• 締切済み

エクセルで関数がよく判りません。

シート(犬種)からプルダウンメニューで犬種は選べるのですが、チワワ以外を選択すると何も表示されません。別のシートは=IF(犬種!$H$10="チワワ",犬種!$I$10*1,0)の関数式が入ってます。 やりたい事はプルダウンメニューでチワワ以外の犬種を選択しても別のシートで犬種と頭数を表示させたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

犬種の選択セルが 犬種!$H$10 でいいのでしょうか? 犬種!$I$10 にはどのような値or数式が記入されてますか? 単純に、なにがしかの犬種が選択(空白でない)されたときに、隣のセルの値が表示というのであれば =IF(犬種!$H$10<>"",犬種!$I$10*1,0) でいいとは思いますが、プルダウンの内容とか、セル 犬種!$I$10 の内容とか不明なところが多すぎます。

関連するQ&A

  • エクセルのIF関数について

    いつもお世話になります。 エクセルのIF関数について教えてください。 Aシートを入力用のシートとして使用し、別のシートに上記のIF関数を使いたいと思っています。 (1)AシートのAF15番地に数字があればその数字を返し、空欄であれば0を返す。  なおAF15番は元々は空欄で、数字を入れる場合は入力者は手動で数字を入れます。 (2)AシートのR26番地に※があれば1を返し、空欄であれば0を返す。  なおR26番地にはプルダウンリストをあらかじめ作成してあり、※か空欄かの2択になっています。 (3) 上記の(1)と(2)の合計値を別のシートのセルに返す。 【例1】AF15番地に3と入力して、R26番地は※を選択  ⇒ 4と表示 【例2】AF15番地は空欄のままで、R26番地は※を選択  ⇒ 1と表示 【例3】AF15番地に1と入力して、R26番地は空欄を選択 ⇒ 1と表示 【例4】AF15番地が空欄のままで、R26番地は空欄を選択 ⇒ 0と表示 私は、このように作ってみたのですが、エラーが出てしまいます。  =(IF(Aシート!AF15="","0",Aシート!AF15))+(IF(Aシート!R26="※","1","0")) エラーの原因を教えていただけると大変助かります。 なお(1)同士のIF関数の組み合わせは問題なく動作しました。 よろしくお願いします。

  • エクセル関数について

    エクセルで =(IF(C9="",INT(H9*J9)),IF(J9=0,INT(H9*C9),""))の関数を入れて計算させた結果#VALUEが表示されたので =IFERROR(IF(C9="",INT(H9*J9)),IF(J9=0,INT(H9*C9),""))に変更したのですが今度はFALSEが表示されました。 FALSEを表示させないためにはどうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみにJ列には別シートからVLOOKUP関数を使用し検索した数値が表示されます。 数値は0の場合もあります。 参考にサンプル表を添付します。

  • エクセルの関数式について教えてください。

    エクセルで12個のシートに各月の勤務シフトを作成しています。13個目のシートは社内で使用しているカレンダーになっていて、プルダウンで月を選べるようになっています。 カレンダーの4月をプルダウンで選んだら4月のシートから反映、5月を選んだら5月のシートから反映するようにしたいのですが、式がわかりません。。単体だと反映するのですが…。 ちなみに、式はこんな感じです。 IF(B1="4月",VLOOKUP(A5,'4月'!B5:AG5,2,FALSE),"") カレンダーシートは1つでプルダウン選択し、各シートから反映させるにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エクセル2003 関数 IFとVlookupの組み合わせについて

    エクセル2003 関数 IFとVlookupの組み合わせについて IF関数とvlookuo関数を組み合わせて関数を組もうとしています。 vlookupしたい元データが18万あるのでシートを(1)~(3)に分けています。 やりたいことは、 シート「(1)1~60,000」     A列:ID B列:社名 シート「(2)60,001~120,000」 A列:ID B列:社名 シート「(3)120,001~180,000」 A列:ID B列:社名 シート「集計」 このシートに関数の結果を表示したいです シート「集計」のH9のセルにIDを入れたらI9のセルに社名が自動表示される。且つH9のセルが空欄ならI9のセルも空欄になる。※入るIDはシート(1)~(3)のどこかにあります 関数教えて下さい。よろしくお願いします。

  • エクセルの関数について

    こんにちは エクセルを使ってあるものの集計をしました。 H13というシートの中で、Cの列が「リンゴ」で、 なおかつDの列が「陽光」であるセルの数がいくつあるか? と言う関数を作りました。  {=SUM(IF('H13'!C1:C300="りんご",IF('H13'!D1:D300="陽光"1,0)))} 一応これで数は返されたのですが、 この間数をコピーしてH14にしようとしてセルをいじくると、 最初と最後の{}が勝手に消えてしまい、それでも数式としてはあっているようで、 実際返ってきて欲しい数ではなく、0が返ってきます。 で、{}をつけてみると、今度はそのまま式が表示されます。 そもそもこの式が一番最適なのかも教えていただきたいのですが、 なぜ{}が消えてしまうのか?どうしたらよいのかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルで特定のセルにある関数式を複数の場所で利用できる?

    エクセルで特定のセルにある関数式を複数の場所で利用できる? ある別シートのセルに作った条件式を本シートの複数の場所から式自体を参照して利用することは エクセルで可能でしょうか? 具体的には、シートAのH2セルにH5で入力された番号から自動で分類番号を入れる関数式 =IF(H5="","",IF(COUNTIF(H5,"*42*"),1,IF(COUNTIF(H5,"*LA*"),2,IF(COUNTIF(H5,"*67*"),3・・・ をページ毎に入力してあります。 コピー&ペーストするだけで複製は可能なのですが、分類番号が増えると1箇所で修正を行い それを全ての場所にコピーする必要が出てきます。 そこで、シートBに関数式を入力しておき、その式をH3で読み出してH5の状態から最終的に H3へ分類番号を表示する・・・ こんなことはできるのでしょうか? ちなみに、可能となれば関数式中のH5では2ページ以降に適応できなくなるので (INDIRECT(ADDRESS(ROW()+3,COLUMN())) に置き換えて自分より3つ下のセルという形で参照させる予定です。 よろしくお願いします。

  • 関数による空白行を除き範囲を選択するマクロ

    添付ファイルのシートが同じファイル内にある別シートの値を参照の上、元シートの入力がない場合は、if関数により空白表示する様にしてあります。(関数自体は1万行くらいまで入力すみです。) このシートの空白表示以外のセル(A6:i22)までを選択するマクロを組みたいのですが普通のrange(A6:i6).End(xlDown).Rowを使うと空白表示行を含めた関数のある最終行を選択してしまいます。 サンプルの(A6:i22)をうまく選択するマクロを教えてください。

  • 関数 数式 Excel

    すみませんが教えてください! E列に下のような関数を入れたところ正しく表示されませんでした・・・ どうぞよろしくお願いします。 A列(数字・空白を含む)が 1 の場合”◎” A列が1以外の場合は B列(別シートから参照のVLOOKUP関数が入っている)と C列(別シートから参照ののVLOOKUP関数が入っている) を足した数字が D列(別シートから参照ののVLOOKUP関数が入っている) が同じなら ”OK” 違うなら ”NG" と表示させたいので =IF(A1=1,"◎",IF(D181=(B181+C181),"OK","NG")) としてみましたが"◎"が表示される表示は正しいのですが "OK" "NG"が正しく表示されません。 これに加えていずれのセルにも空白が存在するのでエラーを出さないようにしたいです。 よろしくおねがいします!!

  • エクセル関数について(IF関数)

    エクセルの関数について教えて下さい。 セルに1と入力した場合Aと出てきて、2と入力した場合B、3と入力した場合Cとなるような計算式を入れたいのですが、どのような式を入れればよろしいのでしょうか? 別のシートから呼び出す(?)というような方法でもいいのですが、どんな式を入れればよいのか、全く分かりません。 自分で調べてみた結果、IF関数を用いるということは解りました。 『IF(A1="1","A",IF(A1="2","B",IF(A1="3","C")))』 上記のような式を入れてみて、実際に実践してみたところ、結果としては入力した数字が表示されるだけで、計算式は消えてしまいました。 どうしたらいいのか解りません。 素人故に恥ずかしい質問ですが、お知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数の直し方

    現在、画像のような表を作成しておりますが、 1行目の前の行に5行挿入したいと考えております。 下の表からデータを製番・区分ごとに合計して上の表に表示されるようになっています。 5行挿入してタイトル等入れたいと思い、挿入してみると、 今まで下の表からの合計が上の表に表示されなくなってしまいます。 セル番号等確認はしてみたのですが、 どこがいけなくてうまく表示されないのかがわからなくて困っています。 どのように直したらいいかをご教示お願いいたします。 現在入っている関数は以下の通りです。 A2=IF(COUNT(Sheet1!$L$14:$L$38)<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1!$B$14:$I$38,MATCH(SMALL(Sheet1!$L$14:$L$38,ROW(A1)),Sheet1!$L$14:$L$38,0),MATCH(A$1,Sheet1!$B$13:$I$13,0))) B2=IF(COUNT(Sheet1!$L$14:$L$38)<ROW(B1),"",INDEX(Sheet1!$B$14:$I$38,MATCH(SMALL(Sheet1!$L$14:$L$38,ROW(B1)),Sheet1!$L$14:$L$38,0),MATCH(B$1,Sheet1!$B$13:$I$13,0))) C2=IF(COUNT(Sheet1!$L$14:$L$38)<ROW(C1),"",INDEX(Sheet1!$B$14:$I$38,MATCH(SMALL(Sheet1!$L$14:$L$38,ROW(C1)),Sheet1!$L$14:$L$38,0),MATCH(C$1,Sheet1!$B$13:$I$13,0))) D2=IF(A2="","",SUMIFS(Sheet1!$G$14:$G$38,Sheet1!$B$14:$B$38,A2,Sheet1!$H$14:$H$38,B2)) E2=IF(C2="","",IF(ISERROR(VLOOKUP(C2,list!$S$3:$T$6,2,0)),"",VLOOKUP(C2,list!$S$3:$T$6,2,0))) H14=IF($E14="","",IF(ISERROR(VLOOKUP($E14,INDIRECT($J14),3,FALSE)),"",VLOOKUP($E14,INDIRECT($J14),3,FALSE))) I14=IF($E14="","",IF(ISERROR(VLOOKUP($E14,INDIRECT($J14),4,FALSE)),"",VLOOKUP($E14,INDIRECT($J14),4,FALSE))) J14=IF(ISBLANK(B14),"",IF(B14<="J121100144","旧","新")) K14=IF(AND(B14<>"",H14<>"-"),B14&"_"&H14,"") L14=IF(AND(K14<>"",COUNTIF(K$14:K14,K14)=1),COUNTIF($K$14:$K$38,"<"&K14)+1,"")

専門家に質問してみよう