• 締切済み

待機児等と保育園と共働きについて

hide6444の回答

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.5

貴方方が不妊治療をしてまで頑張られたことは理解できるのですが、私に言わせれば 子供を産むことに時間を取られ過ぎて生活していくことや子供の保育園の便利さを 不妊治療する前から考えておくべきだったでしょうね。日本人の悪い面として、 事が起きないと先のことを考えないんです。今回の場合は子供を産む前に産んだ後の 事をしっかり考えていなかったことがこのようなことになったのでしょうね。 テレビや新聞であれだけ待機児童が多いと言っているのにも関わらず自分たちには 対岸の火事のように考えいる人が多すぎます。私たちは子供を育てる環境を最優先に 考えて住居を決めましたよ。待機児童になるかどうかなんて引っ越しする前に分かるはず なんですよ。でも貴方方の場合はそれをしなかったのですから、結果的に子供さんを 育てるには収入の少ない貴方が仕事を辞めるしかないでしょう。言い方悪いですが 自業自得ですよ。子供を産んだ責任は親として一生付きまとうことですから、ネガティブに ならずに自宅で出来る仕事などを考えてみることですね。仕事より子供の成長が 大事ですよ。

hagurechoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 待機児童について ここまで入れないとは思ってませんでした 考えが甘かったと思います 確かに 保育園に入れるものと勝手に都合よく考えていました 子供優先で生活したいのですが 待機児童になると 時間制限の束縛 預けれる日数時間があり 仕事も出来ず 結果多くの人に迷惑をかけています 待機児童になって あらためて 子育ての難しさを実感しました 助言ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 保育園、待機児童について。

    市のホームページを確認したところ、求職中でも申し込みはできるが入所条件(就労等)は満たしていないため、待機という形にはならないとありました。求職中で申し込みをして仕事が決まれば証明書を市に提出をし、そこで初めて選考されるようです。仕事を決めてきても待機児童の関係ですぐに入れない可能性もあります。 この場合、段取りでいうと、保育園の申し込みをして仕事を探す、すぐに保育園に入れないようなら認可園等に預ける、というのがいいのでしょうか?ちなみに待機児童は園によるって感じのようです。子供が2人いるので同じ園に空きが出ればいいのですが。職場が決まってないこととこれから引越し(市内)の可能性もあるので、どこの保育園とはまだ決まっていません。

  • 保育園に入所するためのポイントについて

    もうすぐ二歳になる娘の母です。 現在外回り中心の法人営業(ただし、事務所は自宅)をしており、 四月から別の会社で事務としてフルタイム(土曜日も勤務)で内定をいただきました。 保育園に入れたいと動いているのですが、関西の中でも特に激戦区になっており、 待機児童となっています。ポイントをどうやって高くできるか現在検討中です。 そこで、今は民間のベビーシッターを個人契約してお願いしていますが、 四月入所の申請に現在の就労証明を使うべきか、 採用予定の就労証明を出してもらうべきか迷っています。 ※両親共に県外在住で、お願いできる状況ではありません。 また、皆さんが無認可保育所に預けてポイントを稼いでいると聞きますが、 ベビーシッターではポイントは低いのでしょうか? 近所に無認可保育所はなく、車で20分の所に一つありますが、 保育士一人で7名位(一時保育の子供も含む)を見ており、寒くて、暗くて、どうしても 預けることをためらい、ベビーシッターにしています。 この二点についてアドバイスをお願いします。

  • 認可保育園待機について(川崎市)

    今日、認可保育園不承諾の通知が届きました。なんとか認可外には入れそうです。 認可に入所するために育休繰り上げで、4月に復帰を予定していましたが、入所できないならば、月齢も低いので、認可外で4月は慣らし保育、5月から復帰しようと考えはじめました。 その場合、一度待機は解除になって、5月から改めて待機児童になるんでしょうか? 何か手続きが必要ですかね? 役所に聞けば良いのですが、下手に聞いて待機が不利になってしまうのも悲しいので…。 お分かりになる方、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 保育園に週2~3日通わせたい場合、どうすれば…

    保育園を利用されていた方、特に認可外や一時保育、短時間保育を利用されていた方にお聞きしたいのですが、どういった形態で、どのように通っていましたか? 生後7か月の子供がいます。 今すぐという訳ではないのですがこれから数か月の間に、週2~3日・1日5時間ほどの保育利用を始めたいと考えています。 待機児童が数十人いる地域なので、フリーランスの自営という仕事内容を考えると、認可保育園は難しいです。 またフルタイムではなく週2~3日が希望なので、短時間保育コースのある認可外保育園にするか、認可外保育園の一時保育を利用するかで考えています。 この「一時保育」なのですが、私のイメージでは月1~2回とか、突発的な用事ができたとき…という感じなのですが、例えば週2回など好きなときに預けられるものなのでしょうか? そうやって頻繁に利用している方はいらっしゃいますか? ちなみに認可保育園の一時保育は1歳からしか受け入れてないようです。 また、もし1歳になっても、保育園に空きがないのだから一時保育だって満員なんじゃないかと思いますし、とりあえず認可外で考えました。 この点についてなのですが、認可保育園の一時保育は、仕事内容や勤務形態等によって順番が付けられたり弾かれたりすることはありましたか? 色々調べたのですがよく分からず、皆さんはどのようにされているか、参考にしたく質問いたしました。一部だけでも教えて頂けますと助かります。 ちなみに週2・3日なら稼ぎが保育分でなくなるんじゃないかと思われそうですが、週2回で十分フルタイム以上に稼げます。ただ数年後には稼げなくなることなので、今のうちにと焦っています。(せめて生後8ヶ月くらいまではベッタリしたいと思って今まで行動していませんでした) 乱文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 東京の待機児童問題 なぜ無認可保育所があるの?

    東京の杉並区と足立区で認可保育園が定員一杯で入れない子がいて、お母さんたちが困っている、というニュースがありますが、そもそも、なぜ認可保育所に対して、無認可保育所があるのでしょうか? 他であんまり聞きませんよね。 公立幼稚園、私立幼稚園に対して、無認可幼稚園とか。 国公立大学、私立大学に対して、無認可大学とか(カルチャースクールとかはあるけど、あれは全く別物だしね) 公立病院、私立病院に対して、無認可病院とか(ブラックジャックか!) 聞くのは、銀行、信金信組、サラ金に対しての闇金、 タクシーに対して、白タクぐらいですか・・・ もちろん、闇金、白タクは見つかれば検挙されます。社会的に存在してはならない仕事だからです。 なぜ、無認可保育園は野放しにされているのでしょうか? 無認可、というぐらいだから、存在してはいけない施設なんでしょ? もしも 「無認可保育園も経営しても構わない」 、という事になっているのなら、今回の問題解決は簡単です。 待機児童を抱えているお母さんの一人が、自宅で他の待機児童を預かって無認可保育所を作ればいいんじゃないですか? ただの無認可保育所ではなく、この 「認可保育所が足りなくて大勢のお母さんが困っている」 という現状認識をもっともわかっているお母さんが運営するのだからたとえ無認可であっても認可保育所をしのぐようなそりゃさぞかし立派な運営ができることでしょう。 子供を抱えているお母さんたちは、今現在、仕事を持っているから保育所を探しているわけで、その中の誰か一人が現在の仕事を辞めて、自宅で無認可保育所を始めなくてはならない、となると 「あんたやりなさいよ」 「あんたこそやりなさいよ、あたしは一流の外資系で働いてんのよ、辞められるわけないでしょ。あんたなんてスーパーのパートでしょうが」 「いいえ、あんたこそ」 みたいな争いになるかもしれませんが、逆に言えば、いい収入のクチが見つかったわけで、ここはひとつ、困った母親の誰かが、一肌脱げばいいのではないかと思います。どうなんでしょうか?

  • 保育所待機になってしまいました。

    4歳と3歳の子供がいます。昨年の6月に離婚し仕事をせざるを得なくなってしまったので求職中として保育所入所の申込みをしていました。市内の保育所はどこも定員いっぱいで年度の途中からの入所は無理でした。そして先日4月からの保育所入所の審査結果が届き、またも待機になってしまいました。もちろん無認可の保育所も考えましたが、市内に無認可の保育所・家庭保育室などが一切無く、また他市の無認可の保育所に入所したとしてもすぐに市立保育所に転所できないと金銭的にも厳しいと思い、自宅保育で過ごしてきました。現在、元夫の名義で購入したマンションに住んでいるので(元夫が出て行きました)住むところには困っていません。しかし、養育費などの取り決めが未だ出来ていないため、貯金を切り崩して生活している状態です。なので一刻も早く仕事をしなければなりません。 離婚後、隣の市にある実家(車で30分程かかります)に夜間子供を預け、医療事務の資格を取りました。そのため仕事の求人はいっぱいありますが、どこも子供の保育所が決まり次第でなかなか内定まではもらえません。保育所さえ決まれば働ける所はあるのに、市役所側はあくまで点数にこだわっているようで求職中の私は点数が低く、これではいつまで待っていても入所できそうにありません。 そんな中先日、実家がある市のさらに奥隣の市に4月に保育園が新設されることを知りました。知ったのが遅かったのですでに一次の申込みは終了していたのですが、直接電話で問い合わせたところ4歳と3歳ならばすぐに定員にはならないだろうとの返答でした。もちろんその市も現在住んでいる市同様、求職中となると難しいのかもしれませんが、とにかくその新設の保育所に入所するには、その市に引っ越さなければなりません。(現在の市からでも申込みはできますが市内在住の方が優先、またその市に勤務先があるとか引越すことが決定していないと申込み出来ないみたいです) ただ、引っ越したとしても必ずしも入所できるかはわからないし、なにより今のマンションに住んでいれば家賃負担がなくて済みます。思い切って引越しするか、現在住んでいる市でこのまま空きを待つか、どちらがいいのでしょうか? ちなみに、実家に住むことは考えていません。というより、実家はマンションでまだ弟も住んでいるので親子3人が転がり込むには狭すぎます。また、両親は共働きなので子供を預けるのも無理です。そして実家のある市も保育所の空きは無く、無認可保育所もありません。 私としては今のマンションにこのままずっと住み続ける気は無く、どっちにしても子供が小学校に入学するころには実家近くに引っ越そうと思っていたので、保育所が新設される市に引っ越せば市をまたぎますが実家からも近く何かと便利なので、家賃負担を考えてもそのほうが私としてはベストです。 長々と書き込んでしまいましたがほんとに切羽詰っています。引っ越すならあと1ヶ月で動かないとならないし、何よりも上の子が幼稚園で言えば年中の年なので幼稚園にも保育園にも行かせてあげられなのは可哀想です。みなさんアドバイスお願いします。

  • 保育園について

    現在、働いてませんが、4月から子供を保育園に預けて働こうと思ってます。 この場合、認可保育園の入所は可能ですか?どういう優先順位で決まるのでしょうか?また、待機児童というのは入園まで、どれくらい待たされるのでしょうか?

  • 待機児童が多い、認可保育所の申し込み

    認可保育所に申し込みます。待機児童が多く、中には1年も待っている方がいるとのことです。 何とか待ちが少なくて済むように、お知恵をお貸しください。 旦那は会社員、私は無職(求職中)。 両親(義理両親も)は車で40分に住んでいて、4人とも無職。主人の両親は70歳以上で、息子の面倒は全く見れない。 私の両親は無職で60歳前後。健康なので見れなくはないが40分の距離があり、色々趣味やらで忙しく、また私も両親には面倒をかけたくない。緊急の時は助けてくれる意志はあります。 私は、パートで1日5~7時間ほど働くつもりで、資格を活かして正社員で就ける職業は朝早くからなので、子供が小さいうちは採用されないと思います。 無認可の保育園が、認可の保育園よりちょっと遠い位置にあり、そこは空きがあるとのこと。認可とは差額(2万強)があり、なるべく認可に入れたいと思います。 無認可に預けて時間をめいいっぱい働き、認可を待つことも良いと聞きましたが、保育が足りている状態になり、認可は入りにくいとも聞きました。 両親に何ヶ月か預かってもらい、働いて勤務証明書を出しても、両親がいるので保育が足りている状態にならないのでしょうか? お願いいたします。

  • 認証保育園と認可保育園の違い

    今、抽選で保育園に入れる入れないなどというニュースをよく見ます。 待機児童がたくさんいるようなのですが、少子化なのに、 なぜ、待機児童が多いのでしょうか? また、認証保育園、認可保育園の違いを詳しく教えていただきたいです!よろしくお願いします。

  • 保育園の掛け持ち

    よくわからないので教えてください。 知り合いの働いているママが、子供を幼稚園に普段は預けているけど 幼稚園が営業していない春休みなどは 無認可の保育園に子供を預けているそうです。 なら 最初から保育園に預ければいいのに! と思うのですが、 保育園は満員で預けられないという事ですか? 俗にいう、待機児童と言う物なのでしょうか? だったら幼稚園と保育園の掛け持ちをせずに 無認可の保育園一つにしちゃえばいいのに、とも思うのですが それをしないのはなぜでしょうか? 無認可=信用がない のでしょうか? そのママと仲良くないから聞けません。