• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:12歳未満乗車不可のサイレンス車両欲しいですよね?)

12歳未満乗車不可のサイレンス車両が必要?

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

公共交通機関は一切使えなくなります。 子どもにかぎらず声は人それぞれで、大人であっても大きい人、甲高い人、グループでやたら喋る人、様々です。これらをすべて隔離していくのだったら、結局は個室しかありえなくなります。かつて新幹線にも個室がついていましたが、あまりに非効率なために廃止されました。プライベイトを重視するのであれば自動車なりプライベイトジェットなりを使ってくださいということでしょう。

noname#209193
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 JR西日本のひかりレールスターの「サイレンスカー」みたいのって効率悪いのですか? たしか前の席のシートカバーにきっぷを入れる所があり、車掌も話かけてこないように対応し、(JR東日本ならそもそも販売済の指定券の席のお客さんには話しかけてこないけど) 九州新幹線開通で、ひかりレールスターが1日数本だけになってしまったので、廃止になりましたが、 ビジネスマンからは静かな車内でゆったり仮眠がとれるなどで好評だったそうですが。 車内販売なども一切声を出さずに通り過ぎていくだけ、 ただ、車内放送もカットしていて、停車駅などを知らせるのは前のドアの上の電光掲示板のみだったので、乗り過ごす客も結構いて、賛否両論だったそうですが。 けど、個人的には車内販売とか、東京圏のグリーン車のグリーンアテンダントとか はっきりいえば、ウザイです、ゆったりとくつろいでいるのに、頻繁に通るし、 車内販売もお弁当やコーヒー・・・・・ですとか、はっきりいってうるさい。 そうすると、JR西日本がひかりレールスターを毎時1,2本走らせていた時に 設定されていたサイレンスカーはよかったなぁと思うんですが、 ああいうのは、東海道新幹線や首都圏の在来線特急にも1両づつぐらい設定してほしいです。東海道新幹線なんて16両もあるのだから4号車あたりをサイレンスカーの指定席にすれば、好評だと思うんですけどね、ネックは車内放送をどうするか、 でも、個人的には車内放送ぐらいは流れても良いと思うので、流せばよかったと思うけど。

noname#209193
質問者

補足

JR西日本のひかりレールスターの「サイレンスカー」みたいのって効率悪いのですか? たしか前の席のシートカバーにきっぷを入れる所があり、車掌も話かけてこないように対応し、(JR東日本ならそもそも販売済の指定券の席のお客さんには話しかけてこないけど) 九州新幹線開通で、ひかりレールスターが1日数本だけになってしまったので、廃止になりましたが、 ビジネスマンからは静かな車内でゆったり仮眠がとれるなどで好評だったそうですが。 車内販売なども一切声を出さずに通り過ぎていくだけ、 ただ、車内放送もカットしていて、停車駅などを知らせるのは前のドアの上の電光掲示板のみだったので、乗り過ごす客も結構いて、賛否両論だったそうですが。 けど、個人的には車内販売とか、東京圏のグリーン車のグリーンアテンダントとか はっきりいえば、ウザイです、ゆったりとくつろいでいるのに、頻繁に通るし、 車内販売もお弁当やコーヒー・・・・・ですとか、はっきりいってうるさい。 そうすると、JR西日本がひかりレールスターを毎時1,2本走らせていた時に 設定されていたサイレンスカーはよかったなぁと思うんですが、 ああいうのは、東海道新幹線や首都圏の在来線特急にも1両づつぐらい設定してほしいです。東海道新幹線なんて16両もあるのだから4号車あたりをサイレンスカーの指定席にすれば、好評だと思うんですけどね、ネックは車内放送をどうするか、 でも、個人的には車内放送ぐらいは流れても良いと思うので、流せばよかったと思うけど。

関連するQ&A

  • 子供の騒音、欧州の子供の方が静かじゃないですか?

    日本のガキって、 まず子連れがいたらウザイ 同じ集合住宅にいたら不幸(特に上や横に) というイメージしかないです。 まず子連れがいて不快な事は多々あっても逆はありませんからね。 いつも思うのですが ヨーロッパとかよく行くんですけど あっちって子連れがいても子供の騒音ってなくないですか。 今の日本なんかと違って親御さんの躾がしっかりしているとか、 日本のような発達障害が溢れているとかがないからなのか まずヨーロッパで公共の場でガキが奇声あげながら走り回ってるとか 日本ではスーパーとかで当たり前のようにある光景ですが あちらでそういうの 経験した事ありません。 まぁ日本っていい年した20代~50代で2割以上が無職 ガキ世帯の貧困率が2割近い(この貧困率ってたしか年収が144万?195万?以下だったと思いますが) 推測ですが勝手に男とやってたらできてしまって、中絶も怖く、男側に要らないと言われたシングルマザーが多いのかな。 日本でもたいてい奇声あげまくってるのって日本を含めたアジア系のガキ連れだけですよね ドイツとかオーストリアとかも最近いきましたが、ガキの奇声ってききませんでしたし 日本にいてもヨーロッパ系の子連れの方ってさわがないですよね。 たいていアジア系。

  • どうして子供の声やオバサンの声って不快なんですか?

    子供の声は騒音は昨年流行しましたが、 自分の子供でさえウザイと感じる親が多いのに、 ましてや他人の子供の声とか耳に響いて不快以外の何物でもありません。 あと定職についてないオバサンなどの井戸端会議や会話。 なぜか声もでかいし、話の次元も低いし不快です。 むしろ定職についていないオバサンの声も騒音に認定してよいと思います。 ※ 5人に2人は他人の子供の声は騒音と感じないそうですけど、率先して幼稚園や保育園の近くに住むべきですね!!

  • 子供の声が騒音が多数派?

    子供の声が騒音なの?子持ちの奴らが走り回ったり、物を叩き落したりする騒音でなくて? 子持ちとか本音をいえばどこでもいない方がありがたいにこしたことはないけど そうもいきませんよね、ましてや日本の場合は少子高齢化といえども 他の先進国の5倍も7倍もの乳幼児がわっさかいるような国ですから、 嫌でも他の先進国の数倍は被害を受けます。だから日本の住宅の騒音率44%(うちマンションやアパートは69%で約7割)(これも元凶は昭和の人間が子供作りすぎて、 そのときにうまれた子供が長生きし4千万近い高齢者を抱えてしまっているのが諸悪の根源なんですけど) 特に一番不幸なのが集合住宅でしょうか。 分譲でもマンションでもアパートでも多少の誤差があれど まず住んでいる部屋の上に5歳未満の子持ちがいるような世帯が住んでいれば 7,8割の確率で騒音被害にあうでしょう 割合的に分譲で6割、マンションで8割、アパートでほぼ100%という感じでしょうか。 これらの騒音というのは 上のガキが走り回り、静かにくらしたいのを妨害される行為 同じくよくきく窓や扉をドタンバタンやられたり、物を下に何度もたたきつけて、その騒音が大きく響く騒音 こういうのが定番なので、子供の声が騒音というより、行動が騒音なわけなんですよね。 子供の声が騒音ならば公共交通機関やスーパー等で子連れがきて 2,3割の発達障害なのかわからないですけど、 すごい声量の甲高い奇声で走り回るのがいますが、ああいうのをまさしく子供の声の騒音というものですから、 自宅にいて運悪く集合住宅などで上などに子持ちが住んでて被害にあうのは子供の声の騒音でなく、 子供の行動による騒音被害なわけですよね。さすがに大東建託あたりの安物物件でない限り 他人の子供の甲高い声だろうとさすがに声は下には響かないだろうから。 https://j-town.net/tokyo/research/results/204151.html?p=all

  • 日本のあまりに過剰な高齢者数ってどうにかできないの

    日本の国土面積って世界65番目 そこに世界4番目に多い 3800万もの高齢者が溢れている 女に至れば先進国最低の労働力率なのに 無駄に平均寿命は世界で一番高く2000万を超える女の高齢者が溢れかえっている。 だから、嫌というほどガキも多く ガキの数も世界14番目に多い10歳未満だけで1000万超え 3分の2ぐらいの先進国なら総人口ぐらいの数が日本は10歳未満のガキだけでいる。 そりゃ、少子高齢化なのに、嫌というほどガキ連れみたり、他人のガキの騒音が不快って国民の45%以上が思うわ。 高齢者数はもう異常で2位のイタリアやポルトガル、スペインなどなどの高齢者率が23%台で日本は29,1% と2位グループを5%以上もうわまわる異常さ 日本の20倍とかの広さのあるアメリカですら、日本の1,5倍程度の高齢者数しかいないのに 中国なんかも平均寿命が低いのが幸いして、高齢者問題は日本と違い起きていない。 ほんと日本が住みづらいのって全て人口過剰にたどりつくんだよね。 中国ぐらいの平均寿命に下がればかなりマシなんでしょうけど。

  • 札幌の地下鉄って本当に静かだと思いますか?

    札幌の地下鉄って本当に静かだと思いますか? 札幌市営地下鉄はゴムタイヤ車輪を採用しており、 低騒音と乗り心地の良さがうたわれています。 皆さんは本当に札幌の地下鉄は静かだと思いますか? 乗り心地はとにかくとしても、 本当に低騒音なのか、私は疑問に思います。 さらに、南北線に限って言えば、 新型の5000系車両でも揺れが多く、 乗り心地もイマイチな気がします。 ひょっとすると、札幌に地下鉄が誕生した1970年代当時は、 確かに他都市の地下鉄よりも低騒音だったのかもしれません。 しかし、今は通常の鉄道車両もかなり改良が進んでおり、 JR東日本のように車両交代で低騒音化がなされた例があります。 JR東日本の231系がベースとなった都営新宿線の新型車両は、 揺れも少ない上、かなり静かで快適です。 そのような現在の鉄道事情のもとにおいて、 ゴムタイヤを採用した札幌の地下鉄は、 モーターの動作音などが大きく、 かえって全国的に見ても騒音が大きい地下鉄の部類に 入ってしまったような気がします。 ゴムタイヤ走行であることの唯一の利点として、 カーブを走る時にレールがきしむことによる 不快な摩擦音がしないことくらいでしょうか。 この点について、あなたはどう思いますか?

  • 他人の人間の子供はウザイだけなのにペットはかわいい

    他人のでもなぜ人間の子供はウザイだけなのに、他人のペットはかわいいのでしょうか? まさに他人の子供は騒音と思うか?で3人に2人が思うという結果だったし 子供手当ても3年もたずに廃止、反対者多数で理由も自分の税金が他人の子供に使われるとか嫌だ、金がないなら産み落とすな等が上位に。 住宅トラブルの上位を子持ち世帯の騒音が独占。 人間の子連れがきて良い事って何一つ思い浮かびませんが 他人でも犬や猫ってかわいいし、癒される事が多いじゃないですか。 さっきもミニストップのイートインコーナーでオス親とそいつの人間の子供がいて じべたにすわるわ、奇声あげたり、甲高い声でさけびまくるわ、はしりまわるわ、店員も嫌な顔してたし 2,3日前はメス親とガキがセブンイレブンで両方マスクせずに、ベラベラでかい声でバカ親子共が騒いでたわ。 てめぇ~らが新型コロナにかかるなら、どうでもいいけど、でかい声でしゃべり てめぇらの汚い飛沫がまわりにとんでまわりが感染させられるのが迷惑だっていう話で。 その後に駅近くの公道にでたら、おばさんがかわいい犬を2匹散歩してたら 女子高生達がきゃーーかわいい~~~とかいっておばさんがつれたた犬をなでたりしてたけど 人間の子連れがその後とおって、嫌な声でベビーカーのって泣き騒いでいたら リクルートスーツきたおじさん達が嫌な顔してみてたわ。 この違い。電車やバスでも一番のってきてほしくないのはベビーカー連れの子連れだと思うし。 これも生活保護やシングルマザーなどが転入してきてほしくないけど 役所の職員も転入してこないで欲しいとは本音は思ってもいえないから仕方なく受け入れるのと同じで 電車等も運が悪いなぁと思うだけ。 平成初期までは生活保護や安定した収入のないシングルマザーって 大阪までのきっぷ渡されて大阪に移住する事を勧められたとかなんとか(本当かわからないけど) だから大阪は生活保護や助成うけている世帯の率が他の都道府県より多いとかなんとか。 人間の子持ちの反論なども、どうせ「自分も小さい時にうるさかった」というものぐらいでしょ。 だから何? うるさかった、まわりは迷惑だった。そうなんですね、で、だからって話だしね。 だから、自分が大きくなった現在でも、他人の人間の子供、煩くて、不快なだけとしか思わないですが そのままの時代の繰り返しなだけで反論になってないですよね。 昔もうるさくまわりは不快におもっていた ← 昔はネットがないので人間の子連れがきて嫌だなぁと思っても それをネット環境がないからかくこともできなかった 今はできるから、子供の騒音トラブルが溢れている ただの時代の違いの差なだけだと思うのだけど。

  • 子供大嫌いです、他の国の子供も奇声あげるものですか

    日本も他人の子供は騒音とかって言われて 三大都市だとだいたい3人に2人はそう感じるそうなので、 自分も安心感を持ちました。 日本では、かなりの割合(3割近く?)の子供が奇声あげだしますよね。 工事音よりも不快な、ものすごく耳に響いてくる。 ぎゃーー、キーーーとかの叫び声です。 先日、デパートで、キーーーー、ギャーーー叫んでいるのがいて、 うるさい子供の子連れがいてウザイなと感じて、そのフロアからでました。 すると、いたのは2階の出入り口の所。 5階にいたのに、2階でギャーーーキーーーーと奇声を上げ続けている声を、同じ階にいるかのように聞こえてました。 電車内等でも同じく2割~3割ぐらいの乳幼児が奇声あげます。 海外もよくいきますが(先進国だと日本より乳幼児の密度が多い国はないけど) 子連れはたしかに、ちょくちょく見ますが、日本のようにとっても不快なボリュームで叫んでいる乳幼児って見なかった気がするんですが・・・・ 日本にいても外国人の増加で外国人の子連れもいるけど、いつもうるせーーな、不快だな~という声を出すのは日本人の乳幼児です。 今の日本人はストレス社会で、心の病を抱えている人が6割も7割もいると聞きましたが、 そういう影響もあるのでしょうか? もし、今のが正常ならば、1970年~74年の第二次ベビーブームは今の2倍以上の子供がいたわけなので、今の2倍以上の頻度で、ああいう叫び声が飛び交っていたって事ですか? 7割~8割の乳幼児は特に奇声はあげてない感じですが、だいたい1/4ぐらいの割合で、 基地害のように騒ぎ出しますよね日本の乳幼児。

  • 引き笑いについて

     現在アパートに住んでいるのですが、去年以降隣の学生寮から引き笑いが聞こえてきて非常に不快です(甲高い声でヒーーーーー、多分男)    冬場は窓を閉めるのでいいのですが、夏場は網戸にしたり窓を開けるので耳に入って来るため特に真夜中に聞こえてくるとゾッとします。  皆さんは引き笑いについてどのような印象をお持ちですか。またこのような場合隣の学生寮に騒音として文句を言ってもいいのでしょうか。  よろしくお願いします。  

  • 乗車車両をおしえてください

    大崎駅の北口に一番近い乗車車両を教えていただけますか。 路線は山手線か埼京線で新宿からの乗車を予定しています。 宜しくお願いいたします。

  • 日本は嫌というほどガキ持ちが大量にいるのに少子化?

    10歳未満だけで1000万以上もいるような国なのが日本。 それなのに少子化、まぁ正確には少子高齢化問題だったのだけど、高齢者達が高齢者問題って高齢者はお荷物かとか騒いで少子高齢化問題から少子化問題に名前がかわったのだけど。 はっきりいえばガキが増えるより高齢者を削減した方が理想だけど、できないから仕方ないだけの話で。 日本って10歳未満のガキだけで住みやすい国1位のオーストリアの総人口よりも多い、スイスやスウェーデン、デンマーク、フィンランド、ニュージーランドなど 住みやすい国ランキングトップ10の常連国の総人口、総人口ですよ、それよりも多い数が日本は10歳未満だけでうじゃうじゃいるわけですよ。たしか世界で14,5番目に多いガキがいる。 国土面積は世界65番目(国土の7割を占める森林も含めた場合の国土面積で)なのに。 それなのに少子化 今も地元の温泉、あいにく週末だったのでガキ連れがきてうぜぇなぁと思ったら案の定、私の隣のシャワーの所にきて、オス親が目をはなしている時に  ガキがシャワーまき散らしていろんな客にかかり、私は真横だったので耳とかにもろにはいった、ふつーーに死ねって思ったわ。 そのあとに急いでオス親がきて、申し訳ございません、申し訳ございません、大丈夫ですか、ちょっと目をはなしたら、シャワーさわるなと注意してたんですが 本当に申し訳ございませんと何度も頭さげるから、仕方なく、「大丈夫なんで」といったけど、本心はガキつれてくんじゃねーーよてめぇ~~って思ってたけど。 スーパーなんかもガキが奇声あげながら走り回り果物を床におとしてたのをメス親がなんとその商品を棚に戻してたわ・・・ ヨーロッパの子持ちの方々だと日本なんかと違ってまわりの迷惑になるような所にはガキ連れてこないんですよね。 電車のっても通勤時間帯のぞけば たいてい1編成に邪魔なベビーカーおしたやつが2,3人は乗ってくるほどガキ持ちの数がいるわけでしょう。 他の先進国なら10歳未満の数なんて200万程度~600万程度なんですよ、多くは日本より平地面積広いのに。 故意にいっているのかしらないけど、たまに子供みないけどとかいう奴ねっとにいるけど、どこのド田舎って思いますよ 日本で子供みないなら、海外の先進国は1平方キロあたり平均、日本のガキの数より1/6ぐらいだから日本の1/6とかしかガキの騒音聞かされずにすむんですよね。 もちろん温泉とかショッピングモールとかでも、ショッピングモールなんていくもんなら 今の日本の溢れかえった発達障害のガキ(30年前比で8倍だとか)がすごい奇声でずっと叫び続けているのとかかなりの頻度でいますからね。 まぁ自分のガキですら 年間26,7万も児童虐待しているわけですからね。まぁ自分の金だけですら育てられないような乞食世帯が多い時代だから仕方ないけど。 ほんと日本や中国って人口が多い国ほど住みづらいという象徴だよね。 まぁ日本の場合は金さえあればなんでも手に入るのでそういう利便性からすみやすい国ランキングの26位ぐらいには入っているようだけど たしか人口密度分野で点数が低いんだよねに本は。