• ベストアンサー

【兵力200万以上】中国軍→アメリカへの対抗のみ?

HAL2(@HALTWO)の回答

回答No.7

A No.6 HALTWO です。 御礼、有り難うございます。 >真珠の首飾り戦略はまいりましたねー >こういうことってなぜあまり報道されないのでしょう? 大手 Media は概ね Anarchism に毒されていますので、報道で解説されることは少ないでしょうね。 Anarchism……国家や権威の存在を望ましくない、必要でない、有害であると考え、その代わりに国家のない社会、または無政府状態な社会を推進する思想……のことで、左翼とか右翼といった思想とは異なるものです。 日本の Media は右翼か左翼かは兎も角も、現政権に対する御意見番を気取って反体制的な姿勢を採りたがるもので、国家戦略とか安全保障といった問題をまともに解説できる組織にはなっていません。 例えば去年 9 月に安倍首相が南亜細亜を歴訪したのは中国の「真珠の首飾り」戦略に対抗して印度を含む南亜細亜諸国をまとめる意図が明らかなものであり、そのような見解の含みをもたせた解説を行った Media も少なくはなかったのですが、大手 Media はそこを掘り下げることなく、Scandalous な他の国内問題を喜々として報道することに話題を変えましたよね(^_^;)。 中国の「真珠の首飾り」戦略は近年までは専ら商業目的の投資だったのですが、近年は Sri Lanka に潜水母艦を寄港させたり、原子力潜水艦を印度洋に出して周回させたりと軍事的側面での存在感を高めてきており、一昨年 (2013 年 4 月と 6 月) には人民解放軍が印度支配域の Ladakh 地方に侵入、12 月には Chumar 地域で印度軍駐屯施設への物資供給運搬者を逮捕する越権行為を行い、昨年 (2014 年 9 月) の習近平国家主席訪印直前には Chumar地域で、再び大隊 (約 1,000人) 規模の人民解放軍を侵入させています。 こうした情報の入手を日本の大手 Media に期待するのはその基本姿勢からしても無理な話であり http://dailysignal.com/2014/09/29/chinas-growing-military-pressure-india/ といった海外情報から拾ってくるしかないのですが、日本人の多くは英文記事の読解はおろか英文での検索もままならないものですので、こうした情報を使って日本の安全保障を考えるなんてことができる人は少ないことでしょう。 しかし、幸い Internet ではこうした海外情報を元に考察して意見を発信している人が少なからずいますので、そうした人達の BLOG を Bookmark して時折覗いてみる……大手 Media の情報は当てにしない……という Stance が良いのではないかと思います。 Internet が普及して以来、私は新聞を読むのを止め、21 世紀に入ってからは TV も捨てました(笑)。 中国の空母に関しては米国の軍事関連英文記事を追いかける必要がりますが、Tibet 問題に関しては http://www.tibethouse.jp/situation/ 辺りを基本知識として持った上で検索をかければ偏向記事に惑わされることなくたくさんの日本語情報を得られるでしょうし、Pema Gyalpo さんの寄稿する文に気をかけていれば最新の情報も得られるでしょう。

hhasegawa
質問者

お礼

ありがとうございます。 メディアが伝えない→それによって ある種の中国脅威論を話すと感情論のようにとられられてしまうというのは 残念です。 スリランカもそうですが 中国のパキスタンへの武器輸出も相当数行っているようですね インドへの牽制だと思われますが その「真珠の首飾り」という言葉も 少しばかり語弊を生む可能性がありますね 中国の南進政策があたかもゆるされてしまうような錯覚に陥るような 綺麗な言葉ですから ちなみに 「東シナ海や南シナ海はアメリカが実効支配しており  中国にとって不利だから、アメリカに対抗するため  その辺の島を支配し対抗している」 という意見についてはどう思われますか?

関連するQ&A

  • 中国人民解放軍が運営する企業について質問です。

    中国人民解放軍が運営する企業について質問です。 以下の記事は、中国人民解放軍のビジネス活動が問題化しており、習近平政権は取り締まりの強化しているそうだが、ここで以下の質問です。 1.中国人民解放軍には、独自の企業を運営しているなら、その企業は、民間企業あるいは国営企業の内、どちらに属するのでしょうか? 2.TVニュースで、アメリカ合衆国のトランプ政権は、ファーウェイなどの企業は、中国人民解放軍による不当な技術流出に協力させているとして、経済制裁などの圧力を加えている。 では質問です。 中国人民解放軍が運営している企業の名前は、人民解放軍系列だという判明している時点で、どんな企業名があるのでしょうか? ●『平和ボケと批判された人民解放軍のビジネス活動が全面禁止へ』↓ https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%83%9C%E3%82%B1%E3%81%A8%E6%89%B9%E5%88%A4%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E4%BA%BA%E6%B0%91%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D%E3%81%AE%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%8C%E5%85%A8%E9%9D%A2%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%81%B8/ar-BBMqQu3

  • アメリカ軍とロシア軍の関係

    カテゴリ違っていたらすいません。 ウィキペディアを編集している何人かに質問しましたが、「ここはそういうことを質問して答えてあげる場所ではない」と一蹴されてしまったのでここで質問致します。 ウィキペディアで、アメリカ同時多発テロ事件(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%8C%E6%99%82%E5%A4%9A%E7%99%BA%E3%83%86%E3%83%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6)というページを見ていたら気になる文章がありました。3.4首脳の動きの最後の一文に以下のような説明があります。 ≪ロシア連邦のプーチン大統領は、この一報に対し「アメリカ合衆国軍が必要な動員をかけたとしても、直ちにロシア連邦軍に迎撃体制を取らせることはない」とホットラインでブッシュ大統領に告げた。ロシア連邦軍にはソビエト連邦軍時代のオプションが継承されているため、通常、アメリカ軍が大規模な動員をかけるとそれに反応する様に指揮系統が準備されている(逆も同じ)。≫ >通常、アメリカ軍が大規模な動員をかけるとそれに反応する様に指揮系統が準備されている(逆も同じ) これはどういう仕組み(どういう事?)なのでしょうか?いろいろと軍事関連サイトを探しましたが、このオプションについて触れているサイトを探せません。冷戦の名残なんでしょうか? そもそも詳細に解説してしまうと軍事的に何かマズイから情報がないのでしょうか?

  • なぜ日本軍は捕虜を殺すのか

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E4%BA%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6_%281937%E5%B9%B4%29 最前線で数十人しか仲間がいない状況では負担が大きすぎるからそれしかありません。 しかし大部隊が降伏してこちらも大勢いる場合です。 降伏してるなら手を差し伸べて手厚く扱うほうが自分が崇高な人間だと思えて日本人が善良で男気あふれる集団だと世界にアピールできて証拠は目の前にあります。 意識や士気の向上になりませんか? ゲリラの便衣兵が1パー程度いてリスクはあっても何で大多数の無抵抗の人を殺して名誉や栄光を放棄してしまうのでしょう?

  • 友達以上、恋人未満

    この表現は、日本語(数学)としては、「友達」を含むと思いますが、「友達」を含まない(友達超過)の意味で使われることが多いです。 疑問に思いませんか?いえ、思わなければ結構です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8B%E9%81%94%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%80%81%E6%81%8B%E4%BA%BA%E6%9C%AA%E6%BA%80

  • 消費税→中国17%、韓国10% 日本も見習うべき?

    消費税について 中国では17%(最大17%、13%なども有る) 韓国では10% となっております。 【ウィキペディア 消費税のアジア諸国】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E#.E3.82.A2.E3.82.B8.E3.82.A2.E8.AB.B8.E5.9B.BD 日本も、中国や韓国の税システムを 見習うべきでしょうか?

  • ドイツ系アメリカ人の野球選手が多い理由について

    皆さんお世話になります。 ウィキペディアで野球について調べていたら、 過去を含めて100人を超えるドイツ系アメリカ人の 野球選手が見つかりました。以下ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E7%B3%BB%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B 私は野球については無知ですから、ルー・ゲーリッグと ベーブ・ルースくらいしかドイツ系を知らなかったので、 「想像よりも多いな」と思いましたが、 なぜドイツ系アメリカ人の野球選手は多いのでしょうか? ひょっとしてドイツ系は運動能力的に野球に向いてる人が 多いからですか? 野球界の実情を教えて頂けるとありがたいです

  • 日露戦争の兵力。

    Wiki 「日露戦争」によれば、戦力は、日本 約300,000人、 ロシア 約500,000人です。 戦力「日本 約300,000人」とは、何を表しているのですか。 ネットで検索した他の情報では、次のような数字もあります。 兵力比較    日本 109万人、 ロシア 208万人 動員できる兵力 日本 100万人、 ロシア 200万人 常備兵力    日本 約20万人、 ロシア 約300万人 日露戦争時の日本の陸海軍の兵力(予備役を含む兵員数)を教えてください。 よろしくお願いします。 Wiki「日露戦争」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9C%B2%E6%88%A6%E4%BA%89

  • 旧軍や自衛隊は戦友の救出に積極的か?

    去年の今頃のことですが、愛知長久手の立てこもり事件で、犯人に撃たれた警官が、5時間も倒れたままで放っておかれるということがありました。 倒れた部下を救出もせずに、放っておくという警察指揮官の【神経】がどうなっているのか理解に苦しみました。 こんなことでは、危険なところへ出て行く警官がいなくなると思いました。 米軍は、朝鮮やベトナムで、適地に取り残された兵隊をヘリコプターなどを使って、二次的犠牲をかえりみずに、積極的に救出しました。 映画のプライベートライアンほどではないでしょうが、それに近いようなこともあったと思います。 昔の日本軍はどうだったのですか。 それと今の自衛隊はどうなんですか。 愛知長久手の立てこもり事件 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E9%95%B7%E4%B9%85%E6%89%8B%E7%94%BA%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E7%99%BA%E7%A0%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6

  • 中国人民元-円連動社債の仕組みは?

    ドイツ銀行AGロンドン 2010年11月29日満期 中国人民元-円連動社債 http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%83-%E5%86%86%E9%80%A3%E5%8B%95%E7%A4%BE%E5%82%B5&lr= 上記の社債なのですが、これはどういう仕組みなのでしょうか。 この社債では、人民元が現在のレートより上がってしまった場合、ドイツ銀行は差益を支払わなくてはなりません。 しかし少なくとも現在のところ、人民元から外貨へ自由に交換することはできないと思います。 ということは償還時、ドイツ銀行は発行時の人民元を売って日本円を買うことはできないのではないかと思いますが、 かといって自社で為替のリスクをすべて負担しているとも思えません。 人民元から外貨へ交換することが一般にはできなくても、認可されているなどの理由でドイツ銀行には可能なのでしょうか。 或いは、2010年には自由に交換できることをドイツ銀行は見越しているのでしょうか。

  • 中国人の『人間料理法』

    日下公人 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E4%B8%8B%E5%85%AC%E4%BA%BA#.E4.B8.AD.E5.9B.BD 「中国人は人間を料理して食う。2千年も前から『人間料理法』という本がある。」 これって事実ですか? 鯨を食べる日本人が責められていますが、それどころじゃないですよね? 残虐なのは日本軍じゃなくて中国人だったんでしょうか?