• ベストアンサー

パーマをかけると大変?

ponta4315の回答

  • ponta4315
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.6

こないだかけたばかりですがデジタルパーマ、良いと思いますよ。乾燥した状態でカールが出てくるので、普通のパーマのようにスタイリング剤で濡らさなくて済む、大きなカールでもだれずに形が保てるという点で(もともと髪質は非常に多く硬くて、普通のパーマだと緩めに思ってもかからないか、あっという間にとれてしまいます)。お近くの美容院で取り扱っていないか検索してみては。 また、傷んでない髪にかけましたが、普通のパーマや縮毛矯正したときに比べて手触りが悪くなりませんでした。傷みにくいということだと思います。

irukanosippo
質問者

お礼

おぉぉ! 体験者の方の声、大変参考になります! 私の髪質も、どうも取れやすい髪質な気がしているので、同じ髪質のかたが成功されたとなると心強いです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パーマあてたけど・・・

    今日パーマあてて、そのあとにドライヤーで少し乾かしてから ワックスをもみこむようにスタイリングしてもらいました。 そしたらけっこうクルクルでした。 美容師さんに今日は家に帰ってシャンプーは軽めにしたほうがいいと言われたので軽めにして、ふつうに乾かしました。 そしたら全然パーマかけた感じになってないです。 これは、少しぬれた髪にワックスつけてスタイリングしたら戻るのでしょうか? パーマあてたのに意味ない気がします・・・ これってとれたってことでしょうか? パーマ初めてあてたんで、よくわからないんで いろいろ気をつけたほうがいいこととか教えてほしいです! けっこう緩めのパーマです。 でも美容師さんにスタイリングしてもらったときは けっこうきつかったとおもいます。 毛質は細いです。 よろしくお願いします。

  • これはパーマがとれてしまったの?

    一昨日、デジタルパーマをかけました。 かけた当日はシャンプーをしないよう言われ、しっかり守りました。 その翌日の夜にはシャンプーし、その後普通にドライヤーで乾かしました。 そのまた翌朝に、美容師さんに教わったセットのやり方(乾いた髪にデジパーマ専用のワックスをもみ込む)でセットしたものの、パーマをかけた時のような、しっかりしたウェーブにならないのです。 全くの、パーマをかける前のストレートに戻ってしまった訳ではないのですが、ワックスをつけてもウェーブにならず、髪がただ大きく膨らんだだけのような感じにしかなりません。 これは、パーマがとれてしまったと見ていいのでしょうか? とれてしまったのならば、かけ直しに行きたいのですが、パーマとはこんなものなのか(2万円もかかったのに・・・)、かけ直しをしてもらってもよいのか自分では判断が出来ませんでしたので、教えてください。 パーマをかけているとき、美容師さんに「長年パーマをかけていない髪なので、パーマがかかりにくい」とは言われました。 よろしくお願いします。

  • パーマのウェーブがキレイに出ません

    タイトルの通り、パーマのウェーブがキレイに出なくて困っています。 元々クセ毛で、硬い髪質なので、パサパサした質感なんですが、どんなパーマをかけても、クセ毛の延長のようなボサボサな感じになってしまいます。 先日もパーマをかけて、美容師さんにも相談してスタイリングの仕方とかアドバイスをもらったんですが、やはり思い通りにはなりません。 今はパーマをかけたばっかりなので、とりあえずはスタイリング剤で、どうにかしようかと思うんですが、何か良いスタイリング剤はありませんか? 今まで行った美容室の美容師さんみんなに、固まらないやわらかいムースとかワックスが良いと言われました。 ただ、あまりにもセット力のない物だと、何もつけてない時と変わらないです。 髪を乾かす時にはオイルをつけていますが、多少多くつけても問題ないぐらい潤いが足りず乾燥してます。 こんな私の髪に合う、スタイリング剤があれば教えて下さい。

  • パーマかけてみたいのですが・・・

    私の髪は、「髪質:直毛/硬さ:軟毛/太さ:細毛/量:多い/髪型:ミディアム」です。 髪が柔らかくてワックスつけてもまったく浮きません。濡らして逆方向に折って乾かしてもちょっとしか浮きません。 毎朝濡らしてドライヤーで乾かす時間もないのでパーマをかけてみたいのですが、パーマがどういうものかわかってません。 パーマとはどういうものですか? 種類やケア方法、かけた後の髪へのダメージやワックス・ムース・スプレーでのアレンジ方法など聞かせてください。 また美容院なんて女性の方が行くものだと小さいころからずっと思ってたので、 すごい抵抗があり行ったことがなく不安です。初めてパーマかけたときや初めて行ったときのこと聞かせてください。 あとおススメ美容院は?鶴ヶ峰付近か相鉄線沿いで知っていれば教えてください。

  • パーマ維持には寝る前でもスタイリング剤が必要?

    2日程前に美容院でゆるいウェーブのパーマをかけました。 (コールドパーマです。) かけた日は、パーマヘアー用のムースとワックスで セットしてもらったので、くっきりしたウェーブでした。 ところがかけた次の日の夜、髪を洗って、 ウェーブが復活するように軽く手で揉みながら ドライヤーで乾かしましたが、既にウェーブが かなりおちてしまっています。(;;) そこでゆるいウェーブヘアの方に質問です。 夜、お風呂で頭を洗った後、ドライヤーで乾かす時に、 パーマ用のスタイリング剤を揉みこんで乾かしてますか? 私は枕が汚れるのと、髪を休ませてあげたい という理由で、できれば洗髪後は スタイリング剤等をつけたくありません。 朝、簡単にウェーブを復活させるためには、 朝起きてから洗髪するしかないのでしょうか? また、もしスタイリング剤をつけて寝るしかないという場合、 オススメのスタイリング剤があれば、併せて教えて下さい! アドバイス、宜しくお願い致します。

  • パーマを長持ちさせるには?

    もともと直毛で今はトップらへんにポイントパーマしてます。 学生でお金が無いのでパーマを出来るだけ長く持たせたいんですが どういう点に気をつければいいでしょうか? ちなみに毎朝、髪を水で濡らしてからドライヤーで乾かしてワックスでスタイリングしてます。 シャンプーも安物を使ってるんですが、少しは高い物を使ったほうがいいんですかね・・?

  • 初パーマ。不精な私にデジタルパーマはお勧めですか?

    こんにちは。 春らしく初パーマに挑戦してみたいと思ってます。 が、今までがロングのストレートだったので、夜シャンプー後は ちょっとドライヤーをかけるくらいであとは放置、スタイリング剤や ワックスやムースは使ったことがない・・・という不精っぷりです。 なので、朝、髪をまた濡らしてスタイリングをするらしい(?!) ふつうのパーマヘアのお手入れは、私にはかなりの敷居の高さ。 毎朝それを習慣にする自信がまったくありません。 そこで、乾いた状態でカールが出るというデジタルパーマが よさそうだなーと思っているのですが、私のようにめんどくさがりな方 (もしいたら)、実際、どうでしょうか? アドバイスお待ちしてます。

  • ストレートパーマについて教えてください

    ウェーブのパーマをかけたのですが、イメージと違ったので美容院に相談しストレート(パーマ落とし)にして頂きました。 美容室では  (1)1液をぬり、5分くらいおいたあと流す  (2)ドライヤーで乾かし、アイロン(180度)をあてる  (3)2液をぬり、20分くらいおいたあと流す。  (4)ドライヤーで乾かし、アイロンをあてる 上記のように美容師さんがしていたのですが、仕上がりがあまりにも艶があり元の髪以上に直毛なのですが(元の髪はストレートです)、これは、普通のパーマ落としのストレートパーマでなく、縮毛矯正をかけられてしまったのでしょうか? ウェーブのパーマ後1週間以内でのやり直しで料金は払っていないので、パーマ落としでなく、縮毛矯正でも仕方ないのですが、もし縮毛矯正だったらしばらくはパーマはかけないでおかなくてはなので、どなたか上記のやり方は、パーマ落としか縮毛矯正かお分かりになる方教えてください。

  • パーマがあたらない!?

    10日ほど前にパーマをあてました。 今まで何度かパーマをあてているのですが私の髪質はあたりにくい様なのです。で、しっかりとあたると今度はなかなか取れなくなるっという髪質です。 そんな髪質だと自分でわかっているので美容院ではその事も伝え、クリンクリンになってもいいのでしっかりと強い目にあてて下さいとお願いしてパーマをかけてもらいました。 結果は翌日洗髪したらパーマが落ちてしまいました。 その翌日パーマをあてなおしてもらいました。 「申し訳ないのですがしっかりと強い目にあててください・・(†‐†)」 とお願いしてあててもらったのですが・・結果はまた同じ・・取れてしまいました。濡らすとまだクリンとなるのですが、ムースやワックスを付けても髪が乾くとほとんど真っ直ぐになってしまいます。がちがちに固まるムースだったらパーマっぽくなると思うのですが、私が望んでいるのはがちがちじゃないのです。 美容院のお姉さんには「お客さんのケアのやり方、スタイリング剤の選び方が合ってないのじゃないですか?」と言われたのですが、本当にそうなのでしょうか? それか私の髪質が悪いのでしょうか・・? それか美容師の腕が悪い・・?なんていうと怒られそうですが(^^ゞ ご存知の方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • パーマをかけたのですが。。。

    くせ毛なので今までは縮毛矯正をかけていたんですが、ちょっとイメージを変えたくて10月末にパーマをかけたんです。 そしたら全然パーマがかからなくて、『パーマ』というより『毛先がただのくせ毛』って感じの髪型になってしまったんです。 それで、その美容院は1ヵ月以内だったら保証が効くので、1週間後パーマをかけなおしに行きました。ちなみに・・・学生なので、その時特にお金がなくていつも行ってる美容院とは違う、安い美容院でパーマをかけました。。。 縮毛矯正かけてるとパーマがかかりづらいっていうのを知らなかったんですが、 1回目に行った時にも『縮毛矯正をかけてる』ということは美容員さんに伝えてありました。(ちなみに最後に縮毛矯正をかけたのは5月で、10月末には縮毛矯正はかなりとれかけてた。) 2回目に行った時に『縮毛かけてるし、コシのない髪だからパーマがかかりづらい』みたいなことを言われたんですが、案の定、2回目のパーマも半月経った今、ほとんどとれてしまっています。 今はパーマが完全にとれてしまっている部分だけ朝自分でコテを使ってウエーブにしてるんですが、毎朝大変です。。。 もうすぐ修学旅行があります。 コテを持っていくわけにもいかないし、できるだけスタイリングが楽な髪型で修学旅行に行きたいんですが、もう一度いつもの美容院でパーマをかけるか、縮毛をかけるか、悩んでいます。。2回もパーマをかけて、ただでさえ髪が傷んでるのにまたパーマや縮毛をかけたら余計に傷むと思うので、どうするか迷ってます。 長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m