• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外の大学について)

海外の大学について

kifimiの回答

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.4

コメントを拝見しました。 >・留学生からは学費を取る国とは、具体的に何処の国のことでしょうか?ネットで調べていると、そういった仕組みの大学がある、という情報は度々耳にするのですが、具体的な国や大学の名前が出てこないので、ぼんやりとした理解のままです。 これも、No.3で紹介したJASSOのサイトに書いてあるんですけどね。適切なキーワードで検索しても見つかります。 北欧は留学生でも学費無料のケースが多くて有名でしたが、近年、EU市民以外の留学生は学費を有料にする動きが見られます。 例えば、スウェーデンの場合。 http://www.jasso.go.jp/study_a/oversea_info_swe_a.html >2010年までスウェーデンでは、小学校から大学院までの授業料が税金でまかなわれ、スウェーデン人、外国人を問わず無料でした。しかし2011年秋学期からEU、EEA(欧州経済領域)及びスイス以外からの留学生の授業料は有料となりました(博士課程は除く)。有料化の対象となる留学生は、EU・EEA加盟国以外の国からの私費留学生(Free Mover)に限定されます。日本人でスウェーデンの大学へ私費留学を目指す学生は、その大学に授業料を支払う必要があります。なお、授業料が導入されたのは学士・修士課程で、博士課程では引き続き無料です。 スウェーデンの大学と協定を結んでいる大学からの交換留学生は、従来通り授業料は無料です。また、 2010年から留学を開始してその後も留学を続ける学生、つまり、在籍期間が旧制度と新制度にまたがる学生についても、従来通り授業料は無料です。 「スウェーデンの大学と協定を結んでいる大学からの交換留学生は、従来通り授業料は無料です」とありますが、日本の大学からの交換留学生だと、所属している日本の大学に授業料を納める必要があります(日本の大学で授業料免除を受けている場合を除く)。 フィンランドの場合。 http://www.jasso.go.jp/study_a/oversea_info_21_3.html#_6 >大学の学士課程・博士課程では授業料は無料ですが、修士課程の一部(英語で授業を行うプログラムを含む)では、EU/EEA非加盟国出身の学生に授業料を課す場合があります。このほか、学士・修士課程の学生は学生自治会に加盟することが義務づけられており、年会費約30~100ユーロを支払います。博士課程在籍者は任意加入です。ポリテクニックでも、学生自治会への加入は強制ではありません。 北欧の場合、学費は無料または格安でも、ヨーロッパの中でずば抜けて物価の高い国なので(福祉が充実=税金が高い=物価が高い)、生活費がかなりかかることも知っておいてください。 為替レートの変動によっては、日本で用意した資金が、円安によって大幅に目減りすることもあります。どの国でも、留学生資格でのアルバイトは上限時間数などの制限がかかりますので(学業に集中するべきという考えから。違反すれば不法就労です)、現地で稼ぐことは想定しないほうが良いです。 現時点では学費無料の国でも、将来はどうなるかわかりません。 例えばドイツは、学費無料→州によって有料化(2006~)→再び無料化(2013~)と、二転三転しています。まあ、有料であっても日本の学費より安いのは代わりませんが。 学費を無料・格安にできるのは税金が投入されているので、国の政策や財政次第です。(日本の国立大学だって、何十年も前は、学費はかなり安かったそうですよ) 法律は急に変わりますから、常に最新の情報を収集する必要があります。 >・海外の大学は入学より卒業が難しい、ということは私にとって、理想的な環境です。外国人の就職はより厳しい、ということなら、尚更現地の大学を卒業していた方が、就職に有利なのではないでしょうか?この解釈は間違っていますか? 卒業が簡単ではない、ということを知っているのならば、良いです。 ただ、自分がそこにいたいと思っても、大学側がNOと言えば留学資格を失って滞在できなくなりますので、要注意ですね。 大学を出ていないよりは出ていた方が有利でしょうが、だからといって必ずしも就職が保証されているわけでもありません。国や職種にもよるでしょうが。 EU各国では、在住者の扱いはたいてい「自国民」「EU国民」「その他」に分かれています。EU国民は、就労などの諸資格において、自国民とほぼ同等の扱いになることが多いです。 EUでは若年失業率が突出して高い国も多く(スペインなど)、大卒でも職にありつけないので、EU内で景気の良い国や、あるいはEU外に出て、そこで就職先を求めたりしています。 あなたはEU国民よりも条件の悪い「その他の外国籍」ですので、他の大卒者よりずば抜けて優秀であるとか、日本人であることの特性が仕事に生かせるとか、同条件のライバルである日本人留学生や在住日本人との違いをアピールしないといけないでしょう。 もし就職できたとしても、理想とはほど遠い悪い条件の仕事で我慢するしかなかったりして、生活で苦労することになります。 なお、現地での就職先が見つかるかどうかということと、現地での就労許可が降りるかどうか、ということは別問題です。 もちろん、就職先が見つかっていれば就労ビザも取りやすいのですが、書類が揃っていてもビザ申請はなかなかすんなりといかないことが多いです。 日本でもそうですが、「外国人として生活(定住)すること」は、その国の国民として生活するよりははるかに手続きが繁雑で、書類が揃っていて自身に何も後ろ暗いことがないとしても、なかなか許可が降りないこともあります。 ちょっとした手続きミスで不法滞在状態になったりしてしまうこともあり得ます。 日本人が日本で生活するよりは、はるかに面倒な手続きが必要で、お役所はそれをスムーズにやってくれないことも多く、でもその手続きを怠ると不法滞在=国外追放、ということもある立場になるのだ、ということは知っておいてくださいね。

apple168
質問者

お礼

二度目のご回答ありがとうございます。 紹介していただいたホームページをよく見ず、申し訳ありませんでした。説明を加えていただいたおかけで、よりわかりました。ありがとうございました。書類手続きには充分注意したいと思います。 丁寧なご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外の大学への進学について

    海外の大学への進学について 今、カナダの公立高校(Grade9)へ卒業目的で留学中です。 また、大学もできればカナダの大学へ進学したいと思っています。 希望する学科は経済学部です。 そこで、質問なんですが、 現地で高校を卒業した留学生は大学入試の際 カナダの一般生徒と同じ入学条件をクリアしなければダメなのでしょうか? それとも、現地でない高校を卒業した留学生と同じ入学条件を クリアすればよいのでしょうか? 直接大学のHPを見たのですが、このことについての情報を見つけられませんでした。 何か、このことについて知っていることがあれば 分りやすく教えていただけるとありがたいです。一応自分でも大学の目星は付けていますが カナダの経済学部で有名な大学でお勧めのとこがあれば教えてください。

  • 海外の大学進学、日本での就職

    はじめまして。 今、ヨーロッパ圏への大学進学を考えています。 しかし、海外の大学を卒業しても、会社が海外の大学の名前を知らないため、 日本での就職は不利という話を聞きました。 それはなぜですか? 私が面接官なら、 語学力と (一般的に日本と違って卒業が難しいと言われている)海外の大学を卒業した努力を評価しますが・・・

  • 海外の大学を卒業すると就職に不利でしょうか?

    海外の大学を卒業すると就職に不利でしょうか? 現在、高校三年なのですが 高卒後海外(フランス、ドイツ、アメリカのいずれかの予定です)の大学に進学しようと考えています。 いろいろと調べてみたところ、たとえ現地の大学を出ていても現地での就職は難しいと聞きます。 私は、現地での就職を目指していますが、どうしても見つからない場合は日本に戻ってこようかと思っています。 ここで質問なのですが、日本の大学に行っていないことや、海外の大学を修了していることは日本での就職活動においては不利になってしまいますか? また、たとえ就職できたとしても、給料が安かったり、なかなか昇格できなかったりなど就職後にも不利になることはありますか? ちなみに、アメリカではアイビーリーグやUCLAやバークレーへ、ドイツではベルリン自由大学への進学を考えています。 フランスは大学を出た後 グランゼコールへ進学し、その後に就職予定です。 経済学を専攻しようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 海外の大学(卒)→日本の高校

    あずまんが大王でちよちゃんは小学校から高校へ飛び入学?(編入?)したわけですが、 日本では小学生が飛び級することはないと聞きました。 それでちょっと思ったことがあるので、答えていただけると助かります。 ※あくまで例えばの話です。 もし海外で大学に飛び入学して、その後卒業するとします。 卒業時に日本でいうところの中学3年だった場合に、日本に戻ってきてからなんらかの理由で日本の高校に入学したいとなったら本当にそんなことは出来るのでしょうか? そもそも日本でいうところの小中学生でも、それ相応の学力があれば高校・大学に飛び入学することは可能なのでしょうか? 例えばの話で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • 理論物理学系統で海外大学留学 

    理論物理学系統でアメリカの一流大学院に日本の大学から留学する難易度は、高校卒業後に現地の一流大学に入学するのに比べた時、どちらが高いでしょうか。また、現地では「書類審査」が非常に重要視されるときいていますが、どういった内容が審査されるのでしょうか。超一流大学の院でしたら、高校・中学の時の成績も提出しなければならないのでしょうか。また、アメリカの一流大学院に進学するのであれば、日本の一流大学を卒業しなければならないと厳しいでしょうか?(京大・東大レベルの大学を優秀な成績を収めて卒業していないと、現地の院には留学できませんか?) 院によって多少は異なるとは思いますので、「一般的には~」というのを教えてください。

  • 海外の大学について進学(?)

    例えば、高校を卒業し海外の大学に進むのは、 凄く難しく個人的思います。 自分の中では高校には進学せず、1年間勉強し 「高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)」 取る方が良く思えます。 「高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)」 を、甘く見ている訳ではありません。 誤解しないでください。 皆様の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 海外の大学 お勧めの大学を教えて欲しい

    現在高校2年生です。 高校卒業後、ヨーロッパの大学に進学して卒業後は自転車(ロードバイク)に 関する企業に就職したいと思っています。大学ではCAE 解析、素材、などなど自転車に関われる 工学を学びたいと思っています。 そこで質問です。 エコール、ポリテクニール・フランス   ミュンヘン工科大学・ドイツ アムステルダム大学・オランダ   ライデン大学・オランダ   ユトレヒト大学・オランダ デルフト工科大学・オランダ   フンボルト大学、ベルリン・ドイツ   ボローニャ大学・イタリア アントワープ大学・ベルギー   ベルリン工科大学・ドイツ   パリ大学・フランス ラフバラ-大学・イギリス   フィレンツェ大学・イタリア   ヨハネスグーテンベルグ大学・ドイツ ヘリオットワット大学・イギリス これらの大学のなかで私の学びたい学部でお勧めの大学。その理由。 大学がある地域の治安など教えて欲しいです。お願いします。 これらの大学のホームページを見ましたが、まだまだ英語力不足のため なにをやっているのか。私がやりたいことに適しているのかはっきりと理解できません。 どうか皆様の御知恵をお貸しください。おねがいします。

  • 海外の大学留学について

    類似検索してみたつもりですが、具体的なことがあまりよくわからなかったので、 改めて質問させてください。 日本人の高校生が、日本の高校を卒業して、海外の大学に進学したい場合、 具体的にどんな手続きを取ればいいのでしょうか? 類似検索や知り合いの話で、TOEFLで高得点を取ることが大切なのは わかったのですが、では、 1.実際に、入試という制度はないのでしょうか?  もし、ないのだとすれば、海外の大学を希望した日本人の生徒  全員がTOEFLで高得点を取った場合、全員入学できるのでしょうか? もちろん、行く国や大学によっても違うと思うのですが、 2.どういった形で入学許可を得るのが一般的なんでしょうか? 3.あと、やはり、高校は、普通科よりも英語科に行っておいたがいいですか? 具体的なことが知りたくて、質問しました。よろしくお願いします。

  • アメリカの大学・大学院への進学について

    私は、高校卒業後、大学へ進学しませんでした。 そのあと、働きながら、日本の公認会計士の資格をとりました。 今後、アメリカの大学・大学院で学びたいと考えています。 ハーバードなどレベルが高いところにチャレンジしたいと考え選択肢の1つとして考えています。 そこで、詳細を調べる前に、概要を教えて頂ければと考えています。 (1)日本の大学卒業の資格がなければ、一足飛びに、アメリカの大学院などへ進学できないでしょうか? (2)(1)が一般的に難しい場合、日本の公認会計士という取得は、特例として認められる可能性はないでしょうか?難関資格なので、一定程度の学力レベルの証明になればと考えます。 宜しくお願い致します。

  • 海外の通信制大学について

    僕は現在20歳の社会人でこれから大学に進学しようと思っています。 僕は中学卒業後、高校はアメリカの通信教育を受けてきました。 高校卒業後、就職したのですが、今から大学に行きたいと思い、 今のところ日本の通学制の大学を受験する予定でいますが、 知人から、アメリカの通信制大学の話を聞いて少し興味があります。 特にイギリスの国立大学の通信はレベルも高いらしく、 現地の大学教育認可組合が許可を出している通信制大学であれば、 普通に現地のスクーリングに出席しなくても、通信で学位が取れると聞きました。 そこでいろいろ調べたのですが、 いくつかわからないところがあるので質問させていただきます。 まず、具体的に、大学教育認可組合が許可をだしてる海外の通信制大学では、 有名どころだとどういう学校があるのでしょうか? 又、仮に海外の通信制大学で単位をとった場合、それを日本の大学の単位に変換することは可能でしょうか? (将来的に大学院進学や、編入をする場合) もし、なにか分かる方いましたら、よろしくお願いします。