• 締切済み

アンテナらしき電柱が立ちました

3Gがやっとつながる通信難民地域に住んでいます。 1年ほど前に電柱形式のアンテナ(?)が100メートルの距離に立ちました。標識には「IMT ○○○局」表示してあります。現在も未だ運用されていない様子ですが、運用を開始したらどのような電波が利用できるのでしょうか。素人であまりにアバウトな内容で申し訳ありませんが、推測で結構ですから、今後の機種選定に参考にしたいのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.3

電柱方式の携帯電話中継器なら、大手3社の協同組合みたいなのがあって、そのアンテナかと思います。 ですので、ドコモ、AU、ソフバンの3社の今一番新しい電波形式のアンテナかと思います。 3.9Gかな。 3社の全てが使えるかどうかはその時々の状況が違うので、もしかすると、その中の一社が混じっていないかも知れません。 使える電波はLTEだけと言うこともありますし、3Gも通話様に使える場合もあります。 さらに言うと、アンテナのそばに、トンネルなどが有れば、その中を不感地帯にしないために、トンネル内専用かも知れません。 ○○道路全線通話可能とか、山の中の遊園地とか、テーマパーク等があると、そこでも通じる宣伝を打ちますので、周辺地域がやっと通話できる状態でも、電波を分けてくれません。 位相給電することで、アンテナを動かさずに電波の方向をかなり狭く飛ばせるようですので。

suoujikuma
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.2

東京オリンピックまでには 5G を開始する。 その前に2015年中には 4G のサービスを開始 する予定、なので 4G のアンテナだと・・・どうかな? IMT-Advanced に準拠した4G、だと思うのですが。 WiMAX2 とか。 第4世代移動通信の電波が利用できる。 通信のスピードが速いのと容量が多い。

suoujikuma
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

IMTはほとんど3Gと同じ意味みたいですね。 どのキャリアのアンテナかはIMTというだけでは判らないようですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC3%E4%B8%96%E4%BB%A3%E7%A7%BB%E5%8B%95%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

suoujikuma
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • UHF基地局の延長線上に電柱

    今週末、UHFアンテナをDIYで設置しようと考えております。 方法は壁面に取り付け金具を付け、そこにアンテナポールを差し込む方法を考えております(場所はここ以外は設置できないのですが・・・) ただ、一点困ったことに、その位置だと丁度、UHF基地局の方向に電信柱が立っていることに気づきました(電柱にはかなりの本数の電線が通っており、ゴミバケツの様な変電気もついてます) アンテナと電柱との距離は約5-6m程度ですが、電波を受信するのに影響(画像の乱れ・ゴースト)はないでしょうか? ちなみに、基地局からの信号は垂直偏波です。 どうか、お知恵を貸して下さい

  • 屋根のアンテナ設置料はどのくらい

    現在電波障害の対策地域で電柱を経由してケーブルが引き込まれています。地上アナログのみ。今回地上デジタルに換えようと思い自宅屋根にアンテナを上げる必要があります。アンテナ工事というのはアンテナ自体の価格の他にどの程度のコストを見込めば良いか教えて頂ければ幸いです。

  • 地デジのアンテナについてお聞きしたいのですが

    地デジのアンテナについてお聞きしたいのですが 強・中電界地域とか言うのは基地局から何キロ位の事でしょか? 強が何キロくらいで、中、弱を教えて頂ければうれしいです。 あと、素子が多いほどよく電波が入るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スマートフォンのアンテナについて

    スマートフォンの電源を切ったり、飛行機モードにしても、アンテナになるので電磁波の影響を受けると言う人がいます。 まず、強い電波が出るのは 「自分の位置を知らせる為の自分の携帯電話からの電波の発信」 だと思います。 あとは、 「着信の瞬間」 「モバイル通信中」 などでしょうか? 電源を切ったり、飛行機モードにしている状態の場合でも、携帯電話やスマートフォンはアンテナとなり基地局から逐次発信されている電波は受けることになるのでしょうか? また、その電波はどの程度の強さのものになるのでしょうか? 教えて頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • アンテナについてアドバイスお願いします

    テレビのアンテナについてお伺いします。 先日、祖父母の家でテレビの買い替えがあり、購入~設置をしました。 すると、地デジが来ている地域にも関わらず、地デジが映りませんでした。 話を聞くとアンテナは、共同アンテナを使っているとの事でした。 原因は、山に囲まれた地域で古いアンテナなので電波が大元の局から届かないらしいです。 これについては、年内に新しいアンテナに換えるそうで、80万の予算がかかるみたいです。 1世帯あたりの負担は、約4万円との事。 質問ですが、この場合は、個人でアンテナを立ててしまうか、共同アンテナが新しくなるのを待つがどちらが得策でしょうか? 費用面、その他メリット/デメリットなどアドバイスをお願いします。

  • 携帯電話の基地局の電波による健康への影響

    マンション7階の部屋のベランダ窓から、15m程の近距離に7階のマンションがあって、その屋上に携帯電話の基地局のアンテナが2つあります。 1. 電波を出してる方向は分かりませんが、基地局から電波が24時間365日出ているなら、 長年その部屋に住んだら健康にどの様な影響を及ぼすでしょうか? 披露やだるさ、頭痛などの軽症の影響もありますか? 2.画像から推測でもよいので、基地局はどの携帯の基地局で、電波の強さと方向を教えてください。 3. 画像の様なアンテナ2つから15m近い部屋の電波と同じ強さの電磁波の電化製品は何でしょうか? あと、15m近いアンテナ2つと、鉄塔でない普通の道路の電柱の最も上を走る高圧電線ならどっち電磁波が強いでしょうか? それではお願いします。

  • 地デジアンテナについて

    現在、室内用地デジアンテナを使用してテレビを見ていますが2か月ほど前から受信状態が悪く、見れたり見れなかったりします。 アンテナの方向、高さなど調整し確認後、Dpaに問い合わせてみました。 もともとギリギリの電波状況だったかもしれないとの回答でした。 以前の受信レベルを覚えていないのでよくわかりませんが、電波塔との間に新しく建設されたものがないので地形的にギリギリだったのかもしれません。 その時のアドバイスとしては室外アンテナを利用してみてはどうかとのことでした。 勧められたのは八木アンテナさんの『ウーパ』でした。 色々と調べてみたのですが、室内外両用のものよりも室外用のほうが受信しやすいと聞いたことがあるので迷っています。 また、ブースター内蔵のもの、動作利得が高いものが良いようなことも伺いました。 できればアンテナは自分で取り付けられる小型のものをと考えています。 お勧めのアンテナがあれば教えてください。 【環境】 ・中継局からの距離は10キロ前後(電波塔は目視できません) ・自宅は14素子(だと思われる)の中距離用アンテナを使用 ・設置予定場所は2階 ・現在の受信状況は民放が受信レベル割れ状態  (問題なく見ることができる時もあるが受信レベルは40~55と低い) ・現在使用中の室内用アンテナは動作利得は2dBぐらい 室内用アンテナは強電解地域用ということなので、それを接続して映らない局もありますがテレビが映っているということは動作利得が高い室外用のアンテナを接続すると見ることができるということなのでしょうか?  ご回答よろしくおねがいします。

  • 携帯アンテナ基地局設置の相場について

    S社から田舎の土地に40m級電柱の携帯アンテナ基地局設置の依頼があったのですが、相場がまちまちなのでどれくらいの賃料で貸して良いのか分かりません。 最初の提示だとアバウトな感じで15万/年くらいですかね~と言われましたが、これは妥当でしょうか? お願いされた土地は50坪で1坪10万程度の所です。 過去に田舎の土地にアンテナ基地局の契約をなされた方や詳しい方が居らっしゃったら 交渉時に参考にしたいのでご教授お願いします。

  • 地デジを受信する際のアンテナケーブルについて

    住んでいる地域が近々地デジ開始なのですが、 対応するに当って少し不安な事があります(些細なことですが) ケーブルが4Cでも問題なく地デジを受信出来るでしょうか。 今の状態は、 ・アンテナは元々UHFアンテナ。 ・配線は4Cで配線していて、CSやBSにも対応した普通のもの。 ・分配器やブースターなどはありません。 ・BSやCSなどを混合していません。 ・おそらく地アナの局と同じような場所に局が設置されると思うので、  (地形的に考えて)電波状態は良いと思います。 地デジでも4Cのままで大丈夫でしょうか。 配線自体は自分で行ったものなので、5Cに変更するのも簡単ですが、 そのまま使えるのならそれに越したことはないし手間も省けます。 よろしくお願いします。

  • ドルフィンアンテナにLED

    GRS200クラウンアスリート(後期)のドルフィンアンテナに、小型のLED(有線)を組み込もうかと考えています。   ※ 陸運局は、赤・白・橙でなければ問題ないとの事です。 そこで質問なのですが、(1) ダミーアンテナではないので、電波の受信に影響が出るのでしょうか? (2) 多重通信方式の車とのことで、それに対しての影響はあるのでしょうか?   何方か取り付けた方はいらっしゃいますでしょうか? また、詳しい方がおられましたらアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう