• ベストアンサー

生活保護者がスマホや軽自動車を持ってるのを許せる?

esidishiの回答

  • esidishi
  • ベストアンサー率36% (191/520)
回答No.5

こんにちは。 生活保護を受けてから エアコンつけるのは別に問題ないかと思います。 スマホは、携帯電話は生活必需品だと訴えれば、許可は普通に下りるかと。 光ファイバーが高級品だとは思えませんが。 生活保護を受ける前から エアコン、スマホ、パソコン所持していれば無問題な気もします。 車は、生活するのに必要でやむを得ず、許可が下りないから 知人や家族名義で、誰かに借金して買った とか 身内が亡くなっての保険金で買った とか 生活保護費内で生活できるならいいんじゃないでしょうか。 そんなの許せるか? という質問であれば、  気にするまでもない と思います。 私が許せないのは、 ・中国人などが、わざわざ日本にやってきて  すぐ生活保護の申請に行くこと ・外国人の生活保護受給者が多すぎること ・保護費で毎日パチンコしてる人 ・母子家庭の生活保護費が30万位ある人 スマホや車を持ってる人のことよりも、 無駄に受給させてる市に問題があるのではないでしょうか。 3万以上の高級PCと言いますけど、3万って高級でしょうか・・ あと2ちゃんの情報は、真実と作り話があります。 スレ内に書かれていることが事実であれば、 通報する人もいるでしょうし。 ただの暇つぶしのネット掲示板の情報ですから半信半疑で そんな真剣に悩むことでもないですよ

関連するQ&A

  • 軽自動車の所有者 生活保護

    元妻が、軽自動車を保有しながら、生活保護を不正受給している可能性があります。 ナンバーは確認済みなのですが、所有者が今も元妻なのか、元妻の妹に変えられているのか分かりません。 離婚の原因が元妻にあり、みっともないとは思いますが、不正受給しているのであれば許せないので、調べたいと思っています。 今はナンバーから調べることは一般的には無理だとききました。 何か方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車のエアコン

    某メーカーの軽自動車(新車)を購入したのですが、エアコン(冷房)をいれると、走行中でも、エアコンのスイッチを入れた時にする、カチッという音が20秒おきに鳴るのですが、そんなに頻繁にコンプレッサーが自動的にON、OFFするのでしょうか? 何の音だか判る方教えてください。

  • 生活保護を貰っていても、軽自動車は購入できるので

    生活保護を貰っていても、軽自動車は購入できるのでしょうか?

  • 生活保護を受給したいのですが、教えてください

    私は母と二人暮し、団地で生活をしています。私は長年鬱病で自立支援制度を受給しながら 通院しずっと30代にして定職していなく貯金は減っていくばかりで、2度役所へ申請へ行きましたが 軽自動車を持っているから駄目とか言われました。”貯金が底をついたら来なさ”いといわれました。 これが生活保護制度なんでしょうか?母も高齢で年金は2,3万円程度(二月に一回もらうような) ずっと毎年非課税世帯で、貯金が底をつき、軽自動車も売らなければ受給できないそんなに厳しいものなんでしょうか? たまに精神が安定したときはアルバイトをしていますが年収は30万程度・・・。自殺も考えました。 わが市は審査が厳しいと聞いていますが、他はどうですか?それはどうであれ 生活保護制度は、こんな人間の生活がどん底にならないと受給できないものなのでしょうか? 教えてください。私は、本当にお金ノイローゼに今度はなりそうです。管轄の市のケアワーカーは 駄目です。(すごい横柄な対応ですし、はなっから聞く耳を持ってくれません)

  • 軽自動車について

    昔、運送のバイトしてたら、えらいさんから「軽自動車はまず事故は起きない」と言われました。たしかに普通の車よりスピードも出ないし、車体も小さいからそうかもしれませんが、セダンに比べたらどれぐらいの割合で事故は少ないでしょうか?また、軽自動車の購入も考えてるんですが、運転しやすくて、ボディが頑丈な軽自動車を教えていただけないでしょうか?価格は新車で100万円以下でいいです。あと、車線変更が苦手です。よろしくお願いします。

  • 現在発売の新車の軽自動車と中古の高級車ならどっちが

    現在発売の新車の軽自動車と中古の高級車ならどっちが良いんですか? 現在発売の新車の軽自動車は大体200万前後とかしますね それで高級車の中古例えばクラウンロイヤルサルーンやレクサスLSで200万前後のやつありますよねこの値段なら数年前のやつになりますが それで新車の軽自動車と同じ値段くらいのやつと上で書いたような同じ値段くらいの型落ち高級車ならどっちが内装や走行能力その他優れてますか? というか今発売の新車の軽自動車よりそれと同じくらいの値段の中古の高級車の方がお得だったりしますか?維持費や部品交換代等の差は別として それと似たような質問ですが現在発売の新車の軽自動車よりかは数年前、10年以上前の高級車の方が内装や設備その他色々と優れていますか? 極端な話今の軽自動車と10年前のレクサスLSやロールスロイスを比較したら10年前といえど今の軽自動車よりは優れていますか?

  • 生活保護車のリ一スについて

    生活保護受給中の友達が中古車の軽自動車を車屋からリ一スするとか話しています。税金は車屋に行くらしいのですが、車検証の名義が使用者が友達になるらしいのですが。。ばれないものなのでしょうか?

  • 100万円以内の軽自動車

    新車の軽自動車を買おうと思っているのですが、 なかなかいいデザインのものが見つからなくて困っています。 性能よりもデザイン重視で、100万円以内の軽自動車がありましたら、教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車について

    軽自動車に関する質問です。 新車で軽自動車の購入を検討しており、ダイハツのムーブか、スズキのワゴンRを検討しております。 性能や燃費、価格や維持費などトータル面で考えた場合、どちらがオススメでしょうか? 又、付属品に塗装保護皮膜処理と防錆というものが入っておりますが、 これはやっておかないとボディの持ちが悪くなるのでしょうか? 普通に乗る分にはやらなくても問題ないのであれば、出来るだけ経費を 抑えたいのでやりません。 宜しくお願いします!

  • 軽自動車はださい?

    軽自動車はださいとおもいますか? 僕は22歳の男で、田舎に住んでいます。(1人暮らし) 現在、音楽(ピアノ)の勉強中で、職にはついていません。 ですが、お金をためなくてはいけない状況になりました。 (私的なことで、100万円ほど。) すると、無職というわけにはいかず 田舎ですので、電車も1時間に1本、バスも2時間に2本といった状況で 車はなにをするにも必需品です。 今回、働くにあたって車が必要ということを親に相談したら 軽自動車なら維持費も車検も安いから、という理由で 軽自動車をみにいきました。 僕は特に車にこだわりとかはなくて、 あまりにオンボロとか古い、見た目汚いとかでなければ 軽自動車でもいいかなとおもっているんです。 (教習所で免許も取得しましたが、 そこまで車に興味は持てなかったし^^;) 早ければ、来年の年明けにでも購入してくれるということです。 ですが、インターネットでは 男で軽に乗ってるのはださい!貧乏くさいとの意見もあり、 迷っております。 ちなみに、僕の父も普段の通勤や移動用に軽自動車に乗っています。 ですが、500万くらいの普通車も所持しています。 父はローンや借金はすきでなく、 車や大きなものを買うときにもすべて一括で購入します。 ですので、僕もそんな父をみていてださいとおもったことは1度もありませんでした。 それに、車(見栄)にまわすお金があれば 僕は貯金や趣味(ピアノなど)にお金をかけたいし、 ペットなども飼いたいとおもっています。 僕のまわりの友人で普通車や高級車に乗っているひとをみると、 食費を月に5000円で抑えているひとや毎日3食カップ麺というひともいます。 そこまでしていい車に乗りたいものなのかな?ともおもいます。 ですが、まわりからそういう目でみられてるのかなぁ?とおもうとすこし気になってしまいます。 みなさんは男が軽自動車に乗ることをどうおもわれますか? 現在は移動手段はすべて自転車ですので、それよりはずっといいかなとおもうのですが^^; 回答お願いいたします。