• 締切済み

授業中眠くなります

宅建士の学校に通ってます。 テキストを読み上げての説明の時に必ず眠くなります。 問題集や記入するのがある時は、大丈夫なんです。 話聞くと眠くなるだけなんでしょうか? つまらないのかな? 眠気防止ありませんか?

みんなの回答

noname#207785
noname#207785
回答No.10

その前にご飯を食べ過ぎていませんか? 腹八分目でも多いかな。 六分目ぐらいに抑えましょう。 食べるのは授業が終わってから。 それまでは栄養ゼリーやパン一個で済ませること。 腹持ちのいい米は食べない。 ぼくは座学がある時は昼飯を食べません。 夜間にあるなら、授業前に上のようにかなり軽く済ませることです。

noname#234143
noname#234143
回答No.9

きっとつまらないんでしょうね。 事前にコーヒーを飲んでおく、スースーする飴を持っておくなどしか出来ることはないと思います。 レッドブルもいいかもしれませんね。

  • na-na-shi
  • ベストアンサー率15% (14/88)
回答No.8

話しを聞くことが、自分にとって面白いことであったら 起きてれますかね~? その話しに何か面白さを見つけてみるのはいかがでしょうか。 もし、自分が教えてる側だったら、どう話すとか・・・ このほうがおもしろいとか。 学ぶ側では面白くないと感じる話しでも 少し視点を変えて、仮に教える側だったら・・・と思って 聞くことで気づくことや、違った学ぶが手に入ったりします

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.7

読み上げている間も手を動かしているのはどうでしょうか。 ノートを軽くまとめておくとか、話の要点をメモしておくとか。

  • hhasegawa
  • ベストアンサー率14% (56/385)
回答No.6

骨盤矯正シートを椅子の下に しいていると眠くなりませんよ。

noname#231796
noname#231796
回答No.5

能動的なことと受動的なこととで、差が出てしまうのでしょうね。 ガムを噛むとか、コーヒーやお茶を飲むとか、机の下で足を伸ばして少しでも動く、とか。 どうしても駄目なら、つねる・・・とか。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.4

読み上げてる人からアルファー波がでてるのではw 単調な読み方をされると眠くなるのは仕方ないですね。 眠気防止はガムとか食べれるならガムとかを食べるしかないですね。

  • juliet33
  • ベストアンサー率24% (125/515)
回答No.3

眠眠打破とか強強打破などのカフェインドリンクは30分くらいすると眠気が飛びますよ。 強強打破の方が強いので徹夜の際に使います。 カフェインは飲んでからタイムラグがあるので眠くなるだろうなと思う30分前には飲んでおくのが良いです。

  • am1986
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

ただ読み上げられている授業は眠たくなりますよね。 飴やガム、コーヒーが定番でしょうか。 背筋を伸ばして座るのもおすすめですよ。 背筋が伸びると眠たくなりにくくなります。

noname#205390
noname#205390
回答No.1

授業中でも 眠たいのなら寝れば良いです・・ そうすれば 先生に叱られ 叱られる事と寝る事と どちらが良いかの選択肢が生まれます・・ 嫌な方を あなたは 切り捨てる事が出来るのです・・・

関連するQ&A

  • 授業中の眠気が……

    高3受験生です。 ここ何週間か授業中の睡魔がすごいんです。 高3になって特に眠たくなるんですが、どうしてでしょうか。 睡眠障害なども考え調べてみましたが、当てはまるのが「眠気」しかないので違うようでした。怠さなどは全くありません。ストレスも感じていないですし、バスケ部に所属しているので運動不足でもありません。 朝練のため5時半~6時には起きて学校に行きます。夜は日付の変わる前には寝ていて、最近は眠気に襲われ10時すぎに寝ることもあります。夜に目が覚めたりは全くなく熟睡です。 就寝前にスマホなどの画面を見るとよくないと聞いたので見ないようにしましたが、翌日の授業中の眠気は変わりませんでした。 二度寝は少ししますが、それだけでこんなにも眠たいものなのでしょうか? 今年は受験生なので授業に集中したいのですが、ノートを見ても読めない文字が多々あり…… 授業直前にフリスクを食べても効果なしでした。 どうしたらいいでしょうか? なんでもいいのでご意見お願いします。

  • 授業中にひどく眠くなる。

    20歳になる大学生です。 十分に睡眠をとっていても授業中に眠ってしまい、本当に困っています。姿勢を変えたり、目を見開いたりして眠気をさまそうとしていますが、それでも引き込まれるように眠ってしまいます。最近は1度も眠らなかった授業がほとんどありません。 決して不真面目でいるつもりはありません。しっかり先生の話を聞いてきれいにノートをとりたいと思っています。でも手足が温かくなってしまうともうダメです。授業が始まったとたんに眠くなってしまうこともあります。 眠っている時間自体はいつも短く、2、3分~10分くらいですが、1度では眠気がとれずに、寝ては起き寝ては起きを繰り返すことが多いです。 眠気と戦いながらノートもとっていますが、目覚めて2、3文字書く間にまた眠ってしまったりします。 睡眠時間は6~9時間程度、就寝時間は夜12時~遅くて2時近くです。起床時間はまちまちですが、目覚ましをかければ朝早くてもちゃんと起きられます。日中ふつうに活動しているときには眠くなることはありません。 授業中に眠ってしまうと、大切なところを聞き逃したり、実験の手順がわからなくなったりもし、本当に困っています。それに私は眠くなると身体がかしぐのでとても恥ずかしいです。先生に対しても失礼に思います。 過眠症かと疑ったこともあります。でも、授業中に眠っている人は他にもたくさんいるので、自分に限って病気だとは思えないのですが……。 原因や対処法について教えてくださると助かります。

  • 授業がまともに聞けない…

    現在高校2年の男子です。 中学校の頃から、居眠りが酷く、先生の話を聴いてもいつの間にか話が進んでいたり、他のことを考えていて授業に集中できなかったり、ノートを取ることばかりに集中して全く授業が聴けず、所謂進学校と呼ばれるような学校に入学したために全く授業についていけなくなりました。 睡眠時間に関しては5~6時間で、類似の質問を見てると同じような時間で短いと指摘されているのもありましたが、自分の場合塾がある日は22時半に帰宅して翌日7時過ぎには家を出なければならないので、6時間以上の睡眠は難しいです。 どうすれば、上記のような問題を解決できるでしょうか? 助言よろしくお願いします。

  • 宅建取引主任者試験 宅建業法 重要事項の説明について

    宅建取引主任者試験 宅建業法 重要事項の説明について テキストを見ると 「代金・交換差金に関する金銭の貸借のあっせんの内容およびあっせんに係る金銭の貸借が成立しない時の措置」 は、重要事項の説明内容となっていますが・・・ 「あっせんの内容」ってどういうことですか?; これは、「代金・交換差金に関する金銭の貸借のあっせん」が無い時、「あっせんはありません」と言わなければ、宅建業法違反ですか? なんだか、過去問等、問題をやるにつれて、言葉の一つ一つに対して混乱してきてしまいまして・・・ どなたかわかる方、ご教授よろしくお願い致します。

  • 風邪薬との併用

    風邪薬は眠気を引き起こすものがあるようで、その眠気を除去するために、眠気防止剤を同時に服用しても問題ないのでしょうか。

  • 授業中ねむくて集中が切れます

    今やっている対策は、 ・休憩時間10分は寝る ・22:30就寝 6:00起床(眠くて結局7時起床) これくらいです。 下記も睡眠に関係があるときいたので一応載せます 夕食18:00 入浴19:30 勉強は21:00~22:30(でも眠くて集中できない) ケータイかなり見ます 学校でも家でもねむい、どこにいても眠いです。でも頑張って勉強したいんです! しかし、授業中は眠気覚ましのためでもガムは噛めないし、睡眠時間はこれ以上増やせません。どうしたらいいですか?

  • 助けて!模試や授業中に眠くなり本当に困っています

    授業中、先生の声がすごくうるさくても目が開けられないくらい眠くなります。自分では起きなければと思っているのですが、目が開けられない以上どうしようもありません… 授業中に眠いと授業の内容が入ってきません。 今とくに困るのは英語の模試の時で、問題が解けるかどうかにかかわらず、問題文を読んでるうちに眠くなります。 (他の教科では今のところ眠くても起きてはいられます) 目があかないので、もちろん問題の内容が把握できません。 自分の力で解ける問題なのかどうかわかる前に眠くなってしまいます。 入試の時にもこうなってしまうのではないかと思うと本当に恐ろしいです。 病気でしょうか? 改善策はありますか? 睡眠時間は大体6.5~7時間ですが、医療用コルセット(側湾症)をしているので、睡眠の質が良いかと言われると分かりません。 授業以外で学校にいる時も目は開きますが、常に眠気を感じてます。普通ですかね? 休日は目覚ましがないと10時間以上寝てしまうこともあります。 もし病気かもしれないなら、病名は何が予想されますか? 何科にいくべきでしょうか。 真剣に悩んでいます。どうかご教授お願いします。

  • 授業がうまくなりたい

    小学校でもうすぐ働くかもしれない者です。 子供とは仲よくできるし、1人1人に親身によりそえていいと、評価されはするのですが、問題は授業です。 私は高校で教育実習で授業をした時はまあまあうまくいったのですが、小学校での授業はうまくいきませんでした。 先生からは、「小学校は覚えるよりも、考えさせることが大事であり、子供が興味をもつようなものをうまく組み合わせて教えたい方に導くものだ」 と習ったのですが、私の授業は塾っぽく、興味をひいたり考えさせることに乏しいみたいです。 一生懸命子供が興味ありそうなことを考え、視覚的にも聴覚的にも訴えられるように考えてがんばってるんですが、本当にダメなんです。 かといって、誰かが授業してうまくいったやり方を真似るだけじゃ、本当に教えたいことは伝わらないというし、本当に困ってます。 ちなみに私は小学校の時、もともと勉強や問題を解くことが好きだったので、考えさせる時間をとられても、考えず、ぼーっとしてた気がします。知識をいれたから興味をもつタイプでした。 それもあって、子供の興味の対象を考えたり、考えたりする時間を作るのが下手なのかもしれません。 子供に申し訳ないし、授業を考える度、うまくできない自分が悔しくて悔しくて涙がでます。こんなんだからどこかで働くことになるのが段々怖くなってきました・・ どうしたらいい授業が思いつくようになりますか? 先生に何回も聞いてるんですが、漠然としすぎていてわからないんです。努力でカバーできると思っていたのですが、もう才能の問題で私にはむかないんでしょうか・・・

  • 自主学習中の時に

    テキストを読んでいると眠気が出てきてしまうのですが、良い対処法はありますか? 問題を解いたりしている時はそうでもないのですが、その段階に入る前のテキストを読んでざっと内容を理解する段階でそうなってしまいます…

  • 英語の授業で

    私の通う高校では、オーラルコミュニケーションの時間に 本来(学校の)指導要領に記載されているOCテキストを使った 授業やALTとの授業をを一切行っていません。 で、何をしているのかというと、文法書を使った予備校的な授業です。 これって問題ありませんよね(別に告発してるわけではありません)。 ほかの高校では違うと聞いて、すこし驚いています。