• 締切済み

N88 basicプログラムの質問(ノルム計算)1

N88 basicプログラムにおいて鉱物のノルム計算ができるようにしたいのですが、プログラムを打ち込んだのですが、うまく動きません。どなたかわかる方がいればご教授頂きたく願います。 かなり長くなりますが、ぜひともお願い致します。 下記、打ち込んだプログラムとなります。 長いので、質問を分けて入力します。 10 ' 20 '***** normative calculation program for clay minerals ***** by T,Igarashi,1983 30 ' 40 OPTION BASE 1 50 CONSOLE 0,25,0,1 60 WIDTH 40,25 70 ' 80 ' 90 DIM A$(22),DMY$(22),AA$(22),B1$(31),M$(8),L$(8) 100 DIM A(8,22),A1(22),A2(22),B(31),B0(8,31),C9(31),TOTAL(2,8) 110 GOSUB *INIT.1 120 ON ERROR GOTO 5000 130 GOSUB *ENTER 140 FOR QQ=1 TO NN 150 GOSUB *INIT.2 160 IF KORF=1 THEN GOSUB *FILE ELSE GOSUB *KEYBOARD 170 GOSUB *STORE 180 GOSUB *CALC 190 GOSUB *OUTPUT 200 NEXT QQ 210 GOSUB *PRINTOUT 220 GOTO 130 230 ' 240 ' 250 ' 260 *INIT.1 270 RESTORE 290 280 FOR I=1 TO 22 : READ AA$(I) : READ A2(I) : NEXT 290 DATA SIO2,60.085,TiO2,79.899,Al2O3,101.961,Fe2O3,159.692,FeO,71.846,MnO,70.937,MgO,40.304,CaO,56.079,Na2O,61.979,K2O,94.195 300 DATA P2O5,141.943,Cl,35.453,SO3,80.57,S,32.6,Cr2O3,151.989,ZrO2,123.218,F,18.99,CO2,44.9,H2O+,18,H2O-,1,Ig.LOSS,1,Others,1 310 RESTORE 330 320 FOR I=1 TO 31 : READ B1$(I) : NEXT 330 DATA Q,C,ad,mi,ab,an,ka,se,ch,gi,mo,pp,dp,al,Z,hl,th,cc,mg,sd,li,mt,he,cm,pr,il,ru,ap,fr,en,ot 340 C9(1)=A2(1) : C9(2)=A2(3) : C9(3)=A2(1)+A2(3) : C9(4)=A2(10)+A2(3)+A2(1)*6 : C9(5)=A2(9)+A2(3)+A2(1)*6 : C9(6)=A2(8)+A2(3)+A2(1)*2 : C9(7)=A2(3)+A2(1)*2+A2(19)*2 350 C9(8)=A2(10)+A2(3)*3+A2(1)*6+A2(19)*2 : C9(9)=A2(7)*5+A2(3)+A2(1)*3+A2(19)*4 : C9(10)=A2(3)+A2(19)*3 : C9(11)=A2(9)*33+A2(3)+A2(7)+A2(1)*4+A2(19)*4 : C9(12)=A2(3)+A2(1)*4+A2(19) 360 C9(13)=A2(3)+A2(19) : C9(14)=A2(10)+A2(3)*3+A2(13)*4+A2(19)*6 : C9(15)=A2(1)+A2(16) : C9(16)=(A2(9)-16)/2+A2(12) : C9(17)=A2(9)+A2(13) : C9(18)=A2(8)+A2(18) : C9(19)=A2(7)+A2(18) : C9(20)=A2(5)+A2(18) 370 C9(21)=A2(4)+A2(19) : C9(22)=A2(4)+A2(5) : C9(23)=A2(4) : C9(24)=A2(5)+A2(15) : C9(25)=A2(5)-16+A2(14)*2 : C9(26)=A2(2)+A2(5) : C9(27)=A2(2) : C9(28)=A2(8)*10+A2(11)*3+A2(19) 380 C9(29)=A2(8)-A2(17)*2 : C9(30)=A2(1)+A2(7) : C9(31)=1 : DD=0 390 FOR I=1 TO 31 : B(I)=0 : NEXT 400 RETURN 410 ' 420 ' 430 ' 440 *ENTER 450 C=0 : KORF=0 : SCREEN 3,3 : CLS 3 : SCREEN 3,0 : LINE(0,0)-(639,199),6,BF : COLOR 2 460 LOCATE 0,5 : PRINT "How many samples (Max 8 samples)";: INPUT NN 470 IF NN>8 THEN CLS 1 : GOTO 460 480 IF NN=0 THEN GOTO *PROEND 490 COLOR 2 : LOCATE 0,8 : PRINT "Input data from Keyboard or File or End : K/F/E" 500 Y$=INKEY$ 510 IF Y$="" THEN 490 520 IF Y$="e" OR Y$="E" THEN GOTO *PROEND 530 IF Y$="k" OR Y$="K" THEN KORF=0 : RETURN 540 IF Y$<>"f" AND Y$<>"F" THEN 490 550 KORF=1 560 RETURN 570 ' 580 ' 590 ' 600 *INIT.2 610 CLS 1 620 FOR I=1 TO 22 : A(QQ,I)=0 : NEXT I 630 FOR I=1 TO 31 : B(I)=0 : B0(QQ,I)=0 : NEXT I 640 RETURN 650 ' 660 ' 670 ' 680 *FILE 690 OPEN "data.1" AS #1 700 FIELD #1,40 AS MINERAL$,40 AS L1$ 710 FOR I=1 TO 22 : FIELD #1,(I-1)*4+80 AS DMY$(I),4 AS A$(I) : NEXT 720 MAX=LOF(1) : IF MAX=0 THEN RETURN 440 730 LOCATE 1,2 : PRINT MAX;"records are filing." 740 IF DD=1 THEN 800 750 LOCATE 2,5 : PRINT "You need list (Y/N)?": Y$=INKEY$ 760 IF Y$"" THEN 750 770 IF Y$="N" OR Y$="n" OR Y$="ミ" THEN 800 780 IF Y$="Y" OR Y$="y" OR Y$="ン" THEN GOSUB *NAME.LIST : GOTO 800 790 GOTO 750 800 LOCATE 2,10 : INPUT "Record No.";N 810 IF N>MAX THEN CLS 1 : GOTO 730 820 GET #1,N 830 M$=MINERAL$ : L$=L1$ 840 FOR I=1 TO 11 : A(QQ,I)=CVS(A$(I)) : A(QQ,I+11)=CVS(A$(I+11)) : NEXT 850 CLOSE #1 : DD=1 860 LOCATE 2,15 : PRINT "Correct data : Y/N"; : Y$=INKEY$ 870 IF Y$="" THEN 860 880 IF Y$="Y" OR Y$="y" THEN C=1 : GOTO 1120 890 IF Y$="N" OR Y$="n" THEN RETURN 180 900 GOTO 860 910 ' 920 ' 930 ' 940 *NAME.LIST 950 LPRINT 960 LPRINT CHR$(27) ; "V0960" ;CHR$(&H8) 970 LPRINT "Sample Name" ; TAB(40); "Locality" 980 LPRINT CHR$(27);"V0960";CHR$(&H8) 990 FOR II=1 TO MAX 1000 GET #1, II 1010 M$=MINERAL$ : L$=L1$ 1020 LPRINT M$; TAB(40); L$ 1030 NEXT 1040 LPRINT CHR$(27) ; "V0960";CHR$(&H8) 1050 LPRINT CHR$(12) 1060 RETURN 1070 ' 1080 ' 1090 ' 1100 *KEYBOARD 1110 M$="" : L$="" : FOR I=1 TO 22 : A(QQ,I)=0 : NEXT I

みんなの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6638/9405)
回答No.1

本当は複数にわたる質問は規約違反なんですが……一応まとめておきます。 (1) http://okwave.jp/qa/q8983686.html #この質問 (2) http://okwave.jp/qa/q8983701.html (3) http://okwave.jp/qa/q8983703.html (4) http://okwave.jp/qa/q8983707.html (5) http://okwave.jp/qa/q8983708.html うーん、N88-BASICですか、、 1か所タイプミスがあったのでそれは直さないといけないでしょうけど… >1440 IF Y$="N" OR "n" OR Y$="ミ" THEN RETURN 1440 IF Y$="N" OR Y$="n" OR Y$="ミ" THEN RETURN それと、いくつかある 「USING "##,##"」の書式指定は、カンマじゃなくてドットだと思います(例えば"##.##"なら整数部2桁+小数点第二位まで出力) あと、デバッグがすむまで >120 ON ERROR GOTO 5000 この行は無しにした方がいいでしょう。(あるいは行番号の後ろに ' を入れてコメント化) エラーが起こったら5000行に飛べ、というわけですが、そこで別に何のエラー処理をするでもなく、エラー行とエラー番号を表示してるだけ。 これじゃ何のエラーが起こってるんだかわかりません。かえってデバッグの障害になっています。 そうして実行し、他にどんなエラーが出てるか見てみてください。 #それぞれの鉱石の計算式が正しいかどうかなんてのは見てません。あしからず。 ---- しかしこのプログラム、随所に「LPRINT」命令による出力が見受けられます。 「LPRINT」命令は、「プリンタに文字を打ち出す」というコマンドです。 ということは、このプログラムはパソコンにプリンタがつながっている前提で組んである、ということになります。 「LPRINT」のみは、プリンタ上で1改行。「LPRINT CHR$(12);」は、プリンタの改ページ。 「LPRINT CHR$(27); ~」というのはプリンタ制御のためのエスケープコードで、それに続く文字列で直接プリンタを制御しているわけです。 でも本当にPC-8801/9801シリーズとプリンタを繋げて使っているならともかく、エミュレータとかDOS BASIC上でLPRINT命令とか使ってもどこに出力されるやら? どこにも出力されず、印刷しようとした結果は闇にのまれて、プログラムの実行が終わる、とかなっちゃってるんじゃないでしょうか。 LPRINT で書かれている部分を、すべてファイル出力命令に書き直すとかして、画面の出力と、出力されたファイルを見て結果確認する、とかしないといけないかも知れません…。

gontan7
質問者

補足

長々とすいません。 複数にまたがる質問はダメなんですね。。。覚えておきます。 1440行のところありがとうございます。あと鉱物の数値はおそらく問題ないと思います(理論分析値を入れて、正確な結果を得ております)。 ただ、鉱物結果から次の画面が(4450行でエラーが出ているので←あれこれいじりましたが)エラーとなってしまいます。 プリンターは確かにですね、とりあえず論文から打ち込んだので、その辺りは気にしていませんでした。 1984年の論文が故と思います。

関連するQ&A

  • N88-日本語 BASIC ASCII ファイル

    N88-日本語 BASIC ASCII ファイルにするのにはどうしたら、宜しいのでしょうか。 ・MS-DOS 6.20 に付属されている、「Fileconv」を使ってみました。 MS-DOS → N88BASIC ドライブ名は、「C」ですが、Cと打つと、弾かれてしまって、入力が不可能です。 ・因みに、MS-DOSのファイル形式になっている、現在は、以下の記述名です。 ----- 10 width 80,20                         '10~96行まで初期設定 20 cls:beep 30 print "KEY操作 1 左 2 右 3 ミサイル発射" 40 print "自機 <T> を操り 敵 = を撃つゲーム" 50 for i=0 to 40 60 locate i,5:print "-" 70 next 80 locate 19,5:print "-<T>-" 90 x=19: m=0:mx=0:my=0              'x、y 自機の座標  mx、my ミサイル座標 95 randomize(val(right$(time$,2)))         'ex,ey 敵座標  96 ey=int(rnd(1)*10)+6:ex=5 100 gosub 200                    '100~130 メインルーチン 110 if m=1 then gosub 300  'm=0 ミサイル未発射。この時は300行(ミサイル移動ルーチン                     'にはいかない m=1 ミサイル発射中は300行へ   120 gosub 400 130 goto 100 200 b$=""                       '自機の移動、ミサイル発射 202 a$=inkey$ 205 if a$<>"" then b$=a$:goto 202 210 if b$="1" and x>1 then x=x-1 215 if b$="2" and x<37 then x=x+1 220 if b$="3" and m=0 then mx=x+2:my=5:m=1:beep 230 locate x,5 :print"-<T>-" 240 return 300 locate mx,my:print " "              'ミサイル移動ルーチン 310 my=my+1 320 if mx=ex and my=ey then gosub 600: end   '当たり判定  330 if my>15 then mx=0:my=0:m=0:return     '下までいったらミサイル終了。m=0に戻す 340 locate mx,my:print "V":return 400 locate ex,ey:print " "               '敵移動ルーチン           410 ex=ex+1 420 if ex=mx and ey=my then gosub 600 :end   '当たり判定 430 if ex>39 then ex=0: ey=int(rnd(1)*10)+6    '端までいったら新座標 440 locate ex,ey:print"=" 450 return 600 beep                          '当たりの時の処理 610 locate mx,my:color 4:print "*" 620 print "大当たり THE END": color 7 630 print "HIT ANY KEY" 640 a$=input$(1):return

  • サブルーチン

    下は身長の平均を求めるプログラムですけど、身長の高い順、低い順に並び替えしたいんですがどうしたらいいかわからないので、よかったら誰か教えていただけませんか                   REM プログラム     10            DIM A(12) 20 PRINT "メニュー” 30 PRINT "身長入力...1" 40 PRINT "身長出力...2" 50 PRINT "終了" 60 PRINT "どれにしますか" 70 INPUT B 80 IF B=1 THEN GOSUB300 ELSE 110 90 GOTO 30 100 IF B=2 THEN GOSUB500 ELSE 130 110 GOTO 30 120 IF B=3 THEN GOSUB700 ELSE 30 130 END 140 A(11)=B 300 FOR I=1 TO 10 310 PRINT i;: PRINT "人目" 315 INPUT C 320 A(I)=C 330 PRINT "これでいいですか?" 340 PRINT "1.YES 2.NO" 345 INPUT D 350 IF D=1 THEN 380 ELSE 370 360 IF D=2 THEN 315 ELSE 340 370 A(11)=A(11)+A(I) 380 NEXT I 390 RETURN 400 IF C=1 THEN 520 500 PRINT "先に入力してください" 510 GOTO 30 515 FOR I=1 TO 12 520 PRINT A(I) 530 NEXT I 540 RETURN 550 PRINT "これで身長の平均を求めるのを終わります"700 RETURN 710  

  • N88互換BASICで変換したが使えません。その2

    140 DEF FNF4$(X$) =MID$(X$,1,2)+":"+MID$(X$,3,2)+":"+MID$(X$,5,2) 150 DEF FNF5!(X$,X) =VAL(MID$(X$,X)) 160 CLS 170 LOCATE 20,10 :PRINT "3)How many sensors will you use?" 180 LOCATE 20+40,10 :PRINT " " 190 LOCATE 20+40,10 :LINE INPUT KO.TR$ 200 KO.TR=VAL(KO.TR$) 210 IF KO.TR<1 OR KO.TR>30 THEN BEEP :GOTO 180 220 LOCATE 25,10 :PRINT "Ready to send data?" 230 LINE INPUT AA$ 240 IF AA$<>"" AND AA$<>"Y" AND AA$<>"y" THEN *END. 250 *MAIN.START 260 CLS 270 LOCATE 25,10 :PRINT "****Start*****" 280 LOCATE 70, 0 :PRINT TIME$; 290 ' 300 'Writting data to floppy 310 *DISK.SET 320 FFF$="B:"+FNF1$(DATE$,TIME$) 330 OPEN FFF$ FOR OUTPUT AS #1 340 PRINT #1,Q$+DATE$+Q$+R$+Q$+STR$(KO.TR)+Q$+R$ 'DATE$,SENSORS 350 CLOSE 360 ' 370 'Sampling data every 30 seconds 380 *TIME.30 390 CONSOLE 0,25

  • N88互換BASICで変換したが使えません。その3

    400 LOCATE 0, 0 :PRINT DATE$; 410 LOCATE 25, 0 :PRINT TR$(TR.NO); 420 LOCATE 70, 0 :PRINT TIME$; 430 TM$=" " 440 WHILE TM$<>"00" AND TM$<>"30" 450 LOCATE 70, 0 :PRINT TIME$; 460 MID$(TM$,1,2)=MID$(TIME$,7,2) 470 XXX!=FRE(0) ' 480 WEND 490 LOCATE 0, 0 :PRINT DATE$; 500 LOCATE 25, 0 :PRINT TR$(TR.NO); 510 LOCATE 70, 0 :PRINT TIME$; 520 GOSUB *DISK.OUT 530 GOTO *TIME.30 540 ' 550 'Writting data to floppy 560 *DISK.OUT 570 PRINT:TR.NO=1 580 ON TR.NO GOSUB *TR.1,*TR.2 590 XXX!=FRE(0) ' 600 RETURN 610 ' 620 ' 630 *TR.1 640 KO.J=0 :PV$="" 650 CLS 660 LOCATE 0, 2 :PRINT "***Getting data***" 670 OPEN "COM:E8N" AS #1 680 PRINT #1,"TS0" 690 PRINT #1,CHR$(&H1B)+"T" 700 PRINT #1,"FM0,01,30" 710 LINE INPUT #1,DM$ 720 WHILE MID$(DM$,2,1)<>"E" :LINE INPUT #1,DM$ :WEND 730 PRINT #1,"FM0,01,30" 740 LINE INPUT #1,DM$

  • 99BASICで五目並べを作りたいのですが…

    サブルーチン*CHECK_TABLEは、味方の色(COL:0が黒、1が白)の数を 上から、右上、右、右下、下、左下、左、左上の8つの方向を順番に 数えるプログラムなのですが、上手く動作しません。 出来かけのソースを載せますので、誰か、助けてください。 100 '最初のプログラム(2009/03/18-05:44:23) 110 DIM MASU(640/32,480/32):CLC_X=23*32:CLC_Y=20*32:JUNBN=1 120 DIM CHKTBL_X(7):DIM CHKTBL_Y(7):DIM C(7) 130 CHKTBL_X(0)=0:CHKTBL_Y(0)=-1 140 CHKTBL_X(1)=1:CHKTBL_Y(1)=-1 150 CHKTBL_X(2)=1:CHKTBL_Y(2)=0 160 CHKTBL_X(3)=1:CHKTBL_Y(3)=1 170 CHKTBL_X(4)=0:CHKTBL_Y(4)=1 180 CHKTBL_X(5)=-1:CHKTBL_Y(5)=1 190 CHKTBL_X(6)=-1:CHKTBL_Y(6)=0 200 CHKTBL_X(7)=-1:CHKTBL_Y(7)=-1 210 PALETTE 8,(150,0,0) 220 *MAIN_LOOP'メインループ-------------------------------------------------- 230 CLS 3:SCREEN 3,5,0 240 GOSUB *DRAW_TABLE 250 GOSUB *GET_CLICK 260 SCREEN 3,1,0 270 GOTO *MAIN_LOOP '-------------------------------------------------------- 280 *DRAW_TABLE 290 LINE(0,0)-(640,480),8,BF '背景色を塗る 300 FOR I=0 TO 640/32 310 FOR J=0 TO 480/32 320 LINE(I*32,J*32)-(I*32+32,J*32+32),7,B '升目を描く 330 CX=I:CY=J 340 IF MASU(CX,CY)=1 THEN CIRCLE(I*32+16,J*32+16),16,0:PAINT(I*32+16,J*32+16),0 350 IF MASU(CX,CY)=2 THEN CIRCLE(I*32+16,J*32+16),16,7:PAINT(I*32+16,J*32+16),7 360 NEXT J'マスの値に応じて円の色を変える 370 NEXT I 380 RETURN 390 *GET_CLICK '------------------------------------------------------------- 400 'GET MOUSE 0,SW,MOUSE_X,MOUSE_Y 410 GET MOUSE 2,SW,CLC_X,CLC_Y 'クリックした座標を取得 420 IF CLC_X<>0 AND CLC_Y<>0 THEN CX=CLC_X\32:CY=CLC_Y\32 '32で割る 430 IF MASU(CX,CY)=0 AND FLAG=1 THEN MASU(CX,CY)=JUNBN+1 '順番通りにマスを反映させる 440 NUM1=CX:NUM2=CY:COL=JUNBN+1 450 GOSUB *CHECK_TABLE 460 FOR I=0 TO 7 480 IF C(I)>4 THEN WINCOLOR=JUNBN+1:GOSUB *WIN 485 PRINT "C(";I;")=";C(I) 490 NEXT I 500 MOUSE ON,2:ON MOUSE GOSUB *CHANGE_JUNBN 510 RETURN 520 *CHANGE_JUNBN 530 JUNBN=JUNBN XOR 1:FLAG=1 '順番を反転させる 540 RETURN 550 *CHECK_TABLE '----------------------------------------------------------- 560 FCOL=COL '味方の色 570 FOR I=0 TO 7 580 CHECK_X=NUM1:CHECK_Y=NUM2:COUNT=0 '指定の座標からチェックする 590 FOR J=0 TO 100 600 IF CHECK_X<0 OR CHECK_X>640/32 THEN GOTO *BK 610 IF CHECK_Y<0 OR CHECK_Y>480/32 THEN GOTO *BK 620 IF COUNT>0 AND MASU(CHECK_X,CHECK_Y)<>FCOL THEN GOTO *BK 630 IF COUNT>0 AND MASU(CHECK_X,CHECK_Y)=FCOL THEN C(I)=C(I)+1 640 CHECK_X=CHECK_X+CHKTBL_X(I):CHECK_Y=CHECK_Y+CHKTBL_Y(I) 650 COUNT=COUNT+1 660 NEXT J 670 *BK 680 NEXT I 690 RETURN 700 *WIN '------------------------------------------------------------------- 710 IF WINCOLOR=1 THEN PRINT"黒が勝ちました。!" ELSE PRINT"白が勝ちました。!" 720 RETURN

  • n88basicのプログラムを十進ベーシックに翻訳してください。

    n88basicの次のプログラムを十1進ベーシックではどうなるのか教えてください。 10 cls 20 p=1000 30 for n=1 to 1000:next n 40 p=p-1 50 if p=-1 then end 60 locate 10,10:print p 70 goto 30

  • N88互換BASICのプログラムについて。

    私は機械科3年ですが、今年からBASICを勉強しています。次のプログラムのエラー(行番号190にてopenしたファイルに出力できないです)がどうしても解決できないです。N88互換BASICやられている方でどなたか私にアドバイスをしていただけると助かります。 110 REM EX1B by E/F on 2006/04/25 120 PI=3.14159:PHI=30:Y0=.5 130 '************ Output into File ************ 140 CLOSE #1:OPEN "C:\WINBASIC\EX1B_OUT.TXT" FOR OUTPUT AS #1 150 FOR X=0 TO 360 STEP 45 160 A=.2 :Y1=A*SIN((X-PHI))+Y0 170 A=1.2 :Y2=A*SIN((X-PHI))+Y0 180 A=2 :Y3=A*SIN((X-PHI))+Y0 190 PRINT #1,X;",";Y1;",";Y2;",";Y3" 200 PRINT"Out:";X;",";Y1;",";Y2;",";Y3 210 NEXT X 220 CLOSE #1 230 '************ Input from File ************** 240 CLOSE #2:OPEN "C:\WINBASIC\EX1B_OUT.TXT" FOR INPUT AS #2 250 IF EOF(2)<>0 THEN GOTO 190 260 INPUT #2,X,Y1,Y2,Y3 270 PRINT"Inp:x=";X;" y1=";Y1;" y2=";Y2;" y3=";Y3;" 280 GOTO 150 290 CLOSE #2 300 '***** Close All Files and Computer Stop***** 310 CLOSE 320 END

  • Tiny Basic 日本語

    Tiny Basic for Windows v1.21を利用しているものです。 入力した日本語を後ろから表示したいです。あいうと入力したら、ういあと出力したいです。 以下が実行したプログラムです。 10 INPUT "お名前は?: ", U$ 20 PRINT "こんにちは "; U$ ;" さん" 25 REM 30 INPUT "丸がいくつ欲しいですか?: "; N 35 S$ = "" 40 FOR I = 1 TO N 50' S$ = S$ + "○" print "○" 55 NEXT I 60 'PRINT S$ 65 REM 70 INPUT "もう一度やりますか(Y/N)? "; A$ 80 IF LEN(A$) = 0 THEN GOTO 70 90 A$ = LEFT$(A$, 1) 100 IF (A$ = "Y") OR (A$ = "y") THEN GOTO 30 110 PRINT "さようなら " 111 INPUT "挨拶はなん回: "; N2 120 FOR I = 1 TO N2 130 PRINT RIGHT$(U$,6); "さん "; 140 NEXT I 150 PRINT 160 PRINT "さようなら " 170 END 行番号130の処理では、アルファベットを後ろから表示できました。ひらがなや漢字はそうなりません。 御指摘お願いします。

  • 十進ベーシックのプログラムの間違いを教えてください。

    誰か次のプログラムの間違いを直してください。入力を間違えても次に進めるようにするにはどこをどう変えたらよいのですか? RESTORE 30 READ a$ 40 INPUT b$ IF a$=b$ THEN IF a$<>b$ THEN GOTO 40 PRINT a$ GOTO 30 DATA i,x,d,k,k,h,end END IF END

  • プログラムの組み方について

    ウインドウズ98とエクセルとワードを使っていますが、 かつてのBASICのようなプログラムを組んで実行 させることは可能なのでしょうか?例えば 10 A=1 20 A=A+1:IF A>9 THEN 50 30 FOR B=1 TO A:PRINT B 40 GOTO 20 50 PRINT A 60 END というような簡単なものでいいのですが・・・。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう