• ベストアンサー

DVDをPCで再生すると縦長になるのは?

ビデオカメラで撮影した友人から貰ったDVDを PC7で再生すると縦長画面になります。 ノーマルサイズに変更はPCでできるか どうかお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

windows media player の←→プレイビュー、ライブラリとあるとこの、 →とプレイビューの隙間で右クリック。 だから、WMPで表示調節難しいって。

kwm1933060
質問者

お礼

御説の如くにやって円形を横長の楕円形に 設定したらDVDの画像がかなり自然になりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

再生ソフトの表示設定で変更できる可能性があります。 アスペクト比等の設定ができるところがないか探してみましょう。 WindowsMediaplayerだとかなり面倒なので、他のプレーヤーをおすすめする。 http://yaplog.jp/takepyon/archive/17 PC7というのがWindows7ではなく、別の再生機器なら、そのマニュアル確認して、変更する機能がないか調べるしかないでしょう。

kwm1933060
質問者

補足

丁寧なる御回答を有難うございました。 windows media player を開けてみたのですが windows media player のツールバーを発見できません。 発見方法をお教え下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKTaro-
  • ベストアンサー率50% (36/72)
回答No.2

他の再生機器ではワイドで表示されて、PCでは縦長になってしまうという事ですか? そうであればPCの再生ソフトか或いはそのソフトの設定の問題でしょう。 他の再生機器でも縦長であるならばそのDVDがおかしいのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

PC7ってなんやねん。意味わからんからその友人に聞きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 編集したDVDが再生されない

    毎回DVD-RAMビデオカメラで撮影したものを DVD-Rに編集しております。 今、我が家では、まだ、DVDプレーヤーはなく DVDの再生は、PCで行ってます。 先日、友人に撮影したDVD-Rを渡すと、家のDVD機では読み取れなく再生できなかった。 と言われました。 PCのみだと… っと、ゆうことは~ 今まで編集してきた我が家のDVDは、 この先、購入しても再生されないとゆうことなのでしょうか? 何が、どうゆう状態なのだと思いますか? 今、とても不安です…

  • DVDの再生

    ビデオカメラで撮影した画像をVHFテープにダビングしたものを友人から貰いまして、これをDVDレコーダーでDVD-Rにダビングしました。DVDレコーダーでは再生しますが、パソコン(VALUESTAR XP)では再生できません。何か方式が違うのでしょうか。

  • DVDの再生について

    デジタルビデオカメラで撮影したものを、PCでビデオ編集してDVD-Rに作成する際、容量オーバーのものを一枚のDVDに収めても、プレーヤーやレコーダーでの再生は正常ですか。

  • DVDの再生と映像の取り込み方

    PC歴は10年近くですが、未だ初心者の域ですのでどうか教えてください。 デジタルビデオカメラで撮影し、DVDレコーダーを通じてビデオカメラで撮影した映像をDVDに取り込みました。 そのDVDに取り込んだ映像をHPやSNSで動画として載せたいのですが、やり方が全くわからず困っております。 PCでDVDの再生もできません(Fドライブに入れてもファイル名?とかも一つも出てきません) 本当に初心者同然ですので、ひとつひとつ丁寧にお教えいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ビデオカメラで撮影したものを家庭用のDVDプレイヤーで再生したい。

    ビデオカメラで撮影したものを家庭用のDVDプレイヤーで再生したい。 HDビデオカメラで撮影したものをHDの容量がいっぱいになりましたので、PCに落として保存しています。 これを家庭用のDVDプレイヤーで再生するにはどうすればいいのでしょうか? ちなみにビデオカメラは「パナソニック HDC-HS9」で 保存先は付属のソフトのHD Writerに保存しています。 また、友人が撮影したビデオカメラからデーターをCDに落としてもらい 私のPCに落としたもの、以下のファイルができました。 VR_MANGR.BUP BUPファイル VR_MOVIE.VRO VROファイル これもも同じくDVDプレイヤーで再生したいのです。 初心者なのでよろしくお願いいたします。

  • DVD-Rが再生できない。

    ビデオカメラで撮った映像を、ケーブル(赤黄白の端子がついてるケーブル)をビデオデッキに繋いで、ビデオカメラの映像をDVD-Rにダビングしました。 再生して確認したところ、私のデッキでは見れたので、友人にそのDVD-Rをあげたんですが、「見れない」と言われました。 持ち帰り、PCで見てみましたがPCからも見れませんでした。 実家には、この方法で子供の成長を、ビデオカメラ→DVD-RWに落としてよく送っていますが、今までちゃんと見れてるそうです。 実家には、DVD-RWで送ってるので、見れてるんでしょうか? 今回もDVD-Rでなく、DVD-RWで渡せば、友人のデッキで見れるんでしょうか? また、この友人に渡したDVD-Rは、もう使えないんでしょうか? かなり無知ですみません。 どなたか教えて下さい。

  • VIDEOPADでDVDにすると画面の大きさがヘン

    VIDEOPADを使ってビデオカメラで撮影した映像を編集しました。 ある程度できあがったので、DVDにうまく焼けるかを試したところ、 一回り小さい画面サイズでしか再生されません。(周囲は黒くなる) パソコンのソフトで再生しても、DVDプレーヤで再生しても同じです。 解決策が見つからないので、とりあえず問題を先送りして、 編集を続けました。 そして完成したものを、今日、DVDに焼いたところ、 今度は、本来映っているはずの画面の周辺が切れた、 一回り大きなサイズで再生されてしまいます。 この間に、特に設定をいじったということはありません。 どうすれば、思い通りのDVDが焼けるのでしょうか。 使用したビデオカメラは、SONY HDR-CX630V。 撮影時も、特に設定は変えておらず、完全にオートで撮影しています。 ディスク書き込みの設定は、DVD-video形式で16:9、NTSCです。 よろしくお願いします。

  • メディアプレーヤーでは再生できてDVDプレーヤーはできない

    キャノンのビデオカメラ(DV50)で撮影したデーターをPCに保存して(roxio)DVDに焼いてDVDプレーヤーで再生したらまったく再生できません。PCのメディアプレーヤーでは再生できます。ご存知の方DVDプレーヤーで再生できる焼き方をおしえてください。

  • こんにちは。PCでのDVD再生について教えてください。

    こんにちは。PCでのDVD再生について教えてください。 市販のDVDは入れると自動再生します。 子供の保育園で8mmでビデオ撮影してくれて、それをDVD-Rに落としてくれています。それを入れると今まではフォルダが出てくるだけだったのですが、コントロールパネルのハードウエアとサウンドCDまたは他のメディアの自動再生の中から、DVDムービー、DVD拡張ムービーを自動再生するにしたところ自動再生されるようになりました。それまでは、DVDのドライブで右クリックして自動再生を選べば再生されました。(すべてのメディアとデバイスで自動再生を使うはチェックされています。 ) が、友人が知人がうつったテレビ番組をDVD-RWでかしてくれました。それはPCでは自動再生されません。ドライブの右クリックでも自動再生するというような再生に関するメニューもなく。 ただ、TVとつながっているDVDプレーヤー等ではうつります。 PCに入れて出てくるフォルダは、DVD-RTAVというフォルダで、その中には3つファイルが入っています。VR-MANGP.BUP *.ifo VR-MOVIE.VROです。 自動再生されるDVDは、audio-tsとVIDEO-TSという2つのフォルダが出てくるので、その違いなのでしょうか? また、DVD-RWだから見れないのでしょうか?見れるようにするために設定等あれば教えてください。 知人がどういう風にRWに落としたのかその辺詳しくわからないので情報がなく申し訳ないのですが。 またいろいろネットで調べていたらRWはまずフォーマットしてから録画するという事の理解をしたのですが、フォーマットをしてないと他のPCで見れないとかありますか? いろいろネットで調べたんですがわからなくて、みなさんのお知恵貸してください。 よろしくお願いします。

  • DVD-RWの再生ができません(((((>_<)))))

    ビデオカメラで撮影したテープを、SHARP DV-RW190のDVDデッキでDVD-RWにダビングしました。家では観ることが出来るのですが、そのおとしたDVD-RWを友人にあげたのですが、他のDVDデッキやPCでも観ることができないようです。どうしてでしょう。。。