• 締切済み

日本で物を買うとき、このような聞き方は変ですか

sekinenorieの回答

回答No.1

110vのタイプは ありますか?見せてくれませんか。 の方が良いですp(^^)q

Denny1
質問者

お礼

おお、わかりました、どうもありがとうございます。^^

関連するQ&A

  • 圧力炊飯器でケーキ作れますか?

    我が家の炊飯器は、象印の「圧力IH炊飯ジャー」となってます。 炊飯器でケーキを作ろうと調べてみました。 このタイプの炊飯器でも作れるでしょうか?

  • 110Vの国で日本製品を使う

    現在、中米の110V…50Hzの国に居ます。 ほとんどの電化製品は、当地で調達しましたが、炊飯器は日本製の100Vのみ対応の物を110Vで使用しております。IHの物は電圧で駄目そうですが、安いマイコン制御程度ならば、使えてました。 当地では停電がよく起こりますが、停電すると電子レンジのタイマーがダウンするので分かります。停電しなくても炊飯器のタイマーや炊飯が止まってしまう事があります。これって、瞬停なのかと思ってたら、瞬停でもレンジのタイマーは落ちるようです。 もしかしたら、電圧が不安定なため、異常に高い電圧になると安全装置が働き、通電を止めるのかと思うのですが、いかがでしょうか? そのような機能が、炊飯器に付いているのでしょうか?

  • 台湾で日本の炊飯器ってそのまま使えますか?

    今度台湾の友人のところに遊びに行くことになったのですが、そのときに日本の炊飯器を買ってきてと頼まれました。 ただ、台湾って110Vで、日本と微妙に電圧が違いますよね。10V程度ならほぼ大丈夫らしいですが、最近の炊飯器ってマイコン制御ですし、炊き上がりが違うと残念なので、実際のところをご存知の方がいましたら、是非教えてください。

  • 日本の炊飯器は中国で使えるの?

    日本に旅行に来た中国人が、よく日本製の炊飯器を買っていくと聞きます。 電圧はどうやって調整するのでしょう。やはり中国の家庭内で変圧器を使うのでしょうか。それとも炊飯器に電圧を選択するボタンでもあるのでしょうか。あるいは中国向けの高電圧商品があるのでしょうか。最近では関西国際空港でも売っているしまつです。 だいたい、なんで日本の炊飯器なんでしょう。中国にも炊飯器くらいあるでしょうに。 以上をふまえて、日本から炊飯器を中国におみやげに持って行けば喜ばれるのでしょうか? もしかしたらあと数日で、そうなるかもで急いでいます。 そのへんの事情をご存じの方、お教えください。

  • 日本の炊飯器

    炊飯器にはIHとかマイコンとかコンピューター制御のものが多くありますが、海外(米国・110V)で使っている(いた)方にお尋ねします。   私は以前米国に住んでいた時に日本で購入した100V用の炊飯器を何の問題もなく使用しておりました。  うーんと前の話なので、たぶんコンピューターの入っていない古いタイプの電気炊飯器だったんだと思います。    (自己責任で使用しておりましたが、)100V用の他の家庭用品も問題なくアメリカで使用できておりましたが、コンピューター制御の炊飯器はコンピューター系統が壊れると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。  どのくらいの期間で壊れてしまいましたか?   来年には米国へ引越す予定なので、もうすぐ炊飯器を買い換えようと思っております。  もし、壊れやすいのでしたら今回は7万円も8万円もする製品は買わない予定ですが、私が以前使っていたもののように問題なく使えるようでしたら、ちょっといいグレードのものの購入を考えています。  

  • イギリスで使えるIH炊飯器は?

    イギリスでトランスなしで使えるIH炊飯器を探しています。ネットで見ると、SanyoのECJ-JG10Wというものしか見当たらないのですが他にありますでしょうか?他に230V対応の象印のNP-HLH10もいいなと思っているのですが、230Vのものはイギリスで使えないでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • イギリスで日本製炊飯器に対応する変圧器

    どなたかお詳しい方、どうか教えてください。 日本製の炊飯器(Mitsubishi NJ G6D, 消費電力460W)をイギリスで使用する場合、 定格1次電圧 230V 定格2次電圧 100V 定格容量 60VA 定格周波数 50 60Hz と表記された変圧器は使用できるのでしょうか。 メーカーの問い合わせ窓口があくまで待てず、こちらに投稿させていただきました。 ご存知のかた、おられましたら是非お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 炊飯器の内釜だけ買えますか?

    象印の電気炊飯器の釜が損傷し、炊飯機能だけが生きているということになってしまったのですが、釜だけを買い換えることはできないでしょうか。 ZOJIRUSHIの「マイコン炊飯ジャー」、0.54L、NS-LA05型です。

  • 象印 IH炊飯ジャーについて。

    象印 IH炊飯ジャーについて。 象印NP-VW10Bについて知りたいのですが、どう探しても情報がありません。メーカーホームページにもありません。欠品とかですか?どなたかこの製品についてわかる方いらっしゃいませんか?

  • 炊飯器買うなら。IH 炊飯器とマイコン炊飯器どっち?

    今月から一人暮らしをはじめました。 炊飯器を買おうと色々見ていて。 何を買おうか迷っています。 マイコンのほうが安いから マイコンにしようと思っていました。 でも量販店のポイントが1万円分あるし 奮発してIHにしよう!って思いはじめました。 でも、価格.comの掲示板を見てみると 『せっかくIH買ったのに以前のマイコンのほうがよかったよ!』 のような書き込みも目立ち。 また『炊飯器は象印かタイガーだよね!』って思っていたら (かなり勝手な印象というか思い込みですが・・・) 『象印最悪!』『音がうるさすぎ』みたいな書き込みもちらほら見かけ。 もう何がどーなのかわからなくなってきてしまいました・・・ 1人暮らしですが、 5合炊を買おうと決めています。 あと圧力釜で炊いたり、レンジで炊くタイプは まったく考えていません。 IH圧力炊飯器も考えていません(ちょっと予算的に無理なので・・・) 実家はガス炊飯器を使用しているので 母に聞いても参考になる答えを得られません・・・ なにかメーカー、炊き上がり比較、時間比較、使用感等 小さなことでも結構です。 参考になることなんでもいいので教えてください!