• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族旅行のため、幼稚園を休ませるのは非常識ですか?)

家族旅行のため、幼稚園を休ませるのは非常識?

All_Rightの回答

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.23

自由保育の園で幼稚園教諭をしていました。 (幼稚園によって違いはあるかもしれませんが)うちの幼稚園は、家族で出掛けるために休むのも快くOKしていましたよ! もちろん嘘をつく必要もなく、「旅行に行くので休みます」「事情があって休みます」などで大丈夫です。 幼稚園は一応教育機関ですが、文字や数を教えるのだけが勉強ではありません。 たくさん自然に触れたり、綺麗な景色を見たり、色々な乗り物にのったり、すべて子どもにとって大切な勉強です。 ですから幼稚園も、遠足などを通して子どもたちが様々な経験ができるようにしていますが、幼稚園だけでは限界があります。 ですから、家庭でもぜひ子どもたちが色々な経験ができるようにしてほしいと思っています。 そのためには、家族旅行というのは絶好の機会です。 もちろん、幼稚園が休みの時に家族旅行へ行けるなら、その方がいいとは思いますが、それが難しいならぜひ平日でも連れて行ってあげてほしいと思います。 ただ、自由保育の幼稚園でもただ遊んでいるだけかと言えばそれは違います。 何かの行事に向けて練習をしていることもありますし、絵や工作などの課題があることもあります。 子ども同士の遊びでも「明日も続きしようね」などとなっていることもあり、あまり頻繁に休むのはどうかと思います。 また、幼稚園によっては、例え年少でもフラッシュカードをしたり、ピアニカをしたり、ワークをしたりとたくさんの課題があり、家族旅行よりもそのようなカリキュラムをこなすことの方が大事だと考える園もあります。 ですから、奥様とお子さんの教育方針について話し合うのはもちろんですが、幼稚園にも相談してみたらいいと思います。 私の個人的な意見では、年少で行事前などでなければ、1学期に1回ぐらいなら旅行などで休んでも全く問題ないと思います。

noname#249914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!幼稚園教諭の方からのご意見、とても参考になります。なかでも、幼稚園でもなにかに向けていたり、前回の続きがあったりするなど、連続性のあるカリキュラムということが印象深かったです。考えてみれば当たり前なのですが、ハッと気づかされました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家族旅行

    母(70代)と姉(30代後半)が秋に2泊3日で旅行へ行く予定になっています。 私(30代前半)も誘われています。 もともと私は出不精で、気乗りしません。あまり行きたくないです。 姉も私も独身です。 なんでいい年して、家族旅行しないといけないの。彼氏と行きたいわ~(彼氏いないけど)等と恥ずかしながら、思春期の子が感じるような事を思ってしまうのです。 救いは母と姉が仲がよい事です。(姉は優しいです) 母は高齢で、この旅行が最後かなと思ったりもします。親孝行という意味で、娘達との旅行の思い出作りに協力するべきでしょうか? 行ったら行ったで楽しいかなぁとも思うのですが、なんか気が重いです。 私の考えが幼い事は十分わかっています。 私は家族旅行へ参加すべきでしょうか?くだらない質問かと思われるかもしれませんが、悩んでいます。 皆様の意見をお願いします。

  • 最近 家族で旅行に行く話や、外食に行く話をすると

    最近 家族で旅行に行く話や、外食に行く話をすると 8歳の娘が おばあちゃん(姑)も連れて行ってあげてね!と言い出しました。 舅が去年亡くなり 姑は現在車で3分の所に住んでいます。 寂しいのは分かるのですが、娘が遊びに行った話しをしたり、外食をした話をすると おばあちゃんも一緒に行きたかった、次行く時は連れて行ってねと 言うらしいです。姑が本気で言っているのか分かりませんが、(多分本気) 8歳の娘はストレートに受け止め、どこかに行く話になる度おばあちゃんも!と言ってきます。 私は気を使ってまで行きたくないです。家族だけで行きたいです。 おばあちゃんちには定期的に顔を見せに行っていますし、2週間に一度は娘たちを泊まらせています(土日連泊) 舅が亡くなってから、私たち家族に対してとても執着が強くなり、正直しんどいです。 来週隣の県に日帰り旅行を計画しているのですが、またおばあちゃんも連れて行こうよと言い出さないか ヒヤヒヤしています。 どうするべきでしょうか??

  • 旅行

    四国 香川県から新幹線で家族4人(娘6歳 3歳)で旅行を計画しています。 3月に行く予定です。土日の1泊2日ですがお勧めスポットありますか? 本当はディズニーランドの予定だったのですが、どうしても有給がとれず、1泊2日でしかいけませんので、断念しました・・・ 未就学児のため、新幹線だと無料なので新幹線でと考えています。

  • 家族で沖縄旅行の効率の良い廻り方教えて下さい!

    7月に家族で初めての沖縄旅行を予定しています。子供は初の飛行機、初の沖縄、なので何とか皆が楽しめる旅行にしたいと考えています。三泊四日ですので、どのように廻れば、どこに行けば、一番効率が良く楽しめるかを悩んでいます。沖縄に詳しい方、旅行経験のある方等アドバイス頂けると助かります。 以下に詳細明記します。  基本、離島の観光は考えていません。 (1)日程=7月3連休+1日(計4日) (2)家族=妻と小学3年の娘一人 (3)予定=初日は13:00頃那覇空港着、帰りは13:00頃那覇空港発 (4)ホテル=料金の都合上、那覇市内で連泊 (5)車 = レンタカーをフルで手配済み (6)どこか1日はシュノーケリングで潰したい。(離島可) (7)美ら海水族館は行きたい 色々と調べてはいますが、何分、位置関係や距離関係が掴めず苦慮しています。。 妻にも、娘にも、思い出に残るような経験をさせてあげたいと思います。 どうか皆様、宜しくお願い致します。

  • 家族旅行

    こんにちは 質問と言うより皆さんのお知恵をお借りしたく書き込みします。 今年は上の子が高1・下の子が小6ということでこの先なかなか家族旅行も難しくなると思いどこかに行きたいと思っていたところ ひょんな事から15万ほどの旅行券をいただきました。この旅行券を使って家族旅行をしたいと思いますがここで 1 一気に使う旅行をするか 2 2回くらいに分けて近場にするか 3 高校生と小学生が楽しめる場所は? などのいくつかの悩みが出てきました。 皆さんなら どのようにしますか? ちなみに 一気に使ってというときには費用を少しプラスすることは考えています。 住まいは関東です。 普段旅行など行くことができないので(経済的に) 計画を立てること自体苦手です。 思い出に残る旅行にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 東京ディズニーランドに家族旅行に行くのですが・・・

    今月末に家族でディズニーランドに行きます。 娘の誕生日が近いのですが、何かバースデイオプションなどないのでしょうか? はじめての家族旅行なので、少しでも多くの思い出を作りたいです。 どんな事でも結構です。教えてください。

  • ベビー連れの家族旅行について

    現在、名古屋在住で、6ヶ月と二歳の娘がいます。3月の連休に一泊2日の予定で家族旅行を計画してます。条件としては、名古屋から車で三時間ぐらいで、温泉に入れて、ベビー連れても、楽しめる場所が希望です。どこかあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 夏休みに九州へ家族で旅行したいのですが・・・

    子どもが3人(6歳女、3歳男、5ヶ月)ですが、夏休みに家族5人で九州への旅行を計画しています。大阪からフェリーで車で行き、南から北へ縦断しようと思います。時間だけはゆっくり使えます。といっても5日から1週間くらい。でも、お金はありません。適度に節約した旅にしたいです。 そこで、九州にお住まいの方や、旅行で行った方で、「ここはお勧めだ、ぜひ行って欲しい」というところがありましたら教えてください。自然も好きなので、阿蘇とか考えています。温泉など子どもが喜びそうなところや、家族で安く泊まれてよかったところを教えてください! 食べて欲しいものなども、よろしくお願いします。 思い出深い旅行にしたいので!!

  • 家族で一泊旅行したいのです

    当方、福岡在住です。 主人がめずらしく週末休みがとれました。土日をつかって一泊旅行を急遽計画する運びとなりました。 1)夫婦と3歳の娘 2)温泉付き(できれば家族風呂も) 3)部屋食 4)予算は一人2万円以内 5)車で3時間以内でいけそうな所 前回、食事で大失敗したので今回はちょっと奮発しても美味しいものを食べたいのです。観光はそこまでせず、部屋でゆっくりするつもりです。 今からとれるおすすめの宿もしくはおすすめのHPなどを教えていただけると助かります。 (追記) 豪華でなくて良いのですが、いわゆるあたため直し的な料理は遠慮したいのです。

  • 大人の家族旅行。いいところありませんか?

    お盆休みに、日帰りまたは一泊で家族旅行をしたいと思っています。 出発地は千葉北部で、50代後半の両親と、25歳・28歳の姉妹です。 スパリゾート系、テーマパーク系、グルメ系など、ジャンルは問いません。電車でも車でも行けます。 普段、家族が離れて暮らしている&環境的にもこの先なかなか家族旅行ができないかもしれないので、思い出に残るイベントにしたいと思っています。 オススメの場所があったらぜひ教えてください。