• ベストアンサー

ipアドレスの変更 回線について

tamu1129の回答

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1261/2153)
回答No.2

>pc1台だけ別の環境(回線やipアドレスを変更したい) この部分の理由をもう少し詳しく話してください 自分のエリアの話なので、IPアドレスはプライベートIPアドレスで構築している訳です 回線を引く必要もないだろうし、IPアドレス変更もまったく必要無いように思えます

sanaasakana
質問者

補足

某プラットフォームで、商品を販売しているのですが、突然、以前に閉鎖されたアカウントと関連があるとのことで、閉鎖されてしまいました。友人が以前に閉鎖されたことがあるらしく、私の家でログインしてしまったのが原因っぽいです。詳しくは分かりませんが、関連付けされたのはipアドレスだと考えています。 その為には、新しくpcや回線、ipアドレスを変更する必要があるようです。 どうぞ宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • IPアドレスや個人の特定について

    ネットワークについてお詳しい方教えてください。 1回線、1プロバイダーで2台のPCを繋げています。 PCのIPアドレスや個人情報が漏れているのではないかと心配しております。 漏れていないとしてもセキリュティ対策のため念のため、回線やプロバイダーの変更を検討しています。 現在は2台のパソコンを使用していますが、1台はそのまま既存の回線で使用したいです。 もう1台は完全にネットワーク分けて使用したいです。 現在の構成は、NTTの回線にNTTのレンタルルーターに2台とも無線でWi-Fiでつないでいます。プロバイダーは同じです。 質問です。 (1)NTTのルーターはマルチセッション対応で、1回線でもう1つ新規にプロバイダーと契約できるそうなのですが、接続はハブを用意して、それに既存のNTTルーターと、新規に購入したルーターに繋げ、新ルーターに新規でプロバイダーを契約する予定です。 この場合、同じ回線を使用することになりますがセキリュティ対策はどうなのでしょうか?相手側からは、IPが違っても回線が同じならこちらを特定することはできるのでしょうか? (2)1のセキリュティ対策が危ないなら、完全にもう1回線ひくか、モバイルWi-Fiの契約も考えています。そのほうが無難でしょうか? (3)1で同じ回線を使用し特に問題ない場合、セキリュティ対策の強化として、できることを教えてください。プロキシーの設定など良くききますが、そのあたりが良くわかりません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 同じ建物で2つのネット回線を使用したい

    現在、NTTフレッツ光でプロバイダーはBIGLOBEです。 同じ建物内で、それぞれ使用者を分けたいのですが、どのような方法が最善でしょうか? モバイルWi-Fiで分けようと検討しておりましたが、電波が非常に不安定なことと コストがかかるので保留しております。 1つのルーターで、例えば2つプロバイダーを契約して使用することはできるのでしょうか? その場合、必要な機械を教えてください。またグローバルIPアドレスは、それぞれの使用者が持つことができるのでしょうか? 現在使用しているルーターはNTTのRT500MIです。 分けることが無理だった場合、同じ建物内で2つ回線を持つのに最善な方法を教えてください。 繋がるならモバイルWi-Fiでも良いのですが。

  • IPアドレスについて

    “IPアドレス“について ふと自分のIPアドレスが気になり、 「確認くん」というツール?で調べて みました。 〇〇〇〇〇〇(IPv4)という形で 表示されましたが、 このIPアドレスがいかなる場合も 変化しません。 Wi-Fiを切ってモバイルデータモードに 切り替えた時のみ、 IPアドレスに変化がありました。  IPアドレスは日を跨ぐと変わるという 話を聞いたことがあったのですが… 当方の所有しているデバイスは計3つ ①iPhone (契約しているのでモバイルデータ+Wi-Fi) ②iPad(Wi-Fiのみ) ③PC(Wi-Fiのみ) この3つともWi-Fiにつないだ際の IPが全て同じでした。 ましてや、①は友人宅のWi-fiで 繋いでも同じ… どういう仕組みなのでしょうか? 3つのデバイスを自宅のWi-Fiにつないだ 結果、同じIPアドレス… Wi-FiごとにIPアドレスが変わるのなら、 友人宅のWi-FIでiPhoneの IPアドレスが変わらないのはなぜでしょう。

  • 同居人とメルカリ使用の際のIPアドレス

    現在、同居人と2人で暮らしています。 メルカリでは、2人とも本人確認済み、アクセスするスマホ端末、名前、銀行口座、電話番号が異なりますが、住所と自宅使用の際のWi-FiのIPアドレスが同じです。 自宅にいる時はスマホの4G回線を使わないのと、出品の際は画像を綺麗にしたいのでPCから出品しており、どうしても自宅のWi-Fi共有になります。(PCは別々に分けています) 今まで一度も違反がなく、2人とも本人確認済みなので疑われる可能性は少ないとは思いますが、住所で複アカ候補にされる可能性があり、他の共通要素を一つでも排除したいので、Wi-Fiも共有しないほうがいいのではと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、 ・グローバルIPアドレスをメルカリは参照するでしょうか? 一度Wi-Fiの電源を入れなおすとグローバルIPアドレスが変わりますが、いちいち電源を入れなおしてアクセスするのも非常に手間がかかるので、もう1回線プロバイダを契約し、PCやスマホごとに設定した方がいいのではないかと思ってきました。費用がかかってしまいますが・・・。 それぞれのスマホからテザリングでそれぞれのPCへネットにつなぐ方法も考えましたが、ギガ容量の関係で難しいです。 どうやら疑わしいアカウントは関連性を探っているという記載も見かけたので、街でメルペイを使うときも同じ店を使わないようにした方がいいかな、とまで思っています。 考えすぎだとは思いますが、メルカリでのIPアドレスの扱いや家族や同居人のいる環境での注意点について何かご意見いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 光回線やADSLでグローバルIPは変えられますか

    現在会社に10台ぐらいのPCが並んでいます ひとつの会社の回線とプロバイダを使っているので 当然同じグローバルIPアドレスになりますが 10台とも接続IPを全部変える事はできるでしょうか 回線を10本引くというのは非経済すぎますので 1本の回線で1本のプロバイダ契約でできれば一番安く済む方法をご教授下さい よろしくおねがいします

  • 回線を切らずにグローバルIPアドレスを変更したい

    定期的にグローバルIPアドレスを自分で変更しています。 単純にIPアドレスを変更したいだけです。 変更するときに回線が短時間ですが、切れるので改善したいと考えています。 解決方法を教えて下さい。 今考えているのはもうひとつ低額なISDNなどの回線を申し込む方法です。

  • IPアドレスについて

    初歩的な質問ですいません。IPアドレスについてですが、今現在光ファイバーでプロバイダに加入しています。(LANケーブルで)  ルータがハブになっていて、4回線まで取ることができます。 1回線をメインのデスクトップで使っていてこのPCには勿論IPアドレスがあります。 しかし、もう一台ノートPCがあるのですが、こちらでインターネットをする場合、IPアドレスとPCが別なものになるので変わってしまうのでしょうか?それともIPアドレスは変わらないのでしょうか?

  • IPアドレス等から犯人に辿り着く

    ネット犯罪では使ったパソコンのIPアドレス等から犯人(使用者)が特定出来るようですが、どのような仕組みで特定できるのでしょうか?IPアドレス以外にも手段は有りますか? IPアドレスはプロバイダーから、回線に割り当てられるものなのですか?それともパソコン1台1台の内部(MPUの中など)にそれぞれ個別のIPアドレスが埋め込まれているのですか? もし、プロバイダーが契約の回線に1つ割り当ててるのなら、一家で3台とかパソコンを使ってる場合はどのパソコンが使われた特定出来ないのではないですか? よろしくお願いします。

  • IPアドレスについて

    IPアドレスってありますが  あれって 携帯電話だと毎回変わるようですが PCからだと 回線ごとに1つのIPアドレスがあるんですか? それとも PC1台につき1つのIPアドレスってあるのでしょうか? 自分は 家族で1つの回線で3台のPCを接続していて 全て IPアドレスが違うみたいなのですが・・・・  前に回線毎って聞いた事あったのですが・・・違うみたいで

  • KDDI IPアドレス変更 助けてください

    KDDIでWi-Fiテザリングをして、デスクトップPCをつなげたあと、 IPアドレスを頻繁に変更したいのですが、携帯の電源を切ってから 何分ぐらいKDDIの電源をきればIPアドレスは変更になるのでしょうか? コマンドプロントを見るとLease Obtainedと「Lease Expiresでわかったのですが、 9時間ぐらいIP持つようなので、もっと頻繁にIPアドレスを変更したいのですが、どうすれば??? アドバイス 助けてください 下記説明をみると、常時、プライベートIPアドレスみたいです http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110719_461694.html http://www.au.kddi.com/manual/hti11/misc/misc07.html