• ベストアンサー

許可なくサイトのアプリを製作する

サイトに許可なくアプリを製作することについて質問です。 私の仕事先は従業員のみのSNSを使い連絡事項やお礼などを言い合っています。 ですがそのサイトがとても重くその上バグのようなものがよく起こり、スマホなどでの操作がしにくくとても不便してます。 そこで質問なのですが、そのサイトのアプリを勝手に製作し、使用した場合、問題になってしまうものなのでしょうか?(製作目的は販売などではなく自分自身で使うことのみを目的としてます。) またそのサイトの協力なしにSNSのアプリを製作することは可能なのでしょうか? 回答の方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkf-
  • ベストアンサー率58% (821/1396)
回答No.1

SNSサイトの利用規約によるものと思われrます。規約で解析や、通常以外の方法でのアクセスを禁じている場合があります。 おそらく、サイトの構造・構成がわかっていないとアプリ作成はむづかしいでしょう。それにはサイト管理者の協力が必要なこともあるでしょう。 規約などで問題なかった場合でも、或る日突然、サイトの仕様が変更になることがあります。作ったアプリを頒布していた場合、その変更対応に追われることになるでしょうし、変更によりアプリ対応が困難になる恐れもあります、 後ろ向きな回答ばかりになってしまいましたが、現実はそんなもんでしょう。 SNSが遅くて使いづらい(業務に支障が出る)なら、その仕組みを採用した部門に文句を出しましょう。

aoi426
質問者

お礼

採用した部門の方へ相談する事にしました。 ご回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近の出会い系サイトやアプリの流行りを知りたい

    2016年1月現在で、現状の出会い系の状況を知りたいです。 昔は、出会い系サイトが流行っていたと思いますが、最近ではスマホが普及して 1、昔流行っていた出会い系サイトがアプリや、スマホサイトを作っている 2、位置情報を利用したSNS系アプリが増えている 3、2と関連しているのもあるが、facebookなどと絡めたSNSアプリが増えている この3つが自分の中では多いという認識です。 具体的なサイト名などは出さなくても大丈夫ですが、現在の流行はいったいどのへんなのでしょうか?昔流行っていた大手出会い系サイトがやっぱり今でも強いのでしょうか? 詳しい方や、実際に利用されている方の体感など聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • スマホのアプリインストール時の位置情報許可について

    スマホについて何の知識もないままガラケーから乗り換えたのですが、アプリをインストールする際、位置情報の許可が条件に入っているものが多いのでしょうか・・・「悪意あるアプリケーションに現在地を調べられたり、バッテリーの消費が増える可能性があります」という注意書きが出てきますし、危ないんじゃないかと思ってしまいます。 あと、そういったアプリをインストールして、不要になったのでアンインストールした場合、位置情報は許可されたままなんてことはないですよね・・? アンインストールしたらそのアプリとは切れると考えて良いでしょうか? 初歩的な質問ですが教えていただけると助かります。

  • パソコンサイトのアプリに関して

    最近ガラケーからスマホに移行し、 疑問に思ったので質問しました。 数あるアプリの中に、元々パソコンサイトである例えばニコニコ動画やアマゾン等のアプリまであります。 ネット接続出来るんだから検索すればいい話なのに何故アプリがあるんですか? ホーム画面から直で行けるとかスマホ向けに見やすくなってるからとか利便性の理由だけですか? それともネット接続して行くより通信料(?)がかからないんですか? 超初心者の疑問で申し訳ありませんが、 ご回答お願いします。

  • このアプリで、お礼をしたい時

    このアプリで、お礼をしたい時 このアプリでお礼をしたいときってどうしたら、お礼ができますか? やはり、一度サイトに飛んでから 自分の質問のところへいって、 お礼をするしか方法はないのでしょうか?

  • 「あなたは何のサイトをよく使っている?」

    こんにちは インターネットやSNSが当たり前になった今、どんな人が何のサイトを多く見ているのか気になり、 アンケートをとらせて頂きます。 「あなたはどんなインターネットサイト、SNSを利用していることが多いですか?」 サイト名、年齢、ご職業、利用目的、頻度等 お答え頂ける範囲でご協力お願いします。 沢山の解答お待ちしております☆ 例) ・「Facebook」 ・22歳 ・学生 ・就活の情報集め ・一日5回以上(起床後すぐ、電車移動中、就寝前)

  • WEBサイト・Webシステム(PHP・PERL・JAVA・HTMLなど)の製作されている方へ

    ホームページ製作で各種プログラムを組むかと思います。PHP・PERL・HTML・JAVAなど。 これらを利用して一つのサイトや、サイトの一部(コンテンツ)を製作する際に、製作段階に応じてセキュリティ上の問題点やバグなどを検査するテストを行うかと思います。 その段階と各段階に応じたテスト方法をご存知の方、どんな事でもかまいません、教えてください。 質問の意味が分かり難いかと思いますが、こちらでもなるべく分かりやすいようにご返答しますので、宜しくお願いします。

  • 自分だけが見れる日記が作れるサイト

    電車などでも車内で一言簡単にかけて自分だけが見れる、ツイッターのようなサイトを探しています。 ツイッター、フェイスブック、mixiは既に登録しており複数アカウントが取れませんでした。 スマホではないのでアプリも入れられません。 何かいいサイトやSNSはないでしょうか?

  • M-Tracerアプリが動かない

    M-Tracer for Golf2のアプリを スマホ(iphone ios14.3)に インストールしたのですが ログインするとアプリが動きません。落ちます。 サポート終了ですか?バグですか? 代替方法があればご教授頂けれると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • こういうアプリは需要あると思いますか?

    Androidのスマホを使っていると、ファイルの管理に不便を感じます。 Windowsエクスプローラーでは、ファイルの移動でファイルの更新日時が変わらないのに、スマホのファイラーアプリでは、移動した日時になります。 また、前者では画像の撮影日時も一覧でいっぺんに確認できる表示も使えますが、後者は画像をアプリで開いていちいち詳細を押さないと見られません。一覧で見られるのは更新日時のみです。 音楽ファイルは、前者はプロパティ開いてアーティスト名やアルバム名など確認でき、修正もできますが、スマホは専用のアプリを入れないとそれができません。 こういった感じで、Windowsと比べると、ANDROIDスマホは不便です。 そこで、クラウドソーシングでWindowsのエクスプローラーと同様の機能のアプリを開発していただこうと思っています。 それで質問なのですが、そういうアプリをGooglePlayに掲載したら、需要はどのくらいあると思いますか? ちなみに、広告はうっとうしくない程度に入れるものとした場合です。 よろしくお願いします。

  • Webサイト、アプリの作り方について

    現在学生でSNS系のWebサイトを将来制作したいと考えています。 ・ユーザーのログイン機能 ・ユーザーのマイページ管理(プロフィール画像の変更など) ・ユーザーによる記事投稿(添付写真 可) ・ユーザー同士のコミュニケーション(全公開) ・ユーザー同士の個別メッセージ(非公開) ・ユーザー同士のフォロー、フォロワー機能 ・月額制のサイト利用 ・スマホアプリとしてのリリース 以上の条件で、制作可能な市販ソフトはありますでしょうか? Twitter、モバゲー、GREEに近いもので、あくまで勉強と言う名目です。 まだ右も左もわからない状態ですが回答の方宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • HL-J6000CDWのプリンタで突然印刷できなくなった際の対応方法とは?
  • 印刷できません49というエラーメッセージの意味について解説します。
  • ブラザー製品の印刷エラー「印刷できません49」への対処法とは?
回答を見る