• 締切済み

大学生の方々に質問です!

大学生の方に質問お願いします。 新高2になる者です。(私立の特進に通っています) 文系で第一志望校が茨城大学教育学部英語科、第二が宇都宮大学教育学部英語科か国際学部国際文化です(今のところ)。 ちなみに高1の平均評定は4.2でした。 英語が好きなので英語に携わった仕事に就くことを希望しています。 得意科目は数学で、苦手科目が英語や国語です。 どう見ても理系なのですが就きたい仕事が文系なので文系をとりました(担任とも相談したうえで)。 進研ゼミの模試を何度か受けたのですが最後に受けた国数英の平均が大体52前後です。 この時も数学 国語 英語(特に足をひっぱたのがリスニングと熟語等です)の順のできでした 。このままでは本当にまずいと思い最近このように勉強しています。 ちなみにセンター試験は 国語 数IA 英語 世界史B 地理AかB 現代社会 生物基礎 化学基礎 をとるつもりです(私立大に必要な科目をいれたうえで) ~英語~ 月金 ターゲット1900 <単語>(約45ずつ) 水日 ターゲット1000 <熟語>(約60ずつ) ~国語~ 火木土 ゴロゴ古文単語 (20こ) + 助動詞の暗記 +第一、第三週の土曜日に高校新演習ベーシック古典の演習問題の古文を自分で訳しわからないものは電子辞書で調べてマーカーなどをひいています。助動詞も ”○形で推量” のようにできる限り自力で解いています。 現代文が特にできないので駿台文庫 霜栄著 「生きる漢字・語彙力」を毎日やるようにしています。 数IAと化学基礎と地理Aは高1で終了していて、世界史Bと生物基礎と地理Bは高2からです。なので世界史B 生物基礎 地理Bはこれから頑張るとして、数IA 化学基礎 地理Aは復習がいるのですが、本屋さんで問題集を購入し夏休み前には終わらせて夏休み中にそれぞれの教科の赤本を買って解いて行こうと考えています。現代社会は新聞などを切り取ってノートにはり自分の言葉でまとめるような作業をするつもりです。 以上のことから質問のanswerとアドバイスをお願いします! 国語は時間をかければ現代文はできるのですが内容を理解するのに時間がかかります。 なので、読解力をあげたいのですがおススメの問題集や”こうすればいい方法”などありますか? 英語は特にリスニングができないのでyoutubeのEnglishConversationを使ってリスニング力を高めています。他にいい方法などありますか? 私の勉強法で訂正や加えた方がいい事などありましたらアドバイスお願いします! 補足 すみません それと復習するにあたって学校の問題集or予備校が出版している問題集どちらの方を使った方がいいでしょうか?(数IA 化学基礎 地理Aにあたって) ちなみに 数IA エスコート(啓林館) 化学基礎 標準セミナー(第一学習社) <地理 ないので新しく購入> を使っています。

みんなの回答

回答No.1

ポテンシャルが高いようですね。文系であっても、数学が得意であれば入試で強みとなります。 勉強方針に問題ないように思います。しっかりと先を見据えていますね。その点は大丈夫でしょう。 気になった点 ・模擬試験のやり直しはしているか? ・教科書を蔑ろにしていないか? ・学校で買った問題集や定期テストは、しっかりと解いて復習しているのか? 模擬試験の復習はしっかりやってください。受験生になってから、なかなか復習する時間はありません。今のうちに復習できることは片づけておきましょう。 必ず、教科書を中心に勉強するようにしてください。教科書の内容を熟知してから予備校の問題集を買うように。というのは、東大であろうが京大であろうが、学校のカリキュラムに沿った範囲でしか問題が出題されないからです。遠回りに思えて、実は教科書が合格への近道だと認識してください。教科書を蔑ろにしていると後悔します(わたしはすごく後悔しました)。 學校で買った問題集や定期テストも、今のうちに覚えるくらいに復習しておきましょう。大学受験に必要な基礎力がここで着実に身に付きます。模擬試験と一緒で、あとになってから復習する時間がなくなってしまいます。 国語は学校の勉強で実力が身に付いたので、他人様にアドバイスできるようなものがないです。だから、国語は省略。 英語のリスニングについては、youtubeやネットもじゃんじゃん活用してください。あなたの行っている方法も効果的です。あと、おすすめはDuo3.0です。もちろん音声CDも必要です。英文を覚えることができ、それと一緒に単語も熟語も覚えることができます。また、英文を音でも文字でも覚えていくことで、読解力も身に付きますし、リスニング力も身に付きます。リスニング力は、多くの英文に触れ、音読や瞬時英作でアウトプットすることで身に付きます。 数IA エスコート(啓林館) 化学基礎 標準セミナー(第一学習社) <地理 ないので新しく購入> センター試験用であれば、これでいいでしょう。地理もセンター試験用の問題集がおすすめ。 ちょっと早いとは思いますが、センターの過去問を買って今から解いていくのもアリです。

関連するQ&A

  • 大学受験(参考書)について

    一橋・商志望の高3です。 各教科について知識の手着・演習をしていきたいと考えています。 使おうと思ってる参考書と模試の偏差値を書いておきますのでアドバイスよろしくお願いします。 【英語】 単語:シス単 文法?:英文解釈の技術100 長文:やっておきたい300・500・700&ポレポレ リスニング:未定(長文についているCDを考えています) 【数学】 センター対策参考書→実戦問題集→過去問 【国語】 ☆現代文:システム現代文 ☆古典:実戦古文単語集 【世界史】 ナビゲーター→スピードチェック 【地理】 山岡(東進)or村瀬センター対策(東進)→統計・データが面白いほど分かる 【理科】 ☆化学基礎:未定(そこそこ得意) ☆生物基礎:田部(東進) こんな感じで行こうかなと思っています。 進研だと信憑性は低いですが 英語:70~73 数学:63~68 国語:58~62 世界史:68程度 地理:68程度 化学:70 生物:50 こんな感じです。 ここでアドバイスがほしいのは ・英語の長文の問題集の量がおおいのではないかということ ・数学のセンター&実力の問題集が決まっていないこと(候補はセンター:センターIA・IIB『実戦』(駿台)、実力:入試の核心(Z  会)or文系プラチカ(河合塾)です) ・古典の問題集が決まっていないこと ・二次試験で世界史or地理を使おうか決めていないこと ・化学基礎の参考書・問題集について良書が分からないこと です。 後、気になったことがあればご指摘よろしくお願いします!

  • 高2で2007年のセンター試験の過去問を受けました。

    高2で2007年のセンター試験の過去問を受けました。文系です。受けた科目は国語(現代文、古文、漢文)数学1A、2B、現代社会、世界史B、生物、英語、リスニングで半分くらい取れました。ちなみに現代社会、数Bはぜんぜん習ってません。世界史や生物もほとんど習ってません。数2は7割ぐらい習いました。このまま順調にいけば上位国立大学に合格できますか?

  • 2014 6月 高3進研模試

    先日、進研模試を受けたのですが、 数IA 51、数IIB 35、生物35、化学40 地理38、国語129、英語124リスニング36 でした。 理系なのですが、文系である英語の学科に進学したいと思っています。 MARCHGや北九州市立に行きたいです。 今の点数から、どれくらい点数を上げればいいですか?(^_^;)

  • 選択科目について

    公立高校に通う一年生です。もう2年の履修科目を提出しなければならないのですが・・・単位制高校なので自由に科目を選べるのです。 まだ進路ははっきりしてないのですが、今のところ興味があるのは理系なら医療系、文系なら社会科学系です。 今現在主要5科目は、現文、古典、数(1)、数A、生物(1)、理科総合A、現代社会、英語(1)、グラマーをとっています。 文系にも理系にもいけるようにしたいので、世界史B、生物(2)、化学(1)をとろうと思ったのですが、世界史Bは覚える事がかなりあって大変なので地理Bにしたほうがいい。といわれたのですが、地理は好きじゃないし、文系だと地理では不利なんですよね?生物(2)を3年に回したら?ともいわれましたが、今生物(1)を取っているのでそのまま引き継ぐほうが理解しやすいんじゃないかなと思ってます。この3科目を同時に取るのは避けるべきですか? ちなみに、得意な科目は生物で、苦手な科目は芸術、技術とか不器用なのでその辺は苦手です。

  • 科目選択<高2文系>

    文系か理系迷ったのですが 文系っぽいので文系にすることにしました。 そこで、選択なんですが文系なのですが 日本史B、現代社会、地理Bから一科目選択 世界史Bは必修。でも現在まだインド文明、、、。 現代文、古典、物理、生物から一科目選択 現代文必修あり。地学やりたいがない、、。高3であるかは不明 数学B、英語から一科目選択 英語はもちろん必修あり週6時間も。 だから数学Bを検討中 合計三科目選択するんですがどうゆう組み合わせがいいでしょうか? 文系ですが 国語が苦手、英語は得意です。 アドバイスお願いします。

  • センター試験 理系・情報系大学 社会科目選択

    私は情報系の学部に受験することを考えているのですがセンター試験の場合任意選択で (1)国語(現代のみ)、 (2)社会全科目「 世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、『倫理、政治・経済』」から第1解答科目 (3)英語(筆記リス) (4)理科(基礎2科目+1科目) の中から2教科と数学(IAIIB)が必須で合わせて3教科受験することができます 今のいままでほとんど勉強してこなかったので学校では理系科目をとっていますが 正直文系科目のほうが点がとれる気がします。 そこで数学+国語+社会で行こうかと思うのですが 社会でどれを勉強しようか迷っています。 高校2年次には世界史A・日本史Aが必修だったのでやっていました 学校のテストで世界史Aはかなり低かったです 日本史Aは7割のあたりをうろちょろしていました 3年次(今)は現代社会を必修でやっており、こちらも7割程度取れています 一応今やっているので多少は記憶に新しいこともあって現代社会で受験しようかと 思っているのですがどうでしょうか?貴方の意見をお聞かせください

  • 科目選択の質問

    私は看護、医療、福祉系の仕事に興味があるので、理系を選ぼうと考えています。で、さらに科目選択として古典Π、総合科学(化学)、総合科学(生物)、英語演習B(基礎の英文や文法の作文など)、英語読解演習(難しい)から1科目、 現代文購読(倫理的文書の読解力や文章表現力を身につける)、数学C、総合科学(化学)、総合科学(生物)から1科目、 日本史B、地理B、世界史Bから1科目、それぞれ選ばないといけないんですけどどれが適切ですか? (総合科学は1・2年の勉強を定着させるみたいなやつです) 共通科目として現代文2単位、数学5単位、化学4単位、生物4単位、英語Π2単位、(英語)リーディング2単位がすでにあります! 看護、福祉系では現代文購読が必要かなと思うんですが・・・。 ちなみに私は大学にはあまり行くつもりがなく、専門学校に行こうと思ってますが、どこもたいがい国語、数学、英語、小論文しかありません。(たまに生物、化学があるとこも・・・) なので決めようがなく、今の地点では地理、英語演習B、総合科学(生物)を選択しようと考えてますが・・・(動機は好き嫌いです) でも福祉系は日本史をとった方がいいのではとも・・・。医療・看護・福祉どれでもいけるような選択方法はありませんか? あといまさらですが、福祉系って理系でもいけますよね?私は理系科目が出来る方ではないんですが、理系とっても大丈夫ですか? 金曜日までに出さなければいけません。 考え切れないのでアドバイスよろしくお願いします。 ながながとすいません・・・。

  • 6月に高3進研マーク模試を受けましたが、この点数だとどれぐらいの偏差値

    6月に高3進研マーク模試を受けましたが、この点数だとどれぐらいの偏差値になりますか? 国語…130/200 数IA…65/100 数IIB…87/100 英語…159/200 リスニング…28/50 地理B…88/100 現代社会…77/100 物理…81/100 化学…83/100 5-7+リス(理系)…721/950

  • 科目について&科目選択

    下記の質問に答えてください ・国語総合,国語表現,現代文,古典の違い。 ・世界史,日本史,地理のそれぞれのA,Bの違い ・現代社会・政治経済・倫理の違い ・数学IとA,数学IIとB,数学IIIとCの違い ・理科総合Aと理科総合Bの違い ・化学I,物理I,生物iと化学II,物理II,生物IIの違い ・オーラルI,英語I,英語II,ライティング,リーディングの違い ・家庭基礎、家庭総合の違い。情報ABCの違い を教えてください。 {科目選択について} 理系に進むときまったのですが、科目選択で迷ってます。 {2年} 日本史Bor地理B 生物Ior物理I {3年} 探究世界史or探究日本史or探究地理(1、2年で習ったものから選択) 生物IIor物理II で迷ってます。アドバイスください。 いちおう、必須科目(理社のみ)を書きます [1年} 世界史B、理科総合B {2年} 化学I {3年} 現代社会 化学II です。 将来は医師希望です。 沢山質問して申し訳ないのですがご回答御願いします。

  • 高卒認定について

    中3です。事情があって高校には行けません。 高卒認定を再来年か3年後までには合格したいです。 受けたい科目は、国語・数学・英語・世界史B・日本史Bです。公民と理科が決まっていません。 それでいくつか質問です。 1 世界史Bと日本史B・英語のおすすめの参考書 2 公民の現代社会1科目と倫理・政治経済の2科目は選択するならどれがいいのか 3 理科の科学と人間生活1科目と物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎のうち1科目の計2科目と、物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎のうち3科目ならどれを選択したらいいか それぞれ教えてください。どれかわかるのだけでもいいです。 よろしくお願いします。