• ベストアンサー

パワポの編集を有効にする

パワーポイント2010を使っているのですが、 よく黄色で「編集を有効にする」というバーが出てきます。 これを有効にしないとパワポを編集できません。 しかし、頻繁に出てくるので、いちいちクリックするのがめんどくさいです。 この「編集を有効にする」はどのような時にでてくるものなのでしょうか? またどのような意味があるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私もよく,そのメッセージが出ますが,あまり気にしませんが… おそらくそのデータは,自分のPCで作成したものではなく,他からダウンロード等したものではないでしょうか? これもおそらくですが,別名で保存すれば,以後,そのメッセージはでないものと思われます。

k_guestuser40
質問者

お礼

なるほど~ ありがとうございます!! たしかにダウンロードしたものが多かった気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パワポ2007と2013の互換性

    至急でお願いします。 マイクロソフトパワーポイント2007で作ったものを手元のパソコンで編集しなおして、再度パワポ2007で使用したいです。 手元のパソコンはVistaで、ワードとエクセル2007が入っています。 体験版、フリーソフト、パワポ2007 を買うしかない、など、おすすめの方法を教えて下さい。

  • パワポで作ったemfをInkscapeで編集したい。

    パワポで作ったemfをInkscapeで編集したい。 Power Point 2002のオートシェイプで作ったemfファイルをInkscapeに取り込んで編集したいのですが、InkscapeでPower Pointで作ったemfファイルを開いても四角い枠があるだけになってしまいます。 Visio 2003で作ったsvgファイルでも上手くいきません。 取り込んで編集する方法はないのでしょうか?

  • パワポが勝手に読み取り専用になってしまいます

    パワーポイントで資料を作成しているのですが、 誰も触っていない状態でパワポを開いても「○○が編集中です。読み取り専用で開きますか?」というメッセージが出て困っています。 何度か別名で保存しなおしたり、一から作成しなおしたりしているのですがいつの間にかまた同じメッセージが出てきてしまいます。 プロパティを確認しても読み取り専用にはなっていません。 パワポの内容ですが、エクセルの表、PDF、写真を添付しています。 パワポを開くたびにメッセージが出て作業効率が悪いので、何が原因なのか分かれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • パワポをVHSに録画(?)できる??

    普通パワーポイントはパソコンをプロジェクターにつないでスクリーン画面に映し出して見ると思いますが、いちいち準備が大変なので、作ったスライドをビデオテープにダビングできたら、ビデオを見る要領で簡単に見られると思ったのですが、そんなことできませんかね? ちなみに、パワポの中にビデオも入っています。 準備がなるべく簡便で、手軽に見ることができる方法を教えてください。

  • PowerPointの背景に埋め込まれた表の編集

    パワポのスライド背景に埋め込まれている表の編集はどうすればできますか? 添付画像は、パワーポイントのスライドの左端とその背景をスクショで切り取ったものです。 内容は隠していますが、このように、スライド背景に表が埋め込まれており、ダブルクリック、スライドマスターでも編集できません。 どうすれば編集できますか?

  • パワポで動画

    こんばんは!超素人なのですが、とても無謀なことを企てています。 社内の研修用資料を動画で作ろうと思っており、パワーポイントで作ろうと思っております。 スライドショーで見たときに、各シーンでBGMが流れて、そのまま、クリックか何かで動画(音付き)が作動するようなことは出来るのでしょうか。 上記の流れでやろうとすると、BGMが切断されて動画が始まらせるのはできるのですが、一緒に流したいのです。 また、普通の動画ソフトでもよいのですが、パワポのアニメーション機能の様なものも駆使しながら噴出し文字等を画面に出したいので、今はパワポで考えています。 パワポで上記のことが可能か?もしくは他の動画ソフトで上記の様な表現をすることが出来るのか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • パワポをmacに移してスライドショーにすると写真の部分が暗くなる

    パワポをmacに移してスライドショーにすると写真の部分が暗くなる Win OfficeXPで作成したパワーポイントファイルをMacのOffice2004に移すと互換性はよく保たれて,すぐに使うことができます.しかし,いざプロジェクターで動かしてみるとモニター上では変わらないのに,スクリーンに映し出された写真の部分だけかなり暗くなります.これの,簡単な改善方法はないでしょうか? 写真の部分を一枚一枚明るくしておくことはもちろんできますが,今度は編集の時に違和感がありますし,かなり写真があるので面倒なのです.

    • ベストアンサー
    • Mac
  • キングソフトに代えて、パワポをデフォルト設定したい

    キングソフトというマイクロソフトオフィスと同じような機能を持ったアプリをPCにインストールしたのですが、プレゼンテーションの仕様に慣れることが出来ず、結局パワーポイントをインストールしました。 添付送信されたパワポ文書を再編集する時などは、慣れたパワポで作業したいのですが、、キングソフトが優先されてしまいます。 パワポで作業するにはどうすれば良いでしょうか? パワポをデフォルト(?)で起動させるにはどうのような設定が必要でしょうか? PCについては初級者です。上記のような質問の仕方で主旨が伝わっているかどうかも不安ですが、どなたかお教え頂ければ幸いです。

  • XPでパワポがしたいのですが・・・

    こんにちわ。この関連のことが大変疎いので、見当違いな質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 私のパソコンはwindows XPなのですが、その中にパワーポイントが入っていませんでした。そこで、マイクロソフトのHPに行きそこからパワポのお試し版をインストールしようとしたのですがうまくいきませんでした。 どなたか、XPでパワポが使えるようになる方法を教えてください・・・。 極力、無料体験版みたいなもののほうが助かるのですが・・・。お願いします。

  • パワーポイントが開けない

    パワーポイント2003を使用してます。OSはXPです。アプリとしてはちゃんとインストールしてあり、パワポを起動してからファイルを開くとパワポのファイルは見れるし、編集も出来ますが、保存したパワポのアイコンをダブルクリックしても開けないし、アプリケーションで開くからは、パワポが選択できません。どうしたらいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 世界保健機関(WHO)は新型コロナワクチンの感染予防効果は約40%と指摘し、過信について警告している。
  • 感染力の強いデルタ株のまん延により、ワクチンの感染予防効果が約40%に低下している。
  • ワクチンは命を救うものだが、完全に感染を防ぐものではないので、感染予防策を続ける必要がある。
回答を見る