• 締切済み

ウインドウズ・メディアプレイヤーで再生させる動画ファイルを順番に登録する方法を教えてください

タイトルのとおりです WMPで、数字のファイル名のファイルがあります。 01~32なのですが、これをWMPにドラッグするとなぜか、17~32のつぎに、01~16というような順番になってしまい、最初からムービーを楽しむことができません。 なんとか、順番にWMPの再生リストに上から、 01~32と順番に登録できる方法はないものでしょうか? 設定によるものでしたら、何がおかしいのでしょうか?詳しい方、または、経験者の方、教えてください また、以前別の質問をしたときに、ファイルの入っているフォルダごとドラッグすれば、再生リストに登録できるようなことを聞きました。 私のPCではできません。 どうしてでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sr-1hl
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.1

番号を、001~にしてみてはどうでしょうか?

apex
質問者

補足

すでにCDに焼いてあるものです。 そうするとうまくいくのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windowsメディアプレイヤーを使っていない方!

    WMP(Windowsメディアプレイヤー)でデータを読み込ませて、そのリストからプレイリストを作るのは大変ですが、エクスプローラー上からプレイリスト欄にファイルをドラッグドロップして登録していくと簡単にプレイリストが作れて便利です。 既にデータを読み込ませてしまってから気が付いたのですが、もしかしたらデータを読み込ませなくても良かったのではないかと思いますので、WMPを使っていない方は試してみてください。 量にもよりますが、データを読み込まるのには時間が掛かります。 それよりエクスプローラー上から登録していく方が良いと思うんですけど、フォルダを指定すると必要なファイルを読み込むのは自動だから、そっちのほうが便利だと思う人もいるのかな?とも思います。 読み込まれたリストから登録したいファイルを探すのが大変だと思うんですけど、 エクスプローラー上から登録していくと簡単だと思いませんか? WMPでプレイリストを簡単に作る方法でした。 よろしくお願いいたします。 利用環境 dynabook T95/NG Windows10 Home 1903 64bit WMP ver12.0.18362.449

  • 動画の連続再生

    ビデオテープからパソコンに映像を取り込みました。 その時、プツプツ切れてしまって、ファイルが数点になってしまいました。 それをクリックするとWMPで再生されるのですが、ファイルを6個同時に右クリックし、再生をしたのに、順番がタイトルどおりになりません。 WMPの再生リストに入れて、名前の頭に数字のタイトルも入れているのに、再生される順番が3.2.4・・・とかになってしまいます。 どこをどう修正したらいいのか教えてください。 いろいろ調べて、ファイルをくっつけるフリーソフトも何個か試したのですが、うまく出来ませんでした。別に合体できなくても、順番に再生さえ出来たらいいんです。 宜しくお願いします。

  • VLCで再生されていた動画が再生できなくなりました

    タイトルの通り、今まで再生されていたファイルが再生されなくなりました。 最初はファイルが壊れたのかと思ったのですが、色々と調べていたら 他のフォルダに移動したら再生できました。 更にファイル名をtest.mpgからtest1.mpgに変更しても再生されました。 ということでファイル名だけの問題ということまで分かりました。 恐らくどこかにファイル名が登録されていると思うのですが、それが皆目見当がつきません。 プレイリストかなとも思ったのですが、特に見当たりませんでした。 また、このファイル名で動画を保存する可能性もあるので、 消せるものなら消しておきたいと思います。ご存じの方よろしくお願いします。

  • Windows Media Playerについて

    いつも参考にさせていただいております。 Windows Media PlayerからSDカードへの移行についての質問です。 CDからWMPへ音楽を入れて、その中からピックアップした曲を再生リストに 作ったフォルダに入れています。 マイミュージックのフォルダからSDカードに移せば良いと聞いたので 移行させたのですが、車のオーディオでは再生できませんでした。 ネットで調べると、WMPの同期の方が良いということだったので 同期させました(右側の同期リストにそれぞれの再生リストをドラッグさせて)。 この方法だとオーディオで再生できたのですが、自分で作った再生リストではなく 「音楽」のところに入っているアルバム等、全てが移っており、自分で 作った再生リストは見当たりませんでした。 再生リストのフォルダは移行させられないのでしょうか? アルバム等はWMPにのみ保存しておきたく、SDカードには 自分で好きな曲を集めたフォルダ(複数)のみを移行させたいのですが、 おわかりになる方、教えていただけませんでしょうか? (全て同期するのであればそれでも結構ですが・・・)

  • ウィンドウズメディアプレイヤー12 編集

    ウィンドウズメディアプレイヤー12 プレイリストが突然なくなったので復元してみたらリストは復元できたがファイル名がデータのファイル名に変わっていて再生タブからの編集を受け付けなくなりました。 WMP自体も一度削除して入れ直しましたが編集作業は不可でした。 データの損失はなく音も出ますがタイトルが文字列では使いにくいのでやはり編集で名前を変えたいと思っております。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:Windows関連」についての質問です。

  • フォルダ内のファイルの順番は任意に変更できないのか?

    音楽ファイル(wma,wav,mp3など)をiPodに入れるため、「新しいフォルダ」を作り、この中に”希望する”順番に入れていきます。 次にこの順番のまま、WMP上にドラッグアンドドロップするのですが、ここで問題が起きます。  1.iPodに入れられた順番は、フォルダ内の順番とはほとんど無関係になっています。  2.気が付いてみると、フォルダ内の順番もいつの間にか変わっています。 なぜこのように、勝手に変更されるのでしょうか? フォルダ内の順番を任意に設定することはできないのでしょうか? (ドラッグアンドドロップなどで・・・)

  • デジタルオーディオプレイヤーで再生リスト対応の製品はありますか?

    デジタルオーディオプレイヤーで再生リストに対応している製品を探しています。 Windows Media Player11で例えると、 再生リストを作成すれば、パソコン内の別々のフォルダにある曲でも自由にリストに登録でき、 再生リスト内での曲の順番の変更も、ファイルの先頭に001、002、など付けてファイル名を変更することなく、 リスト内でドラッグするだけでファイル名はそのままの状態でリスト内の順番を変更できます。 パソコン上で曲を聴く場合はWindows Media Player11が使えますが、 デジタルオーディオプレイヤーでこのような機能がある製品はありますでしょうか? 機能の希望は、以下の3つです。 1. 複数の再生リストを作成可能。 2. 別々のフォルダに保存されている曲もリストに登録できる。 3. 再生リスト内の曲の順番を変更する場合に、ファイル名を変更しなくても済む。 メモリかHDDかや、メーカー・デザイン・容量その他は、特に決めていません。 iriverというメーカーの製品でIDタグによるリスト作成機能というのを見つけました。 Windows Media Playerでいうところの再生リストとは少し意味合いが違う気がしますが、 これは同じようなものなのでしょうか。 IDタグは、どちらかというとルート直下に全ファイルがあり、自動分類、検索等の際に役に立つ感じがしますが、 別々のフォルダにある曲の再生リストを作成する場合にも有効なものなのでしょうか? 上記の3つの条件に当てはまる製品はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 安いメモリプレーヤー。順番通りに再生してくれません。どうすれば・・・

    安いメモリプレーヤー。順番通りに再生してくれません。どうすれば・・・ 1200円位で購入したメモリプレーヤーなのですが、パソコンからドラック&ドロップで MP3ファイルをコピーして聞いています。しかし、順番通りに再生してくれません。 ファイル名でソートしているのかとも思いましたが、ファイル管理の順番のようなのです。 これを意図的(ファイル名ソート順)にしてくれる便利なツールがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • メディアプレイヤーの再生リストを出すには

    WindowsVistaでWindowsメディアプレイヤー(Ver.11)を使っています。 複数の動画ファイル(.wmv)をドラッグすることで、 以前は、 動画を再生しつつ、その右側に再生リストが表示されていたように思うのですが、 どうもそのリストを出す方法がわかりません。 メディアプレイヤーを起動すると「再生リスト」という欄があり、 そこに複数のファイルをドラッグし、再生することで、 再生リスト順に再生することはできるのですが、 再生リストを表示させたまま動画を見る、ということができません。 やり方知っている方いましたら教えてください。

  • ムービーファイルやウインドウズメディアプレイヤーを再生しようとすると

    ムービーファイルやウインドウズメディアプレイヤーを再生しようとすると Cine Master Dsデコーダはまだ登録されていません。ご使用の前に本製品を登録する必要があります。本製品を登録するにはこれらのデコーダーを含むプレイヤーを実行してください。音が出て警告されます。そうして再生画面が消えます。どうすればよろしいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • フリータブレットに関するお困りのご質問について解決方法をご提案いたします。
  • ご利用の製品のタイプやバージョン、接続方法など詳細をお知らせいただければ、より具体的な回答をお伝えできます。
  • NEC 121wareでのAndroidタブレットの使用に関してお困りの点があれば、お気軽にご質問ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう