Raspberry pi のOSのアンインストール

このQ&Aのポイント
  • Raspberry pi のOSの削除方法について質問します。
  • 現在、WindowsからWin32Disk Imagerを使用してmicro SDカードにPIDRAをインストールしましたが、ラズベリーパイが起動しない状態です。
  • 他のNOOBSからインストールしたRasbianは正常に動作していますが、削除方法がわかりません。SDFormatterやWindowsのパーティション作成とフォーマットでも削除できません。どうしたらいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

Raspberry pi のOSのアンインストール

こんにちは、ラズベリーパイのOSの削除の仕方の質問です。 現在WindowsからWin32Disk Imagerを使いmicro SDカードに PIDRAをインストールしましたが、ラズベリーパイのコンセント(電源)を 入れても起動しない状態です。 (他のNOOBSからインストールしたRasbianは動作しています。) Windowsのコマンドプロンプトからcleanをかけましたが、駄目でした。 SDFormatterでもパーティションを読取れないようで、削除できません。 Windowsのパーティションの作成とフォーマットでも、パーティションを読取り 出来ないようで削除できません。 50MBの空き領域にNOOBSをコピーして電源を入れましたが、起動しませんでした。 自作のPCから通常のSUSE Linuxをインストールしようとしましたが PC側がハードとして認識していないようでBIOSの設定をしましたが Install途中でエラーでInstallがそれ以上出来ませんでした。 何か良い方法があれば宜しくお願い致します。

noname#227839
noname#227839

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.2

> 使用しているRaspberry Pi はRPi 2 Bです。同じ基盤でRaspbianは起動しましたが > Pidraはbootする画面も映らずディスプレイに信号が送信されていないようでした。 うーん、OSイメージが古いとかそういう事はないだろうか。 私も2014年の初めにBを入手してその当時のRasbianをSDカードに焼いて運用してて、 2015年に入って2Bを入手して上記のRasbianをMicroSDカードに焼いて電源入れると NICのランプがつかない(=OSを読み込んでない)状態になったので 最新のRasbianを焼きなおした事がある。 と思ったけど下の内容から焼きミスのような気がする。 > 解答して頂いたEaseUS Partition Master Freeでも一度試しましたが空き領域 > しか認識できませんでした。WindowsからはRaspberry Pi の領域はまったく表示 > されないみたいです。 RasbianでもPIDRAでもMicroSDに焼くのに成功した後でそれをWindowsから見ると 50MBのMicroSDとして認識される。 そしてWindowsのディスクの管理やEaseUS Partition Master Freeで見ると 50MBのFAT32領域と2GB~3GB(焼いたイメージとほぼ同じ大きさ)のファイルシステム不明な領域、そして残り全部は空白の領域が表示される。 この2点以外の動作になればそれは焼きミスってるような気がする。 もう一度焼きなおしてみたらどうだろうか。

noname#227839
質問者

お礼

anmochi様 お忙しい中2度も解答していただき有難う御座います。 やはり、おっしゃる通り焼きミスではないかと考えています。 今回の、microSDは諦めようと思っています。 本当に有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

「起動しない」という言葉が何を意味しているかによると思う。 1.PI(MicroSDということはB+か2Bだろうか)にPIDRAを入れたMicroSDを挿して電源とつないだけれど光がつかない→PIDRA以前の問題です。電源ケーブルを見直しましょう。他のOSは動くというのが同じPI機での話ならこれは当てはまらないだろうが。 2.光はつくけどpingが飛ばない→まずHDMIとUSBキーボードをつけてブートシーケンスが流れていっているかを確認した方がいいね。OSによっては初回起動時にキーボードで何か操作しないと使えるようにならないものもある。公式からダウンロードできるraspbianのイメージはWin32Disk Imagerで焼くだけでDHCPでIPアドレスを取って起動してくれるのでまずそちらで動作確認を行ってみると良いだろう。基本的にNOOBSはトラブルの原因になるだけだと思う。 Windows環境であればEaseUS Partition Master Freeなどのソフトで一旦MicroSDの全領域を元に戻した後もう一度パーティションを切りなおすのが一番いいんじゃないかね。 後、MicroSDにSUSEは入れられんやろ。入ったとしても普通のパソコンで入れれるSUSEはx86 CPU用なのでARM系CPUを使っているPIでは動作しない。

noname#227839
質問者

お礼

anmochi様  お忙しい中解答して頂き有難うございます。 使用しているRaspberry Pi はRPi 2 Bです。同じ基盤でRaspbianは起動しましたが Pidraはbootする画面も映らずディスプレイに信号が送信されていないようでした。 PidraをインストールしたmicroSD は起動はあきらめてanmochi様の おっしゃるとおり全領域を元に戻しフォーマットをかけようと考えています。 解答して頂いたEaseUS Partition Master Freeでも一度試しましたが空き領域 しか認識できませんでした。WindowsからはRaspberry Pi の領域はまったく表示 されないみたいです。 お忙しい中本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • Raspberry Piセットアップ(画面)

    Raspberry Piを購入して、HDMI接続の画面の代用として、 PC用のディスプレイを使ってセットアップしようと思うのですが、やり方がわかりません。 ラズベリーパイのHDMI→ディスプレイの接続には 間にHDMI→VGA端子の変換用ケーブル を使っています。 NOOBSの NOOBS (offline and network install) NOOBS_v1_3_4.zip をダウンロードして、SDカードへコピーするところまではしました。 画面が映らないのはconfig.txtの設定を変更する必要があるという事は わかりましたが、config.txt自体が「NOOBS (offline and network install)」 の中身にないので、変更できません。 NOOBS Lite (network install only)版は2度ダウンロードしましたが、 いずれも解凍するときにエラーが出て使用できませんでした。 画面が見れないので、インストールできず。 インストールできないので、config.txtもない?状態だと思うのですが、 どうすれば、config.txtを編集できるのでしょうか?

  • Puppy4.1.2のアンインストール方法を教えてください。

    Puppy4.1.2のアンインストールをしたいのですが。 気軽にパーティションを削除したらWindowsも起動できなくなりました。 再度Puppyをインストールし直しました。 インストール状態は、CにWindowsXPが入っていて、 Dを削除してPuppy用にext2とlinux swapのパーティションを作りました。 Puppyのアンインストール方法と、Windowsが起動できるようにお願いします。

  • LINUXのアンインストール

    WindowsNTの入っていたパソコンにNTを削除しLINUXをインストールしましたが また、NTをインストールしたいのですがなかなかうまくいきません WindowsNTのCDをいれインストールして再起動までは行くのですが そのあと再起動すると「LI-」とLILOのメッセージがでてとまってしまいます LINUXのパーティションは全て削除してるつもりなのですが何度やってもできません どうやって、LILOを削除したらよいのでしょうか おしえてください お願いします

  • Linux用のパーティション。

    Linux用のパーティション。 Windows 7に、デュアルブートで、Fedora7を入れたいと思っています。 本を買ってきてそのDVDからインストールしますが、説明の中に、 「一度Windowsのパーティションを消して、Windows用に必要な領域だけ確保します。」 「インストールDVD-ROMから起動しインストール先パーティションを設定する時に作成しなおします。」 「Windowsのパーティションは、1つにしておきましょう。このとき、Linux用の領域は、フォーマットせずに、空けておきます。2.5Gバイト以上が必要です。」とあります。 これは、Linux用のパーティションをLinux 3GBとか作っておくということでしょうか?フォーマットせずに、空けておきますというのは、どういう意味でしょうか? 初心者(たこ)なので、よくわかりません、よろしくおおしえください。

  • PCの起動が突然異常に遅くなった

     HP nx9005というノートパソコンのことなのですが、起動に15分以上かかるようになってしまいました。  電源ボタンを押すと、BIOS画面がでてきて、その後真っ黒な画面になり、2、3分たつと左下のほうに白いバーのようなもの(といっても、まだらで、明らかにプログレスバーのようなものではなく、画面の乱れに近い)がでてきて、それがなぜか少しずつ伸びていき、画面の横幅3分の1くらいのところにくると(ここまで約15分)、やっとWindowsのロゴがでてきて起動が始まります(Windowsの起動自体は1分くらい)。    このPCは、VineLinuxとのデュアルブートにしていたのですが、Linuxは使わないので、Windowsの「コンピュータの管理」から、Linuxのパーティションを削除して新しいパーティションを作り(プライマリパーティションを選択)フォーマットをすると、「フォーマットは完了しませんでした」というエラーが出ました。同時にWindowsが非常に重くなってほとんど動かなくなったので、再起動すると、「disk read error」とでてWindowsが起動しなくなってしまいました。  そこで、クリーンインストールをしたら、1回目はセットアップ時のフォーマットが失敗し、HDDが壊れている可能性がある、というようなメッセージが出てきました。もう一度インストールを試してみると、フォーマットでき、インストールもなんとか完了したのですが、上で述べたようにWindowsの起動が始まるまでに15分もかかるようになってしまいました。chkdskとかも試してみたのですが、全然直りません。  インストールを何回かやり直してみたのですが、結果は同じでした。  昨日までHDDには何も異常がなかったし、それほど使ったわけでもないので、物理的に壊れてしまったとは考えにくいのですが…。Linux領域削除時に何か悪いことしてしまったのでしょうか?  なんとか直せないでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • NTFSの修復

    こんにちは お聞きしたいのですが いままでWindows2000を入れていまして それにより拡張パーティションにNTFSの領域を作ったのですが Linuxを入れたりいろいろしていましたら <Linuxインストール中などに電源が落ちるなどあり> LILOをwindows2000で戻したりして もう一度挑戦しましたら破損しているが次に進むかのような表示が出ましてその前のことで完成していない状態で 終わったからだと思い無視して続行しますと そのあとwindows2000CDでパーティションを見たんですが NTFSが破損しているか未フォーマットと表示され LinuxインストールCDではちゃんと認識されるのですが どのようにすればNTFS領域を修復できるでしょうか 今CD-ROMから起動できるKNOPPIX 3.2というLinuxを持っているのですが これで修復できないでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • SuSE Linux 9.3 とWindowsのマルチブート

    Windows XPマシンにSuSE Linux 9.3をインストールし、Windows XPの起動を優先させたいと思ってますが思うようになりません。 SuSE Linux 9.3のインストールの際、上下切り替えでSues をWindowsに変えても、マルチブート画面のOSの並びが変わるものの、起動の優先順位ははSues のままです。 Windowsを優先起動させるセッティングが解りません。 Vine linuxの場合は、システム起動後自由に変えられますが、SuSE Linux 9.3でも同様な操作が出来るでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • MBRのGRUBを消したいのですが。

    すみませんが どなたかアドバイスお願いします。 Windows2000とLinuxのデュアルブートにしておりました。Linuxが不必要になったためWindows2000上からLinuxのパーティションを全て削除して再起動したところ、MBRに残ったGRUBが起動してしまいそこからWindowsに進めなくなってしまいました。 コマンドプロンプトからFIXMBRを行うために、 2000CD-ROMで起動→回復コンソールを選択→Administratorのパスワード と進みました。しかしAdminのパスワードは設定してなかったにも関わらず、正しくないと出てそれ以上進めません。 Win2000を上書きしても駄目でした。 Linuxを入れ直すにも、HDD内の消したくないパーティションも同時にフォーマットされるようで、それは避けたいです。 方法はありますでしょうか。よろしくお願いします。 PC: 自作

  • Linux OS インストールについて

    LinuxのOSを使ってみようと試しにUbuntuとOpen SUSEをDVDからインストールしてみました。 しかし、どちらもインストール終了後の再起動後、起動中、もしくはデスクトップでアイコンなどが 表示された状態でフリーズしてしまいます。 状況を切り分けて考えようにも、そもそもLinuxが初めて+インストール直後の再起動後に フリーズしてしまうため、自分では解決法が見つかりません。 そのため、申し訳ありませんがLinux OSを使っていらっしゃる方の経験から、 怪しい部分がありましたら教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 環境は ハード... CPU...Intel core(TM)i5 650 3.20Ghz M/B...H55M-S2V (Gigabyte) GPU...AMD Radeon HD 6850 MEM...IO-Date 4GB×2 ソフト... Ubuntu...ubuntu-11.10-desktop-amd64 OpenSUSE...openSUSE-12.1-DVD-x86_64 ちなみにUbuntuはLiveCDで起動&利用することは可能でした。 インストールする際、Ubuntuは最初DVDから直接インストールしたのですが、 とあるサイトでLiveCDで起動し、その画面でインストールしたほうが 失敗しないという情報があったので、Live CDからもインストールしてみましたが、 結果は変わりませんでした。 また、インストールはどちらも一つのHDDをすべて使ってインストールしています。 (HDDは二つあり、片方にはWindows[メイン]がインストールされています。) インストールする前に、パーティションをすべて削除し、 何もない状態からOSにパーティションなど作ってもらってインストールしました。 よろしくお願いします。

  • Linuxを削除して、windows2000をインストール

    RedhatLinux8がインストールしてあったPCのLinuxを削除して、Windows2000をインストールしたいです。 まず、Linuxの削除はFdiskでパーティションを削除するということを行いました。パーティションは、Fdiskのコマンドpで表示するパーティション全てを削除しました。 そして、windows2000のインストールCDをPCにセットして再起動させたところ、windowsのセットアップ画面が表示されずにGRUBの画面が立ち上がります。セットアップディスクを作成して再度試してもGRUB画面が表示するし、BIOSで起動順序を確認したのですが、ハードディスクが一番下になっています。 Linuxの削除が間違っているのでしょうか? この状態でwindowsをインストールするにはどうしたら良いでしょうか? ネットで情報収集してますが、デゥアルブートの場合の情報はありますが、windowsをインストールするにはという情報が見つけられずに困っております。よろしくお願いします。