• 締切済み

米国に母を呼び寄せたいのですが。

米国籍とったので、母を米国に呼び寄せようと計画しています。本来なら、私が一時日本に帰国して米国領事館に同行し、永住権申請をおこなうか、それが無理なら弁護士を雇って手続きを踏むべきなのでしょうが、私も独身で働いていて長い休みを取ることができませんし、高額な弁護士料も払えません。 母は71歳で大変元気ですが、英語がだめで、方向音痴なので一人で米国領事館へ行っての手続きはできそうもありません。そこで、とりあえず、母を観光のステイタスで(90日ヴィザなしでOK)米国に来させて、こちらの移民局で母の永住権の申請をするのは可能でしょうか?永住権が降りるのを待つ間、仮にヴィザの期間が過ぎても米国内に滞在することは可能だと聞きました。911以降、いろいろと状況が変わったとは聞いていますが、どなたか観光ヴィザのステイタスで永住権申請に切り替えて上手く行った方いますか? また、問題点を教えてください。(姉が事故死してから、私が愛する家族は母だけですし、母も老後は私だけが頼りです。それに、こちらの生活も大変気に入っていて、私と一緒に早く住みたいと言っています。)どうか回答宜しくお願いします。

  • gamk
  • お礼率0% (0/2)

みんなの回答

  • yummy78
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

こんにちわ。  私は、米国人の旦那を持つ26歳の主婦です。私は、VISA WIVER(90日間滞在OK)でこちらへ入国して、こちらの移民局でグリーンカードを申請中です。 私の場合は、去年の9月ごろこちらで弁護士を雇いました。と言うのも、大量のPAPERWORKプラス法律用語がからんできますので、とてもじゃないけど、私と旦那では、申請するまでに何ヶ月もかかってしまうと思い、雇うことにしました。 弁護士料が500ドル、申請料が550ドルだった思います。 やはりお金はかかりますが、スムーズに申請手続きを行うことができました。 私の場合は、90日間の滞在期間がオーバーした後に弁護士を雇いましたが、何の問題もなく(不法滞在等)、申請することが できました。 私自身、今現在、まだグリーンカードの取得はまだですが、労働許可と(アメリカから)出国許可が下りました。グリーンカードは、早ければ、 来年には取得できると思います。 お母様と一日もはやく一緒に生活できることを願ってます。 これはあくまでも私のケースをお知らせしただけということをご了承してください。

参考URL:
www.usavisanow.com
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

こちらは博識の方が多くて、大変頼りになります。 きっと鍵になるお返事がもらえると思います。 もし御存知でしたら、ごめんなさい。

参考URL:
http://www.kaigailink.com/

関連するQ&A

  • 米国への再入国

    F-1ビザで、アメリカの大学に留学中のものです。 先日、空き巣被害にあい、(1)パスポート、(2)F-1ビザ、(3)I-94、(4)I-20を盗まれてしまいました。その後、(1)在アメリカ日本総領事館にてパスポートを再発行してもらい、(3)I-94を移民局に再発行してもらい、(4)I-20を大学に再発行してもらいました。 さて、 このほど、カナダに一時出国する用事ができました。本来であれば、カナダの米国大使館(領事館)にて、F-1ビザの申請・取得を行うところですが、米国再入国から大学終了/日本への帰国まで2か月程度しかないことから、F-1ビザを取得せずに観光目的で米国に再入国しようと考えております。 この場合、入国を拒否されることはありますでしょうか?

  • 米国学生ビザの申請

    カナダの永住権保持者で、カナダの大学生です。今秋より米国の大学に 交換留学生として派遣されますので、上記のビザの申請が必要です。 在日米国大使館(領事館)で申請するのはやぶさかではありませんが、カナダの米国大使館(領事館)で申請してもかまわないのでしょうか。また現在は申請してからどのくらいの時間で許可がおりるものでしょうか。(できましたら日本及びカナダの場合) ご回答をお待ちしております。

  • 米国フィアンセビザ

    現在米国のフィアンセビザ(K1ビザ)申請中です。(先週アメ人の彼が米国移民局に書類を送付し、移民局からの連絡待ちおよび在日アメ大使館からの連絡待ちです。)この状況下で、わたしがアメリカに入国することは可能ですか?(ゴールデンウェイークに観光ビザで1週間くらいの滞在でいきたかったのですが・・・)

  • 母の米国での健康保険加入

    日本在住の母が3ヶ月を超えて米国に住むにはビザか永住権が必要です。その為に私が市民権 を取得して、母の永住権を申請するのが一番早いと思いますが、永住権が取れたとしても、問題は母の健康保険の問題です。Medicareは対象外なので、個人健康保険に加入する必要がありますが、84歳の母が加入できる保険はあるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • アメリカ永住権保持者の兄弟もビザを取得できますか?

    私は4年前にアメリカ人と結婚し、グリーンカードを持っています。 最近、実の弟がアメリカに住みたいと言い出したので、ビザについていろいろ調べていますが、 米国籍者の兄弟がビザを取得できることは書いてありましたが、永住権保持者の兄弟が取得できるのかどうかは、書いてありませんでした。 永住権保持者(私)の兄弟もビザを取得できるかどうか、できるとすれば、どのタイプのビザを申請すればいいのか、ご存じの方がいましたら、教えて下さい。 また、私の夫は米国籍者なので、私の弟と夫は義理の兄弟になりますが、米国籍者の「義理」の兄弟としてビザを申請することも可能なのでしょうか。 最近、アメリカは移民に関してさらに厳しくなっているので、取得できる確率や期間、費用などもご存じの方がいましたら、是非教えてほしいと思います。 よろしくお願いします。

  • 有事の際の亡命手段について。

    Atlas Immigration Foundation による全国的な移民支援をすぐに利用できます http://www.atlasimmigration.org/ja/immigration-legal-support あなたの親戚がすでに米国にいて、ビザが取得できるとします。その場合、フォーム I-485、永住権登録申請書、またはステータス調整申請書を提出することで、グリーン カードを取得する資格が得られる場合があります。 (中略) フォーム I-485 (米国にいる場合はステータスを調整するため) またはビザ (米国外にいる場合) を申請する前に、ビザ番号が入手可能になるまで待たなければなりません。ただし、あなたの親戚が近親者としての資格がある場合、移民ビザはいつでも取得できます。 というのを発見したのですが、身内がアメリカに住んでいて永住権を持っているのですが有事の際、亡命するにはアメリカ大使館に行けばいいのですか? それとも米軍基地も可なんでしょうか...。

  • 米国籍養父との養子縁組とビザについて

    米国フロリダ州在住、米国籍の男性と再婚します。その後米国に移住します。私の子供(14才・11才・4才)は養子縁組します。養子縁組に必要な要件具備証明書のフォームがなく、どのようなものなのかさっぱり見当がつきません。縁組はフロリダへ移住後にすれば…?という意見もあります。私は日本で縁組したほうが手続きが簡単と聞いたのですが…?(ちなみにフロリダで縁組をすれば?と言ったのは、私の居住地区の管轄区役所の方で、前例がないので手続きがよくわからないから、面倒臭いといった感じでした!)入籍後にただちに移民ビザの請願・申請をするのですが、子供たちは縁組をした場合と、していない場合でとでは、移民ビザの請願・申請に何か違いはありますか?那覇の方に郵送で請願・申請するのですが、面接には当然、那覇まで全員で行かなければならないのですよね?これまでビザなど無縁だったものですから、仕組みがよくわかりません。どなたかわかりやすく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 日本の永住者が米国への観光ビザ申請方法について

    日本の永住者(中国大陸のパスポート)が米国への観光ビザ申請方法について、教えて頂けますか?

  • 移民ビザについて

    米国市民(米国籍・米国在住・米国人)の男性と再婚します。私の連れ子は養子縁組します。日本で入籍・養子縁組をしてから渡米するのですが、移民ビザの申請はどのようにすればよいのでしょうか?渡米してからでもよいのですか?ビザが取得できるまで数ヶ月かかると聞きましたが、このビザを取得しないと渡米できないのでしょうか?それとも渡米してから米国で申請すればよいのですか?そうした場合、入国する際にはビザは必要ないのですか?どのように手続きをすすめればよいのでしょうか?教えて下さい。

  • 米国永住権保持者です。

    米国永住権保持者です。 姪が中学校から米国に留学を考えております。 どのような手続きをすれば良いのか教えて頂きたく投稿しました。 特にビザについて教えていただきたく。よろしくお願いします。