• 締切済み

何方か良いアドバイスを下さい。

以前に実の母親等から(その気も無いのに)縁談等を無理矢理勧められました。結果、精神的におかしくなり再度精神科に通院しています。症状としては、鬱状態、イライラして直ぐにキレてしまう、無気力感等が交互に襲って来ます。勿論、精神的に安定している時もあります。調べたら、適応障害(皇太子妃雅子さまがなられた病気です)と余りにも合致します。22日が診察日です。その際に、どうやって説明したら良いのか全く判りません。普段の過ごし方等も含めて、何か良いアドバイスを下さい。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

noname#217390
noname#217390
回答No.2

自分も他の回答者の方と同様、無理やり縁談を持ちかけられた 事が相当にストレスだったんだと思いますので、今の状態では そういった事は無理だという事だと思います。 そのままを主治医の先生にお伝えしたら良いと思います。 それで、再度通院する位の事なので、お医者さんの方から お母様に説明や、そういった事が、今は本人にとって負担が大 きい事、そういった事はかえって状態を悪化させることを、言って 貰うのが、一番効果的ではないかと感じます。 お医者さんから言われれば、おそらくお母さまも言わなくなり、反省して ちょっと時間は掛かるかもしれませんが、また普段通りの状態に 戻って行くのではないでしょうか・・? お大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.1

ここに書かれたことを伝えるだけで、 異変は気づきますよ。 縁談を無理矢理押し付けられて 精神的におかしくなるのは、 なにか病的に感じられます。 縁談を押し付けられたときの対処で 今、簡単に思い付くのは、 ・縁談自体、ことわる。 ・断りきれなかったら強く断る(怒ってでも) ・親の顔もあるなら渋々いく。 ・当日は適当に話を流して早めに終わらせる ・連絡先を聞かれても「ごめんなさい、正直、親の顔をたてるために来てるんで…。」 とでもいって連絡先の交換は断る。 ・イケメンだったらちょっと期待する。 6通り対処が沸きましたが、 その中に精神科に通院する、という選択肢はないです。 ということは縁談話し以外にも、 いろんな面で質問者様は精神的なダメージを おっているのは容易に想像できます。 なので症状を伝え、適応障害ではないですか? と聞くのはおかしくないです。 診断は医師がするんで。 例えばたまたま咳が止まらないから、 内科にいって診察を受けたところ、 いろんな検査を受けることになり、 状態がはっきりするのは2週間後と言われたら、 人によっては「咳が止まらないんで来ただけですけど…なんか重い病気ですか?…ガンとか」 と聞くのもおかしくない話ですよね。 それと同じです、最終的な判断は医師がしてくれるので、 思ったことは言ってみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結局、雅子妃は男子の皇子を産めるのでしようか。別に「適応する義務なんて

    結局、雅子妃は男子の皇子を産めるのでしようか。別に「適応する義務なんて無い筈なのに」汚名を着せられた雅子妃、御世継ぎが出来なかった皇太子殿下、御二方とも可哀想です。

  • オランダ新国王即位式に招かれた雅子さまの疑問?

    オランダへ行かれた皇太子さまと雅子妃殿下ですが、オランダ女王主催の晩餐会には皇太子さまのみご出席され、雅子さまは出席されずホテルに籠られたとのことですが、招かれたのは確かにオランダ皇太子の新国王即位式であって、勿論これにはご出席されるようですが、それでもその前日に催される重要な女王主催の晩餐会を欠席される、その理由の真相が理解できません。 皇太子妃殿下雅子さまが帯状疱疹やら適応障害やらに罹っておられるということは報道等で知ってはおりますが、それでは、オランダ女王主催の晩餐会に雅子妃殿下が出席されると、どのような問題が生ずる可能性が大きいと判断したのでしょうか?その問題とは?具体的にどのような問題シーンなのですか。 また、違う角度から疑問点を質問しますと、皇太子妃殿下雅子さまは、オランダ皇太子の新国王即位式へのご出席は問題無しで、ところがオランダ女王主催の晩餐会へのご出席は問題有り、この差異がさっぱり解りません。 教えてください。

  • 皇太子妃

    皇太子妃雅子さん。もう何年も「適応障害」に苦しんでいます。この「適応障害」という言葉、というか病気は、なんとなく世間には障害を乗り越えて適応できたときこそが病気の寛解、なかにはそんなものは病気ではない、と言う人もいます。でも、皇家とはいえ、人間。「適応障害」はまさに読んで字のごとく、環境に適応できない、わけですから、離婚、という選択もあるのではないでしょうか?推測ですが、雅子さんが皇室に入る決断をした時、自分のキャリアも生かした、あたらしい皇室外交を望んでいたのだと思われます。しかし伝統、というか宮内庁に結局負けてしまった。そして病気になった。 皇太子も本当に妻を愛しているのなら、そろそろ決断する時がきているのでは?

  • 雅子妃殿下について。

    皇太子妃雅子妃殿下。 宮内庁の発表によると、 雅子妃殿下は、 体調を崩しやすい状態にあるらしいですね。 この体調って言うのはやっぱり精神の方の体調なんですよね。 皇室の中にいて治りますか。 この際、離婚して一般人として治療してもらった方がよろしいのではないのですか。 雅子妃ってば、 独身時代はばりばりのキャリアウーマンで鳴らし、 日本と外国を行ったり来たりしていた行動派。 そのような女性を堅苦しい皇室に留め置くことは拷問なんじゃないのですか。 皇室にいること自体が病気の原因ではないのですか。 一般人にお戻りになったら病気は治ると思うのは僕だけですかね。 皇室の方々の人権だってやっぱり守るべきじゃないのですか。 見当違いでしょうか。

  • 適応障害について

    今月始めに適応障害と診断され休学を決めた19歳の専門学生です。精神的に限界が来て無気力感・自傷行為を抑えられなくなったからです。 もう学校には通っていなく現在は精神科にかかって休養中です。 病院の先生に休養の仕方?を聞いたのですが、まずはゆっくりだらだらして今までの疲れをとってくださいと言われました。 ただ、毎日昼寝をしてダラダラと過ごす生活に罪悪感を覚え始めてきました。だからといってキビキビ生活する気力はあまりでてきません。 少し無気力感は少なくなったから余計感じてしまいます。 この考えが普通なのかさえ分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 雅子妃殿下の適応障害への最善の方法は何でしょうか?

    私見ですが、雅子妃殿下は「皇室制度」そのものに適応障害を起こしておられるのだと思います。 よって、完治はこのままでは無理です。 ラジカルな意見かもしれませんが皇太子ご一家が皇籍離脱をされるのが唯一の病気の治療法だと思います。 幸い秋篠宮様がおられますから次の天皇は秋篠宮様に任せればいいと思います。 ※ みなさんはどう考えますか?ご意見をお聞かせください。

  • 女性の輝く社会と皇室

    安倍総理は女性の輝く社会を作ることが内閣の使命と謳っています。 ところが、 日本の象徴である天皇家で、 皇太子妃が、 精神を病み、 全く輝かない日々を送っています。 いつになったら地獄の日々から、 雅子様を解放して差し上げるのですか。 何の落ち度もない一人の女性を、 輝くキャリアから引きずり下ろし、 懲役囚人のような生活をさせ、 精神を崩壊させてしまうなど、 あまりにかわいそうです。 女性の輝く社会を作るなら、 日本の象徴たる天皇家で、 女性が虐げられている現実を、 直視した方がよろしいのではないかと思うのです。 雅子様は離婚させてあげて、 新たな若い女性を皇太子にめあわせ、 男子誕生を望むことこそが、 正当な考え方だと思うのですが。

  • 皇族のご公務

    わたくし(現在45歳)が幼少期すでに昭和天皇は高齢で(現在の天皇陛下よりはかなりお若いです) 皇太子ご夫妻がほとんどの公務をされていらっしゃいました。 現在の皇太子はそういう意味では皇太子の役割を果たしていらっしゃらないと思います。 雅子様に原因があるのでしょうが、当然、皇室の生活は平民に知る由はありませんが、 一般の女性でも50代前後は更年期等で体調がお辛い時期です。 以前、愛子様が不登校のようになられた際、一日、付き添われていらっしゃいました。 当然、公務とは精神的なご負担に大きな差はあるかと存じますが、本音を申しますと 雅子様の言い分を両陛下・皇太子・宮内庁が受け入れ過ぎたような気がいたします。 現在の皇室は、正常な状態とは感じることができません。 可能ならば、秋篠宮家が皇太子一家に変られれば良いのではないかと思います。 雅子様に対しては失礼な意見ですが、妃のお役目を果たされていないのは確かです。 古くを辿れば、皇太子から乳母がお育てになる制度を辞められましたが、これがよくなかったのでは ないかとも言われています。 みなさん、現在の皇太子が天皇に即位される際には皇后は不在も同様。 どのように思われますか。

  • 保険加入後の通院は告知違反になりますか?

    初めまして ここ2~3年前から職場でのイライラ・不安・無気力感が強く 親や友人等にかなり愚痴ってしまいこの様な自分が嫌で 精神科もしくは心療内科に通院しようと思っています。 以前より生命保険(医療保険)の加入も検討しているのですが 加入後直ぐに(2~3ヶ月以内)精神科もしくは心療内科に通院をした場合 告知義務違反として保険金未払いの対象となってしまいますか? お手数ではありますが、ご回答頂けましたら幸いです。

  • 無気力と意欲減退と億劫感で悩んでます。

    億劫感に関しては多少良くなった感じですが、気分の多少の落ち込みと無気力と意欲が全く湧いてこなく、仕事も探せない状態で困ってます。これも鬱の症状でしょうか??無気力と意欲が全く湧いてこない自分にイライラしてどうしょうもないです。やはり無気力と意欲が全く湧いてこないと何の為に生きてるのか分からなくなりますし、自分は終わったなって思いになり自殺願望が生まれてきます。精神科には通院していてパキシル40mgとトレドミン30mg(トレドミンは先週から追加です)を飲んでいます。本当に頭を抱え込むほどの無気力感と意欲の低下です。リタリンをくださいと言ったら駄目ですと言われました。この様な症状の方はどの様に対処していますか??抗鬱剤とかはのんでますか??

このQ&Aのポイント
  • 自分で印刷したシールをカッティングする際、紙がカッティングマットに張り付いて取れないトラブルが発生しました。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについて教えてください。
  • お問い合わせはブラザー製品に関するものです。
回答を見る