• 締切済み

沖縄の人たちは中国のことをどう考えていますか?

8823mujinの回答

  • 8823mujin
  • ベストアンサー率30% (81/270)
回答No.6

今の所、中国が沖縄に気のある素振りをして独立を唆しているので、それを良い事に日本国から高額の振興予算をブンドル道具として巧みに利用しているだけです。 ただ極一部の左巻きが、本気でそれを望んで活動を強めているようなので、政府としても鼻で笑って全く無視と言う訳にはいかないと言った所かと思います。

関連するQ&A

  • 沖縄県知事は中国共産党員なのでしょうか?

    尖閣諸島に沢山の中国公船や漁船が集まってるそうです。 こんな事態にあっても、沖縄の知事は中国に抗議活動をするでなく、米軍基地に 反対しています。 翁長知事は中国共産党に近い人なのでしょうか? 沖縄が中国に侵略されることをよしとするのでしょうか? 県民はそれを支持するのでしょうか?

  • 沖縄の人はなぜ

    今朝のテレビに沖縄の県知事になる予定の翁長氏が出演 していました。 何をして欲しいのか。と言えば、基地を日本本土に移して ほしい。と言う。 何が必要なのか。と言うと平和で安全な沖縄であってほ しい。と言う。 どうも変だ。中国が欲しいのは沖縄という島だという認識 がまるで無い。 アメリカ軍基地が沖縄から日本本土に移ったら、沖縄の人 たちは丸腰で中国人民解放軍と戦うのですか。 それこそ、天安門事件の再現ですよ。 それとも戦うことも拒否しますか。 平和がほしい。誰も殺すな。だけど戦うことは拒否する。 とは。そしてなりよりどうしてそんなに弱い。 平和や安全は強い者が勝ち取ってきた歴史がある。そして それは普遍的なものだ。 強いアメリカ軍に防護されて、それでもそれを要らない と言い、そして弱さを宣言して誰が守る。 そういう民族は駆逐されてきたし、繁栄や平和や安全は 保障されない。 それをどう考えているのか。 はっきり書くと、沖縄が取られたら日本は火の海になる。 共倒れだ。それが分かっているのですか。と聞きたい。 沖縄の人、お答えください。

  • 沖縄の基地問題大体はわかるんですが、玉城は中国にと

    沖縄の基地問題大体はわかるんですが、玉城は中国にとって良いように辺野古移設ダメーとか、あーだこーだ言ってるんでしょうか? まぁ「尖閣諸島付近を中国がパトロールしてるので刺激するような発言は控えるべき」って黒ですけど。 あと翁長前知事も中国の手先なんですか?

  • 翁長雄志 沖縄県知事

    翁長雄志氏は、鳩山氏よりもっと危険な親中派の人物 と言われていますが、那覇市内の市有地には孔子廟が建てられ、 中国の石材を使った、高さ15メートルもの龍柱の建設が予定されている。 翁長氏に名誉市民の称号を授与した中国福建省の首都 福州市は、 習近平国家主席のお膝元でもある。 このように翁長氏の背後には習氏の影が見え隠れしてるらしいが、 沖縄では、この市有地に建てられる予定の龍柱に反対する人はいないのでしょうか? 翁長沖縄県知事は、中国の支援を受けて沖縄の独立を果たし、 日米両国政府に「米軍撤退」を要求する腹づもりではないのでしょうか? このことに、沖縄県民は、どのように考えているのでしょうか?

  • 沖縄の人は中国になりたいのですか?

    今の尖閣諸島の状況を見ていると  ・オスプレイを受け入れるか? or  ・中国領になるか? の2択を迫られているように見えます。 だけど、沖縄県知事の動きやテレビから伝わる沖縄県民の集いなどを見ると、とてもオスプレイは受け入れられないと見えます。 沖縄にとって、日本であるのは不幸なことなのですか? 本当は中国領になりたいですか? 私の沖縄のイメージでは、青い空、白い砂浜、豊かな自然、にこにこした人たち。 確かに片隅には、戦争の暗い面影や、基地からの騒音などもあります。 だけど、基本は、豊かな自然と柔和な笑顔の場所のイメージでした。 その笑顔の下には、ずっと日本であることへの不満が渦巻いていたのかと思うと、とても悲しいです。 沖縄の人は、今後も日本であり続けることは不幸なことで、中国領になりたい、のですか? 本当の気持ちをぜひ教えて下さい。

  • 沖縄の独立

    本気で沖縄県民は独立して『琉球王国』になりたいんですか? 翁長が新たな沖縄知事になってから、独立支持率が行きなり出てきた感じですが… 何か噂だと中韓軍を米軍のかわりに在流軍にすると翁長氏が発言したと聞きましたが?

  • 中国へ何をしに?【自民・河野さんと県知事翁長さん】

    どうやら、来週あたり(4月7~12日)に 自民党の河野さんと沖縄県知事の翁長さんが 中国の北京に行くことが決まっているそうです。 疑問です。 1.目的は何でしょうか? 2.何らかの宣言・談話を  出したりするのでしょうか? http://www.sankei.com/politics/news/150407/plt1504070031-n1.html

  • 沖縄県は、どうなるの?

     今日の報道(名護市辺野古沿岸部の埋め立て)にありました。 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に代わる候補地 名護市辺野古沿岸部に対する沖縄県知事の対応と国の態度が常に平行線に進んでいるように思われます。  このことを双方は、どのように決着又は、難着陸をさせようとしているのでしょうか?  (1) 国は、普天間飛行場移設(宜野湾市からの移設)が基地負担軽減になると言っておられます。 沖縄県民が翁長知事を選んだということは、沖縄県からの基地移設を望んでいると思われます。 国(安倍首相)は、他県や他方への移設できなのであれば沖縄県民の皆さんに土下座してでも心からお願いをする態度をとらないのでしょうか?なぜ次の基地負担軽減と沖縄振興策の対応にすり替えているのでしょうか?    (本土にいると沖縄の情報が入りにく状況にあります。)沖縄総合事務局や防衛省沖縄防衛局等の対応はどのような状況ですか?  (2) また、国の翁長知事に対する対応は、仲井真前知事と比較するとあまりにも冷やかな態度と見えます。 このような態度に対し沖縄県民は、日本国から独立してでも名護市辺野古沿岸部の埋め立てに反対したいと思うのは私だけでしょうか?  (3) ただ、沖縄県にとって独立は、県民にとってメリットとデメリットはどのようになるのでしょうか? 

  • 沖縄はどう考えるか

    北朝鮮の軍事バランスの特化が際立ってきて、アメリカ海軍との 睨み合いが続いています。 北朝鮮のミサイルは横田基地や沖縄の米軍基地に照準を合わせて いる。と言っていますが、沖縄の翁長知事はまだ米軍基地撤廃を 言うのでしょうか?。 もし、米軍基地が無くなっても代りに中国軍や北朝鮮軍の基地が できるだけです。そしてこれまで以上の婦女暴行事件が横行します。 これは、中国の占領地域を見れば明らかです。 この問題に何を思うかによって、これからの沖縄の命運が掛かって いると思いますが。 どう思います。 ご意見をお願いします。

  • 【3つの疑問】世界一のあこがれの地と、その目標

    沖縄県知事、翁長雄志氏の数々の行動。 ・米軍基地を撤退させようとしている ・中国に通っていて親睦を深めている ・沖縄県に龍柱を建設しようとしている などから鑑みますと…。 1.中国人の大量移民を 受け入れようとしているのでしょうか? 2.沖縄に中国・人民解放軍の基地 なら受け入れるのでしょうか? 3.最終的に中国のような社会を 目標としているのでしょうか?