• 締切済み

AVアンプの電源コンセント

Yorkminsterの回答

回答No.3

「電源で音が変わる」ということは前提とします(異論は多いですが、そういうことを聞きたい質問ではないと思うので)。 基本的にはシンプルな方が良い、というのが定説なので、これに従うなら壁コンに直接繋いだ方が良いことになります。また、テーブルタップを使った場合、「テーブルタップとAVアンプの噛み合わせ」は良いかも知れませんが、もし壁コン自体が劣化しているなら「テーブルタップと壁コンの噛み合わせ」は悪いままなので、これが良くなる要素とも思えません。 もっとも、「音が良い」というのは「好みに合う」と同じなので、理屈の上でベストではなくても、聴感上好ましい音になったのであれば、それはそれで結果オーライでしょう。実際のところ、電源コードを変えて音質を弄るというのは、理屈の上で良いかどうかではなく、聞いてみて良いと思えるかどうかの世界です(電気の流れを整えるとか、ありもしない変な理屈をこねるから突っ込まれる訳で)。 Panasonicの電工部材やテーブルタップは、意外と良い音ですね。下手にオーディオ用と称して売っている1万円とかのコンセント部品より、ホームセンターで手に入る100円の部材の方が素直な音だと思います。コードもキャブタイヤよりテーブルタップ用の平行より線の方がヌケが良いですし。エコ素材になってちょっと後退した感じもしますが、それでもオーディオ用を買い漁るよりは安パイです。

関連するQ&A

  • コンセントをオーディオ用に

    家庭用コンセントをオーディオ用(ホスピタルグレード型)に替えると音質があれだけ変化し音質が良くなるのはどうしてかわかる人いますか? プラグとコンセントの密着性がとてもよく、コンセントの材質もいいので接触抵抗が少ないというくらいしかわかりません。コンポ同士のケーブルなら説明も付くと思うのですが、電源部で変わる理由がわかりません。電源もオーディオ専用に引いていますし、そのオーディオ電源もノイズが乗らないように引いているので ノイズが原因とも思えません。 また プリアンプやパワーアンプに付属している電源コードから別売りのコードに替えると音質が変わります。電気の流れが良くなるからでしょうか。 わかる方よろしくお願いいたします。

  • オーディオ用の電源コンセント

     よくオーディオシステムで音質の向上の方法で、スピーカーケーブルやピンケーブルの交換、電源ケーブルや電源コンセントの交換ををすると良くなると聞きますが、スピーカーやピンケーブルは実際に行い音質が良くなりました。  そこで、次に電源関係をグレードアップしたいと思っています。  オーディオ用の電源コンセントやケーブルは、殆どがアース付きの3Pタイプなのですが、我が家のコンセントは2Pで中を覗いてみてもアース線はコンセント裏まできていませんでした。    3Pタイプの壁コンセントに取り替える際は、もちろんアースをとらないと意味ないですよね^^;  このような場合はどうすれば良いのでしょうか?  また、コンセントの交換をされている方はどのようにしていますか?

  • AVアンプとオーディオアンプの音質はかなり違いますか?

    AVアンプとオーディオアンプの音質はかなり違いますか? 今までAVアンプでオーディオビジュアル全てをまかなっていましたが ネットで 音楽を聴く場合はAVアンプよりもオーディオアンプが全然音がいいと書いてあったのですが それ程音質は違うのでしょうか? マニアではありませんが 素人が聞き比べても判るくらい違いが出ますか?

  • AVアンプの音量

    AVアンプについて質問です。 YAMAHAのDSP-AX759と言うアナログアンプをもう10年位?使用していますが、最近昔と同じボリュームでも音が小さくなった気がします・・・と言うより小さくなりました。 電源を入れて時間が経つと段々大きくなる様な気がします。 そこで質問ですが・・・ ・経年劣化で音が小さくなることはありますか? ・暖気?するとボリュームが上がって来るなんて事はありえるのでしょうか? 以上です。 買い換えればいいのですが、本体に電源連動のサービスコンセントが付いてる機種が最近のでは無くて・・

  • オーディオ用壁コンセント

    今度オーディオ用に壁コンセントを換えようと思っているのですが、いくつか質問があります。 その前にとりあえず今のコンセント使用状況を。ちなみに音楽はパソコンからDAC兼ヘッドホンアンプを通して聴いています。 ・コンセントは2箇所あり、その2つともから家庭用の蛸足コンセント(3つのコンセント付き)を使って、計6個にしています。 ・その6個はそれぞれ、パソコン、ディスプレイ、ルータ、DAC兼ヘッドホンアンプの電源に使用しています。2つは余りです。 そこで、質問です。 1、壁コンセントを換えても家庭用の蛸足を使っているから音はあまり変わらないのでしょうか? やはり電源タップも使わないといけないのでしょうか。 2、パソコンから音楽を聴いている時点で、壁コンや電源タップを使用しても音はあまり変わらないのでしょうか? (3はオススメがある方だけお答え下さい) 3、コストパフォーマンスの良い壁コン&電源タップがありましたら教えてください。自作もOKです。 予算は両方合わせて、少ないですが1万円くらいで済ませたいと思っています。 以上です。どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 電源コンセントの移動

    壁に打ち付け固定型のキャビネットを設置するためにコンセントの位置を 1メール移動させたいと思います。 市販のスイングプラグの付いた延長コードではコンセントの厚さがありすぎ てだめなのですが、電源コードだけでしたら、キャビネットの裏側に這わせた ままでも固定できそうです。 DIYでもできる方法はないでしょうか。 もし、電気工事業者に頼むとどのくらいの費用になるのでしょうか。

  • 電源が入らない

    いくつか差し込めるコンセントにテレビ、ビデオ、オーディオ等を差し込み、そこから出ているひとつのコードを壁のコンセントに差し込んでいました。その壁のコンセントを一度抜いたらビデオの電源が入らなくなってしまって困っています。テレビ、オーディオは大丈夫でした。何がいけないのか・・・お力をお願いします。

  • AVアンプ 蛍光灯の電源入切で音声の途切れ

    パイオニアのAVアンプ SC-LX87を使用しています。 蛍光灯のスイッチの入切で、音声が瞬間的に途切れてしまうことについて質問します。 パナソニックのレコーダーDMR-BW870とのHDMI接続を行なっています。 自室のロフトに使用している蛍光灯のスイッチを入切すると音声が一瞬途切れてしまいます。 蛍光灯のつくリズム「チカッチカ」に合わせて音が途切れるので100%間違いのない事象です。また蛍光灯を消す時も同様に音が途切れます。 このロフトの蛍光灯の電源は、オーディオで使用している電源とは別系統であり、それぞれ個別のブレーカーにおいて電源を供給しています。 その他自室の照明等の電源の入切では同じような症状は全く現れません。 これは仕様の範囲内でしょうか。 加えて、この原因及び対策を教えてください。 補足事項 ・SC-LX87とユニバーサルプレーヤー(OPPO BDP-105DJP)のHDMI接続には、その症状は一切現れず音声が途切れることはありません。その他のオーディオ機器も影響なく使用できています。 ・壁コンセントもオヤイデのオーディオ用のものを使用しています。また、パナソニックのレコーダーに使用している電源タップやケーブルも全てオーディオ用のグレードでノイズ等に強いものを使用しています。 ・SC-LX87を介さず、パナソニックのレコーダーとTVとのHDMI接続において、テレビのスピーカーのみによる音声再生には症状は現れず音が途切れることはありません。 ・自室の蛍光灯以外でも、例えば別フロアの何かしらの電源でも、これと同様の症状を起こしている可能性があります。しばしば録画番組鑑賞中に音声が途切れる事象があったことを思い出しますが、これは特定できていないのであくまで推測の範囲内でのお話です。 よろしくお願い致します。

  • 壁コンセントと電源タップ

    おはようございます。 壁コンセントと電源タップについて教えて頂けると助かります。 我が家は築30年と古く洗濯機、冷蔵庫以外の所にアースが来ておりません。 ですが、オーディオ製品の電源プラグは少し良い物になれば3極の物が殆どです。 いちいち3極→2極の変換プラグを用意するのも面倒なので壁のコンセントをアースは取れないものの3極の物に交換してしまいました。(オーディオグレードのもではなくパナソニックの安い物です) ここで疑問なのですが 一番良いのはアースを引いて壁コンセントを3極、電源ケーブルも3極なのでしょうが我が家はアースは取れません、この場合 壁コンセント2極、電源タップ 電源ケーブルも2極 壁コンセント3極、電源タップ 電源ケーブルも3極 壁コンセント3極、電源タップ 電源ケーブルは2極 違いはあるのでしょうか? どれもアースが取れていないので変わりはないと考えているのですがそうでもないのでしょうか? またLuxmanのJPA-10000やJPA-15000等のように機器側は3極であるものの壁コン側は2極の製品がありますがこういった製品はアースが取れないことを前提に最適化されており、アースが取れない状況であるにもかかわらず機器側壁コン側ともに3極の物を購入するよりは良いのでしょうか?? またまたド素人な質問ですがよろしくお願いします。

  • 電源ケーブル

    よくタップや延長コードのようなものが何万もしているのを見かけます。 電源ケーブルがいいものほうがよい事は分かりますが、機材から壁のコンセントに直接繋ぐよりもそうしたタップやケーブルを使う方が音が良くなるのですか? それとも壁のコンセントそのものを変えた方が変化は大きいですか? あと、音に大きな影響を与えるのはケーブル部分ですか?ジャックやタップ部分ですか?

専門家に質問してみよう