• ベストアンサー

VHSからブルーレイディスクへのダビング

r3350の回答

  • ベストアンサー
  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.5

#3です。 補足します。 BWT-660で高速ダビングを行うには、録画モードの一番上の「元の画質」「高速」を選択して下さい。 このモードはコピーですので画質の変換は行われません。

tahhzan
質問者

お礼

了解しました。そのように操作致します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブルーレイレコーダーからディスクへのダビング

    パナソニックのBWT―660とBZT600のブルーレイレコーダーを使っています。ダビングする度に思うのですが、ブルーレイディスクレコーダーに複数番組をダビングしたとき、終了してから、再度、HDDからそれらの番組を探して削除するという手間がかかります。これを、ダビングすると、HDDから自動的に削除されるような設定など、可能なのでしょうか?

  • VHSをダビングできるブルーレイディスクレコーダー

    VHSをダビングできるブルーレイディスクレコーダー 録画済VHSが沢山あるのでそれを整理してブルーレイディスクに 録画しようと思っていますがどの機種が良いか迷っています。 ハードディスク付きで価格は10万円以下ぐらいで どのようなところが良いのか教えてください。良さそうなのを探してみたら 以下のものが出ました。ブルーレイに詳しい方よろしくお願いします。 ビクター  DR-BH250 東芝    VARDIA D-BW1005K 三菱電機  REAL ブルーレイ DVR-BV530 シャープ  AQUOSブルーレイ BD-HDV22 パナソニックDIGA DMR-BR670V 

  • VHSからDVDへのダビング

    近いうちにDVDレコーダーを購入しようと思っています。今まで録画してきたVHSをダビングしたいので、最初はVHS一体型のDVDレコーダーにしようと思いましたが、ダビングしたらVHSの方は二度と使わないような気がしています。それだったらDVDレコーダーにして、今持ってるVHSデッキと接続してダビングできるならそっちの方が費用も安く済むし効率的じゃないかと思うんですが、どう思いますか?そもそもVHSデッキとDVDレコーダーをつなげてダビングできるのですか? あと、DVDレコーダーにするかブルーレイディスクレコーダーにするかも少し悩んでいます。確かに値段に差はありますが、買ったらしばらくは買い換えたくないので、どんどん製品も新しくなるし、どうせならブルーレイにした方が良いんじゃないかとも思います。 VHSからブルーレイにダビングは出来るんですか?もしできるならブルーレイレコーダーも考えたいと思ってるので。 以上です。簡単にわかりやすく説明していただけると助かります。よろしくお願いします。

  • VHSテープのダビング

    シャープのブルーレイディスクレコーダーBD-HDW63を使っています。VHSのテープも入力4で見られるように設定しています。この入力4で見ているVHSのテープをDVDにダビングすることはできますか?

  • VHSからのダビング、DVDとブルーレイでは画質は同じですか?

    3年近く前に買ったDVDとVHSがいっしょになったパナソニックのデッキで 家にある膨大なVHSの録画物を、DVDにダビングしていこうと考えています。SPモードやXPモードでダビングしようと思っています。 質問です。 VHS→DVDにダビングした場合と VHS→ブルーレイにダビングした場合 画質の結果は違いますか? 再生すると、 DVDよりもブルーレイにダビングしたものの方が 画質はキレイなのでしょうか。 それとも、 もともとのVHSの画質が ダビング先のDVD、ブルーレイよりも 下位にあるから 当然、結果はまったく同じ、ということでしょうか。

  • よくブルーレイディスクレコーダーでは8倍で録画しても映像が綺麗だと聞く

    よくブルーレイディスクレコーダーでは8倍で録画しても映像が綺麗だと聞くのですが、それはフルハイビジョンだけですか? ただのハイビジョンテレビや、アナログテレビで観ている地デジには関係のない話でしょうか? また、例えばPanasonicのブルーレイレコーダーのDRモードで録画したものをブルーレイディスクにダビングする時にHMモード(8倍?)でダビングした場合と、HMモードで録画したものをHMモードでブルーレイにダビングするのとではどちらの方が画質は綺麗になるのでしょうか?

  • VHSテープをDVDにダビングする際・・・

    パナソニックの3WAYレコーダーを買いました。古いVHSテープをデジタル化しようと思っています。 最終的にDVDRAMに落とすつもりですが、VHSからHDD、HDDからDVDにやったほうがいいのか、VHSからDVDにやったほうがいいのか迷っています。 前者だと、二度手間になるし時間も余計かかりますよね。 DVDに入れるだけ入れて、あとで編集するのも、RAMだったら可能ですよね。 あと、3倍モードで撮っているものが多いのですが、ダビングモードはSP以上でないとだめでしょうか? その他、ダビングの際に注意することなどありましたら教えてください。

  • ブルーレイディスクでDVDの再生ができません

    以前使用していたアナログのDVDプレイヤー(HDDに録画もできます)から、ブルーレイディスクレコーダー(パナソニック DMR-BWT510)に買い換えました。 HDDで録画したものを、DVDにダビングしたものがたくさんあるのですが、 それを、今のブルーレイディスクに入れると、「このディスクは対応していません」と 表示が出てしまい、見ることができません。 これは、何か操作をすれば見られるようになるのでしょうか? それとも諦めないといけないのでしょうか?

  • VHS→ブルーレイへダビング

    初心者です。お願いします。 VHS→ブルーレイへダビングを考えています。 VHSは部活の演奏会を業者に頼んで作ってもらったビデオです。 2時間~2時間半あるビデオが8本あります。 「ブルーレイは容量が大きいので、何本かを1枚に出来ますよ」とお店の人に言われたのですが、 思い出の映像なので、なるべくビデオレベルから画質を落としたくないです。 ブルーレイは25GBと50GBがあると思いますが、画質レベルを下げないようにダビングした場合、何時間くらい入るのでしょうか? ちなみに、ハード機器は、VHSビデオデッキとシャープのブルーレイレコーダーです。 ホームビデオのVHSをHDに入れてDVDにしたことはあります。 よろしくお願いします。

  • 5分のVHSのダビングを業者依頼するのですがDVD、ブルーレイどちらがよい?

    5~10分のVHSをダビング業者にダビングしてもらおうと思っています。 VHS→DVD、VHS→ブルーレイの2種類があります。 ブルーレイへのダビングがいいのかな?と思ったんですが、 なんせ、詳しくありません。他の質問も見ましたが、難しくて・・・ どうぞ、下の質問2点、よろしくお願いします。 結婚式で撮影業者が撮った5~10分のVHSがあります。 テープ劣化があるので、他のメディアで残しておくためです。 思い出の保存なので、なるべく高画質で残したいです。 家のテレビは40インチのハイビジョンで、DVD、ブルーレイ再生機器も持っています。 質問(1) 5~10分のVHSのダビングはDVD、ブルーレイどっちがいい? 質問(2) ネットでダビング業者を探して申し込もうと思います。 録画モード?など注意点があったら教えてください。 よろしくおねがいしますm(vv)m