• ベストアンサー

テレビにチャンネルスキャンと表示され見れない

昨日まで普通に見れていたテレビが今日になって見れなくなりました。 どこか操作したわけではないのですが、テレビを付けると画面にチャンネルスキャンと表示され、画面中央に「受信地域を選択してください」と表示されています。 リモコンが故障している為、決定を押せずテレビが見れない状態です。 どこも操作していないのにこのような表示になったのは何が原因でしょうか。 ご存知の方おりましたら、回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211806
noname#211806
回答No.3

「説明書」はありませんか? 「『初期設定メニュー』はリモコンでの操作が前提」ではありますが、「テレビ本体にあるボタン類でも代用が出来るテレビも割とある」ので。 「汎用リモコン」等でも「対応さえしていれば大丈夫」ですし、有償にはなるけれど「説明書に記載されているメーカーに問い合わせて『リモコン代替品というか専用リモコンを別途購入』する」のも手。 しかし、「そんな無名メーカー製テレビ」よりも「国内有名メーカー製テレビ」を買うべきでしたね・・・。 「アンテナからの電波信号」が「壁のアンテナ接続端子かアンテナケーブルを正しく伝達されていないので『テレビ側が認識出来なくなった』」か、「貴方以外の誰か(例えば乳幼児が適当に操作したとか)によっていじられた可能性」や「初期設定の内容が破損してしまった」、とか・・・。

ritratto_libro
質問者

お礼

説明書は捨ててしまったようです。 自分以外にいじる人はいないので、ということは初期設定の内容が破損してしまったのでしょうか。 今回はたまたま同じリモコンを持っている方がいたのでリモコンを買わずにすみました。 次購入する時には有名なメーカーにしようと思います。 ご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

ハードオフなどで中古の液晶TVを購入されたほうがよいですね。 地Dチューナー無しで視聴できます。 パナソニック・ソニー・シャープなどの製品を購入してください。

ritratto_libro
質問者

お礼

今回はたまたま同じチューナーを持っている方がいたのでなんとかリモコンを買わずに対処できました。 次購入する時にはチューナーが必要ないテレビを購入しようと思います。 ご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

地D受信ブースターの電源ONを確認してください。 アンテナコードの接続具合をすべて確認してください。 すべてとは壁端子・録画機器経由ならアンテナ入力と出力・TV側入力など TVのメーカーは?

ritratto_libro
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 テレビのメーカーはDX BROADTECというメーカーのようです。 地デジチューナーを繋いで使っているですが、チューナーはIO DATAというメーカーのものです。 電源をオンにしてコードの接続も確認してみましたが画面の表示は変わりませんでした。 決定を押す為だけにリモコンを買うしかないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チャンネルスキャンができない(ソニー製)

    東京都約23区内在住の者です。よろしくお願いします。 ソニーのブラビア(V5)とブルーレイ(RX50)を所有し、ブラビアリンクを設定しています。 首題の通りチャンネルスキャンができません。 リモコン操作で「ホーム」→「設定」→「放送受信設定」とした後に「地域設定(県域)」「地域設定(郵便番号)」を入力し、「自動スキャン設定」→「初期スキャン」としてチャンネルスキャンをするのですが、チャンネルスキャン結果は1から12まで全てブランクのままになってしまいます。初期スキャンでなく、再スキャンでも同様です。 これと関連する問題だと思うのですが、通常画面でチャンネルのボタン(+-ボタン、数字ボタン共に)を押すと必ず、テレビ画面の右下に「チャンネルが設定されていません」もしくは「受信できるチャンネルがありません。地上デジタルに対応したアンテナを接続後、地上デジタルの受信設定をしてください。」と表示され、番組は見られず画面は真っ黒のままになります。(右上には「Dolby Digital」「1125i(1180i」と表示されます) その一方で、リモコン操作で「ホーム」→「地上デジタル」に合わせると、各局の番組名が列記され、そのどれかを選べばその番組が表示されるようになります。なので、番組を見ようとするためには、わざわざこちらの操作をすることを余儀なくされています。 補足として、「見る」ボタンを押して録画予約をすることはできます(まだ録画は一度もしていませんが)。その際、番組表はしっかり表示されます。 番組を見れることは見れるため、どこかで私が誤操作をしたのではないかと思っておりますが、もし何かおわかりでしたら、是非ご教示をお願いいたします。

  • テレビが映らなくて困っています。

    中古のテレビを購入したところ、リモコンをどう操作しても 「受信できるチャンネルがありません。アンテナ接続を確認してスキャンを行ってください」 と液晶画面に表示されてしまいます。 テレビは株式会社リビングサプライ社製の 型番16LーX700ST です。 どう操作したらよいか教えてください。

  • テレビのチャンネルについて

    テレビの視聴で困っています。 ビデオデッキが故障して、ケーブル類を抜いて修理に出したら、テレビのリモコンでチャンネルを操作すると設定がされていません。とのメッセージが出てテレビのチャンネルでは操作が出来なくなりました。 CATVに切り替えるとデジタル放送は見れますが、1~00を押すと見られなくなってしまいます。 どうしたらいいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • テレビのチャンネル設定について

    97年製テレビNEC(C-20R5)を譲り受けました。地域が違うためチャンネル設定をしたいのですがリモコンがありません。設定方法はありますか。 本体にあるのは、メインスイッチ・チャンネル選択・音量のボタンのみです。汎用のリモコンを用いればできるかと思いますがそこまで出費したくはありません。

  • ELSONIC 液晶テレビ リモコンが効きません

    ELSONIC 液晶テレビ  LC-27NE1について質問させていただきます。 リモコンが効かない状態になってしまい、困っています。 電池が無いわけではなく、リモコン自体も故障は無いようで (携帯のカメラで発信部分を見たら光ってましたので…) 理由は分かりませんがリモコンが効かなくなってしまってます。 本体の電源、チャンネル選択は本体についているボタンで操作 が出来るのですが、ビデオを見るために「入力選択」ボタンを 押すとテレビ画面中央に「再生可能範囲外」の文字が出て消えない 状態になってしまいます。 どなたか、何方か対処法をご指導ください。

  • テレビのチャンネルについて

    ふと気づいたのですが、リモコンでチャンネルに変更をするとき、同じ局のボタンを何度か押すと1、2、3、と変わるのですがあれはどういうことなのでしょうか? 例えば、日本テレビの4チャンを2度押すと画面表示が日テレ1から日テレ2に変わります。 でも、放送はどちらも同じです。 あれはどういった意味なのでしょうか?

  • テレビのチューナーの故障でしょうか

    昨日、会社から帰ると、10年ほど使っている家のテレビが全く映らなくなっていました。リモコンの何チャンネルを押しても、画面表示は「1」のままで、テレビ本体のチャンネルボタンを押しても変えることができず、砂嵐しか映りません。 しかし、ビデオ入力にすると、全てのチャンネルがきれいに映ります。 子供がテレビのチャンネル設定をいじってしまったかと思い、再度、チャンネル設定をし直すと、チャンネル設定画面では普通に各局を受信できるのですが、設定を終了し、チャンネルボタンを押すと、1チャンネルの砂嵐になってしまい、チャンネルを変えることができません。なので、チャンネル設定の問題でもなさそうです。 とりあえず、ビデオ入力画面にしてテレビを見ていますが、これはチューナーの故障なのでしょうか?テレビの買い換えも考えていますが、子供が頻繁にボタンをいじるのですぐに壊すのではないかと思い躊躇しています。 また、このテレビは数ヶ月前から突然、画面が全く映らなくなったりします(スイッチが入っていない状態と同じような真っ暗な画面)が、電源を切って再度スイッチを入れるとまた映ります。 それと、1年ほど前から、明るさ調整が最も暗くなるはずの「おやすみモード」が標準の明るさになり、逆に標準の明るさにすると暗く映っていましたが、昨日の故障と同時に普通に戻りました。 こんなテレビ使っていて大丈夫ですか?突然発火したり爆発する危険はありますか? もしこういった危険がないのであれば、とりあえずチューナーを通せばテレビを見れるので、このまま使おうかと思っています。

  • テレビのチャンネル設定がわかりません!

    92年製の三菱のテレビなんですが映らないチャンネルがあって困っています。テレビ自身にはチャンネル設定のスイッチがなくおそらくリモコンで操作すると思うのですが誰かご存知の方は教えてください。

  • テレビ外面表示

    パナソニック製のテレビですが、ソニーのブルーレイレコーダーを接続しています。 1週間前くらいから、テレビ表示に切り替えた場合、画面が映らないようになりました。例えば、NHKのチャンネルに切り替えると、上部にNHKの表示と番組名は表示されます。しかし画面が表示されない。入力切替でHDMIからテレビにしても、リモコンでチャンネル操作しても同様です。ブルーレィ経由した場合は、映ります。(ブルーレィレコーダーのチャンネル選択です) 接続不良かと思いましたが、異常はありませんでした。あきらめて主電源を落として再起動すると、映るようになります。これが、継続しています。 今までは普通に映っていただけに、???状態です。配線等、変更した個所はありませんので、急にその状態になった感じです。 テレビの機種は今は不明ですが、かなり年代物で、地デジ当初の物です。 原因は、何が考えられるでしょうか?それに伴う対策があれば、教えて頂くと幸いです。よろしくお願いします。

  • テレビのチャンネル設定

    昨日、引越しをしました。 テレビをつけたのですが、チャンネル設定など行っていないため、11chにフジテレビが映ったりとごちゃごちゃでした。 チャンネル設定を行おうと、リモコンを探したのですが、見つからないのです。 テレビ本体からできるのかと探してみましたが、どこにも見当たらず、困っております。 何か方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 自宅での生計を立ててきたライブチャットレディが将来を考える時
  • 仕事を見直すべきか、他の職業との両立を検討するべきか
  • 睡眠障害が課題となり幅広い意見を求めている
回答を見る