• ベストアンサー

CドライブからDへ移したら大失敗

slimebethの回答

  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.25

#24です。 >○ attrib -r +a +s +h documents/desktop.ini とインプットしましたが、変わりありません。 > > ○ attrib -r +a +s +h music/desktop.ini とインプットすると、”ファイルが見つかりませんーmusic/desktop.ini ” なるメセージが出ます。 C:\Users\<ユーザー名>\documents\desktop.ini C:\Users\<ユーザー名>\music\desktop.ini がともに存在し、なおかつ http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/009341.htmhttp://pasofaq.jp/windows/vista/userdesktop.htm の手順を踏んでも表示が「Documents」や「Music」となるのでしたらちょっと原因がわかりません。 C:\Users\<ユーザー名>\documents\desktop.ini と C:\Users\<ユーザー名>\music\desktop.ini に対して同じコマンドを動作させたのに結果が異なるというのもちょっと原因が想像できません。 もし、新規に作成したユーザー上でも「Documents」や「Music」となるのでしたら、今回のトラブル以前に、各ユーザーのユーザーフォルダのひな形となるはずの C:\Users\Default 以下に不具合があったのではないかと想像します。 ●おそらく現時点での最終手段 新規に作成したユーザーでは正しく表示される場合、その新規に作成したユーザーのプロファイルをコピーする方法で対処できるかもしれません。 Windows2000~Vistaまでにしか使えない方法です。 http://pasofaq.jp/controlpanel/nusrmgr/vistacopyprofile.htm ただし、実行前のファイル群のバックアップは必須になりますし、メールソフトのメールの保存先やInternet Explorerをはじめとする各種プログラムの設定のすべてがいったんリセットされてしまいます。

to-itami
質問者

お礼

 明けましておめでとうございます。旧年中は、ひとかたならぬお世話に相なり、厚く御礼申し上げます。どうか本年も、倍旧のご指導の程を、お願い申し上げます。  ”孫去りて PCやっと 戻りけり” です。 早速お尋ねします。  #19のご回答に従って、適当な名前のユーザーを作る方法を試みてます。 適当な名前のユーザーの「ドキュメント」「ピクチャ」「ミュージック」フォルダが正しく動作し、「shell:personal」「shell:my pictures」「shell:my music」を実行してフォルダが開くことを確認しました。  (ただし、ピクチャの「desktop:ini」の中身は空です。長い記述を教えて下さい。)  ところが、復旧したいユーザーで、”Windowsエクスプローラで「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」…” のところで、行き詰まりました。  Windowsエクスプローラで開いても、Dokumentsの中身が開かれて、「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」が現れません。どのようにすればいいでしょうか。

to-itami
質問者

補足

 新規にユーザーを作成しての方法でやってみます。  年末・年始を控え、これ以上ご迷惑をお掛けする訳には参りません。一応区切りを付けさせて頂きます。  ここ数日間、日夜を問わず、懇切丁寧なるご指導を賜り、厚く御礼申し上げます。本当に、誰にでも真似のできない事をして頂いたと感謝しております。受けましたご恩は、一生忘れず、活用して行くつもりです。  もうすぐ、新しい歳を迎えますが、輝かしい1年でありますよう、お祈り致します。 なお、この質問は、しばらく開いておく予定です。

関連するQ&A

  • CドライブからDドライブへ移動に失敗

    CドライブからDドライブにアドレス帳、お気に入り、ドキュメント、ピクチャなどを移動させたところ、 以下のようになってしまいました。 ローカルディスク(D:)  ┣ドキュメント  ┣ピクチャ  ┗アドレス帳   ┗ユーザー       ┣ユーザーファイル    ┣アドレス帳ファイル    ┗お気に入り これを次のような形にしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。 ローカルディスク(D:)  ┣ドキュメント  ┣ピクチャ  ┣アドレス帳  ┃ ┗アドレス帳ファイル  ┣お気に入り   ┗ユーザー       ┗ユーザーファイル    ※システムの復元を試みようと思ったのですが、Cドライブ→Dドライブに移動するよりも  前の復元ポイントが残っておらず、実行できませんでした。 ※アドレス帳やお気に入りのプロパティを開いても、「場所」タブがありません。

  • CドライブとDドライブの使い分けについて・・・

    Vistaです。 現在、Cドライブ(約200G)にドキュメントやお気に入りや音楽などの大事なデータが保存されています。Dドライブ(約80G)には録画した番組などが入っています。 ドキュメントなどのデータはDドライブに入れたほうが良いと聞き、 ドキュメントなどをCドライブからDドライブに、録画番組をDドライブからCドライブに移動したいと思います。 とりあえず、ドキュメントを『プロパティ→場所→移動→D』でドキュメントのフォルダを作って移動させました。 (1)Dドライブを開くといきなりドキュメントが現れるのですが、普通こうするものなのでしょうか? Cドライブはユーザーフォルダの中にあったので・・・。 それから、ピクチャを移動する際に、Dドライブにフォルダを作り忘れて移動させてしまい、後からフォルダを作って中に移動したら、アイコンが青っぽい専用のアイコンではなく、黄色の普通のフォルダのアイコンになってしまいました。たぶん、フォルダを『Dドライブ』として認識しているのだと思います。 (2)これを、Dドライブの中の『ピクチャ』として認識させるにはどうすればいいのでしょうか? スタートからドキュメントを開くと既にDドライブに飛んでくれるのに、ピクチャだけ『D:』と表示されてしまっています。 以上2点、よろしくお願いします。 分かりにくい説明で申し訳ありません。

  • Dドライブ移行 エラーでCドライブに戻したら・・・

    先日、Cドライブの中のドキュメントとミュージックフォルダとピクチャフォルダをDドライブに移動させてみました。なんか色々なエラーがでた為、またCドライブに移しなおしたら、どこで間違えたかドキュメントフォルダが消えてしまい、ミュージックフォルダが二つになってしまいました。ユーザーフォルダの中にもミュージックフォルダがあります。システムの復元も試みましたが、修復ポイントがエラー後からしか無い状況です。スタートボタン内にもミュージックショートカットが二つ表示されてしまいます。もとドキュメントのショートカットであろう場所のミュージックフォルダの場所を返ると、もう一つのミュージックフォルダの場所も変わってしまいます。名前を変えても一緒に変わってしまう・・・もとのパソコンに戻したいです 泣 ちなみにWINDOWS VISTAです。

  • CドライブからDドライブへのデータ移動

    ミュージックというフォルダをDドライブに移動したいのですが、 そのフォルダの容量がDドライブ全体の容量を超えてしまっています。 そこで質問ですが、 Cドライブのミュージックフォルダを分割することは可能ですか? それとも、ドキュメントやピクチャー、ミュージックなどのフォルダは分割不可能でしょうか? vistaです。

  • Cドライブ内のフォルダ

    Dドライブに移動させたお気に入りフォルダをCドライブに戻すときに失敗してしまい、ユーザーフォルダ内の自分の名前のフォルダとお気に入りフォルダが統合?されてしまいました。IEでお気に入りを開くと、ミュージックやピクチャのフォルダまででてきてしまいます。元に戻すにはどうしたらよいでしょうか?

  • マイドキュメントにあたるユーザーフォルダのDドライブへの移動について助けてください。

    Windows Vistaでは、ユーザーデータがユーぜー名にまとめられ、その項目も、アドレス帳、お気に入り、ダウンロード、デスクトップ、ドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージック、リンク、検索、保存したゲームがあらかじめ用意されています。その項目(フォルダ)をすべてDドライブに移動する方法を教えてください。

  • Cドライブにある、ファイルをDドライブに移動

    WinXpからWin7に替え、XPと同じようにハードデスクをC,Dにパーシャライズしています。 XPでは、Cドライブにオフィスや基本ソフト類を入れて、Dドライブには、その他のアプリケーションソフト、ドキュメント、ピクチャーなどのデータ類を入れて必要があればファイルをドライブ間でドローアンドドロップで移動させていました。Win7でも、基本ソフトとその他ソフト、データ、ファイルを分けて管理したいのですが、今はすべてCドライブに入っています。Cドライブのライブラリーにある、ドキュメント、ピクチャー、ビデオ、ミュージックなどのファイルやデータをDドライブに移せませんか?

  • Cドライブが一杯ですDドライブにOFFICE移す

    Cドライブが一杯になってきておりMicrosoft officeなどをDドライブに移したいのですが問題ないのでしょうか? その場合、Cドライブのofficeを削除してDドライブに新規にインストールしようと思います 注意点はあるでしょうか? ドキュメントやピクチャーは既にDドライブに移しています

  • Dドライブにうつしてもよいファイルを教えて下さい。。

    似たような質問がありましたが、わからなかったので質問します。 パソコン素人です; Cドライブがいっぱいになってパソコンの動作が遅くなったら嫌なので、Dドライブにファイルを移動しようと思います。 それで、スタート→コンピュータ→Cドライブの【ユーザー】をクリックしたら、「○○(ユーザ名)」と「パブリック」というところが出てきました。 「○○(ユーザ名)」は、アドレス帳・お気に入り・デスクトップ・ドキュメント・ダウンロード などなどのファイルがあり、 「パブリック」は、パブリックのミュージック・パブリックのビデオ などなどが入ってます。 パブリックのミュージックは、Beat Jamに保存した音楽があるのですが。。。 これら全部Dドライブに移動しても大丈夫なのですか? OKならば、移動方法を教えて下さい!!

  • vista、CからDドライブへの移動

    こんにちわ Cドライブから、ドキュメント、ピクチャ、ミュージック をDドライブに移動させましたが 最初の移動方法がまずかったみたいで混乱しております まず、移動は直接Dドライブを指定し、それぞれのフォルダを作り忘れた つぎに、その後、フォルダにファイルを入れたので もとの場所に戻す事をできるかどうかで、結局あきらめてる状況 そして、スタートボタンのドキュメントやミュージックから アクセスができなくなっている (一番上のユーザー名のところからはアクセスできますが、これはCどらいぶ??) また、プロパティをみると、全般タブしかない ドキュメント、ピクチャ、ミュージックです あと、過去の質問でワードやエクセルはDドライブに 移動させないほうがよいと書いてましたが本当ですか? すべて、ドキュメントに保存してるので・・・ 誰か、初歩的な質問ですがよろしくおねがいします 昨夜の質問はこれです http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5015369.html