• ベストアンサー

軽自動車は何か進化していますか。

noname#214454の回答

noname#214454
noname#214454
回答No.5

私は伝統的な国産スポーツカーと軽自動車は20年以上前からいろいろ乗り継いでいる。軽自動車は常にその車種のトップグレードを選んできた。昨年5月にワゴンRスティングレー(4WDターボ)に買い換えたところだ。 10年前と比較して、乗り心地、剛性、燃費は随分良くなったと感心している。体と車が一番大きく触れるシートや、内装の作り込みは普通車に匹敵するだろう。燃費は、FF・NAエンジンならリッター20キロ以上は走るかもしれないが、4DWターボはどうしても車重が重たくなるため、カタログ値の燃費より3割以上悪い。しかしながら、軽自動車の作りが非常に良くなったことから、リッタークラスの購入客が軽自動車に流れてしまい、1000ccクラスの車が売れなくなっているらしい。 >新しい軽自動車の内容を見ると最近のものはちょっとばかし燃費が良くなりスタイルが変わってるだけで10年前のものと比較しても何も進化が感じられず魅力も感じないので 最近の軽自動車の試乗はしたことがないのかね?百聞は一見にしかずだ。一度試乗してみるといい。キミが鈍感?敏感?なのか誰もわからない。個人差があるから何とも言えないね。 購入意欲がわかないなら、それも結構ではないか。私も古いスポーツカーに乗っているが、今の車に魅力的な車がないと思っている。 軽自動車の技術的な発展は続くと思う。今後はどんどんハイブリット化していくだろうし、ひょっとすると完全電動化もあるかもしれないね。

charlinca-_
質問者

お礼

そういえば電動って良さそうですね。 既に三菱で作ってますね。 もう少し価格が下がれば乗ってみたいと思います。 近距離しか乗らない自分にはちょうどいいです。 家で充電出来るからスタンドへ行かなくてもいいし。 しかし バッテリーが高価だからトータルすると出費はガソリン車と何も変わらなくなってしまう ところが悲しいですね。

関連するQ&A

  • 最近の豪華な軽自動車について

    私は最近の軽自動車がとても奇妙な乗り物に見えます。スゴイですよね、装備品が。考えられる全ての物があるように思えます。パワステ、パワーウインドウ、エアコン、集中ドアロック、CDデッキ、ABS、エアバッグ、私が理解できるのはこの辺までです。 でも実際はオートエアコン、リモコンドアロック(さらに進化したものも)、HIDヘッドライト、カーナビ、アルミホイール、ロープロタイヤ、パワードア、レザーシート、パワーシート、そしてターボなどの過給機。 高級車でも敵わないような装備が平然と・・・ そのため価格も自然に吊り上るし、重いので燃費も悪くなる。 軽自動車の本来の意義を完全に無視していると思います。税金、通行料が特別に優遇されているのは軽自動車を日常の足とする低所得者のためだったと思うのですが・・・ 規制の枠内なら何でもありの姿勢のメーカーサイドも理解できませんし高額な軽自動車に乗って節約する意味もわかりません。ドレスアップなんかは論外です。 みなさんは軽自動車の枠ってこれから先も必要だと思いますか?

  • 軽自動車購入を検討中、アドバイス下さい。

    叔母が買い替えで軽自動車の新車購入を考えています。 今まで新車を買った事がなく、どんなのが良いのか調べて欲しいと依頼されたのですが、 私は軽自動車を買った事も、乗った事も無いので、詳しくありません。 お勧めの軽自動車のメーカー名と、形式、またお勧めの理由を教えて下さい。 また、逆にこれだけは買うな!とか、こうした方が良い等、何でも良いのでアドバイスが あれば教えて下さい。 ちなみに、 予算=MAX200万円 色=特に無し メーカー=特にこだわりなし 付けようと考えている装備 ABS、エアバッグ(助手席側含む)、HID、高くなければナビも 求める内容 燃費が良い、女性用に小物が入る箇所等が多く随所に工夫がされている、 衝突安全性が優れている(軽には限界が有りますが、それでも出来るだけマシな安全性能を備えているもの) よろしくお願いします。

  • 軽自動車の車両価格について

    家の軽自動車を買い替えることになり、色んな軽自動車を検討した 結果、iもしくはムーヴカスタムがいいと思いました。2WDのターボ が必須条件なんですが、例えばムーヴカスタムRSだと車両価格だけで 税込み166万円になります。最新型で値引きも期待出来ない上に 最上級グレードなのにサイドエアバッグもオプションだし、ナビ などを付けると180万円を軽く超えます。しかしコンパクトカーだと 値引きも期待できるし、実質130万円も出せばフル装備でサイド エアバッグも付いてきます。どうして軽自動車の方がこんなに高い のでしょうか??駐車場の関係で軽自動車しか検討していません。

  • とにかく安い軽自動車

    とにかく安い軽自動車 安い軽の新車をさがしています。 地元ディーラーで下記サイトのエッセがありました。これ以上安い新車の軽自動車はありますか? http://www.ehime-daihatsu.co.jp/ 唐突な質問ですみません。サードカーとして購入。月2回ほどしか乗ることはありませんので装備など全く問いません。ただ「足」として必要なだけです。商用車「4ナンバー」でもいいです。AT車希望です。 廃車予定の13年落ちの車がありますので、補助金がもらえる車がうれしいです。

  • 中古の軽自動車

    今、10年落ち位の軽自動車というのは、ターボが付くのと付かないのとでは、燃費はどの位の差でしょうか?ターボ車とNAエンジンでは、20psの差があると聞きましたが、実際はどうでしょうか?お答えください。

  • 軽自動車の購入について

    現在セカンドカーとして軽自動車の購入を考えています。大体予算は50万前後です。  この予算だと、中古の軽自動車だと、精々5年おちで走行距離が5万前後といったものしかありませんでした。 やはり、装備にはこだわらないので年式はそこそこ新しい車が良いのですが、この予算では難しいでしょうか? また、新車で貨物扱い(5MT)の軽自動車が60万前後で出ていましたが、貨物というのはどうでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • 軽自動車とコンパクトカーについて

    軽自動車かコンパクトカーの購入を考えているのですが 前部、後部座席にサイドエアバック(カーテンエアバッグ) が標準装備されている車を希望しています。 ネットで調べた限りではホンダのゼスト以外見当たりませんが 他にも該当する車はありますか?

  • 軽自動車か小型自動車か・・・

    車購入で軽自動車か小型自動車かで迷っています。 維持費の面で軽自動車と思っていましたが、エンジンの耐久性はどうなのかという事です。 買ったら乗り潰す計画です。 距離は年に5000K~6000Kぐらいです。 スピードもそれほど出しませんからあまり負担になる乗り方はしません。 今の軽自動車は高性能のなってるので大丈夫かとは思うのですが・・。 あと燃費の面で軽自動車だからといって燃費が良い訳ではないと聞きました。 小さいエンジンなので負担がかかるから、かえって1300ぐらいの小型自動車の方が燃費が良いとも聞きます。 でも、タイヤが大きいので維持費、置き場所(雪国なのでスタットレス)なども考えてしまいます。 総合してどっちが良いか、アドバイスお願いします。

  • 条件になるべく合う軽自動車

     中古車の購入を検討中なのですが、以下の条件になるべく合う軽自動車にはどの様な車種があるのでしょうか? ・4WD ・ABS装備 ・できればラゲッジスペース(orトランクルーム)が広い ・マニュアルトランスミッション ・できれば立体駐車場に入れるサイズ(車高1550以下)

  • 軽自動車とコンパクトカーの維持費

    軽自動車とコンパクトカーの燃費による維持費の違いについてです。 坂が多い地域に住んでいるため、ターボ付きの軽自動車かコンパクトカーを購入しようと思っています。 最近の軽自動車は車重が重くなり燃費が伸びないため、コンパクトカーの方が燃費が伸びると聞きました。 ターボ付きの軽とコンパクトカーならばコンパクトカーの方が燃費が良さそうなのですが、どれぐらい違うものなのでしょうか? また、。軽自動車のほうが税金その他が安いのはわかりますが、どれぐらいの距離を乗れば燃費との差額で軽自動車とコンパクトカーの維持費はトントンになるのでしょうか? 一世代落ちのムーブのターボか初代中・後期のフィットで考えています。 一日の往復距離は50kmほど、これを月に20日程度走ります。 上の条件でご回答いただけると助かります。皆様の意見を聞かせてください。