• 締切済み

常同行為について

うつ病が主その40歳男性です。既往歴は20年ほどあります。最近、大きなストレスがかかることがあってから睡眠薬を飲むと体がそわそわしてある一定の意味のない行動をとりたがる様になってしまいました。行為をしている間は、少し気持ちが楽になりそわそわした気分も落ち着くのですが、周囲からみれば奇怪であり余ほど精神科に理解のあるかたでないと、一緒にいられません。また、これが何をきっかけに起こるのかわからないので、昼間も時々出たりするので大変不安です。イライラがひとつの要因になってるような気がするので、通常の3倍量のマイナーを飲んでやり過ごしています。 こういったことを医師にうまく説明できるのか、また症状は収まっていくのか、もしくは精神科特有の荒廃人格(廃人)になっていくしかないとか不安です。また通常に働けるようになるのでしょうか?

みんなの回答

noname#241584
noname#241584
回答No.3

精神病は他人に理解されないのが辛いですよね、自分もうつ症状に対して怠けだ演技だ散々言われました。 あと、自分からも病気に対して理解が必要だと思います。病気なんだからそれでも出来る仕事のやり方をするしか無いと思います。自分もしっかり治してまた通常通り働きたいです。

  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.2

こんにちは。 うつ病は薬を飲んで安定したと思っても、何か環境の変化が起こったり その他大きなイベントがあったりすると、また悪化することがあるようです。 今服用している薬はある一定の条件下で最適に働くのであって、 条件が変われば薬の調整が必要になりますよね。これは別に特別な話 ではなく、考えてみれば当たり前の話です。 質問者さんは、最近奇行といえるような行動をとるようになった とのことですが、これは心の波が何らかの理由で軽躁のような状態に なった可能性も考えられますよね。 「通常の3倍量のマイナーを飲んでやり過ごしています」 というのは絶対やめた方がいいと思います。医師に言われないことを すると絶対後で何か変なことが起きますし、医師も管理できなくなります。 質問者さんの今の状態は医師に説明すればちゃんとわかってもらえますよ。 医師はいろんな人をたくさん見ていますから、信頼していいと思います。 以下のように説明したらどうでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最近、睡眠薬を飲むと体がそわそわして落ち着かず、少し変わった行動を とるようになった(具体的な内容も医師に聞かれるでしょうから説明してください)。 睡眠薬と言ったが、実は昼間でも変わった行動をしたい衝動にかられる ことがあり、何がきっかけなのか実はわからない。イライラからくるストレス への反動のような気もするがはっきりしない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ほとんど質問者さんの文章そのままですが、あまり自分で決めつけず、 勝手な憶測は話さず、事実だけを医師に伝えればいいと思います。 医師の適切な処方で改善し働けるようになる可能性も十分あると思います。 少し不安だと思いますが、まずは医師に相談してみてください。

  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.2

こんにちは。 うつ病は薬を飲んで安定したと思っても、何か環境の変化が起こったり その他大きなイベントがあったりすると、また悪化することがあるようです。 今服用している薬はある一定の条件下で最適に働くのであって、 条件が変われば薬の調整が必要になりますよね。これは別に特別な話 ではなく、考えてみれば当たり前の話です。 質問者さんは、最近奇行といえるような行動をとるようになった とのことですが、これは心の波が何らかの理由で軽躁のような状態に なった可能性も考えられますよね。 「通常の3倍量のマイナーを飲んでやり過ごしています」 というのは絶対やめた方がいいと思います。医師に言われないことを すると絶対後で何か変なことが起きますし、医師も管理できなくなります。 質問者さんの今の状態は医師に説明すればちゃんとわかってもらえますよ。 医師はいろんな人をたくさん見ていますから、信頼していいと思います。 以下のように説明したらどうでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最近、睡眠薬を飲むと体がそわそわして落ち着かず、少し変わった行動を とるようになった(具体的な内容も医師に聞かれるでしょうから説明してください)。 睡眠薬と言ったが、実は昼間でも変わった行動をしたい衝動にかられる ことがあり、何がきっかけなのか実はわからない。イライラからくるストレス への反動のような気もするがはっきりしない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ほとんど質問者さんの文章そのままですが、あまり自分で決めつけず、 勝手な憶測は話さず、事実だけを医師に伝えればいいと思います。 医師の適切な処方で改善し働けるようになる可能性も十分あると思います。 少し不安だと思いますが、まずは医師に相談してみてください。

smtvqr5u
質問者

お礼

ありがとうございます。それを言おうとした時の医師の返答は「そんなことはきいていない。」のいってんばりでした。もう医者探すのもつかれたし、死ぬのが一番迷惑がかからないのかもしれませんね。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

病は気からと言いますが 信じる事で病状が改善される例は有ります 有名な話では 何の効果も無いただの粉末を、薬と言って飲ませた人の 病状が改善したなんて話も聞いた事がありますし 笑って過ごしている人の、癌の治療効果も高い  なんてデータも有るらしいですね 他にも 憂鬱な人は、胃が食べ物を消化する時の時間が長くなる なんて研究結果も出ているそうです 心の持ち方は、体に影響を及ぼすのですね ならば 心配や不安は、病状を悪化させる原因になりかねません 治りたいなら信じる事です 信じられないのであれば、信じる為に必要な要素を探せば良いです 探しても信じられないのなら、他の医師を探すと良いです

smtvqr5u
質問者

お礼

エーと、プラセボ効果とうつ病による内臓系の不活発化ですね。薬局に少し勤めてたのでその辺はよく知ってます。また、ガンで余命一週間といわれた人がそれじゃあってことで、世界一周旅行にいってる間に治ったはなしですね。いずれにしても、治ると信じる心が大切というわけですね。これは、僕の個人的な意見ですが、精神科に限っていえば医者は患者を治せません。薬物が症状を和らげる、しかしその薬は処方箋が出ないと出せない、だから診断名を付ける。というのが実際のところです。40年生きてきて、信じるに足るものは存在しません。親が新興宗教やってたのもあって・・・違うな小さいころから両親をみて自分の都合のいい方に人は解釈する。さっきまで励ましてくれた人が、死ぬ寸前まで僕を殴る。原発の廃棄物はとにかく自分の自治体以外に持っていけと迫る、ホームレスが増えると治安が悪くなるから、精神科が出来ると治安が悪くなるから、反対する。でも施設は利用させてもらう。こんな、くそだらけの中で何を信じれるんでしょうね。せいぜい銃と金くらいですかね。どちらとも、力です。年収100万以下の人間に信じられるものなんてせいぜいその程度です。実際5~600万持ってる時は、呼びもしない人がつながりを求めますが、貧乏になったとたんその関係は終わります。友人でも、あまり厄介な相談をすればきられますし、状況が変化してきれることも多いです。だから、僕はこれからも誰も信用はしないでしょう。この世にない物を探すつもりもありません。

関連するQ&A

  • 医師が自己愛性人格障害の可能性を言う?

    人格障害に関する専門書を読んでいると、自己愛性人格障害(NPD)の場合、本人がうつ病等の他の精神障害にならない限り自ら精神科を受診する事はまずなく、それよりも周囲(特に家族など)が精神病になるなどして精神科に相談して発覚する事も少なくないとした記述でした。 これはどう言った事なのでしょうか? 自己愛性人格障害と思われる方が身近に居ても、本人自ら精神科に行く事がなければ、当然ですが正式に診断する事は不可能です。 しかし周囲の者が本人の言動に困っており周囲の者のみで医師に相談し、医師が周囲の方達の客観的な意見を聞いた上で、自己愛性人格障害の疑いを医師が相談に来た方達に指摘する事があると言う事でしょうか? このサイトでも、何度か「親が自己愛性人格障害の疑いだと医師やカウンセラーに言われた。」等と言う質問を見掛けるのですが、本当に医師やカウンセラーが本人が居ない中で周囲の者に障害の疑いを言ったりしますかね?

  • 医師が自己愛性人格障害の疑いを言う事ありますか?

    人格障害に関する専門書を読んでいると、自己愛性人格障害(NPD)の場合、本人が鬱病等の他の精神障害にならない限り自ら精神科を受診する事はまずなく、しかも自己愛性人格障害だと本人は困ってないので、鬱病等の二次障害を発症しない限り、病院に通うのは非常に稀です。 それよりも専門家(その分野の専門医師)の書物によると家族に自己愛性人格障害の方が居た場合、家族が鬱になったり精神科通いになる事が多いとの事。 周囲(特に家族など)が精神病になる等して精神科に相談して発覚する事も少なくないとした記述でした。 これはどう言った事なのでしょうか? 自己愛性人格障害と思われる方が身近に居ても、本人自ら精神科に行く事がなければ、当然ですが正式に診断する事は不可能です。 仮に周囲の者が本人の言動に困っており周囲の者のみで医師に相談しても、医師は直接診察していない人について病気や障害の可能性を言ってはいけないと聞きます。 それに第三者の情報のみで病気や障害を推測する事は出来ないはずですし、仮に推測しても秘密保持の約束と言う医療現場での決まりがあるので、本人が居ない所で病気や障害の可能性を本人以外に伝える事はしないはずです。 医師が周囲の方達の客観的な意見を聞いた上で、自己愛性人格障害の疑いを医師が相談に来た方達に伝える事ってあるのでしょうか?

  • 不眠症でしょうか?

    いつもお世話になってます。 10年ほど前からパニック障害、うつ病などで通院してる者です。 今年に入った当たりから睡眠がうまくできなくて困ってます。 子供と夜10時までには必ず寝るようにしています。 その時は眠れるんですが、1時か2時あたりに目が覚めてしまいます。 それから朝5時ごろまで眠れません。 朝6時には起きるので困ってます。 病気になってからも不眠症はあまりなかったので…。 その起きてる時間が不安で仕方ないんです。 不安から何だか腹痛も来ます。 働いてはないのでそこまでは困らないのですが、子供がまだ2歳なので昼間などだるそうにしていると、心配してきてくれるので辛いです。 最近変わった事はホットミルクティーをよく飲むようになった。 ダイエットしてるので、食べる量が減った。 子供とお昼寝しちゃうと寝れないので昼間は起きてるんですが目が覚めちゃいます。 睡眠薬は何か怖くていつも断ってます。 しかし睡眠薬必要なのかな…って思ってます。 8日が精神科の日なので先生に相談した方がいいのか、不眠症の方は全く眠れない人の事を言うのか… アドバイスお願いします!

  • 統合失調症になっている状態で自衛官になれるのか?

    こんにちは。 統合失調症になっている状態で陸上自衛官、一般陸曹候補生になることができるのでしょうか? 陸上自衛官の募集要項には 5 精神及び行1 人格障害、精神遅滞、認知症、統合失調症、感情障害(躁 動の障害うつ病等)の疑いがあるもの又はその既往があるもの と書かれているので、無理みたいですが、自己申告しなければ入隊することができると聞いたことがあります。 自衛官における自殺のほとんどの原因が精神疾患を患うことみたいですが、それを覚悟で入隊を希望しています。

  • 睡眠時無呼吸症候群と睡眠薬

    母が、かなり高い可能性で睡眠時無呼吸症候群ではないかと 思うのですが、 昼間に眠くなるのは飲んでいる睡眠薬が効き目がありすぎるのだと言い がんとして病院に行ってくれません。 睡眠薬の効果が 昼間もずっと切れずに、 1日中効きすぎるなどという事があるのでしょうか? 母の症状 ・朝は起きるが、朝食を食べながら今すぐにでも居眠りしそう。 ・無呼吸症候群特有のいびき ・睡眠中に せきこむ(息が止まっていて苦しいのか?) ・昼間に団欒してても、次の瞬間眠っている ・一年中 調子が悪い ・調子が悪いのは軽いうつ病だと思い、実際に精神安定剤を飲んでる ・ここ数年で急激に太った。 あと胸は上下に動いていても、息が口や鼻から出てこなければ 無呼吸の疑いがありますよね?

  • 薬の効果について

    うつ病と診断されました。 以前からも、不安や緊張症により レキソタン、パキシル、睡眠薬を服用していましたが 今回は、タンドスピロンクエン、リスパダール、セロクエル に代わりました。 以前、通っていた病院は、他県のため、また 今回、自殺未遂をしたため近くの精神病院 に、強制的につれていかれました。 そこでもらったのは、「タンドスピロンクエン酸、タンドスピロンクエン、リスパダール、セロクエル」等になりました。他の薬はすべて睡眠薬です。 上記3つのうちマイナーかメージャーかをしりたいのです。 また、以前飲んでいた薬とはどう違うのでしょうか? 今回は、医師からの提案で処方してもらったものです。

  • うつ病発症10年、一時期リスカや自殺行為も何度も…胃洗浄も数回…。偶然

    うつ病発症10年、一時期リスカや自殺行為も何度も…胃洗浄も数回…。偶然見つけた飲食店でバイトを始めてからどんどんよくなり、抗うつ剤は服用しなくても大丈夫になりましたが不眠が治らず睡眠薬は服用していました。その飲食店が潰れてしまい私は無職になりました。他にバイトに行きましたが周囲と馴染めず、すぐに辞めてしまいました。無職になってからかなり精神的に参ってしまい、因みに私は重度の不眠症で病院でMAXの量の睡眠薬を出されているのですが全く眠れません。追加で余った睡眠薬を飲んでも全く眠れず、ベッドの中で泣いてばかりいます。でも親の前では元気なフリをしないと、また昔の様にもう迷惑をかけるわけにはいきません。とにかく今は死にたいです。何も楽しい事がないし、将来の夢も希望もありません。自分が何をしたいのかも分かりません。生きてるだけで毎日虚しく、意味が無いとしか思えない。誰か助けて下さい。

  • 鬱病のせいなのか、昼間の眠気が抜けなくて長時間昼間ねてしまう

    今わたしは、鬱病で会社を休職して治療をしています。 何種類か抗鬱剤、精神安定剤、睡眠導入剤も飲んでいます。 かなり状況も改善していて復職に期待ももてる状態でした。 ところが梅雨明けの7月中旬前後から、次のような症状がでています。 ○朝起きる時間がおそくなってしまう(10:00前後)。 ○起きても眠気が抜けない。 ○昼間やる気がでてこない。 ○昼間やる気がでないので何もせずベットで横になっていると、  眠気が残っているのもあって、かなりの時間昼間寝てしまう。  (断続的に寝ていて、トータルすると6時間ぐらい) ○昼間寝てしまう分、殊更寝つきが悪い。睡眠導入剤も効き目が薄い。 主治医にその点を申告したところ、 「精神安定剤は軽めのにしたのでそれで眠気がでてるとは思えない。  睡眠導入剤が朝残るのかも知れないのでそちらを軽めのに変えます。」 ということでした。 夏という季節がら、 冷房をいれててもボーッとしたり、 冷房をいれてるからこそ心地よさから眠気を誘うという点はあると 思っています。 同じ様な状況にある方、または解決方法をご存じの方、 御回答をお願いします。

  • 家族の話で本当に発覚出来るの?

    人格障害に関する一般向けの専門書を読んでいると、自己愛性人格障害(NPD)の場合、本人がうつ病等の他の精神障害にならない限り、本人自ら精神科を受診する事はまずなく、しかもNPDでは本人は困ってない事が多いので、二次障害を発症しない限り、自ら病院に通うのは非常に稀だそうです。 それよりも専門家(その分野の専門医師)の書物によると、家族に自己愛性人格障害の方が居た場合、家族が鬱になったり精神科通いになる事が多いとの事。 周囲(特に家族など)が精神病になる等して精神科に相談して発覚する事も少なくないと言う記述でした。 ここで1つ大きな疑問があります。 自己愛性人格障害と思われる方が身近に居ても、本人が居なければ当然診断は出来ません。 仮に周囲の者が本人の言動に困っており周囲の者のみで医師に相談しても、医療現場の決まりで医師は本人を直接診察せずに、他人から聞いた話でその場に居ない他人の病気や障害の可能性について言ってはいけないと聞きます。 そもそも第三者の情報のみで人格障害の様な病気や精神障害を推測する事は難しかったり出来ないはずですし、仮に医師が周囲の者から聞いたその人の日頃の言動や行動だけで特定の病気や精神障害を当てられるスーパー名医(実際に居ないでしょうが)だったとしても、病院の様な守秘義務がある所では、本人の許可なくその人の病気や精神障害について本人以外に伝える事はしないとも聞きます。(病院にもよるかも知れませんが。) 医師が周囲の方達の客観的な意見を聞いた上で、自己愛性人格障害の疑いを医師が相談に来た方達に伝える事なんて本当にあるのでしょうか? もし医師がNPDを疑って家族や周囲の者に頼んで、本人を説得させて病院に連れて来させ様としても、本人は特に困っておらず、逆にプライドの高さから逆ギレされて病院に行く事はますますなくなる様にも思います。 自己愛性人格障害と思われる方が身近に居ても、本人自ら精神科に行く事がなければ、当然ですが正式に診断する事は不可能なのに、一体どうやって本人を連れて来させられるのでしょうか? 本当に周囲(特に家族)が精神病になる等して精神科に相談してNPDが発覚するなんて事が現実にあるのでしょうか?

  • 睡眠薬について

    鬱病で病院通いをしている女(学生)です。 初めて処方された薬は毎食後に飲むものと、睡眠薬(と精神安定剤の2種類)だったのですが、毎食後に飲む薬が合わなかったので今は睡眠薬と精神安定剤だけです。 薬に頼るのはちょっと...と思いつつも睡眠薬を飲むと、コトっと寝ることが出来るし、外で大雨が降っていても気付かないくらい熟睡できるので『やっぱり薬は飲まないと』と思うようになります。 今までに、薬を飲むのが嫌になって飲んでいない期間が数回あり、その結果情緒不安定になって家族にも迷惑をかけるので、先日病院へ行ってきました。 そこで、 ・一度止めてしまうとまたゼロからのやり直しになってしまう、ということ。 ・(私の場合)うつの兆候から病院で診てもらうまでの期間が長かったので、治るのには時間がかかる、ということ。 ・薬は途中で中断せずに飲み続けてください、ということ。 この3つのことを言われました。私は鬱病を治したいと思っているので、今はちゃんと毎日薬も飲んでいますし特に問題はないと思うのですが、一つ不安なことがあるのです。 睡眠薬を飲むと眠れますが、クセになってしまうのではないかと思ったり、クセになってしまうと鬱病が治った後でも飲まなければいけなくなってしまうのではないか、と思うと不安なのです。 このようなことはないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しくお願い致します。