• ベストアンサー

ハードディスク交換の修理

meitokuの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

外付けHDDを購入して定期的にバックアップをとると良いでしょう。 PCの説明書(詳細説明書は専用サイトに掲示の場合が多い)でバックアップの方法が記載されています。

hazimecchi
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 確かにPCの説明書に書かれてましたが、難解で今すぐは理解できませんでした。 データによってUSBやBD-RE、外付けにこれからは定期的に小分けしていこうと 思ってます。 同じデータを2つ以上別のモノに保管するようにします。

関連するQ&A

  • ハードディスクの交換

    NECのPCですが、ハードディスクが壊れているらしく(コジマ電気のお返事)自分で交換してみようと思います.交換時には,バックアップCDと起動ディスクがあれば,できるのでしょうか?方法等をお教えください.OSは98SEです。ハードディスクが壊れているらしいとのことですのでデータの移項は考えておりません。デスクトップPCです

  • ハードディスクの交換

    富士通ノートパソコンFMVNB50Gが最近起動しないとこがあります。 起動するときに画面が出てこなくて、ハードディスクを読み込むときのカリカリって音がずっとなりっぱなしなのでたぶんハードディスクの故障だと思います。 そこで自己責任のもとで交換したいのですが、適合するハードディスクを交換したあとはどのように進めたらいいのでしょうか? パソコンの説明書に書いてある通常の再セットアップをすれば、いいのですか? それともバックアップソフトを使って環境をまるごとコピーすればいいですか? ちなみにバックアップソフトはtrueimageを持っています。

  • ハードディスクの交換

    ノートのウインドウズ シャープ・メビウスPC-GP1-C3Eを使っています。 ハードディスクの容量が20Gと少なく、 容量を大きいハードディスクに交換しようと思うのですが、 素人が簡単に自分で交換はできるのでしょうか? 交換する場合、今のハードに入っているものはCDにバックアップして入れなおすしかないのでしょうか? やはりOSから入れなおしになるのでしょうか? ハードからハードに移すことはできませんか? よろしくお願いします。

  • バリュースターのハードディスクの交換について

    ハードディスクの故障により、ハードディスクを交換したいと思います。それで、 1、使用モデルは古いので確か容量3ギガくらいのハードディスクだったんですが、交換するとすれば何ギガくらいまでのハードディスクに交換可能でしょうか? 2、この機種におすすめのハードディスクがあれば教えて下さい。 3、ハードディスクを交換すると、新たにOSを入れないといけないと思うんですが、もともと付属していたCDは、バックアップのCDと、アプリケーションのCDの2枚だけなんですが、これだけでは無理でしょうか?? OSはウイン95で、機種名はNECバリュースターNXのVC23/3(PC-VC233XC)です。

  • ハードディスク交換について

    デスクトップパソコンのハードディスク交換について。お尋ねします。 最近、大容量のハードディスクが市販されていますが 私が使っているデスクトップPCはソニーVGC-H70Bです。250ギガですが 500ギガとかに換えたも大丈夫ですか?

  • ハードディスクの交換

    古いNECのデスクトップパソコン(PC-VS26DS7)についてハードディスクが故障して交換して使用したいと思いますハードディスクが故障しているのはメーカーで修理見積して間違いないのですが修理の費用があまりにも高額でやめてしまいました、ソフマップなどで内蔵用のハードディスクが1万数千円ていどで販売していますがそれを自分で取り替えるのは可能ですか、またハードディスクの容量はどの程度まで多いのが使えるでしょうか、このパソコンセットに付属のシステムセットアップディスクのウインドウズ95をインストールすることは可能ですか友人に聞くとNECはメーカー仕様のハードディスクしか使えないとか言われました、またウィンドウズ95は本体付属のではインスールできない新しいのを買わなければ(もう売っていないことはわかっています)もう一つ内蔵ハードディスクをやめて取り払って外付ハードディスクだけにすることは可能ですか、欲張ってたくさんの質問ばかりになり全くのシロウト疑問ばかりうかんできましたみなさんすみません。

  • ハードディスクの交換方法について

    購入後3年近くなり、ハードディスクから異音が目立つようになりました。またPCの動作が不安定な事もあります。この解消に向けて、ハードディスクの交換を考えておりますので、宜しくお願いします。 ■機種■ 富士通  FMV-DESKPOWER CE50GW  2004年春モデル デスクトップパソコンは、ノートに比べハードディスクの交換が容易だとよく見ますので、PC素人ですが自分で交換をしようと考えています。その為、交換方法を検索しましたが、まだ良く分かりません。ハードディスクが壊れる前に、何とかしたいと思いますので交換方法をご存知の方、また交換方法が記載されているサイトをご存知の方、アドバイスを頂けますでしょうか。よろしくお願いします。 また、ハードディスクに交換について気をつけたい点などご教授お願いします。  現在は、PC内臓HDD160G・バックアップに外付けHDD250G を使用しております。

  • ハードディスク交換

    windowsが起動しなくなりました。 NECサポートセンターにて確認してもらいました ハードディスクが故障しているそうで 交換しないと直らないそうです。 修理費が高いので、メーカー修理は断念しました そこで、自分で修理できないかと思い質問致します 現在の状態です ・PC型番「PC-BL330VA6W」 ・電源を入れると、ハードディスクが故障するのでバックアップをとって交換してくださいのメッセージ が出て、そのまま継続する場合は、「F1」キーを押してくださいと出ますので、指示に従うと  約3分程画面が暗くなり、黒い画面に、英語がず~っと出てきます、約30分ぐらいほっといても  変化は見られません。(windowsの画面は出ません) ・再セットアップディスクは作成しておりません、(裏にプロダクトキーはあります) ・HDDを外して、外付けケースに入れて、別のPCでの中身の確認は出来ます。 ・特に大切なデータはありませんので、バックアップは必要ありません。 ・内蔵DVDがないので、再セットアップが可能であれば、外付けDVDを購入したいと思います。 ・再セットアップ可能であれば、新しいHDD購入します。 ・5年程前に、ノートPCのHDD交換(XP)の再セットアップは行った事があります。 必要情報が少ないかと、思いますがよろしくお願いします。

  • ハードディスクの交換

    DELLのDimension4500Cのデスクトップパソコンですが、ついに内蔵のハードディスクを交換しなくてはならなくなってしましました。 SuperXPというソフトがそろそろ交換しないといけないような警告を出してきて、バックアップしてくださいとのことで、やばいと思い交換しようと思い立ちましたがやったことがないのと、どんなHDDを購入すればいいかがさっぱり分かりません。 今まで、メモリの増設や交換、ビデオカードの増設などは簡単にやったことがありますが、HDDは分かりません。 外付けHDDが160GBありますので、Cドライブはそちらに引っ越して置くことができます。 長くなりましたが、デスクトップ用の内蔵HDDは一定の規格になっているのでしょうか。 自分のパソコンにきちっと収まるのでしょうか。 収まるサイズは皆同じなのでしょうか。 教えてください。

  • ハードディスクの交換について教えて下さい!

    現在使っているデスクトップのPCのハードディスクを交換したいのですが 現在、使っているハードディスクのメーカー以外の物でも取り替えが出来るのかわからないので教えていただけないでしょうか。 容量は30GB以上のもので交換したいと考えています。 今、PCについているハードディスクは Quantum Fire ball Plus TM のLMです。 PCを購入したときの仕様書には下記内容が書かれていました。 Ultra ATA-66 PCI HDDコントローラー 30GB IDE ハードドライブ