• 締切済み

ノートPC及びデスクトップから720pRGB出力したい

標題の通り、パソコンのRGB出力端子から720p(1280x720???)を出力したい時、設定はどのようにすれば良いでしょうか?手元にあるデスクトップには1280x720がないようです。(グラフィックカードに依存するのでしょうか?)またリフレッシュレートは何Hzにすれば良いのでしょう? 要はDTVフォーマットである720p出力が汎用PCから出力可能かどうか、またはその設定の仕方を教えて下さい。

みんなの回答

  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.2

通常、リフレッシュレートの設定の必要はありません。 推奨値で動きます。 設定が必要な場合は、モニタがアダプタの推奨値のリフレッシュレートに対応していないもしくは、その値でちらつくなど現象がある場合のみ設定を変更します。

nageki_ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はプロジェクターへPCから出力したかったもので。 720p対応グラフィックカードがあれば特に問題なさそうですね。ノートPCは無論NGのようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.1

通常のディスプレイアダプタ (グラフィックカードでは 1280x720の解像度はありません。 グラフィックカードに依存すると 思います。

nageki_ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそのようですね。 比較的新しいカードのようなので購入して試さないとわかりませんが、リフレッシュレート設定とかはしなくて良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モニタクローン出力時のリフレッシュレート、フレームレートについて

    モニタクローン出力時のリフレッシュレート、フレームレートについて モニタクローン出力時にリフレッシュレートが24Hzと30Hzしか設定できません。 FPSなどのアクションゲームをすると24fpsしかでないのでかなり操作性が悪く困っています。 PCスペック ■OS Windows7 ULTIMATE 32bit ■M/B P7P55D-E ■CPU Core i7 860 BOX ■メモリ 2GB×2 ■GPU SAPPHIRE HD 5870 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP ■電源 Corsair CMPSU-1000HXJP ■モニタ DVIでFLATRON Gaming Monitor W2363V-WFに接続 HDMIでintensity proに接続(1080p24で出力) 多分intensity proが1080p24までしか対応していないためモニタのほうも24fpsしか出ないのだと思いますが、どのようにすれば60fps程度でアクションゲームがプレイ出来るでしょうか? DVI→HDMI変換ケーブルなど使えば両方共DVI出力になり、リフレッシュレートが60Hzに設定できるでしょうか?

  • PCのミニターについて

    モニターのリフレッシュレートについて教えてください。 例えば144hzのモニターを使っていて(ゲーム設定は同じとして)平均100FPSくらいで動いてたとしたらそれ以上のリフレッシュレートのモニター(240hz)とかを使っても変わらず100FPSくらいで動くという認識でよろしいですか?

  • 120Hz出力のグラボ?

    パソコン初心者なので語句がおかしいかもしれませんが勘弁して下さい。 リフレッシュレート120Hz入力に対応しているディスプレイがあったとしてもグラボが120Hz出力に対応していないと意味がないですよね?それともほとんどのグラボが120Hz出力できるんでしょうか? もし120Hz出力のおすすめのグラボがあれば教えて下さい。 ちなみにNVIDIA限定でお願いします。ケースやファンががNVIDIA調に緑で統一してあるので。

  • PCからHDMIによるテレビへの出力について

    PC「Dell Studio Slim」からテレビへHDMI接続で出力を行いたいと思い、HDMIケーブルを繋いでテレビをHDMI入力切り替えを行いましたが 画面に「信号がありません」と表示されてしまい何も表示されません。 デバイスマネージャでモニタを確認しましたが、TVをモニタとして認識していないようです。 テレビは「TH-P37X1」を使用しています。 解像度についてはTVの説明書に1080p対応と記述されていたので「1920×1080」を選択。 周波数についても「60HZ」に対応と記述してあったので、PC側のリフレッシュレートの箇所を「60ヘルツ」にしました。 何か他にも設定が必要なのでしょうか。 もし、同じ状況になってしまった方や何かご存知の方がいましたらご教授頂ければ幸いです。

  • iTunesからPC光デジタル出力で聞きたいのですが・・・

    iTunesからPC光デジタル出力で聞きたいのですが・・・ Realtek HDと言うものがありますが、その設定で、デフォルトフォーマットと言うのがあります。 16ビットと24ビットがあり、その中に44100HZ~192000HZまで色々選べます。 そこで、1番高音質で聞きたいのですがどれを選んだらいいのかがわかりません・・・ アンプの仕様ではどうやら、96000HZまで行けると書いてあります! が、これはiTunesにCDから取り込むときに441000HZで読み込んでいたらそれ以上の音質は出ないと言うことなんでしょうか? それとも、設定で96000HZまでしてやると、音質は上がるのでしょうか? 最近、20ビットで録音されているCDを購入しましたが、これもiTunesに取り込むと 音質は下がるのでしょうか? あまり解っていないので質問がバラバラになりましたが 良きアドバイスよろしくお願いいたします!!

  • リフレッシュレート165HZのモニター

    リフレッシュレート165HZのモニターをD-SUB接続しましたが60HZしか選択ができません グラフィックはGeForce GT710 です  CPU コアI5 8G ショップブランドのPCです リフレッシュレート165HZが選べないのはなぜなのですか 又変更できるなら手順を教えてください

  • CRT リフレッシュ・レート スクロール時 気分が悪い

    上下に長い画面をマウスのセンター・ホイールで速くスクロールして見ていると 気分が悪くなってきます。 スクロールは3行ずつ動くように設定しています。 制止画を見ているときは気分が悪くなったりしません。 CRTメーカーは、リフレッシュ・レートは75Hz以上に設定していれば よほど動態視力の良い方でなければちらつきは感じないと サポートを受けております。 現在の設定値は85Hzですが、これはWindouwsの最高値です これ以上レートを上げるにはグラフィック・ボードの機能を使うことによって可能ですが スクロール時に目が疲れることは リフレッシュ・レートを上げることでは改善されるのでしょうか? 一度、実験してみますが詳しい方がおられましたらご指導下さい。 制止画ではまったく疲れません。 なお、グラフィック・ボードはミレニアムGー550で モニタはナナオT766 19インチです 使用画面サイズが1152x864です コントラスト、ブライトネスなど弱めにして目に刺激の無いようにしております。 もう一つ質問ですが、ハード面でリフレッシュレートを最高値の110位まで上げて使用してると モニタのビームやグラフィックボードに負担がかかって寿命が短くなると聞いたことがあるのですが 本当でしょうか? 以上、よろしくお願いします。 ●ポイントは短期で発行します

  • インバータの低周波数時の出力トルク

    インバータについての知識が乏しいので教えて下さい。 汎用三相かご型モータ定格5.5kw(4P)、汎用インバータ定格7.5kwにて 高速時60Hz、低速時10Hzで機械を運転しています。 低速運転中にオーバーカレント(OC)を起こすので ブーストを上げて(7.0→8.5)対応しました。 このとき、ふと、いったいモータまたはインバータの 出力トルクは、10Hz設定にすると、いったい何kwなんだろうと疑問がわきました。 今回のように周波数を低周波数で使った場合、 モータ出力トルク、インバータ出力トルクは、定格の何パーセントになるのか 概略でも良いですので分かる方がいましたら教えて下さい。 ブーストを変えたり基底周波数を変えているうちにチンプンカンプンになってしまいましたです。 宜しくお願いします。

  • PCのリフレッシュレートが59Hz固定で変更できない

    Windows Vista Home PremiumがインストールされているDELL Inspiron 1720を購入したところ、3DゲームやDirectXを使った?アプリで、画面解像度がアプリに反映されない(解像度選択が空欄になる)という現象が起きています。 これが結構致命的でまともに操作できないアプリが出る始末。 某ゲーム会社に動作環境レポートを提出し問い合わせたところ60Hz以上のリフレッシュレートにすれば正常に動くとのこと、画面のプロパティを確認したらリフレッシュレートが59Hzしか選択できず。 どのアプリも症状は一緒なので59Hz以外に設定できれば症状は改善するはず・・・しかし画面サイズ800x600~1920x1200の設定すべて59Hz以外の設定は無し。 対策として、グラフィックドライバを最新にする・DirectXを最新にする・WinUpdateでバグフィクスを見つけてインストール・グラフィックドライバを削除してOS標準ドライバにする・デルのリカバリを使い工場出荷状態にする、ということを何回も行いましたが59Hz以外の表示は出ませんでした。(OS標準ドライバで「ハードの規定値」と出たがアプリでは解像度は空欄、出力は59Hzと想像) デルのサポートセンターのInspiron 1720では60Hzの設定が出来るとのことなので59HzのみというのはPCの標準仕様では無いと思われる。 最新ドライバのmodes.txtには1920x1200 32ビットでは60と70のリフレッシュモードがあると記載されている。 以上の点から59Hzに固定されてしまっている不良品か、Vista Home Premiumの変な仕様なのかと思っています。(初Vistaマシンなのでそこら辺がよくわかりません) これ以外の対処法とかを知っている方、Home Premiumのリフレッシュレート仕様を知っている方、情報お待ちしております。 (テクニカルサポートとは現在も問答中) Inspiron 1720 Core 2 Duo T7300 GeForce 8600M GT 256MB DDR2 WUXGA (1920x1200) Next-Gen Wireless-N 内蔵Bluetooth 外付けモニタは無し

  • CRTモニタの解像度について

    表題の件について教えていただきたいのですが、 次期PCにdellのDimension4300(XP)+17インチCRTを検討してます。 そこで思ったのですが、このモニタの仕様が >最適解像度   1024 x 768 >(リフレッシュレート:85 Hz) >最大解像度   1600 x 1200 >(リフレッシュレート:75 Hz) となてるのですが、 これは常時1600×1200で使用しても問題ないのでしょうか? winXPの推奨解像度が1280×?という噂ですし、 せっかくなので現在より解像度が高いほうがいいです。 (現在はノートなので13インチ液晶1024×768) 液晶もだいぶ安くなったのですが、 バックライトの明るさが徐々に暗くなるので どうも好きになれません。。。