• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楽オクで誤って相手に悪い評価(星印の数)をした)

楽天オークションで誤って悪い評価をつけた。評価変更の方法は?

nendoro3500の回答

回答No.1

知らない利用者の方が圧倒的に多いけど、出品者評価は落札者が直接楽オクに問い合せれば変更する事が出来る。    取りあえず出品者に再度謝罪し、楽オクに出品者評価の変更を申請するから、こちら(質問者)への評価も変えるよう交渉してみよう。 評価を気にするタイプの出品者なら応じると思うよ。       ●出品者評価の変更手順 オークションヘルプにある「楽オクに問い合わせる」をクリックし、出品者評価を変更したいと伝え、出品者評価を付け直せば良い。 

gorogoro_01
質問者

お礼

お礼おそくなってすみません。 楽天オークションに出品者評価を修正してもらいました。 出品者の方も当方の評価の変更に応じてくれました。 貴重な情報を頂き誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 至急:楽オク・評価について。

    楽天オークションで、出品者が、商品の落札者に対して、入金待ちの状態で、入金が遅いので、キャンセルとします・・・と言い出して、取引がキャンセルなった場合、落札者の評価はどうなるのでしょうか? キャンセル履歴と、悪い評価になるのですか? それとも、キャンセルのみ-1になるのですか? 色々な方の評価を見ますと、悪いと、キャンセルの数が合わない場合があります。 お詳しい方教えて下さいませ。

  • 楽オク 評価の仕方

    楽天オークションでは、出品者と落札者のどちらが先に評価をつけるのでしょうか? またキャンセルなどによって自動的に悪い評価がついた場合、報復を受けることってあるんでしょうか? 教えていただければ嬉しいです。

  • 楽オクの評価について

    楽天オークションについて。 今回、初めて出品をするのですが、何故か評価にマイナス1がついています。。。 楽天は普通のショップで購入したことが多々ありますが、オークションは買ったこともありません。 何故マイナスが付いてるのか、いつ付けられたのかを確認しても詳細は書かれていません。。 理由が知りたいのですが、思い当たる可能性としてどんなことがあり得ますでしょうか??

  • 楽オク 出品者が発送せず終了したら?

    楽天オークション(個人)についてお伺いします。当方、落札者です。 1)落札者が取引開始をする → 2)落札者が入金 → 3)出品者が発送 → 4)落札者が受取確認 → 5)出品者に代金が振り込まれる 3)で、出品者が発送期限までに発送せず、落札者が返金要請をした際、出品者に評価「悪い」はつきますか?

  • 楽天オークションで相手に評価をつける時。(出品初心者です)

    楽天オークションで相手に評価をつける時。(出品初心者です) 普通、商品が落札者の所に届いて、落札者が「届きました。」とメッセージをくれてから出品者側はその人を評価していいんですよね?

  • 相手からの評価がひとつ少ない・・・。

    お世話になっております。 先日、ライブチケットをたまたま同じ出品者が別々に出品してて、同時期に 終了する商品を2つ落札したので、2つ一気に送ってもらい、 私はそれぞれの商品について非常によいの評価をつけました。 しかし、私には片方の商品についての評価しかしてくれていないようです。 出品者の評価一覧には同じ人からの評価はひとつしか表示されなく、 その横に「この人からの評価をすべて見る」から見ないと見れないので 気づいていないのかもしれないです。 私はオークション初心者で、まだ評価が一桁だし、あまりたくさん取り引きする ほうではないので、なるべく2つとも評価してほしかったのですが、 こういうとき、1ポイントのためにわざわざ言うべきですか? 後味が悪いでしょうか? もし言うとしたら、どういう風にいうべきでしょうか?

  • 楽天オークション、ひたすらマイナス評価の出品者…

    「教えてgoo!」に楽天オークションの「困った」がいくつか掲載されていますが、当方もその一人となってしまいました。 初の楽天オークション利用で、「評価:-2」の出品者にやや不安を感じたものの、コミック本(全巻セット)を落札し、銀行振り込みも済ませました。 所が、出品者は一向に発送をせず、「評価」がどんどんマイナス評価になっていきました。落札から一週間後の現在は、「評価:-7」で、いずれも『キャンセルにより自動的に悪い評価がついています』との表記。 常習犯ですよね? でも、出品者側にとって、キャンセルにはキャンセル料の支払い義務のデメリットしか無いのでは? 発送の遅延と当方の落札した商品と全く同じ物を、同じ出品者が再出品していて、他の人が入札しているのも、楽天に通報したのですが、規約外とかでロクな回答がありません。 こんな楽天オークション、なんとかならないのでしょうか? 法的に問題にならないのですか? 「あんしん取引」とはいえ、当方の損失は、振込手数料と返金の際に差し引かれる手数料(きっとキャンセルになるので。三井住友銀行以外を登録しています)数百円。 楽オクの勉強代ですね。 同様の被害者の方、おられますか?

  • 楽オクで低評価を受けた時

    楽オクで落札され評価された商品の商品情報で低評価を受けたものがありました。 理由は書いてありません。 一般的には少し不満があっても星5・時々星4にすることが多いのでよっぽどかなと思います。 それに、度々低評価をつけている人ならともかく、他の出品者には満点をつけている人。 特に商品説明に間違いは無く、写真も実物通りかなと思っています。 商品にダメージも無く、細かい見落としはあったとしても気づかないことは無いでしょう。 他にも似たような商品を出品中なので、できれば理由を知りたいです。 メッセージで連絡すると地雷を踏みに行くようなものなので危ないですね。 何となくモヤモヤします。 皆さんならどうされますか?

  • 楽オク トラブル?

    楽オク トラブル?? 当方、出品者です。 お相手も私も評価が一桁のほぼ初心者です(汗) あるお品を、数日前に落札されました。 落札者さま→『もう一点入札してるので、落札できたら同梱を希望するので待ってて欲しい』 私→『分かりました』 そして、もう一点も無事落札。 2点目が終わるまで、何もしてません。設定とか。 そして、先程確認のためマイページ(落札された品)を開いてみると、前に落札された品が見当たらず。 いろいろ探していると、『取引終了』になってて、落札者のキャンセル(取引を開始しなかったため?) で、落札者さまに自動的に悪い評価がつけられているようです。 質問1:これは私にもミスがあるんでしょうか? 質問2:まだ落札者さまからメッセージはありませんが、取引を進めたい場合(2点とも同梱)、どうしたらいい? 質問3:落札者さまも初心者のため、私にも悪い評価が付けられちゃう可能性あり?(相手が自分のミスを認めず)←私にミスがあれば仕方ないですが。 質問4:取り敢えず、何てメッセージ送るのが無難? 以上、できるだけ早い回答をお願いします。 補足:落札者さまとメッセージのやりとりは、落札後ではなく、出品中の質問欄においてです。 落札後はお互い何もしてない状態でキャンセルになりました。

  • 評価について。

    評価について。 楽天オークションで、取引が開始されるとメッセージを活用することが出来ます。 今回は当方は出品者側なのですが、こちらから挨拶に伺っても落札者様に応答して頂けません。 結局評価の工程まで、こちらは挨拶、発送の知らせ等しましたが、返ってきませんでした。 なので、評価を普通にしました。 ですが、ここ最近一度もメッセージを使って下さらない落札者様ばかりです。 なので評価を普通にするのですが、流石に普通を付け過ぎだと感じています。 普通にした落札者様の評価を見ても良いばかりでした。 個人としてはメッセージを頻繁に使い、気持ち良く取引を行って下さった落札者様と差別化したいと思っています。 落札者様にとっては今まで良いを貰って来たスタイルにも拘わらず普通を貰うのは、良い気はしないと言うのは分かります。 なので皆様の考えをお聞かせ下さい。 皆様の評価の良い、普通、悪いの基準は何でしょうか。 解答お待ちしております。