• ベストアンサー

今、高2で理系です

今、高2で理系です 私は一流の国公立を目指しています! 日々の学習習慣はついてきたのですが、今の時期何をするべきか教えてください! (1)数学の青チャートを完璧にする (2)難しい英文を毎日とき、余った時間で青チャートをする (3)苦手教科を克服する どれがいいですか? また、他にもっといい方法があれば教えてください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

苦手の程度、得意の程度、それぞれの教科によります。偏差値など客観的な指標で示すべきです。 一般論なら理系の肝は数学だし、青チャートをやるなら得点源にしたい(それなりに自信がある)ということだろうから、高二であれば(1)でしょうけど。

Karatestudy
質問者

お礼

わかりました!! 青チャート完璧にします! ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 0_0y
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

今年受験する勢いでスケジュールを立てれば、ずれ込んで、高3の夏頃には楽しく過去問を、解くことができるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

国公立なら、一次がセンター試験で、かつ、合計点で勝負することになるので(3)がいいと思います。 得意科目の90点を95点にするより、苦手科目の70点を90点にする方が合計点が増えます。

Karatestudy
質問者

お礼

ありがとーございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いま、高2なんですけど

    いま、高2なんですけど 英数で センター試験で8割を目指しています!! 数学は青チャート 英語は基礎英文問題精巧、ターゲット1900、語法ターゲット を使ってます これらの教材を使っての勉強法教えてください あと、センター8割とる人は高2の夏で河合模試でどのくらいの偏差値をとりますか?

  • 高2、数学の勉強

    高2、数学の勉強 数学の勉強方法について悩んでいます。 偏差値を上げたいです。 今まで、授業の予習復習+教科書準拠問題集+青チャートの例題をやっていたのですが、このまま同じように続けても成績は上がらないと思いました。 ちなみに、今の偏差値は全統記述で68くらいです。73くらいに上げたいです この間、調子に乗って1対1を買ってみましたが、全く歯が立ちませんでした。 1対1は、偏差値どのくらいないと解けないのでしょうか?? また、全く分からなくても、(1対1や青チャートの演習問題を)一問一問解答を覚えるつもりで進めていったほうが良いですか?? よろしくお願いしますm(__)m

  • 高2・理系・夏休みの学習について

     高2理系です。この夏休みは数学,物理,化学の先取りをしようかなと考えています。  ただ,今まで習ってきた範囲は「完璧!!超余裕♪」という状態ではありません。苦手なところもあります。そんな中,理解を伴わないまま先取りをしていいのか,と考えます。中途半端な状態で先取りをするぐらいなら,今まで習った範囲を完璧にした方がよいのか…。  しかし,あらかじめ先取りをしておくことによって,今後の授業である程度分かっている状態で,抵抗感が少ない状態で臨むのとではどちらが良いのか…。  何か意見を下さると嬉しいです。

  • 高2 夏休みの勉強

    神戸大学工学部志望の高2生です。 数学の復習をしたいのですが 青チャートの例題+練習問題だけで 大丈夫なのかなと不安になります。 他の教科のにつても効果的な勉強法があれば お教えください。

  • 医学部志望高2です

    横浜市立大医学部医学科志望の高2です。 一番最新の学力は、高1の時に受けた河合全統高2模試(飛び級模試)の偏差値で、英語75、数学60と国公立医学部志望としては、絶望的な偏差値を数学で出してしまいました。(国語はお話にもなりません) そこで、期末試験が終わる7/4日から8/23日までに、 青チャートIA全範囲 II(指数対数まで)B(空間ベクトルまで) を3周して、なんとか数学を偏差値70越えに持っていきたいのです。 (本当は一対一をやりたいところなのですが、あちこちに手をつけても良くないと思い、とりあえずチャートを完璧に近い状態にしようと思います) 今まで勉強という勉強をしないで生きてきたのでこれは現実的な計画なのか全く分からず、教えていただきたいのです。 これは物理的に可能なのでしょうか?

  • 赤チャートの例題の次は?

    4月で、高2(中堅の公立高校)になり、千葉大理系を目指しています。               数学のことについて質問しますが、 教科書→薄い問題集→新課程赤チャートの例題(完璧)までやってきたのですが、この次は何をすればいいのでしょうか?教えてください。

  • 高2国立志望が今やるべきこと

    今高2です。まだ具体的な大学名までは決めていないのですが、最近国立大学の文系に行きたいと思うようになりました。 一応進学校と呼ばれる学校に通っていますが、数学は苦手です。(高校受験のときは、理屈はすっ飛ばして繰り返し解いて解法を暗記して乗り切りました)また、今までは学校のテスト対策程度しかやっていなくて2学期から本腰を入れようというところです。9月末に実力テストもあり塾にも行き始めるつもりなので、その対策としてそろそろ苦手な数学だけでも手をつけ始めたいです。 今手元にある問題集は黄チャートの数I・AとIIだけで、これらは一通り基本例題だけはやってあります。が、やったのがずっと前でもう忘れた部分も多いのでまたやり直していたところでした。でも周りの友達は(文系でも)ほとんど青チャートのようです。国立を目指すなら、文系でも、また高2の段階でも黄では易しすぎるのでしょうか?今の私にとってはまだ黄でもちょうど良いくらいに感じているのですが。。 チャートのレベルについてと、今やるべきことをアドバイスしてください。宜しくお願いします。

  • 文系がやさしい理系数学をするには難易度が高すぎでしょうか?

    京大を目指してます。 そもそも理系だったので数学は得意です。ただ国語が苦手なので数学をがんばりたいと思ってます。今は高2ですが 青チャートをやっています。 なのでまだ先の話なんですが、やさしい理系数学や大学への数学解法の突破口 http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%95%... http://www.amazon.co.jp/%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84%E7%90%... をやるのはやはり理系だけで十分なんでしょうか?上記の2冊はどちらともIIICのところは印がついているのでIAIIBを集中的にやろうかと思ってるのですが、どうでしょうか?(なぜこの2冊かというと偶然にも持っていたので聞きました。今使うのにはレベルが高すぎなのは承知してます) 青チャが終わったら、1対1とか文系プラチカとかをやろうと思ってます。

  • 高2の受験勉強について

    こんにちは。私は進学高に通っている高2です。 大学は国公立を志望しています。 ですが成績もさほど良いわけではなく 実力もありません。 なので今から受験勉強をするにしても もう遅いくらいだと思っています。 でも高3になって後悔するのだけはいやなので 今からがんばろうと決めました! しかし、まず高2の段階で 何の勉強をしたらいいのかわからず困っています。 この前友だちと話したとき、友だちの通っている塾の先生が “高2の間は、受験に向けて  とりあえず国語・数学・英語を完璧にしなさい  今の国公立を目指している高3は  地歴と理科をやっているから。” と言われたそうです。 そうするべきなのでしょうか? 地歴や理科(私の場合は日本史・政経・生物です)は 高3になってからやっても 受験まで間に合うと思いますか? 私は“高2の時、あの教科を勉強しておけばよかった”といって 後悔したくないです。 それから 何か良い勉強方や参考書を 教えていただければありがたいです★ (特に英語と古典の読解は “単語が大切”と聞いたので なにかいい参考書を知っている人がいたら 教えてください) たくさん質問をしてすいません。 よろしくおねがいします。

  • 東大理系志望なのに数学が苦手な高2です。

    東大理系志望なのに数学が苦手な高2です。 公立の進学校に通っています。東大理科II類を目指しているのですが、数学ができません。 現在の成績は、学校の数II・Bの範囲での定期テストでは7割強なのですが、数IA・数IIB両方の範囲を含んだ模試となると簡単と言われるもの(進研模試等)でも5割程度しか取れません。 志望校を決めたのが2年の4月で、それ以前はほとんど数学を諦めていたので、数IAが基礎から全くできていないのです。 今、学校では数IIBまで終わっています。 数学以外は、英語はセンターで満点は取るくらいで、他は一応県内トップの学校で人並みです。 ちなみに理科は物理・化学選択です。 学校の先生に、「2年の9月で現役で受かるかどうかが決まる」と言われてかなり焦っています。 いくつか質問をさせてください。 質問(1) 今の私のような状況から頑張って、現役合格することは可能でしょうか。 私に限ったことでなく、一般的な考えでかまいません。高2の9月の時点で数学がかなり苦手な人が、東大理科II類に現役合格することはできますか。 質問(2) 数I・Aができないと、数II・Bの分野も完全には理解したことにはならないのでしょうか。それとも、この先の数IIICのどこかで躓いてしまうのでしょうか。 質問(3) 最初に 数IAを完璧にしようと思っています。いつまでにそれを終えるべきでしょうか。 質問(4) 現在は教科書をマスターしたら青チャートで問題の形式に慣れるという流れを1分野ごとに繰り返しています。他に良い勉強法はないでしょうか。 理科II類に行きたくてしょうがないです。 (1)のような質問をしたのは、弱気な考え方ではありますが、いま決めないと、これ以上時間が経てばもしもの場合に諦めがつかなくなってしまうと思ったからです。 どんな努力もします! よろしくお願いします。

職場での通称名使用について
このQ&Aのポイント
  • 高校生の性同一性障害者が職場で通称名を使用することは可能か
  • 通称名の使用によって家族や職場の人にバレる可能性はあるか
  • 性同一性障害の診断書がなくても通称名を使用することはできるか
回答を見る