• ベストアンサー

日本国経済破綻後の行く末について?

十五年後、超々高齢化及び超少子化により、日本国経済は等々破綻する。そして、人々は生き延びるため、空き地、学校の校庭を暫定政府指導の元、体の動ける老人と希少な若者が協力して耕作し、さつまいも、かぼちゃを植え、飢えを凌ぐ。器用な人は、鶏、豚を飼い肉を調達する。こうして物物交換を通じて農耕社会に回帰し耕作力確保のため子沢山な時代が到来する。希少な若者たちは貧乏を乗り越え、またかつての裕福な(工業化)日本を目指す!私は、こんな感じになると思いますが・・・。でもやはり老兵はただ消え去るのみですね。(^O^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuki-7
  • ベストアンサー率15% (9/60)
回答No.3

まずその前に先進諸国で最も破綻する可能性が極めて低いのが日本。 それでも質問に付き合うとしても質問文にあるシナリオはあり得ない。 日本ほど経済インフラが整っている国はなく、日本ほど仕事が丁寧で、上から下までしっかり仕事をこなす労働者をかかえる国は世界中探してもどこにもない。 そんな国が、緊縮財政による自殺政策なのか、アメリカの破綻に巻き込まれたのか、その他の何らかの原因で破綻状態に至ったとしても、日本ほどの高度なインフラ設備、高度人材、高い技術をもった国が破綻状態に陥って通貨が大暴落したら、一時的な大混乱はあれど、資産を持つ内外の投資家にとっては格好の買い場となる。 日本という国であれば早くて2年、遅くても5年で経済復興できるでしょう。 戦後の貧しい時でさえ日本は10年で世界的な経済大国の座にまで登っていますし。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >日本ほどの高度なインフラ設備、高度人材、高い技術をもった国が破綻状態に陥って通貨が大暴落したら、一時的な大混乱はあれど、資産を持つ内外の投資家にとっては格好の買い場となる。 アメリカ合衆国が買い取ってくれますか?日本州の誕生ですね!日本人は、仮(大和族)でも称して自治区に入れて貰えば御の字ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#218778
noname#218778
回答No.6

若者は戦地、老兵は工場へ徴用かも。(´・ω・`)命を売る時代。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

> 国際社会に多大なご迷惑をお掛けしたことを、安倍首相以下各 > 級官僚共々、決死の覚悟でお詫びし、信頼確保、債務完済しな > ければいけませんね! そんな必要性は 0 ですよ。 別にリーマン・ショックを引き起こしたをアメリカ大統領は「際社会に多大なご迷惑をお掛けしたこと」などを一切詫びていませんよ。昨今中国も 際社会に多大なご迷惑をお掛けしてますが全く詫てません。 日本政府は日本の銀行から円建てで借金してるだけですから、外国は100%関係ありません。 日本経済の復興に全力を尽くせばいいだけです。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

> アメリカ合衆国が買い取ってくれますか?日本州の誕生ですね!日本人は、 > 仮(大和族)でも称して自治区に入れて貰えば御の字ですね! 円通貨発行権は日本にあるので、別にアメリカやら中国やら海外に買い取って貰う必要性は全くありません(^^)。破綻状態となれば一時的に完全な統制経済にする必要がでて来るでしょう。統制経済環境構築後に日本企業であろうが海外企業であろうが、関係なく市場化徐々に拡大し、元の生活水準まで戻ることはできます。 たまに馬鹿な人が「日本はもうすぐ破綻してIMF管理下入り」とかのたまってますが、あんな妄想に付き合う必要性は 0 。 そのての緊縮財政推進論者の日本破綻論はたいてい自殺政策立案なので無視してなんの問題もない。

7964
質問者

お礼

Спасибо за всё! >破綻状態となれば一時的に完全な統制経済にする必要がでて来るでしょう。統制経済環境構築後に日本企業であろうが海外企業であろうが、関係なく市場化徐々に拡大し、元の生活水準まで戻ることはできます。 もしこの様な自体になれば、国際社会に多大なご迷惑をお掛けしたことを、安倍首相以下各級官僚共々、決死の覚悟でお詫びし、信頼確保、債務完済しなければいけませんね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問が何かわからないのですが。 日本の場合、そうはなりません。 世界一の富を貯め込みました。それらは法人が持っています。最後に残るのは海外債権です。国内から外に出ない人たちには持ちきれないものです。 貧しくなった日本人には、その法人の株を持ち続けることはできず、海外からの資本に乗っ取られます。事業縮小して保有資産より株式総額が小さくなる企業を見逃してくれるほど甘くはないかと。 ご質問にある空き地も農地も、そして破綻後の政府も、その所有者は日本人ではありません。日本の若者は小作人として日々の糧を得る生活になります。 さて、この状態から、どう復活するかですね。 復活できるなら、必ず途中で武力による富の移動を伴うはずです。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ご質問にある空き地も農地も、そして破綻後の政府も、その所有者は日本人ではありません。日本の若者は小作人として日々の糧を得る生活になります。 つまりは、自由民では、居られず奴隷として受けいられるのですね!お金を返せなければ、本来は、奴隷ですね! >復活できるなら、必ず途中で武力による富の移動を伴うはずです。 第二次太平洋戦争ですか?第一次太平洋戦争は、兵糧攻めに抵抗する結果、危うく国家存亡の危機と成りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本経済の行く末はどうなんでしょうか?

     ようやく、大手銀行のバブル処理も終わり、企業の収益が回復し、景気の改善がみられてきた昨今です。  しかし、少子高齢化・多額の国債の発行・製造業の海外流失・中国等の台頭等様々なネガティブな要因があります。  今後、50年間内くらいの日本経済そして、日本の生活水準はどうなると思われますか?  ご意見頂きたくお願いします。

  • 日本の行く末(財政破綻するのか?)

    政治については、恥ずかしいほど無知です。 情報を詰めようとしていますが、基礎が分かっていないので 中々頭に入ってこないのですが。。。 ただ、日本の将来に対してもの凄く不安を感じています。 鳩山政権に不甲斐なさで、アメリカにも幼児扱いされ、アジアの 外交でも相手にされず、国債は増えるばかり。。。 よく、TVなどでこの国が破綻することはありえない!みたいな ことを言うアナリストがいますが、彼らは何を根拠にそんなことを 言うのでしょうか? また、今後の円に価値がなくなり、富裕層は海外へ逃亡し、残った 貧民から更なる税を徴収するようにも思えます。不安でしょがない です。 みなさんの考える日本の将来像をお聞きできればと思います。 質問してて失礼ですが、すべて鵜呑みにするつもりはなく、多角的 な考え方を身に付け、将来に備えたいと思います。 1.借金大国日本が歩むこれからの道 (財政破綻しない、といっている輩は何を根拠に言っているのか? 2.アジアからも世界からも孤立化していく日本が、20年後には   どうなっているのか? 様々な意見をお聞きでできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 日本が経済破綻するとはどういうこと?

    日本の経済が破綻して100年地獄になるとか、貯金があるので団塊の世代までは大丈夫という人もおりますが最悪の事態を考えたとき、何年後にどれくらいのスピードで生活がどの程度、悪化すると考えられるのでしょう?(有事を除く) また日本のトップクラスのGNPが何番目まで落ちるのでしょうか。

  • 日本経済は、いつ破綻するんですか?

    破綻したらどうなるんですか?それに備えておく物は?

  • 日本経済の破綻について

    日本経済はいつ破綻するのか?皆様のご意見を聞きたいです。お答えの際に理由も付けていただけると助かります。あなたの大胆予想、お待ちしております。

  • 日本は、100%経済破綻しますか?

    経済について、何も知らない素人です。しかし、現在の年金制度などは、原資を運用して膨らますしかなく、経済成長や人口増などが前提の仕組みであると思います。人口減が確実の今、既に、年金制度は100%破綻していると思いますし、積み重なった借金の重さもあって、日本経済の経済成長が上向きにすることも極めて難しいと思います。日本経済は、100%破綻すると思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 日本経済が破綻したら…どうなるの?

    日本経済が破綻したら…どうなるの?

  • 日本経済の破綻

    基本的な質問ですが、よく「日本の借金は900~1000兆円だが、個人金融資産が1,400~1,500兆円あるので、日本国経済が破綻することはまずない」といった話を聞くのですが、本当に正しいのでしょうか? というのも、恐らくそうした金融資産の大部分は資産を数億円ないしは数十億円以上保有している富裕層のものですよね。であれば、いよいよ、政府の財政がどうしようもなくなってくると、富裕層の人たちは「自分の資産があてにされはじめているな」と思って、海外に資産を移すのではないでしょうか? つまり、「国が破綻しない」という前提は「個人が国を助ける」ということが前提となっているような気がするのですが、個人(特に富裕層)が日本を見捨てた場合はどうなるのでしょうか?

  • 日本経済が破綻するとどうなるのですか?

    こんにちは。 どうしても疑問が解消しないことがありますので、教えてください。 1.日本経済は既に破綻しているのかいないのか これは色んなサイトを見ましたが、意見が割れています。 どういう状態が破綻となるのか分からないので教えてください。 2.仮にこのまま日本経済が完全に破綻するとすると、どこに影響がでるのでしょうか? 例えば私は山を相続するので、そこで山菜や農業をやって暮らします。 私のような者にも大きな影響が出るのでしょうか? 3.日本をぶっ潰したらどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日本経済破綻って・・・

    このままだと何十年後かに日本経済が破綻すると言う話も聞きますが、実際破綻したらどうなるんですか? というか、家庭の経済が破綻するのとは違って、具体的にどんな状態が「破綻」を指すのかがピンときません。 国民はどうなるのですか? 破綻しても国として成り立つんですか?

このQ&Aのポイント
  • Learn whether you can use rechargeable batteries for your HYBRID Type-S and how it can benefit you.
  • Discover the advantages of using rechargeable batteries for your HYBRID Type-S and how it can enhance your experience.
  • Find out if rechargeable batteries are compatible with your HYBRID Type-S and how they can improve its performance.
回答を見る