• ベストアンサー

エクセルの関数でこんなこと・・・

office20002です エクセルで 1年間のカレンダーがあります 別に 講習の報告書が 数十件あります (1件あたり 1シートづつ) カレンダーの 講習予定する日に(数日間連続で)それぞれの講習名を アルファベットで(例:Aが連続で日数分)データ入力します。すると 報告書に自動的に 講習初日と最終日 を入力できるようにしたいのですが しかも 形式は  平成何年何月何日 ~ 平成何月何日実習しました となるよおにしたいのですが 関数を使ってできないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

#2です。 >試してみましたが #N/Aと出てしまいます・・ 下記でもう一度お願いします。 (1)A列について、A1に2004/6/1と入れ、第30行目までオートフィルで日付を入れます。 (2)C列、D列の書式設定を日付-平成9年3月4日タイプを選んでおきます。セル幅も大きめに設定しておく。 (3)#2ではA2行からスタートして、混乱したかもしれないので、今回の説明は、最上行のA1行からスタートします。 (4)#N/Aを出さないように改良します。 (5)関数式 C1セルに =IF(B1="","",OFFSET($A$1,MATCH(B1,$B$1:$B$30,0)-1,0)) と入れてC30まで式を複写します。 D1セルに =IF(B1="","",OFFSET($A$1,MATCH(B1,$B$1:$B$30,0)-1+COUNTIF($B$1:$B$30,B1)-1,0)) といれD30まで式を複写します。 (6)例えば、「A」と言う同じ文字を、6/2,6/3,6/4,6/5日のB2:B5セルに入れると C2:D5は 平成16年6月2日 平成16年6月5日 平成16年6月2日 平成16年6月5日 平成16年6月2日 平成16年6月5日 平成16年6月2日 平成16年6月5日 となると言うものですが、質問の真意に対して合っていますでしょうか。

gogogo123
質問者

お礼

とても親切にありがとうございました 今 どうしても 確認できる時間がなくなりました 必ず 2週間後には時間ができます 確認しますが 締め切りの時になってしまいました 

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

問題の真意を捉え難いのですが、下記のような問題でしょうか。 A列   B列    C列        D列 2004/6/1 #N/A      #N/A 2004/6/2 A 平成16年6月2日 平成16年6月6日 2004/6/3 A 平成16年6月2日 平成16年6月6日 2004/6/4 A 平成16年6月2日 平成16年6月6日 2004/6/5 A 平成16年6月2日 平成16年6月6日 2004/6/6 A 平成16年6月2日 平成16年6月6日 2004/6/7 #N/A #N/A 2004/6/8 B 平成16年6月8日 平成16年6月11日 2004/6/9 B 平成16年6月8日 平成16年6月11日 2004/6/10 B 平成16年6月8日 平成16年6月11日 2004/6/11 B 平成16年6月8日 平成16年6月11日 2004/6/12 ・・・ 本当は「C列~D列に実習しました」と例えばC列に出すべきですが、式が長くなるので別列のままにしました。 また予定のない日の#N/Aを表示しない方法も手を抜いています。 また30日分しかやってません。 C1セルに =OFFSET($A$1,MATCH(B2,$B$1:$B$20,0)-1,0) を入れて下に複写します。 D1セルに =OFFSET($A$1,MATCH(B3,$B$1:$B$30,0)-1+COUNTIF($B$1:$B$30,B3)-1,0) と入れて下に複写します。 上記のC列、D列のとおりになります。

gogogo123
質問者

補足

回答ありがとうございます 試してみましたが #N/Aと出てしまいます どうしてかな (>_<)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

A     B     C  D 日付 項目   項目 期間 1月1日       A  1月2日 1月3日 1月4日 A 1月5日 A 1月6日 A 1月7日 =DMIN($A$1:$B$367,$A$1,$C$1:$C$2) で1月4日 =DMAX($A$1:$B$367,$A$1,$C$1:$C$2) で1月6日 が得られます。 1セルで「平成何年何月何日 ~ 平成何月何日実習しました」にする場合は =TEXT(DMIN($A$1:$B$367,$A$1,$C$1:$C$2),"gggee年mm月dd日~")&TEXT(DMAX($A$1:$B$367,$A$1,$C$1:$C$2),"gggee年mm月dd日")& " 実習しました。" になります。

gogogo123
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました なるほど DMIN DMAX を使うのですね あるものですね できました 役に立ててみます

関連するQ&A

  • 関数について

    関数についてカレンダーの日数からマイナス20した値を表示させたいのですが。 カレンダーと言っても、数値で日数が入力されている状態です。 可能でしょうか?

  • エクセル関数について

    エクセルの勉強中なのですが・・・ 平成○年○月○日(たとえばA1)から平成×年×月×日(同A2)までの日数をA3のセルに自動表示させたいと思うのですが,どんな関数を入れればよいのでしょうか。 A3には,何年何カ月何日というのではなく,単純に何日と表示させたいのですが。 よろしくお願いします。

  • エクセル日付関数について

    TODAY関数よりもとめた月日からその月の土・日・祭を 除いた月の初日(平日)をもとめたいのです。 (例) 16年8月1日から31日までファイルを開いた場合 平成16年8月の場合は、平成16年8月2日となるよう 宜しくお願いします。

  • エクセルでのTODAY関数

     TODAY関数は、そのファイルを読み込んだ日を自動的に表示させるものだと思うのですが、たとえば、平成19年1月21日にファイルを開いたとすると、その日付が設定した箇所に自動的に入力されます。  したがって、同じファイルを後日開くとその日付は、その後日、たとえb、平成19年2月1日に開くとその日付が入力されてしまいます。  たとえば、シートのある箇所の設定を シート1 契約書の契約日として、そのファイル読み込み日(ファイルを開いた日)を自動入力。ただし、日付の更新はしない。上記読み込み日に固定。 シート2 報告書の契約日として、シート1の日付を自動入力。入力日はシート1の入力日と同じこともあれば、違う日のこともある。 というような設定にするには、TODAY関数をどうカスタマイズすればいいのでしょうか。 表計算、関数、マクロはあまり得意ではありません。特にマクロはやったことがありません。よろしくお願いします。

  • エクセルの関数を教えてください

    エクセルで(シート1)に日付を縦に3か月分ぐらい並べて違うシート(シート2)のセルに日付を入力します。 (シート2)で入力した日を(シート1)の日付の横のセルに●を表示させる事は関数で可能ですか? 例えば、(シート2)に【7月20日】と入力したら(シート1)の【7月20日】の横のセルに●を表示させたいんです。 仕事の報告書で毎日報告書を出す訳ではないので報告書を作った日(日付を入力した日)を一覧表で●が表示されていれば一目でいつ報告書を書いたか分かるようにしたいんです。 分かる方よろしくお願いします。

  • エクセル関数で年月日を求める関数について質問です。

    エクセル関数で年月日を求める関数について質問です。 1行目に月、2行目に日をする際、1行目の月を変えるだけでその月の日数を2行目にオートフィルコピーで簡単に入力する関数を教えて下さい。

  • エクセルの関数について教えてください!

    質問1)エクセルで予想売上を算出する方法を教えてください 添付させて頂きました画像のように、月の売上の予想を計算したいのですが、どうしたら良いでしょうか? 今までは電卓で『その日までの売上÷その日までの日数×その月の日数』で算出していたのですが、これをエクセル2007で算出するにはどういった関数で求めれば良いでしょうか? 質問2)毎日の売り上げを入力していて、その日までの平均売上を算出したい場合、 例えば画像の場合だと『7月3日までの売上÷3』になると思いますが、このような式だと毎日割る数を変えなくてはなりません。 そこで自動?で売上を入力した日数を出して『その日までの売上÷売上を入力した日数』というような式にはできないでしょうか? 質問3)とあるセルの書式が『#.##"%"』となっているのですが、0.15%や0.25%といった場合の『0』が表示されません。 つまり0.15%の場合は『.15%』、0.25%の場合は『.25%』と表示されてしまいます。 これを『0』まで表示させるにはどのような書式にすれば良いでしょうか? きちんと伝わっているか不安ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • エクセルの関数について

    エクセルの関数についてご質問させていただきます。 シート1で毎月データを入力していたとします。 例えば、1月は 1,2,3,4,5 2月は 6,7,8,9,10 だっとします。 3月は 11,12,13,14,15だっとします。 これを別シートで 1月入力時点(2月未入力)では ○ 2月入力時点で△ 3月入力時点で□ と、いう具合に各月入力毎に特定の記号などの結果を反映させるような関数または方法はあるでしょうか? 当初、IF関数でできるかと思ったのですが、この関数だと 連続データとして1月、2月、3月と結果を表示させる場合だといけるのですが 入力毎に結果を変更するようなケースではできないかと思いました。

  • エクセル2002関数について

    いろいろ調べたのですが、どうしてもわかりません。どなたかよろしくお願いします。 たとえばA1のセルに平成14年3月1日と入力し、B1のセルに60日後の日付を表示したいのですが、どうすればよいでしょうか。 AccessではDateAddの関数を使用したのですが、エクセルではエラーになります。よろしくお願いいたします。

  • Excelで特定の期間の出勤日数を割り出す。

    office2007を使用しています。 上司に週間で出勤日数と勤務時間を報告することになりました。 今までは月間の勤務時間と日数を報告するだけでよかったので、 単純に時間は入力した値をsum関数で、日数は入力された時間のセルをcount関数で足し算、と集計していました。 今後は指定した期間(曜日で集計し、1日~末締めのため毎月変動する)の時間と日数を報告します。 期間の日付は 時間は累計した値から2週目なら1週目の値を引き算、3週目は2週目と1週目の値を引き算・・・ で求められました。 では、日数のカウントはどうすればよいんでしょうか? count関数を使ってできるんでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう