• ベストアンサー

ビザ面接時の書類について

年末にH-1Bビザの面接を受けに大阪の米国領事館に行きます。 面接時に必要な書類は揃え、指定された順番通りにクリアファイルに入れ、準備できています。 ところで、これらの準備した必要書類は面接当日にすべて回収されるのでしょうか?それともパスポートだけ預けてきて、他の書類は面接時に提示するだけでその場で返却されるのでしょうか? 数年前にF-1ビザの面接を受けたのですがどうだったか忘れてしまったので。。。 どなたか、ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ybnormal
  • ベストアンサー率50% (220/437)
回答No.1

ずいぶん前のことなのでよく覚えてませんが、個人的な書類(給与明細とかオファーレターとか)は帰ってくると思います。ビザ担当者が後ろに座っていた日本人スタッフに、コピーを取るように指示したような記憶があります。I-129の写しはあなた向けの書類ではないので帰ってこないかもしれませんが、I-797は帰ってくるんじゃないでしょうかね。いずれにしても、こういう書類は念のためコピーをとっておいたほうがいいです。

eeyore5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 提出書類はコピーも取っておきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.2

基本的には提出書類は返してもらえないと思います(というか、返してもらわないと困る書類というのはないはずですが)。それから、余計なものは持っていかない方が良いと思います(必要最小限のものだけ)。入り口の警備のところで厳しくチェックされます。

eeyore5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!全部コピーとっておきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就労ビザの面接時の書類について

    先日も似たような質問をしたのですが。。。 年末にアメリカ領事館でH-1Bビザの面接を受けます。この際、必要な書類のリストの中にI-797(オリジナルまたはコピー)とあるのですが、コピーでもいいのでしょうか?原紙を提出しても、パスポートと一緒に必ず返却してもらえますか?

  • F1ビザ パスポートのコピー

    今アメリカへの留学のためにF1ビザの申請手続きの準備をしています。私は九州在住のため、福岡で申請を行うのですが、その際、必要書類を事前に福岡米国領事館に送らなければいけません。そこで質問があります。 事前提出書類の中にパスポートのコピー(顔写真のページと個人データのページのみと書いてあります。)とあるのですが、これは顔写真のページのみでいいのでしょうか?個人データのページとはどのページでしょうか?私はまえにF1ビザ申請をしたことがあり、まだそのビザは有効期限が残っています。そのときのビザのページのコピーも一緒に送るべきでしょうか? 質問が多くてすみません。 面接が近いので回答を急いでいます。お願いいたします。

  • 婚約者ビザの面接書類について

    婚約者ビザの第2ステップに入り、書類を集めている最中なのですが、面接当日に持っていく書類は、"どの書類が1番上になるように”、等といった順番や指示はありますか? 以前、どこかでそのようなことが書いてあるのを見た気がするのですが、ちゃんと覚えていなくて困っています。経験者の方居ましたら力になって下さい。宜しくお願いします。

  • F-1ビザ申請面接の予約の仕方が記載されてません

    米国大学院留学F-1ビザ申請にお詳しい方、ご教示下さい。 F-1ビザ申請の準備をしています。 福岡領事館でビザ申請の予約をしたいのですが 非移民ビザ:札幌・福岡予約ステップ のサイトを幾ら見ても予約の仕方が掲載されてません。 どのような手順で日取りを決めれれるのでしょうか? あと、 『パスポートのコピー: 有効なパスポートのコピーをお送りください(パスポートの有効期限要件についてはこちらをご覧ください)。 』 とあるのですがこれは顔写真のページのみ白黒コピーでいいのでしょうか? それとも全ページのコピーが必要なのでしょうか? (これも詳細が記載されてません)

  • ビザ申請時の必要書類に関して

    ビザ申請に関する質問です。 現在ビザ申請の手続きをしています。 面接時に必要な書類について分からないことがあります。 アメリカ大使館の非移民ビザの予約ステップを参考にしているのですが、必要書類の成績証明書の項目に ビザ申請日から遡って過去5年間に米国留学の経験がある方は、留学していた期間の成績証明書を米国の学校から入手してください。とあります。 私は、昨年アメリカの2つの語学学校で、合わせて9ヶ月間勉強しました。 語学学校もこの対象となり、成績証明書を取り寄せ、提出する必要があるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • F-1ビザについて。

    F1 ビザの取得の面接の予約は必ずオンラインで予約するのでしょうか?いろいろな意見を聞いてると、必要書類を総領事館に持っていき、後に予約を入れてくれるとか聞きました。 また、オンラインで予約した場合、予約した者だという証明がないと領事館に入れてもらえないんじゃないでしょうか? というか、オンラインで予約して、書類をもっていき、面接をうけて、数週間後にビザがおりるんじゃないですか?

  • F-1ビザの必要書類について

    アメリカへ正規留学するため学生ビザの面接を控えた20歳女です。 必要書類を調べるとどこも違ったことが書かれており混乱しています。 私が揃えた書類で問題がないか、 もしあれば何が必要か、 を確認していただきたいです。 1. DS-160申請フォームの確認ページのコピー 2. パスポート 3. 5×5cmの写真 4. 面接予約確認書(Appointment Confirmation)のコピー 5. I-20 6. SEVIS I-901支払い確認のコピー 7. 英文の預金残高証明書原本(支援者の財政証明として) 8. 翻訳つきの戸籍謄本(支援者との関係を提示するため) 9. 高校の卒業証明書と成績証明書 10. TOEFLのスコア原本 11. レターパック500 12. クリアファイル 加えて、ビザ申請料金140ドルをPay-easy対応のATMから支払わなければならないと書いてあるサイトがあったのですが、これはF-1ビザの人が払う160ドルとは別のものなのですか。 以上です。 経験者の方、何か情報をお持ちの方よろしくお願いいたします。

  • F1ビザの面接について

    どうもです。早速質問させて下さい。 今年の1月まで2年間ほどロンドンに語学留学していました。 2年目の更新はスムーズで1年の学生ビザも出てロンドンに 戻ってから3.4ヶ月後にオランダに旅行に行き、ロンドンの 自分のフラットに戻ってきたらパスポートが無くなっていました。。 すぐに日本総領事館と警察へ届け出を出したところ、総領事館の 人からパスポートを再申請したら学生ビザも再申請しろとの事。 日本の友達の結婚式が1週間後にあることを説明したら 渡航証明書を発行するから日本でパスポートとイギリス大使館で 学生ビザの再申請をすることに。。日本に帰国して イギリス大使館で学生ビザの再申請をしたところ、却下。 理由は学校の出席率が10%。学校に行かず遊んでいたのがバレて しまいました。却下されて当然ですが、どうしてもロンドンに行きたく てビザを取らずにイギリスへ行き、ヒースローで入国拒否。。 もう一度、学生ビザを申請し面接で何とか半年のビザを貰い再渡英。 10月からニューヨークの語学学校に行き、来年の9月からコミュニティーカレッジで勉強したいと思っています。17日にアメリカ大使館 で面接があります。今までのパスポートの履歴で、入国拒否の事など は聞かれると思います。どのように答えていいのかわかりません。。 正直に話さなきゃいけないのは分かっているのですが、悩んでいます。 アドバイスなどありましたら是非教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • パスポートとビザの取得について、ややこしくなっていて困っています。

    パスポートとビザの取得について、ややこしくなっていて困っています。 この分野に詳しい方、力を貸してください。 私は執行猶予中です。年末にハワイに行くのでパスポートの延長申請に行ったところ、一般の申請書類にさらに判決謄本が必要だと言われました。地検に行って謄本は手に入れました。 再度、パスポートの申請に行くのですが、発行はしてもらえるのでしょうか? もし発行してもらえる可能性が少ないなら、申請をしないことにしようと思っています。 さらに・・・・。 パスポートは発行してもらったとして、米国へのビザ省略プログラムの資格は無くなるのか? (逮捕歴があるという理由で) あるいは、ビザの申請をすれば発行してもらえるのか? 色々調べてもはっきりとした答えが掴めません。 仮に米国が無理なら他に行くことができる国はあるのでしょうか? まったく知識がなく本当に困っています。 どなたかお力添えをよろしくお願いします。

  • アメリカ学生ビザ(F-1)更新で落ちてしまいました

    昨年の8月から語学留学でF-1ビザを取得し、アメリカに5月まで留学しました。 その後、語学留学先の大学に編入が決まり I-20を取得しました。 大学の授業は8月からです。 f-1ビザを持っていて、大使館が提示する面接免除でのビザ更新に該当したので 郵送でのビザ更新手続きをしました。 DS-160、I-20、顔写真、パスポートを大使館に送りました。 書類の不備は無かったかと思います。 しかし先日、大使館からこのようなメールが届きました。 「米国領事はビザを取得する資格を明確に証明できない申請者にはビザを発給することが出来ません。あなたの資格を判断する為には、面接が必要となります。尚、現在の審査状況は「却下」となっています。」 また面接に行く際には以下の書類を用意するようにとのことです。 ・米国での留学プログラムの終了後に確実に帰国することを示す書類。 ・銀行の残高証明書原本もしくは預金通帳原本。銀行の残高証明書のコピーは原本と共に提出 ・他者から金銭的な支援を受けている場合は、支援者との関係の証明(出生証明書など)、支援者の直近の納税証明書原本、支援者の預金通帳および/または定期預金証書 ・過去5年間に米国留学の経験がある方は、その期間に在籍していた米国の学校からの成績証明書 どの書類も全く手元にありません。前回ビザの面接にいった際には このようなものを用意した覚えもありません。 8月中旬に日本を出る飛行機をとりましたので急いでおります。 想定外で大変驚いてしまいました。 質問は 1、なぜビザの更新ができなかったのでしょうか。 2、必要書類は面接い行く際に必ずすべて必要なのでしょうか?   また必ず日本に帰国することを証明する書類とは   具体的に何のことなのでしょうか? 3、このような経験がある人がいらっしゃいましたら   この後どうしたのか教えていただけますか? よろしくお願いいたします。