうなるか分かりません。 まず直接美容院に電話して聞く前に、みなさんの意見を聞いてみたいです。 縮毛矯正は、髪の長さが全体的に揃ってないとかけられないのでしょうか?

  • 縮毛矯正

    いま、縮毛矯正をかけるか迷っています。 髪は細くて柔らかく、量も多くなく癖もあります。 普段はストレートアイロンでのばしたり、結んだりしています。 雨が降ったり湿気が多いとモアーと広がりアホ毛も出ます。 かといって髪がフンワリするわけでもなくトップはペタンとなります。 美容師さんに、癖をいかしてパーマをかけてはと勧められ何回かパーマをかけましたが、、うまくスタイリングできず広がるだけでした(;;) サラサラヘア憧れます! こんな髪質の私が縮毛矯正をかけてもサラサラになるんでしょうか? また、気になっている美容院にコスメ縮毛矯正?というのもありそれはどうなんでしょうか? 髪の長さは肩につくかつかないかくらいです。 アドバイスお願いします!!

  • 妊娠後期の縮毛矯正ってツライですか?

    妊娠19週の妊婦です。 妊娠中の縮毛矯正のタイミングで悩んでおり・・・ もともと強いくせ毛&毛が太い&量が多いので、10年位前からいつも3ケ月おきペースでずっと縮毛矯正をかけてきました。 親戚の結婚式の予定や出産日に向けて、8ケ月にあたる4月か9ケ月にあたる5月に次回縮毛矯正したいと思うのですが、その頃長時間美容室で施術を受けることは体調的に苦しいですか? ちなみに行きつけの美容室は最新式なので「座っている体勢でのシャンプー台」があります。問題は美容室での所要時間が、縮毛矯正とトリートメント・カットで4~5時間かかることを心配しています。 長時間同じ体勢でも、たまにトイレに立ったりすれば大丈夫ですかね? 自然のままだと収集がつかない髪質なので、出産を機に髪型を変えること(縮毛矯正をしない・カットだけにするなど)は考えていません。 妊娠中も髪のオシャレを楽しんだ方、パーマ・縮毛矯正・カラーなど時間のかかる髪形で美容室に通った方のご意見をお待ちしております。

  • 縮毛矯正(早めに答えてくれるとありがたいです。)

    もうすぐ美容院で縮毛矯正するんですけど、髪質は柔らかく細く、量もあまり多くはありません。 もちろんまっすぐになると思うんですけど、髪の毛がぺっちゃんこになるのは絶対に嫌です!! 行く美容院の縮毛矯正の値段が高くて、失敗に終わらせたくないんです。しかも都合のいい日にいつも切ってもらってる美容師さんがいない・・・。 あたしみたいな髪質の人で縮毛矯正やったことある人、ぺっちゃんこになりましたか? その他縮毛矯正失敗体験談、成功体験談を教えて下さい。

  • 縮毛矯正について

    現在3ヵ月に1回、縮毛矯正をしています。 縮毛矯正をする際に、 洗髪→1液→洗髪→カット&ブロー→アイロン→2液→カット&ブロー の順でいつもおこなって貰うのですが、アイロンであまり伸ばしきらずに2液をつけるとどうなりますか? というのも、近頃新しい美容室に変えたのですが、縮毛矯正をかけてまだ1ヶ月も経っていないのに髪の毛の奥の方に矯正のかかっていないゴリゴリの毛があります。 以前通っていた美容室はアイロンで伸ばすのも結構な時間を掛けて行っていた為、しっかり伸びていました。 新しく行きだした美容室は髪が痛むのを恐れて?アイロンをかけ終わるのがすごく早いんです。 そのせいか?表面はストレートでも、髪の中の方は結構うねっている毛があるんです。これってしっかり伸ばしていないからですよね?

  • 縮毛矯正

     私は、髪が多くて硬くてパサパサしているので、ワックスとかだけだとすぐに髪の毛が浮いてくるので、スプレーで固めています。 なので、頭を動かしてもあまり髪が揺れないので、ちょっと動くだけで髪がさらさら揺れる人に憧れます。 こんな髪質でも、縮毛矯正すればさらさらした感じになれるのでしょうか? あと、縮毛矯正をしないでも何とかなる方法はありますか? よかったら教えて頂きたいのですが。

  • 矯正縮毛での失敗。

    半年前に矯正縮毛をしましたが、 どうやら根元に薬がついてしまったらしく 矯正した部分からぷちぷちと切れてしまう状態に なってしまいました。 私は行きつけの美容院がないので、 雰囲気がいいなぁという場所を見つけては 行っているのですが、 美容院によって毎回言われることが違うので どれが本当かわかりません。 1. 切れてしまう部分がのびるまで我慢 2. もう一度矯正縮毛をして、曲がっている部分を伸ばす。 そろそろ髪の毛を切ろうかなぁと思っているので、 相談に乗って下さい。 あと、今回軽~くウルフカットっぽくしようかと思うのですが、 顔がベース型の人には似合う髪型ですか? よろしくお願いします。

  • 縮毛矯正について

    こんにちは。 私は元々天パなので、縮毛矯正をしています。 近いうちまた美容院へ行って縮毛をやろうと思っているのですが、1月に成人式があって髪の毛をカーラーとかでクセをつけるみたいです。 今縮毛しても、もしかしたらカーラーでクセがついたり、髪質が戻ったりするのではないか?、と疑問に思っております。 髪や縮毛矯正について詳しい方、是非とも教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 縮毛矯正についていろいろ教えてください

    今度、初めて縮毛矯正をあてようと思っている高1の♀です。しかし、初めてということで縮毛矯正についての知識は何もありません。そこで、質問させていただきました★ (1)カラーと縮毛矯正ってどっちの方が痛むんですか? (2)縮毛矯正って髪の毛痛むと聞きますが、将来、はげたり、髪の毛が痛んで白髪が増えたり、妊娠に悪影響を及ぼしたりしますか? (3)友達が、もう完全に縮毛矯正は取れているのに、髪の毛がちりちりなんです。やはり、新しく生えた髪の毛も痛んで生えてくるんですか? (4)私は髪が乾燥していて癖がかんなり強いです。前髪は何もしなければ毛玉のようになっています。(ドライヤーなどで一応がんばってますが)こんなに癖の強い私の髪だと、縮毛矯正はどれくらい持つでしょうか。 (5)縮毛矯正の良い点、悪い点とは? できれば、経験豊富な美容師の方、縮毛矯正を当てている方、回答お願いします。

  • 縮毛矯正後のワックスの使い方について

    いつも縮毛矯正後のワックスの使い方に困っています. 毛が太く、硬いので、トップになかなかボリュームがでないんです. サイドも少し広がりを出したいです. ワックスは『ギャッツビー ムービングラバー スパイキーエッジ(ピンクのです)』を使ってます. トップ・サイドの長さが、5~6センチくらいです. 何かいい方法があれば教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします.

このQ&Aのポイント
  • 8月~9月の東京の感染者は5万人を超える可能性があります。
  • 現在全国的にコロナ感染者が増加しており、このままの傾向が続けば8月、9月には東京でも感染者5万人以上になる可能性があります。
  • 新型コロナウイルスの感染は依然として拡大傾向にあり、特に夏場の人の移動や集まりの増加により感染リスクが高まることが予想されます。8月、9月の東京では感染者数が5万人を超える可能性があるため、引き続き感染拡大を防ぐ対策が必要です。
回答を見る