• 締切済み

日本だとコスパが良い事

pluto1991の回答

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1991/6600)
回答No.5

水道の水がごくごくと飲めて美味しい。 これは日本の川の水がきれいだからではありません。日本がお金持ちだからです。 このように、お金があるからこそ出来る公共事業は全部国民への福利のようなものですね。 安全なんてのもその中の含まれると思います これらは他国では自腹でお金払わないと手にはいらないものだったりする。 ありがたく享受しましょう。

関連するQ&A

  • 日本の気候ってクソすぎじゃないですかね?

    日本の気候ってクソすぎじゃないですかね? 日本の気候ってクソすぎじゃないですかね? 春は花粉症がある 夏は湿度のせいでクソ暑い、暑くても湿度が低くて過ごしやすい国はあるのに 夏と秋は台風、台風がない国とかあるのにさ 冬は雪が降る上にけっこう寒い 冬はとても寒い北海道ですら30度を超える暑さになる日だってある 地震だって多い まじでクソすぎじゃないですかね?

  • 日本の気候ってクソすぎじゃないですかね?

    日本の気候ってクソすぎじゃないですかね? 日本の気候ってクソすぎじゃないですかね? 春は花粉症がある 夏は湿度のせいでクソ暑い、暑くても湿度が低くて過ごしやすい国はあるのに 夏と秋は台風、台風がない国とかあるのにさ 冬は雪が降る上にけっこう寒い まじでクソすぎじゃないですかね? ちなみに上の条件は全て東京の場合を基準とします じゃないと、沖縄は冬でもあったかいよとかその他例外を言う人が出るので

  • ニュージーランドは住みやすいですか?

    世界3番目に住みやすいとされるニュージーランド。 日本の国土より若干小さい程度で800万程度の人口の先進国なので、 広々しているでしょう。 北海道の気候を良くした所というのを聞きますが、 真夏でも30度は超えない、真冬でも10度は下回らない程度の気候に恵まれているし。 人より羊の方が多いほどのどかな国。 資源も豊富。

  • 日本ってどんだけガキがいれば少子化にならないの!?

    普通に、うざいほどそこらじゅうにガキ持ち世帯いるよね。 国民の7割が被害を受けている 近所トラブルのトップも相変わらず子供の騒音だし。 先進40か国でアメリカ以外の先進国はほとんどは日本の子供の半分以下。 先進国で日本の子供の数より多いのはアメリカだけ。 けど、アメリカの国土は日本の約10倍なので 子供のが日本の倍いても、 子持ち世帯が近くにいる率は日本の方が5倍にもなる。 たぶん昭和の人が生みすぎてしまって、さらに平均寿命が伸びすぎてしまって 高齢者や中年層と比較して子供の率が低いって事なんだろうけど じゃあ、日本みたいな国ってどんくらいガキがいれば少子高齢化にならないの? 団塊ジュニアとかに合わせてたら、今でも総人口は過密気味なのに 毎年200万もガキが生まれないと同じにならないのだから総人口が2億ぐらいになってしまうけど。

  • 日本の人口は8000万人でも多過ぎですか?

    都会では子供は騒音。 ベビーカーは邪魔。 子持ちは同じアパート、マンションに入居してこないで欲しいなど 子供は歓迎されない。 実にアンケートで子供は騒音と思うかと質問したら まさしく五分五分だった。 乳幼児もちのほとんどは騒音と思わないで回答しているでしょうから、 乳幼児いない人の大半は他人の子供=騒音と思っている人が多数なのではと推測できます。 そもそも先進国で1億2800万とかいすぎだと思います。 あのアメリカでさえ日本の2倍ちょっとの人口ですよ国土が日本の30倍以上もあるのに。 アメリカ以外の先進国はたいてい2000万前後。 欧州の大国でも5000万~8000万 もう中国よりもかなり人口密度が高いという時点で異常。

  • 日本はどうしてこんなに人間が多いのですか

    人口数としては他の先進国の数倍(ただ国土が30倍ぐらいあるアメリカだけは日本より多いけど) 人口密度などにしてもフランスやスペイン、スウェーデンとかなどの4,5倍 カナダやオーストラリアあたりと比べたら10倍以上 少子高齢化なのに他の先進国の数倍もガキがいて 近隣騒音トラブルの大半が子供の騒音。 高齢者数はさらに酷くほかの先進国の4,5倍いて4000万にせまる勢い。 なんでこんなに人間が多いの? 東京や横浜の汚らしい建物が乱立したエリア 先進国で一番酷いといわれる満員電車 半数近い人が近隣騒音が気になると答えるレベルの住宅密度。

  • 人口多すぎというと東京だけとか言ってる奴、田舎者?

    日本は国土は世界65番目ぐらいの大きさ 人口は世界10番目(3000万ぐらい減れば13番目になる) 単純に国土÷人口であるならば人口密度は世界196か国中24番目なのでまぁ人口密度が高いなぁという程度でしょうか。 しかし、日本は国土の7割は山林が占めていますので、平地での人口密度でいえば世界4番目の過密度ですね。 それと東京だけというけど、横浜や大阪あたりもニューヨークよりも高いし 他の先進国の大都市と比較してもロンドンの4倍、ローマの6倍、ウイーンの8倍ですからね。 パリはごく一部の中心部だけは東京並みの過密度でも、少しはなれればもう草原。フランスは人口密度は日本の4分の1以下。 そもそも、いつも思うけど田舎で人口密度が高い、人口が多すぎてストレスなんて所が世界中であるのか? 日本だって東京人の6割ぐらいは人が多いのはストレス、だけど仕事やお金稼がないといけないしとかの理由でいるわけでしょ。 だからうつになる人も他国に比べて多いし自殺未遂も多いストレス大国。 矛盾してるよな、人口多すぎと思ってる人は働いてお金をかせげ娯楽もたくさんある都市圏が欧米ぐらいの都市圏の人口密度ぐらいなら良いのになぁって 事でしょ。 人口と同じでアメリカ以外の先進国は日本の半分以下の人口でも先進国として成り立っている。 いいかえればそれだけの人口がいれば先進国の生活水準でいられる。 移民いれているというのもあるけど、日本の半数をしめる非労働力、非課税人口なんてかかえるより 移民なら労働してくれてるからむしろそちらの方がありがたいじゃん。 電車の乗車率も先進国では一番酷いし、渋滞なんかもいたる所でしてる先進国なんて日本以外そうそうないでしょう。 日本なんて大都市圏はずれても渋滞多いわけですから。 日本は狭いのに人口過密だから、高い家賃だして集合住宅で隣の住人をきにしないといけない 一軒家たてるもんならヨーロッパと違い50年程度しかもたないし、 近くにおかしい奴や騒音元になるような奴が住んでたら逃げられないなどのリスクもあり なんといってもローンもでかい。 でかい国いけば賃貸なら日本円で10万もだせばにわつきで頻繁に庭で音楽かけながらバーベキューとかしても近所までひびかないとか それでいて都会まで車で30分程度で行かれるとか。日本で普通れべるの所得でこんな家たてるなら よほど気候の悪い北海道の奥地とかそんな所しかないでしょう。 ヨーロッパなんかの金持ちがその傾向で 大都市圏から車で30分ほどの広々した所にすむ人が多い。 日本ときたら車で30分でも横浜や千葉あたり、ニューヨークれべるの人口密度エリアですよ。

  • 日本と外国の騒音問題

    騒音問題がよく起きるのは、日本があまりにも人口密集地域だからでしょうか? google earthなどで住宅街を見ると、 家のすぐ隣に家があり、日本は相当密集してると思いました。 国土が狭い上に密集しているので、 自動車や工事などの騒音問題が起きるのでしょうか? 便利な国ではありますが、住みにくい国だと思います。

  • 気温30度で湿度75%と気温35度で湿度50%

    どちらの方が体感温度は低いのでしょうか? 日本の気候は本当に最悪だと思います。 年間の気温差が大きい上に夏は湿気が高く、冬は低い。 アメリカなどは夏は日本より気温が高い所でも湿度が低いので 日本より涼しいと感じるとかありますね。

  • 日本の経済的な実力

    今日、コナカの事件を見ていてまた思ったのですが、日本人は働き過ぎな気がします。 外国(欧米)の人は、たいしていい会社に勤めていない人々でも、日本人よりいい家に住み、仕事量もそんなにないように思います。 夏休みが1ヵ月くらいあったり、帰宅が早かったり、余暇を満喫していたり。 数字の上だけ外国に勝っていても、生活の質は先進国レベルとはいえないのではという気がします。 実際、サービス残業や低賃金という「暗黙の了解」をなしにしたら、日本は全然国際競争力がなくて先進国ではないような気がするのですが、本当のところどうなのでしょうか。 結局、日本は無理をしないと、欧米並みに豊かになる力はないということなのでしょうか?