• ベストアンサー

JR切符と定期での精算について

平塚に住んでおり、平塚―磯子の通勤定期を持っています。出張で東京都区内までの切符があり、平塚駅で切符と定期を出して精算することがよくあります。 この際、駅員さんの精算方法が二種類あるのですが、どちらが正しいのでしょうか? (1)蒲田―磯子間の料金 (2)出張先の乗車駅から横浜市内までの料金から切符代金を差し引いた料金 本来、 どっちも同じ料金に思えるのですが(2)と言われた方が高いのです。 ご存知の方が居られましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

#1です。 少し気になったので追記します。 「都区内行き」になるのは、東京駅から 201キロ以上離れた駅から乗車の場合のみです。 したがって都区内行きの乗車券が 101キロ以上あるのは自明の理ですから、その乗り越しで (2) の精算になることはあり得ません。 本当に都区内行きで (2) を体験したのなら、それは駅員が誤った対応をしました。 今時、乗り越し精算といえどもそろばんや電卓でやることはありませんから、そのようなミスが起こるとは考えにくいですけど、本当に「都区内行き」だったのでしょうか。

roman45
質問者

補足

ありがとうございます。 いわき駅から乗り、確か都区内と書いてあったと思います。 今度(2)と言われたら、教えて頂いた内容を駅員さんに話してみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

>出張で東京都区内までの切符があり、平塚駅で切符と定期を出して精算することがよくあります。 そのきっぷは蒲田まで有効です。 つまり、蒲田⇒大船 550円が精算額です。 ただし、東海道本線経由か根岸線経由か定かでない場合、旅客の有利になる取り計らいで、蒲田⇒磯子と判断。390円が精算額になる場合もあるでしょう。 ※定期と普通運賃の併用は、通算の差額ではなく、別々に打ち切り計算です。

roman45
質問者

お礼

kuma-gorouさん、ありがとうございます。 言われてみると、東京から東海道線に乗っていたので、正しくは磯子でなく大船で精算ですね。 皆様から頂いた回答によると、差額での精算は、やはり間違いなのですね。 よく分かりました。 皆様、どうもありがとうございました。

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1289)
回答No.3

質問者さんのケースは下記のどれでしょう? (1) 仙台・新潟方面から東京まで来て乗り換えた場合 (2) 名古屋・大阪方面から品川・東京まで来て乗り換えた場合 (3) 名古屋・大阪方面から新横浜まで来て乗り換えた場合 (1)(2)の場合は、蒲田からはみ出した区間の普通運賃が精算額になりますので、 蒲田~磯子間 390円となります。 (3)の場合は、「区間変更」という扱いで計算が難しくなります。 大阪~新横浜~東京を大阪~新横浜~東神奈川~磯子に変更すると言う扱いで、 新横浜~東京の普通運賃500円と新横浜~磯子の普通運賃310円を比較し、 不足額が出た場合だけその額を支払うという扱いになります。 (今回の場合、不足額はないため、特に支払は不要です) なお、(3)の場合でも、回数券を利用される場合、横浜駅で効力が失われますので、 横浜~磯子の精算が必要になると思われます。 もし、東海道新幹線を利用なさるのであれば、 車内改札の時に車掌に精算を申し出てみて下さい。 ルールを熟知しているか、 分からなくてもきちんと確認して精算してくれるので、 このような疑問は持たなくてすむんじゃないかと思います。

roman45
質問者

お礼

platinum58さん 詳しく教えて頂き、ありがとうございます。 いわき駅からなので、(1)のケースだと思います。 皆さん、分かりやすく教えて頂いたので、ベストアンサーは最初に回答頂いた方にさせて頂きます。すみません。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>出張で東京都区内までの切符があり… どこから都区内行きですか。 大阪方面から? それとも仙台方面? >駅員さんの精算方法が二種類あるのですが… それは、元の乗車券が 101キロ以上か未満かで異なるのです。 101キロ以上あるなら、元の乗車券は打ち切りで乗り越し区間のみ追加払い。 つまり、(1) です。 101キロ未満なら、最初の乗車駅から乗り越し後の下車駅までの運賃と、元の運賃との差額精算です。 つまり、(2) です。 なお、元の乗車券が大都市近郊区間内で終結している場合は、101 キロ以上でも (2) になります。 http://www.jreast.co.jp/kippu/21.html

roman45
質問者

補足

mukaiyamaさん、教えて頂きありがとうございます。 切符の出発駅は、福島県のいわき駅なので仙台方面です。 この場合、101kmを超えるので、(1)の精算方法となるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 乗り越し精算について教えて下さい

    A――――――――――B――――C A→C(1,080円) B→C(160円) 私はA駅からB駅まで定期券で通学しているのですが 一つ先のC駅にいる友達に会いに乗り越しをし、 その際は駅員さんに160円精算しました。 定期券が切れてしまった時に 片道切符でA→B駅分の910円の切符を購入し、 乗り過ごしたのでついでに友達に会おうと思い精算したら 乗り越し料金が170円でした。 帰りに支払ったB→Cの料金は160円です。 切符によって精算が違うのでしょうか? 駅員さんが間違っているのでしょうか? もし往復切符を購入していたらいくら支払うのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。詳しい方がいらっしゃいましたら 是非教えて下さい。

  • パスモ定期区間外から乗車した場合の精算について

    お世話になります。 自分はA駅-B駅間のパスモ定期を持っています。 これとは別にスイカ付のクレジットカードを持っているので、パスモ定期にチャージはしていません。 路線がA駅-B駅-C駅(すべて東京都営地下鉄です)のように繋がっているとして、定期区間外のC駅から定期区間のA駅まで乗車するため、C駅でB駅までの切符を買いました。C駅からは切符で乗ったことになります。 そしてA駅に着き、改札を出る前に精算機に切符を投入すると、精算金額としてB駅からA駅までの料金が表示されました。 ここでパスモ定期を所定の場所に差し込んだのですが、「チャージ金額がない」というような表示が出て、現金を投入するか、チャージするかを求められました。 私は時間がなかったこともあり、駅員さんに声をかけたりせずにそのまま現金を投入したのですが、なんかおかしい気がします。 パスモの定期って区間外から切符を買って乗車した場合、精算できないのでしょうか? 関連するサイトを数箇所見たのですが、定期区間から区間外へ乗車する場合と、パスモにチャージしてある場合の例は掲載されていたのですが、区間外からチャージなしで乗車した場合の例が見当たりませんでした。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 都区内の定義

    タイトルについての質問です。よろしくお願いします。 都区内から北関東や東北方面への往復切符があります。 横浜方面から利用の場合、上記往復切符の料金に加えて「乗車駅-蒲田駅間の料金」が発生しました。 しかし同じ往復切符を大宮方面のとある駅で利用した際、駅員さんのいる改札を通ったら、追加の料金が発生しないため自動改札から入場してよいとのことでした。(実際に入場できたそうです) わたしはてっきり「乗車駅-浮間舟渡間の料金」が発生するのかと思っていたのですが、なぜ違うのでしょうか? ※都区内の定義は以下のURLを参照しました。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02_setsu/13.html#86 お詳しい方ご教授よろしくお願いします。

  • あずさ回数券での乗り越し精算

    甲府→東京都区内のあずさ回数券で、横浜まで乗り越す場合について、教えてください。 JR東日本の旅客営業規則第157条では、 大都市近郊区間内のみを普通乗車券または普通回数乗車券(併用となるものを含む。)でご利用になる場合は、 実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができる、のですが、 ここでいう「回数乗車券」にあずさ回数券が含まれるのか、また「併用」の意味がわかりません。 具体的に質問します。旅客営業規則に照らし合わせて、良いかどうかを教えてください。 (1)予めあずさ回数券の他に、蒲田~横浜の普通乗車券を持っている場合は、甲府→新宿→横浜の経路で、新宿→横浜の湘南新宿ラインを乗ることができますか。(実際には蒲田を通過しないが良いのか) (2)あずさ回数券しかもっておらず、甲府→新宿→横浜の経路で、新宿→横浜の湘南新宿ラインを乗った場合、横浜駅での乗り越し精算は、西大井→横浜なのか、蒲田→横浜なのでしょうか。(実際の乗車経路をもとに精算するのか) (3)あずさ回数券しかもっておらず、甲府→八王子→横浜線→横浜の経路で乗り越した場合、横浜駅での乗り越し精算は、八王子→横浜なのか、蒲田→横浜なのでしょうか。

  • 磁気定期券区間外をSuicaで精算するときの料金

    東京駅までの東海道新幹線磁気定期券を持っています。 東京駅で在来線に乗り換えて区間外まで乗り越して、降車駅の改札窓口でSuicaを使って精算支払をする場合、また逆に、区間外からSuicaで乗車して東京駅の新幹線乗換改札で精算する場合の精算額は、IC乗車の料金でしょうか、切符を購入するときの料金でしょうか。 根拠とともに教えて頂けると有り難いです。

  • JRの「のりこし精算」について

    私はJRで定期券を使って通学しています。 今度、定期券の範囲を越えて、のりこし精算を使って遠出をします。 私の定期券の範囲はA駅からB駅。 のりこし精算を使ってA駅からB駅を過ぎてC駅に行きます。 行く時は、C駅で定期券を使って、B駅~C駅区間の料金を支払えば良いですが、 帰りは同じようにのりこし精算でB駅~C駅区間の料金で帰れるのでしょうか? 初めからだと「のりこし」とは言わないので、 使えないような気がするのですが・・・。 説明が上手く出来ていないかもしれませんが、 わかる方、お願いします。

  • 都区内パス 精算は蒲田から?西大井から?

    都区内パスを利用して横浜に帰ります。 その場合蒲田から横浜まで210円と西大井から横浜280円のどちらを 精算したらいいのでしょうか? それと横浜で精算する場合、精算機で精算出来ますか?

  • 降車駅より先の切符を買いたい

    出張で県外に出た際,目的地より前までの切符をかってしまいました。 乗車駅から降車駅までの乗車券分の領収がほしいため目的駅までの精算をしたいのですが,私は目的駅より手前の駅で降りてしまいます。 切符を買い間違いに気付いて駅員さんに聞いたところ,降車駅で精算してもらえとのこと。 降りる駅で精算してもらう場合,その先の駅までの切符を買ったことにして(買っても良い)精算し領収をきってもらえますか? A駅→B駅→D駅の切符を買わなければいけなかった A駅→B駅までの切符しか買ってない しかし私はB駅とD駅の間にあるC駅で降りる。 C駅で精算する場合,B駅→C駅ではなくB駅→D駅まで乗ったことにして精算し領収をもらうことは可能か?

  • 記念に切符を持ち帰りたいが、運賃精算についての質問です。

    記念に切符を持ち帰りたいが、運賃精算についての質問です。 たまに、遠くへお出かけした時など、定期区間外を乗車した切符を持ち帰り(もちろん、無効印を押印するなど、不正防止の処置はして頂きますよ。)たい時、 一例ですが・・・ 私は、A-B駅間の定期券を持っています。 C-B間の切符を購入し、C駅で電車に乗ります。 そして、C-A駅まで通しで乗車します。 そして、A駅の窓口でC-B間の乗車券とB-A間の定期券を同時に提示する。そこで切符を持ち帰りたい旨を伝える・・・ これでOKでしょうか?

  • JRの料金について

    先日、在来線で仙台駅まで行き、改札を出ずに、窓口(改札内)で在来線の切符を提示して「仙台~一関」までの新幹線の切符を購入したところ、在来線の乗車区間は新幹線切符の乗車区間ということで、その分の料金を差し引いてくれました。そして、新幹線で一関まで行き、改札を出ずに、在来線で平泉駅まで行き、平泉駅の窓口で新幹線切符を提示して料金を精算してもらったところ、「一関~平泉」の料金+90円(80円だったかもしれません)を支払うように言われました。最初に乗車した仙台駅までの在来線の料金分が含まれるというような説明で、駅員さんが間違っているとは思いませんが、どうしてそうなるのか仕組みがよく分かりません。分かりづらい文章ですみませんが、どなたか分かる方がいたら教えていただけないでしょうか?