• 締切済み

今飲んでいる薬が効かなくて

気分の落ち込みが酷く薬を飲んでいるのですが、今の物が効かなくて困っています。個人的な意見でもかまわないので今までによく効いたと思う薬を教えてください。

みんなの回答

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.3

医療機関にかかって処方してもらったお薬ですか? 自己判断で買った市販薬ですか? その薬の名前はわかりませんか? 情報が曖昧すぎます。 薬の効き方なんて、個人差もあります。 年齢にも体重にも左右されます。 残念ながら、この程度の内容では答えようがありません。 健康食品と同じで、 『個人の感想です』 とのお断りの付く回答しかできませんよ? それでもいいなら、その旨をきちんと質問文に書いてください。 パッと見、困っているからできるだけ正確な回答が欲しいんだろうと 想像していますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

何度か書いていますが、抗うつ剤など飲まない方が良いです。一時的に良くなっても副作用はあると思います。薬に依存したら駄目だと言うことは薬を売っている人も言っていました。安易に病院に行かず、気分の落ち込みの原因を良く考え見る。悩みがあれば友人・知人に相談する。環境を変えてみる。良い音楽を聴く。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.1

こんにちは。 ハーブ系のものが効くみたいです。私はハーブテイーが好きです。 あまりひどい場合は、精神科か心療内科で診て貰う事をお勧め致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気分が落ち込んだ時に効く薬

    時々気分が落ち込む事があり、体が重く感じてつらい時があります。 こういう精神から来る気分の落ち込みに効く薬を薬局で買う事は出来ますか? また、どのような薬があるか教えて頂けると有難いです。

  • 朝の落ち込み→薬の服用方法

    うつ病とは診断されていませんが、このところ朝目が覚めた時の気分の落ち込みや不安が強く辛いんです。 日中だんだんと良くはなっていきますが、やはり気分がすぐれません。 頓服でセルシンを持っていますが、朝のひどい落ち込みを良くするには、 寝る前にセルシンを服用すると改善は期待できると思いますか? 次回の診察まで日にちがあるので、皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 薬を減らしたいのですが・・・

    昨年、異動をしたのがきっかけで自律神経を乱してしまいました。うつ病とは言われていないのですが、気持ちの落ち込みがあったので抗うつ剤(トレドミン)・抗不安剤(メンビット)を朝晩2回、睡眠薬(ユリモラン)を処方してもらっています。1年数ヶ月通院し、ようやくその環境にも慣れたせいか、気持ちは楽になりました。 今でも時々気持ちの落ち込みが激しくなることはあるのですが(誰でもありますよね)、薬に頼るのはあまり好きではありません。そこで今年の4月に、徐々に薬を減らしていきたいと担当の先生に相談したのですが、「予防のために」ということで薬の量は現状維持での処方が続いています。勝手に服薬を中止するのはやはりまずいのでしょうか?

  • 鬱病・・・薬が効いているのか分からない

    鬱病にて、「トリプタノール」を毎日黄1錠飲んでいます。在職中の激鬱期は吐き気や頭痛、不眠が特に酷かったですが、退職した今、体調は戻り、食欲も出てきました。 1ヶ月ほど薬を飲み、この前医者に行った際にその旨伝えたところ、「油断はできないので、このまま薬を飲み続けてみましょう」といわれました。私はてっきり増量するのかと思っていましたが、そのままの量で続けるそうです。 というのも、私自身、薬が効いているかどうか、分からないのです。吐き気や頭痛は不眠からきていたもので、退職した今、お昼過ぎまで好きなだけ眠れるため体調が良くなったのかな、とも思えるのです。薬の効果ではなく、退職して思う存分眠れるから体調が良いのでは、と思ってしまうのです。 そして、気分においては、転職活動の面接に落ちるたびにへこんでいます。人と会う気はおきず、気分転換に旅行を勧められても行く気にはなりません。不採用通知が来るたびに、死にたいとさえ思ってしまうのです。このままろくな仕事に就けなかったら、いつか衝動的、発作的に・・・なんてことになるかもしれないと考えてしまいます。これは、鬱からくるものなのか、単なる気分の落ち込みなのか、自分でも分かりません。かといって、何においても興味がもてないという訳ではなく、趣味については、昔、占い依存をしていた時期があり、占いだけは今も興味があり、占い師に占ってもらいに外出したりするのは全く苦ではありません。 私の症状は、今どんな状態と捉えればよいのでしょうか?欝は治りつつあるととらえてよいのでしょうか?転職活動に取り組めるだけでも、良いほうなのでしょうか?薬の効果が自分でも分かりません。ちなみに、トリプタノールの副作用は特に出ておらず、口が渇く程度です。

  • 薬が全然きかなくて

    うつ病でアモキサンをもう2年近く飲んでいます。今は1回30mgを3回と病院で指示されています。それで充分だといわれています。全然効かないので無理をいって1回の量を40mgにしてもらいましたが全然効きませんでした。憂うつとか落ち込みとかでなく、とにかく体がだるいのです。仕事は普通にしています。会社の人間関係も普通です。スポーツもやりたいなと思います。でも心よりも体が、どうにもならないほどだるいのです。こんなに同じ薬を飲んでも効かないということは 合わない薬なのでしょうか。 アモキサンより効く薬を教えて下さい

  • 薬を飲んでも落ち込むということは効いてないのでしょうか?

    うつ病でドグマチールとコンスタンを3年ほど飲んでいます。でも、普段ひどい落ち込みもあるし、自殺願望も時々出ます。 これは薬が合ってなかったり、効いてないということでしょうか? 普通の人は薬を飲めば、健常者と同じくらい心が安定するものでしょうか?

  • 薬の飲み方について

    質問させて頂きます。 只今、病名は伏せますが、ある病気により心療内科に通院しています。 メインのメジャートランキライザーに加え、朝昼晩とマイナートランキライザーである安定剤、そして睡眠用の薬が処方されています。 私は薬を服用し始めて3年程経つのですが、特に安定剤に関して、処方通りの服用はせず、例えば朝昼晩と3錠出ていたら、症状を感じた時だけ、頓服のように一日の規定量を半ばOD気味に服用していました。 根幹を成す薬、メジャーに関してはそういった飲み方はしなかったのですが、これはまずいと思い、分包にしてきっちりと飲むようにして半年くらいが経過しました。 しかし、最近薬の効能が感じられず、非常に気分も落ち込み、分包を定期的にまとめて飲んでいるのでは、半ばどの薬がどのように作用しているのかも分かり辛くなったので、あえてまた以前のような飲み方に変えてみました。 すると、効能を感じられるようになり、特に安定剤をOD気味に飲んだ時の多幸感は久々なものでした。 しかし、この飲み方が本来指定された飲み方ではない以上、やはりこういった飲み方でいいのか一抹の不安を感じます…。 私は出た薬が最終的に帳尻が合うように飲めば問題ないと思っていましたが、やはり今後も飲み続けるであろう薬を指示通り飲まないのは、良くない事でしょうか。 また、分包によって、どの薬がどのように作用しているかが分かり辛くなった、及び最近の気分の落ち込みや薬の効果を感じなくなってきたのは、飲み方の違いによるものか、それとも一時的な【波の時期】だからでしょうか。 長文な上、まとまりのない文章で申し訳ありません。 ご回答お待ちしております。

  • 転院、今まで飲んでいた薬について

    こんばんは。たびたびご訪問させていただきます。 このたび、個人で開業なさっている精神科へ躁うつ病として6年間通っていました。この度なんとなく主治医との相性が良くないと感じはじめ、転院を考えています。 しかし、薬は変えてほしくありません。特に寝つきがとても悪いので 今はハルシオン0.25mg×2とユーロジン3mgは必須なのです。 新しい病院は簡単に今までの薬と違う処方薬にされてしまうか心配です。それを回避するにはお薬手帳または紹介状(あまり書いてもらいたくないんですが)をもって新しい病院にいけばいいのでしょうか? ほかにはデパケンR200mg×5錠、レキソタン2mg×2錠、セディール1mg2錠を1日飲んでいます。

  • 薬いつまで飲むの?

    昨日初めて精神科に行ってきて、社会不安障害とうつ病って言われました。 うつ病って言われたかどうかあまり覚えておらず(笑)、ただうつ状態があるって言われただけかとしれません。自分自身もうつ病とは違うと思っていて、不定期に気分の落ち込みが激しいとおもっていました。それで、ジェイゾロフト25mgとガスモチン5mgを渡されて、夕食後に1錠ずつ飲むよう言われ、2週間後にまた病院行かなきゃいけません。 わたしは毎日がうつ状態ってわけじゃなく、3日ほどのうつ状態が月に何回かあるくらいです。それ以外は全然なんともありません。これは医者にも伝えました。うつ状態じゃないときにもお薬飲まなきゃいけないんですかね?(医者に聞けってのはなしでお願いします) そして、わがままだとは思いますが、正直病院に行ったことを後悔してます。ほんとに、うつ状態のときは大変で死にそうになるので、そろそろ危ないと思って病院に行ったのですが、うつ状態から抜け元気になったので、薬なんていらねー!って気持ちになってます。2週間後も正直行きたくないですが、(うつ状態の日が被ったら行きたくなるかもしれませんが)とりあえず2週間後はせっかくなので行きます。それ以降、もう行きたくありません。どう切り出したら行かずにすみますか?「もう元気になりました」とか「もう薬いいです」とかって言うんですか??

  • 「クスリのヒグチ」は今どうなっているの?

    かつてクスリのチェーン展開で躍進した「ヒグチ」は最近全くCMや、流通業界でも聞かれなくなってしまいましたが、今どうなっているのですか。また衰退(?)した原因は、特にマツモトキヨシとの対比においてのご意見をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PT-P710のテキスト入力画面が下位置に表示される問題が発生しました。これにより、ラベルの表示ができなくなりました。
  • お使いの環境はAndroid10で、接続はBluetoothです。
  • ブラザー製品に関する問題です。
回答を見る

専門家に質問してみよう