• ベストアンサー

画像の様なスイッチを探しています

添付画像の様なタクタイルスイッチ?を探しています。 プリント基板などにハンダ付けせず、接点上に載せておきスイッチを押すと 真ん中の「凸×3個」が接点に触れ導通する仕組みになっています。 この様なスイッチをご存知の方、メーカー名や型式をご教示頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

受け側込みでの特注品ですよね。 少量なら~電機工業(電気ではなく、電気機械)に持ちこんで、これのコピーが欲しいとお願いする。 大量に必要ならちゃんとしたスイッチメーカにお願いする、かな。 製造元を突き止めて、同じのが欲しいと交渉しても 製品固有の特殊品って金型の権利は発注元が抑えている事が多いのでどうかな...

a_take3
質問者

お礼

ありがとうございます。 受側(プリント基板側)は間違いなく特注品です。 やはりスイッチ側も特注品なのですかね。特注品なのであればキッパリ諦めます。 もしかして私が無知なだけで、実はこういった製品が出回っていないかな?と思い、 質問させて頂いた次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#215107
noname#215107
回答No.4

スイッチの上部分のみ替えるのは難しいので、全く新しいスイッチをつけたほうが良いかもしれませんね。 あるいは、リモコンの押しボタン(裏側に導電ゴムが付いていてペコペコするやつ)はつかえないでしょうか。

a_take3
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の皆さんからの回答からも、やはり単体部品でこの様なスイッチは存在しなさそうですね。 アドバイスも併せてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

スイッチでなく、スイッチ用のボタンを探しているんですよね? (スイッチとは、接点まで含めた一体構造のものを指す) んで、画像の製品そのものを探してるんでしょうか? それとも、同じ機能を持つボタンであれば多少の違いはOK? 画像の”様な”という点が曖昧です。

a_take3
質問者

補足

画像の物が製品そのものなのか、あるスイッチをバラした物なのかもわからなかったので ”様な”と付けさせて頂きました。 とにかく現状は、プリント基板上に接点が配置されており、この画像のスイッチでその接点を導通させている物が手元にあります。 このスイッチが壊れてしまったので、できれば画像の製品そのものが見つかれば非常に助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.1

 初めて見る表面実装用タクトスイッチです。 この辺から電子部品販売のHP検索するのが良いと思います。 http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpushsw/ 他に同様なWeb店は数社あります。

a_take3
質問者

お礼

素早いご回答、ありがとうございます。 私も電子部品についてはそこそこの経験があるつもりでしたが、始めて見るタイプのスイッチでしたので困ってしまいました。 もう少し気長に検索してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 温度スイッチの導通確認

    海外メーカー製の接点付き温度計(本質安全防爆品)の導通確認を取説に従って行いましたが、変化がなく、手順は間違っていないことから、おそらくスイッチを受ける側で特殊な回路(バリア等)を準備する必要があるかと思われます。そのためどのような回路を準備すればいいかご存知の方、ご教示いただければ幸いです。尚、スイッチは近接スイッチで設定温度まで温度を上げると スイッチがONになる機能です。

  • 制御盤に取り付けるスイッチについて

    制御盤に取り付けるスイッチについて教えて下さい。(初心者です) 今回聞きたいのはセレクトスイッチ(富士電機)の接点構成(考え方)です。 メーカー別に接点構成が違うのかもしれないのですが、セレクトスイッチの接続する所はA接点(NO)とB接点(NC)に分かれていますよね?(A接、B接の意味は知っています) 例えば、3ノッチで構成が1a-1bの場合、使用する際、どちらかに一方に ひねったら導通し、どちらかがひねったら切れるという認識でいいのでしょうか?(きっと違うと思います) 使い方と考え方詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。<__>

  • 基板のパターンの修復

    先日、基板の面実装タイプの抵抗を外したときに、 ハンダ吸い取り器を使ったのですが、 ハンダがきちんと吸い取れていなかったようで、 面実装の抵抗を引っ張るとその下にある基板のパターン? (部品を取り付ける所)までもが一緒に剥がれてしまいました。 テスターをあてて導通の確認をした所、 パターンは完全にははがれていない様子で導通を確認できました。 ですが残りの部分を使い部品を取り付けるにしても取り付け部分が狭く パターンのはがれた所にハンダを乗せてみたのですがスグに取れてしまいます。 パターンが剥がれてしまったり、プリント基板上に新しくラインを引きたい時に使えるような修復キット等ございましたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ポリミドテープ

    初めまして、ポリミドテープ・及び耐熱テープに関して教えて下さい。 リードスイッチに基板を付けるのですが、直接基板にベタ付けする事によりリレーの筐体が基板のスルーホールと接触し、導通する恐れがあります。 それを防ぐ為にポリミドテープを探していますが、どなたか良いメーカーのものをご存知ならば教えて頂けないでしょうか。 ちなみにハンダを付ける際の温度は下記のようになります。 ・プリヒート:約90℃ 約1分 ・はんだそう:約240℃ 35秒 ・除冷   :自然冷却(約100℃まで下がるのに約2分) 宜しく御願いします。

  • 押すスイッチを、別スイッチをひねることで操作したい

    いつもお世話になっております。 ICレコーダーなどの押すスイッチを、別スイッチをひねる(回転、ロータリー)ことで操作したいと考えています。 ひねるスイッチも、ICレコーダーも同じポケットに入れて操作することを想定していますが、どうしても「ひねる」動作でスイッチを入れたいのです。 そこで「押す」動作を、スイッチを「ひねる」ことで動作させる機器を作り、それとICレコーダーを組み合わせて実現したいと思っています。 動作は機械的でも電気的でも、市販の出来合ものが利用できるならばそれでも構わないのですが、どのような仕組みのものを作るとうまくいくでしょうか? わかる範囲でよろしいのですが、ご教示いただけるとありがたいです。 ※ 添付画像は例であり、具体的なスイッチとは関係ありません。特に「ひねるスイッチ」はどういったものでも構いません。

  • DIP型ロータリースイッチ(非コード化タイプ)

     プリント基板に実装できるDIPタイプのロータリースイッチ(接点数:5くらい、多すぎるのは不可)を探しています。10進、16進のようにコード化されるものは不可です。COPALで見つけたのですが、最小注文ロット数が25になっていて、多すぎて困ります。  小売りされているものは、ありますでしょうか?

  • フラックスの残渣が及ぼす影響について

    フラックスの残渣が及ぼす影響について、困っています。 手はんだで半田付けするリード部品のピン間が、高温高湿の通電試験で、 基板上又は内部でショート(1kΩほど)してしまいます。 手はんだ後に基板は洗浄しております。その後、基板を充填しております。 詳細条件は下記の通りです。 高温高湿条件:85℃/85% はんだ材質:Sn3Ag0.5Cu はんだ型式/メーカー:LLS219/SOLDER COAT CO, LTD 基板材質:CEM-3 基板洗浄方法:超音波洗浄(60sec) 基板洗浄材:HCFC-141b リード部品パット間距離:0.15mm 充填剤:ウレタン樹脂 私としては、フラックスが完全に洗浄しきれておらず、 ウレタン樹脂により密閉されることと、高温高湿にさらされる ことで、何か導通性の物質ができてしまっているのではないかと 考えています。 不具合品を解体し、X線で成分分析もトライしましたが、 充填剤を剥がす時に正常に戻ってしまったり(基板表面に何か できていたのではと推測しています)、充填剤を剥がしても 不具合を維持している基板表面には、導通性の物質は何も 検出されませんでした(基板内部に何かできていると推測しています)。 フラックス関係の投稿を拝見させていただきましたが、 やはり同様な絶縁不良の問題を経験された方がいらっしゃる ようですが、核心までは記載されていませんでした。 フラックスの残渣により、どのような導通性の物質が発生する 可能性があるか、そのメカニズム等、何か情報をお持ちの方が いらっしゃいましたら、教えてください。

  • ワンタッチ継手をさがしてます

    添付画像のエアーのワンタッチ継手を探しております メーカー名と型式がわかる方いればご教示いただけないでしょうか?

  • タッチスイッチの殺し方

    電気スタンドがタッチしても中々点かず・・消えません。 安いのも出ている様なので、やや小型のUSB可LEDライトでも買おうかと考えています。  ただ、この現物はクランプ式でつぶしが利くので、これも活かせたらとも思います。そこで、 タッチスイッチを殺して、コンセントの電源ON/OFFで点/消灯させたく、 このSWの殺し方を教えて下さい。  一般の方よりは(資料があれば)色々やってみる方ですが、悲しい事に私は電気の素人です。 タッチスイッチ系統を断って、蛍光灯回路へ直結ON状態にすると想像はできます。 ただ、基板があったけど「それは何処なんだ!」が大問題です。  ん?俄然やる気が出てきた! 投稿延期。明日もう一度バラして写真を撮ろう。 ・・・  同じ/同等のタッチSWが入手できれば、ほんに楽なのに・・・  (画像は1枚だけ??慌てて合成しました。縮小される筈なので、見難くて済みません) ライト基板:画像での下部がタッチSW関係の様で、幸いなことに独立して垂直に付いて います。右の黒コードがプラグ側、左の内部の赤線とかが見えている太い黒コードが蛍光灯へ。 (右)裏:上右の3カ所半田を外せばこの小基板は取れそうです。 それが正しいとして、あとの処理・配線ですね。できるだけ具体的に、且つヒントとか頂ければ助かります。 半田ごてやテスターは何処かになおし込んでる筈です。 参考;オーム電機製,OAL-27N,24W.

  • 画像の基板に使用されてる部品の名称は何でしょうか?

    プリント基板に画像のような部品が実装されてるかと思います。 黒い色をした四角の部品です。 2面ほど半田付けされてたり4面ほど半田付けされてたりしてます。 正方形に近い形状や長方形に近い形状の物まであるかと思います。 これらを総括してICチップと言うのは間違った言い方でしょうか? 画像の黒い部品を総括して何と呼べば良いのかいまいち分かりません。 よろしくお願いします。