• 締切済み

KeyRemap4で

coriakaの回答

  • coriaka
  • ベストアンサー率72% (126/175)
回答No.1

左右クリックでポインタ移動をスクロールにする設定の中身を変更すればできそうです。 <item> <name>(Simultaneous) LeftClick+RightClick+CursorMove to ScrollWheel</name> <identifier>remap.pointing_relative_LRClick_to_scroll</identifier> <autogen>__SimultaneousKeyPresses__ PointingButton::LEFT, PointingButton::RIGHT, KeyCode::VK_CONFIG_SYNC_KEYDOWNUP_notsave_pointing_relative_to_scroll</autogen> </item> 識別子は他の設定と被らないように。 remap.local_simultaneouskeypresses_button1_2_to_option_double_left_click ダブルクリックは同じキーを続けて書けばいいようです。 マウスボタンに修飾キーを追加するときは最後に置くとうまくいきます。 __SimultaneousKeyPresses__ PointingButton::LEFT, PointingButton::RIGHT ,PointingButton::LEFT , PointingButton::LEFT , ModifierFlag::OPTION_L <item> <name>(Simultaneous) LeftClick+RightClick to Option + Double Left Click</name> <identifier>remap.local_simultaneouskeypresses_button1_2_to_option_double_left_click</identifier> <autogen>__SimultaneousKeyPresses__ PointingButton::LEFT, PointingButton::RIGHT ,PointingButton::LEFT , PointingButton::LEFT , ModifierFlag::OPTION_L</autogen> </item> 最後に出力するキーをBUTTON32などに変えてBetterTouchToolと併用すればアプリケーション毎のカスタマイズもできるようになります。 さらに、トラックボールは同時に押せるキーが多いので他の同時押しの設定を作れば捗りそうですね。

lapper0
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 結果から言いますと上手く行きませんでした。 結構「<autogen>__SimultaneousKeyPresses__~~~」でいろいろ試したり、名前タグ等でミスがないかとかの確認なども行ってみましたがダメでした。 もう結構時間を使ってしまってギブアップしました(T.T。 書き込みありがとうございました。

関連するQ&A

  • マウスクリック、離したときに動作する?

    ノートパソコン(XP SP2)を使っていて違和感があったのですが、ボタンをクリックしたとき、離したときに動作するのです。デスクトップ(XP SP1)では押したときに動作します。スタートボタンでも同じです。どうすれば押したときに動作するようになるでしょうか? フォルダオプションの設定では”クリックして選択しダブルクリックで開く”になっています。 プルダウンメニューで押したときにプルダウンしないので困っています。

  • トラックボールの左ボタンの誤作動(ダブルクリック)

    M-XT2URBKトラックボールの左ボタンについて、クリック、ドラッグしようとすると、ワンクリックのつもりがダブルクリックとなってしまい、困っています。不具合のようにも思うのですが、設定で直るようでしたら直したいと思っております。対応方法につきましてご存じの方おられましたらお教えくださいますようお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Redhat Linux7.2でトラックボール

    RedHatLinux7.2上でトラックボールを使いたいのですが、どういった製品を選択すればよいでしょうか? 具体的には、下記の点等に疑問があります。 ・RH72では、USBマウスはサポートされており問題なく動作するので、同じようにUSB接続のトラックボールであれば、どの製品でも基本的動作(上下左右、ボタン1,2,3)は何でも動作するのか? ・トラックボールにはボタンが多い製品は多いようですが、その辺は動作するか? ・メーカー公称の『Linux対応』というのは必須なものでしょうか?(専用のドライバが必要なものなのでしょうか?) 購入した後でやっぱり動かなかったというのは避けたいので質問させていただきました。詳しい方いましたら宜しくお願いします。 また参考になるサイトがありましたら、お願いします。

  • マウスアシスタントの設定が反映されない

    以前からMAC環境にてM-HT1DRBKとマウスアシスタントを使用しており、そのときは動作していました。 OSのアップグレードに伴い、起動時にエラーを吐き設定の変更はできないものの使用に影響はなかったのですが、今回設定を変更したく最新のマウスアシスタントを再インストールしたところ、設定をおこなってもトラックボールの動作は初期状態のままでマウスアシスタントの設定が反映されません。 どのようにすればマウスアシスタントの設定通りトラックボールが動作するでしょうか? 補足事項 現在のMAC:macOS Catalina(10.15.7) 一時的にKarabiner-EventViewerをインストールし、トラックボールからイベントが送信されているか確認したところボタン1〜5まではクリック時にちゃんと押下されていますが、ボタン6〜8はクリックしても反応していないようです ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスの不調

    ノートPCでLOGICOOLのM570を使用しているのですが,右ボタンが不調です. 右ボタンが不調と言っても,クリックは問題なく動作します.ただ,マウスジェスチャーの際に右ボタンでドラッグすると,うまく操作できない場合があります. 具体的には,ドラッグしようとしているのに開始点でシングルクリックの動作をしたり,ドラッグ途中で途切れたりします. 4年弱使っているので,買い替えてもいいんですが,修理法など知っている人がいたら教えてください. また,お勧めのトラックボールマウスがあれば,理由も併せて教えてほしいです.

  • Access クリック 挙動 ダブルクリック?

    こんにちは。 Access勉強中の初心者です。 初歩的な質問になるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 今、Accessでシステムを構築している最中ですが Accessの挙動がおかしくなったため、質問させていただきました。 現在の症状としましては 1.フォームにボタンを配置 2.ボタンにVBAコードでダイアログを表示 3.ダイアログでファイルを選択 4.『OK』ボタンにてファイルを確定・読み込み 5.読み込み完了 で動作しております。 当初は問題なく動作していたのですが 4のファイルを選択してボタン押下時、以前はシングルクリックだったのが 現在はダブルクリック(※)で動作する仕様になりました。 特におかしなコードはないと思うのですが 突然このように挙動が変わったりするのでしょうか。 ワンクリックで読み込みを開始したく思いますので 改善策があれば教えてくださいませ。 ※ ダブルクリックといいますか、 1.ファイルを選択 2.OKボタンクリック(1回では効果なし) 3.その後、クリックやキーボードで(何かしらアクションを起こすと)読み込みが開始されます。 1.ファイル選択 2.タブでOKボタンまで移動 3.エンター押下 だと1エンターで読み込みが開始されます。 乱文、失礼いたしました。

  • CPU切り替えとトラックボールマウス

    現在CPU切り替え機にトラックボールマウスをつないで使用しています。 トラックボールが経年変化で動きがスムーズに動かなくなったので、新規にトラックボールマウスを購入したのですがまったく動作しません。 トラックボールボールマウスを変えてみましたが動作しません。 当初使っていたトラックボールマウスに戻せば動作します。 最近のトラックボールマウスと10年以上前のトラックボールマウスと何か違うところがあるのかご存知のかた教えてください。 また現在CPU切り替え機と最近のトラックボールマウスで問題なく使えている方CPU切り替え機とトラックボールマウスの型番を教えてください。 尚、CPU切り替え機は4台のものを使っています。 なにとぞよろしくお願いします。

  • シングルクリックしてるのにダブルクリックしてしまう

    Microsoftトラックボールオピティカル(以下トラックボールと表記)をつかっていまして、マウスのボタンをおすと(ならないときもある)1回しかクリックしていないにもかからわず2回になってしまいます。なぜでしょうか?トラックボールのソフト(インテリポイント)ははいってません。 VAIO PCV-LX85/BPに接続しています。 よろしくおねがいします

  • キープレスとボタンクリックの違い?

    キープレスとボタンクリックのプロシージャを作成し、コード書いたところ、キープレスでは動作せず、 ボタンクリックでは動作しました。(まったく同じコードなのに・・・。) なぜ、このような違いがでるのですか? コードは、 データグリッドの編集を終えるEndEditをキーボードを 押すたびに実行するようしました。

  • テンキーの様な小さな補助ボタンは無いでしょうか?

    トラックボールを使っており、マウスの様に動かす必要が無く、 トラックボールの左右にスペースがあります。 トラックボールのボタンにコピー・ペーストなどのショートカットキーは割り当てているのですが、 さらにショートカットボタンがあれば便利だといつも思っています。 トラックボールの横にキーを置きたいのですがテンキーの半分ぐらいの大きさで キー割り当てができるボタンの様な補助装置は販売されていないでしょうか? OSはwindows7になります。