• 締切済み

ドラム式の衣類乾燥機が欲しい

okwave01234の回答

回答No.1

コインランドリーに設置されているのはガス式の乾燥機ですが、東京ガスのカンタ君などは一般家庭向けですよ。

参考URL:
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/other/kanta/
OHMYGAD
質問者

お礼

ありがとうございます。考えてみます。

関連するQ&A

  • ドラム式乾燥機?乾燥機?

    4人家族なのに洗濯物が多く雨が続く日などは コインランドリーへ乾燥機通いをしています。 いい加減乾燥機を購入しようと思っています。 ドラム式の一体になっている乾燥機はあまりよくない と聞きました。今使っている洗濯機は購入後2年位なので 問題ないので別に乾燥機を買おうかとも思っています。 お使いの方にお伺いしたいのですがどんな乾燥機が いいでしょうか?しわにならずふっくら仕上がる乾燥機を 希望しています。ガスが1番いいよ。とも聞きましたがオール 電化なのでガスは無理そうです。

  • ドラム式洗濯機で衣類の乾燥まで行うと

    ドラム式洗濯機で衣類の乾燥まで行うと どんどん衣類は痛んでしまいますか? お日様の光りで自然に乾燥させたほうが 服には優しいですか?

  • ドラム式洗濯機

    洗濯機の購入を考えていまして 今は1Kの洗濯物を干せるスペースがない所に すんでいるので乾燥だけはコインランドリーを 使用しています。 ドラム式を買えば洗濯、乾燥まで可能なんでしょうか? 普通の洗濯機によくある、ちょい乾燥みたいなのでは結局は最後は干さないといけないと聞いたので、 できれば、干さなくていい程度に乾燥してくれると 助かるんですが、 ドラム式ってどーなんでしょうか? 使用されている方教えてください。

  • ドラム式洗濯機

    タイトルの件で質問です。 ドラム式の洗濯機は、必ず乾燥機が付いている。 そう考えて間違いないですか。 昔は、ドラム式でも、乾燥機が付いてないものもあったのですか。 コインランドリーの洗濯機は、ドラム式だが、乾燥はそのまま できません。 一般家庭用の洗濯機、家電店で売り出されてるそれは ドラム式=乾燥機も付いていると考えてOKですか。

  • ドラム式乾燥 って 衣類は痛まない??

    早速ですが ドラム式は 乾燥まで使わないと、メリット(ふんわり)は 無いとのこと。 そこで、当方 真南、8F障害物無し。そんな環境で、今まで、乾燥機(それこそ、ドラム式の乾燥だけのもの)は年に 数回の使用でした。 それでも、乾燥機のフィルター掃除の度に、衣類によくないのだろうな・・と想像していたのですが、 昨今の ドラム式洗濯機って 衣類に対して どうなんでしょうか 数時間かけて乾燥させるようなので、一昔前とは 大違いのような気もするのですが、如何でしょ。 真南、8F障害物無し じゃあ、意味がない?? でしょうか? 当初、単純に使わなければ良い ともっていたのですが、使わないと風合いが・・・ とあるものですから、お尋ねします。

  • 乾燥機

    乾燥機について知りたい事あります 1.除湿型乾燥機は洗濯物のしわ伸ばせますか?またコインランドリーで使われているようなガス式乾燥機みたいに高温で乾かせますか? 2ガス式乾燥機は業務用しかないのでしょうか?電気屋で販売していますか?しているなら値段いくら位でしょう?調べてみたのですがどうしても大体の相場がわからなくて…それとガス式なら工事必要ですか? 3電気式乾燥機ってあるんでしょうか?あるならガス式と同じ事聞きたいんですがしわ伸ばせるか、工事必要かって事聞きたいです。除湿型よりは電気式がよさそうですかね? いくつもごめンなさいm(_ _)m分かる人いたらどうかお願いします

  • ヒートポンプ式 衣類乾燥機 と ヒーター式 (ナショナルドラム・・・)

    現在、縦型洗濯機と衣類乾燥機を使っています。 衣類乾燥機はナショナルの愛妻号というドラム型の乾燥専用のものです。 シワがとれ、ふんわり仕上がるので乾燥機として大変気に入っていますし、重宝してきました。 が、一体型に買い換えることを検討しています。 ナショナルのヒートポンプ式(ななめドラム)(NA-VR1100)を考えているのですが、結構シワになりやすいとききました。 いかがでしょう?? ご存知の方おられましたら、シワ以外にも、色々とご意見おきかせ下さい。メリット、デメリット、またはお使いになっている感想、などなど。 (洗うとき、少量の水で洗うというのが、なんだか、衣類が傷みそうな印象があります。少量の水で洗って、ちゃんと汚れがおちるものなのでしょうか!?)←すみません、よく分かっておりません。。 お高い買物ですので、おおいに参考にさせて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 衣類乾燥機と洗濯乾燥機日立ビッグドラム比較

    こんばんは。 去年、家事に苦労してる妻の為に、シワの少ない日立ビッグドラムを買おうとしてたんですが、冷蔵庫故障等あって延期となりました。  次のボーナスでと考えていますが、何とかもう少し早く楽にしてあげたいなと思い、乾燥機だったらすぐにでも買えるので見てるのですが、家電量販店で聞いても情報がドラム式洗濯乾燥機ばかりで分かりません。  ドラム式洗濯乾燥機の日立風アイロンビッグドラムのシワのつき具合は家電量販店の実演を見て分かっております。シワのつき具合がそれと同等以上ならすぐに乾燥機を買おうと思うのですが、乾燥機のシワ加減はどうなんでしょうか? 電気のみで、ガスは不可です。 両方比べれる人なんていないとは思いますが、乾燥方法や理屈からの推測でも結構なので比べてシワになり難いものはどれか教えていただければと思います。 宜しくお願いします。 早く帰った時は皿洗いとか洗濯手伝ってるのでその辺のツッコミはなしでお願いします(笑?)

  • ドラム式乾燥機による衣類の乾燥

    家庭用のドラム式洗濯乾燥機についてです。 乾燥機で乾燥してはならない衣類で、Tシャツにゴム質のペイント(絵柄)が張ってあるようなのがありますよね。 スポーツ用のTシャツやパンツなどですと、メーカーのマークがワンポイントで付いています。 このような場合、乾燥してはならないのは、衣服を傷めるからが理由でしょうか?それとも洗濯機に影響があるからでしょうか? もし衣類を傷めるが理由なら、別に大して気にしないので乾燥してしまいたいです。デカデカと絵が張ってあるのはだめでも、ワンポイントぐらいなら良いのではと思ってしまうのですが、やはりだめなのでしょうか? と言うよりスポーツ用のシャツとかって、一番手軽に乾燥したいのに、ほとんど乾燥機使用不可になっているのが不便で理解できないですよね・・・

  • ドラム式洗濯乾燥機を使用した場合の仕上がりは?

    家事の簡素化を目的として、乾燥機能を購入したいと考えています。 ただ、現在は賃貸マンションに居住しているため、ガス式の衣類乾燥機は設置が不可能です。 そのため、当初、電気の衣類乾燥機の購入を考えたのですが、現在の洗濯機置場ですと、高さが足りません。(洗濯機置場は洗面所等ではなく、クローゼットタイプです。) 洗濯機置場の横の廊下に設置することも考えたのですが、通行が出来なくなってしまうため諦めました。 また、部屋に設置した場合、排水の問題があるので、難しいかと思っています。 そのため、ドラム式の洗濯乾燥機の購入を検討しているのですが、こちらですと、時間が経つと衣類がしわになりやすいという話を聞いたことがあります。 朝、洗濯をしたまま出かけて、たたむのは夜の帰宅後になるパターンが多いかと思いますが、その場合、ドラム式の洗濯乾燥機は不向きなのでしょうか? もし、衣類乾燥機を設置する方法があれば、そちらでも構わないと考えていますが、何か良いお知恵がありましたらお教え下さい。